ロクフリのウイポ対決

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:41:57

    このルールの育成と対戦すげぇ楽しみ

    というか、15人が10年間育成配信するって普通ににじ甲よりもボリュームすごいんだけど、これイベント内の1企画でほんとにいいんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:45:12

    イッテツとたかみやくんとか言う意外性爆弾

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:48:16

    まったく知らんのやけど育成10年って何時間くらいかかりそうなんや?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:51:45

    >>3

    栄冠3年縛りよりは少なそう。

    多分良さげなの何頭かから性能高いのを厳選して、って形だろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:53:14

    >>3

    初期の競走馬が1,2頭の時なら1年1時間くらい

    最大20頭まで持てて、多分10年じゃそこまでいかないけど、10頭で1年2~3時間くらいかかる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 21:58:21

    2012年スタートか・・・
    オルフェ、ゴルシ、ドンナから始まってアモアイに至るまでとんでもないボスラッシュと戦い続ける最高の過酷さと面白さを誇るスタート開始年だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:00:25

    ていうかウィポはガチ知識ゲーだからニュイはクソ強いぞ、未経験だろうが夜見ネスもファームゲーにTCGで素養有りそう
    ただニュイは馬へのスタンスと競馬業界との関わり的に全員ガチで育てそうでクソ時間掛かりそう

    あとミケは金をかけてるだけで競馬知識皆無なので戦力外です…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:00:54

    ウイポはチュートリアルのある初年度を抜けたら1年30分〜1時間くらいかな
    10年なら血統作りもほぼ出来ないし配信でじっくりやるとしても2〜3枠に収まるんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:05:09

    普通にやったら史実馬にボコボコにされ続ける最高難易度かあニュイとネス有利かなやっぱ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:05:20

    史実馬育てられないし、種付けと繁殖牝馬の購入が滅茶苦茶大事になって来るからそこにかなり時間かける人が多いんじゃないかと予想

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:08:24

    個人的には普通にニュイのウイポがまた見れるってだけでも楽しみなんだよな。
    特に前回プレイした時は2008年で終わったから、2012以降のライバル馬見て発狂してほしい

    特に2012以降とかウマ娘でも今一番推してる世代だし

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:08:46

    まじで知らんゲームなのだが硬派なウマ娘って感じ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:09:54

    2012年スタートで10 年ならサンデーフリーの肌馬ひたすら回してキタサンで〆る感じが丸いかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:10:13

    勝てば勝つだけ馬が強くなり強い馬がいるほど次世代も強くなるゲームなので、いかに面子の薄いG1に逃げるかがとても重要なんだよね
    それこそ2012スタートだと初手ジェンティルゴルシカナロアオルフェに当たるから国外に逃げる選択できるかで勝負は決まると思う
    その選択するには競馬知識はマジで必須で、出来そうなのがニュイネスくらいでアルス軍は大分シンドイ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:20:11

    当日ランダムで決まるのだとしたら1600-3000ってめちゃくちゃ大変じゃないか?だいぶ前のバージョンで知識止まってるんだけど、この距離幅こなすのって相当な柔軟性ないと無理だぞ…。
    しかも凱旋門までってなると海外適正も必要だから、全部カバーする馬育てるってなったら10年はとんでもなく難しいのでは

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:22:33

    後半の18年以降が普通に地獄だないかに層が薄い所を狙えるかで決まるからニュイネス以外は厳しそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:25:57

    >>16

    5レースから3レースランダム+凱旋門だから菊捨てて1600〜2400までに注力するとかの戦略もあるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:26:46

    正直おニュイ中心に基礎知識含む虎の巻を作って参加者全員に渡したほうが良いと思う。少なくともウマ娘と同じ感覚でレースに勝てるなんて思わない方が良いし、視聴者がその感覚でいるとライバー側のメンタルが心配になるから基礎知識共有とかもないと結構大変だぞ……。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:28:30

    この「使用競走馬は1頭のみ」って書き方が微妙にわかりにくいんよな
    距離適性別に何頭か育成しといて、レースごとにその中から1人1頭選べるのかもしれん

    そうじゃなかったらもう3000の菊花賞を捨てて1600~2400に適正がある馬を出すか、
    逆に安田を捨てて2000~3000まで走れる馬を出すかになると思う

    もしくはチーム内で一人マイルか長距離に特化した競走馬を出す作戦

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:31:36

    言うて難易度ノーマルならそこまで絶望することは無いと思う
    引退した競走馬を繁殖牝馬にして、配合Aと爆発力20くらいの適当種付けしたらなんかすごいのが生まれたとかザラにあるのがウイポ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:33:07

    最近のウイポやってないけど
    なんか調教とかでだいぶ強くなるの
    配合とかが上手くいかないと話にならないし
    そもそも時間かけてそういうのをやるゲームなイメージだけど
    そうすると10年って短くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:34:15

    とりあえず初見の視聴者に伝えたいのは「ウマ娘とは全くの別ゲー」

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:34:28

    >>21

    そこに関しては栄冠3年縛りも似たようなもんだから

    あれだって本来3年で甲子園優勝するゲームじゃないんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:34:51

    初期10年って買える史実馬とかでお茶濁す期間じゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:35:34

    つーか2012スタートで史実馬購入禁止だとノーマルでも破産する人出るんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:37:27

    夜見さんとすずなに試しにやってみてもらってニュイがチェックした方が

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:37:41

    >>25

    自分は基本ウイポ史実馬縛りでやってるけど、ノーマル10年で破産することなんてないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:39:41

    >>27

    それはウイポ知識があるからだろ?強い弱いの基準もピンと来ないままオートで設定される王道路線に出し続けてたら史実馬に蹂躙されてあっという間に金が尽きる可能性もある

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:39:48

    史実馬なしなら強い馬つかめるかも運だし
    その馬の距離も運だろう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:40:28

    まあ、初プレイする人が多いゲームだからさすがに事前に知識とかは伝えてあるでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:43:02

    スレ画のルール説明には書いてないけど、試走ありだからな
    そこまで悲観することでもないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:45:35

    要求される知識量があるから試走無いと無理だからな取り敢えず国内G1はまず勝てないと思った方が良い

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:46:23

    史実馬の育成がnoなだけで繁殖牝馬の購入はOKなのか
    いま最初から始めたら金銀銅緑のお守り一つづつもってる状態からだったんだけどこれって使っていい奴だろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:47:06

    >>32

    さすがにそれはウイポエアプすぎるわ

    まだ競馬知識が怪しかった頃のニュイがウイポ初プレイした時でも普通に自家生産馬でG1いっぱい勝ってるんだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:58:51

    と言うか今気付いたけど3歳終わりってことは古馬路線完全無視ってことか
    血統的にも早熟重視になりそうだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:01:43

    ゲーム自体のチュートリアルはあるし
    別に難易度はそこまで高くない
    最強馬作るみたいな目的だと沼るだけで

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:01:55

    >>35

    本戦的にはそうだけど、早熟だらけだと今度は牧場経営が怪しくなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:04:40

    あー登録馬が3歳までってだけで別に登録前提じゃなければ4歳以上も行けるのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:06:51

    近年次々追加されたウルトみたいな調教を除けば調教は基本オート
    いかに強い馬を生産してステータスが強い調教師と仲良しになって預けられるかがキモ
    生産配合も近年はオススメ配合の選定が手厚いから下手初心者でも従ってれば順当に強くなってく

    7で止まった老人の近作観だけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:08:12

    あと初見でやってて堪えると思うのは予後不良だな。こればかりは競馬見てても慣れないものだし、ゲームの中だとしても自分の馬に起きた事じゃなくても辛い。
    自分の馬に関してはコンディションはちゃんとチェックすればまずなんとかなるとはいえ、起きるときは起きるからなあ…。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:11:29

    ウイポならよほどじゃなきゃ起きないから大丈夫でしょ>予後

    さすがに配信でバカ連闘しないでしょう、止められるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:41

    >>41

    でも史実馬のイベントは挟まってくるやん

    同じレースに出てるだけで他の馬が…ってケースに遭遇することもあるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:13:56

    >>42

    そんな自分でどうしようもない事案を杞憂してどうすんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:18:00

    どうもならんけど、まあそういうことがあるゲームだって前提でやらないといざ事が起きた時にライバーもリスナーも受け止められないことがあるかと思ってさ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:26:55

    とりあえずどんな感じのゲームかってのはやっぱりおニュイの配信見るのがわかりやすいと思う


    昔やった方もいいけど知識が増えた新しい方

    途中からライバー出資馬の体で名前考える企画もやってるぞ

    今回の企画だと馬の名前考えると思うし、それも楽しみだな


    【#01 Winning Post 10 / ウィポ10】福永騎手と往く、自家生産馬で日本ダービーチャレンジ【ニュイ・ソシエール / にじさんじ】


  • 46二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:27:33

    今作のウイポは過去作と違って芝の適正っていう概念がなくなってるのが特徴
    血統表とかに国旗がついてるのをこれから見ることになると思うんだけど
    アメリカ:ダートレースとか短距離に多い消耗戦
    欧州:凱旋門とか欧州のレースに多い持久戦
    日本:日本のレースに多い瞬発戦
    この3つのどれかに強みが出やすいよ見たいな感じで理解してるといいと思う
    今回のレースだと
    安田記念日本ダービー天皇賞秋は瞬発戦
    凱旋門宝塚菊花賞は持久戦なので
    消耗戦の適正は上げずに持久戦と瞬発戦を上げるような形を目指すことになりそう
    できるかどうかは置いておいてね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:33:45

    >>46

    DLC禁止で10年縛りだとドサージュ理論利用するのは難度高いから欧州血統よりの配合で基準交配目指す形になるな

    柔軟性欲しいしデインヒル頼るか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:34:07

    つーか誰でも出来るゲームだぞ
    必要な知識もそんな時間かからない
    何勝手にハードル上げてんのって感じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:19:50

    ウイポを進んで買うくらい競馬やシミュレーションゲームが好きなゲーマーと企画で初見の人間を同じに考えてはいけない

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:21:17

    大前提として考えるべきなのは結局のところ配合どうするかだからな
    栄冠みたいに別にG1勝たないといけないって訳でもねえし

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:27:27

    >>50

    どうせ配合って言っても系統染めとか因子活性とか深いところまで考えてやる人なんていないだろうし

    爆発力と配合評価でソートして終わりじゃない?

    前提条件が同じくらいになるから一周回って運ゲーになると思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:28:36

    種付け出来るのが6年と考えると期待値の高い繁殖牝馬作りをするより買える範囲で仔出しが良いのを揃えてガチャ数を増やす方が正解になりそう
    というか短期決戦は仔出し知識の有無で随分差が付くけどそこは紳士協定にするのかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:39:28

    >>52

    結局いくら子出しが高くてもサブパラが死んでたらダメだから……

    要求されるのがウイポ知識から競馬知識にすり替わるだけなのはまあはい

    さらに言うと引継ぎなしDLCなし史実馬は初期譲渡以外ダメなんだから稼げる札にも限界あるし知ってたとしてその繁殖を買えるかどうかはまた別の問題なのもある

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:54:10

    段ボールの馬はでますか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:19:14

    何と熱い議論をしているんだろう
    きっとウイポが大好きだからこそどうすれば勝てるかとか勝負が成立するかとか真剣に考えてしまうんだな
    栄冠のリスナー層もこういう議論を繰り返しながら濃縮されていったんだろうな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 06:31:47
    wikiwiki.jp

    ↑だと2012年一番難しい扱いになっているのだが大丈夫なのかな?


    あと2012年スタート以降で勝てそうなレース(できればG1?)ってどれになるやろう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:09:22

    >>7

    ウルトラ怪獣モンスターファームだったらワンチャンあったなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:13:04

    >>55

    配信荒れそうだな、そういえば


    大抵のジャンルでもそうだしウイポで使うような競馬知識もそうなんだけど

    別に何か月何年も勉強しないと身につかないようなもんじゃない

    せいぜい数日程度なものでマウントとる奴がいるからおかしなことになる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:15:04

    七瀬に関しては同じチームだし仲良いからニュイから教えてもらう配信してから育成に入りそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:23:02

    試走やる前にニュイネス講師で教えてもらう配信やった方が良くはあるね正直

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:30:54

    今年の栄冠3年縛りとはどっちが難しい?ゲーム内の大会より本戦見据えた育成と考えた場合

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:27:21

    今年の栄冠3年縛りのがクソ程むずいだろ
    下振れの下限が違う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:32:25

    ニュイのウイポ10配信見れば分かるけどゲーム内でやれることって
    史実調教指示、配合決定、レース登録位しか無いから栄冠三年縛りの方が難易度は上ではある

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:36:53

    >>39としては

    ・AI学習からプレイデータのエクスポートで作られるオリジナルライバル馬主(5・6の機能)

    ・三国志や信長の野望の新武将に相当するオリジナル種牡馬(~6の機能)

    はライバー実況ウケすると思うから是非復活して欲しいですね


    ってコーエーに9年ぐらいお便り出し続けてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:49:55

    育成配信やる前に講師の方々によるウイポ初心者講座やってほしい(強欲)

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:00:58

    プレイヤーが干渉出来るポイントが配合に集約されてるから栄冠より簡単とも言えるしだからこそ栄冠以上に知識ゲーで難しいとも言える
    本番もパワプロのCPU対戦よりブレが少ないからスピードカンストを運で出した人がいたら無双になる場合もある

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:43:18

    おすすめ配合は別にゲーム中で教えてくれるし
    それ以上の事は10年では無理だし
    競馬初心者お断りのゲームなんて誰も売ってないぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:04:23

    >>56

    そこのwiki貼るのはやめてやれ

    内輪向けのwikiなのにお客さんばっかになって向こうのスレだとあにまんが名指しで元凶として批判されてるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:15:50

    判断する場所が多ければ多いほど難しくなる
    できることが多ければ多いほど裏目のリスクが高くなる
    パワプロはこれだから3年縛りはめちゃくちゃ厳しい
    ウイポ10年はできる事、判断する場所がそこまで多くない
    誰もがある程度戦えるし、知識があれば飛びぬけられるかもねって話だから初心者に断然優しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:18:41

    >>67

    本当に難しいっていうのは下手だと50年経ってもG1取れないなんとかスタリオンみたいなのを言うんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:29:21

    仔出し10のディープキンカメに種付けしまくるのが一番楽そうだけどそれやるにもサンデーミスプロ入ってない繁殖牝馬集めが必要だし、牧場施設の建設優先順位とか幼駒の能力チェックとかも大事で競馬知識とゲーム知識両方求められるのが大変そう
    ただ、1000時間かけて計画的に作った馬より開始3時間で偶然生まれた馬の方が強くなる可能性もある運ゲーだから、あんまりコメント欄気にせず楽しんでプレイして欲しいな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:43

    史実馬受胎した牝馬を勝手名前変えたらとか思ったけど
    それこそまさに史実馬の育成はダメそのものか
    この子は史実馬ですよ~って明確に表示されるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:35:26

    各チームとライバーによると思うが来年の年明けからだとギリギリになる可能性高いし
    試走もあるから来月以降早めにって感じになりそうではあるね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:48:03

    >>70

    ダビスタは初プレイ普通に破産したなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:20:37

    爆発力の上げ方に関してはマジで知識ゲーではある

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:00:01

    ロクフリレギュで回していろいろ話したり質問したりし合いながらゲーム進めていくみたいなことをやりたいんだけどどう?ここだとカテ違いかな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:06:55

    今回のレギュにおいていろんな意味でめっちゃいい馬見つけた

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:49:01

    どこまで実現可能かわからないけど、初年度もらえる1歳馬でハープスターもらって金お守りまで頑張ってシーザリオゲットしてグラスワンダーつけるみたいなことできたら強そう
    できるか知らんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています