ロードカナロア強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:12:07

    軽い気持ちで調べたら戦績が思ってた以上に強くて変な声出ちゃった
    なんなら産駒まで満塁ホームラン打ってるんだけど...
    なにこの...何...?怪物...?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:12:55

    かつて香港スプリントは凱旋門賞と同じくらい難しいレースと言われとってな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:21:47

    佐々木八段「そのスレ画見るとあの人思い浮かぶから止めてくれ・・・」(白目)

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:21:49

    最近のG1とった馬ですら呆気なく吹っ飛ぶスプリント路線見てたら尚更中京、中山、東京、シャティンの別々のコースで勝ったカナロアが余計にすごく感じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:22:44

    しかも性格も良かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:23:22

    国内で2年間スプリントの頂点に立ち、香港スプリント連覇までやってのけた短距離の怪物やぞ
    同期の居場所をマイルに絞り上げた原因の1頭や(もう1頭は三冠馬鹿)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:23:24

    >>2

    なんなら産駒まで勝ってるの半端ないよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:23:45

    海の神の名前を冠したかっこいい名前に恥じない戦績
    これがオルフェーヴルと同じ世代に生まれたという事実

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:25:52

    先行もできるし末脚の切れ味もある
    まさに国内のスプリンターの完成形

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:28:48

    カレンチャンにデレデレしてるだけの馬じゃないんですよ
    というかこんな名馬だからこそカレンチャンとの関係性がより味わい深くなる
    早くウマ娘になってくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:30:59

    >>8

    同期顕彰馬コンビほんとロマンある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:32:12

    現役時代もものすごくヒトミミからちやほやされただろうに何で陰キャがはっちゃけたみたいになっちゃったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:34:10

    >>12

    それは答えを自分で半分書いてるようなもんだぞ

    群れの中では陰キャ寄りだったから、種牡馬としてボス的扱いになった事でイキリ散らかしてるんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:35:20

    >>5

    過去形なのが辛すぎるけどまあ現役時代はそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:38:42

    岩田康成のお手馬だと思ってたんだけど
    福永祐一とかも乗ってるんやな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:39:39

    いいよね…世界のローーードカナロア

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:39:59

    ロードカナロアはグレード制以降にクラシック期を迎えた顕彰馬の中では唯一3歳でGIを勝っていない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:50:36

    >>16

    短い

    ローーーーーードカナロアアアアァァァくらい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:53:28

    >>4

    これ乗りこなしながら岩田のランボー騎乗でも怪我しなかった頑丈さも凄いんだよなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:54:43

    しかし母父としては今はちょっと寂しい感じ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:01:18

    まだハーツとかがいる時代にリーディング2位の座にいたりアモアイいなくなってからも2位を維持してるのえらい
    1位は取れないけど…王道路線に産駒少ないの厳しいよねえ…それはそうと最近スプリントも少ないんだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:03:32

    あの香港スプリントで5馬身差ってなんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:04:38

    サクラバクシンオー牝馬とニックスなのがほんと好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:05:07

    >>21

    日本がもっと涼しければな

    1位になれるかはともかく暑さでダウンする産駒を減らせそうなんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:07:31

    スプリントだけと思いきや安田記念勝ってるのが評価にかなり影響与えてると思うんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:12:29

    >>8

    ハワイの神……




    蛸    神

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:19:02

    >>23

    「最強スプリンターの血に最強スプリンターの血を掛けたら最強スプリンターが産まれるんじゃね?」というガバガバ配合理論が大当たりなの笑うしかない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:31:17

    最近はハーツ系と相性が良いと言われてるイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:47:55

    >>23

    ふと思ったけどその応用で

    サートゥルナーリアかベラオペにキタサン牝馬付けたら中距離の化け物が爆誕するんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:56:52

    だからカナロア全盛期でG2とはいえ唯一黒星つけたハクサンムーンも化け物だったわけで

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:01:14

    ちなみにGⅠ6連勝はこいつとオペとイクイの3頭しか達成してない偉業(JPN1入れたらファル子も)

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:02:51

    >>30

    腹違いの弟の父親がライバルでG1も勝っている!?!?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:05:29

    絶妙な活躍時期の差と地理的問題でブラックキャビアと勝負する機会がなかったのが残念

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:05:45

    ブラックキャビアとの激突見たかったなあ、確かあっちスプリンターズSも候補に入っていたらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:31:16

    長らく2位決定戦だった歴代最強スプリンター論争を3位決定戦にしたスプリンターだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:38:36

    日本のスプリンターをバクシンオーとカナロアとそれ以外にしてしまった馬
    消耗が激しくて展開的にまぐれが起こりやすい短距離界隈で2年間強くあり続けたのは凄い
    この馬は最内枠の高松宮で連対外したり11頭で前壁起こして負けた函館スプリントS辺りが挫折ポイント?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:05:30

    >>36

    挫折って言っても複勝圏内はキープしてたのもしゅごい

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:03:47

    >>25

    まあでもその安田はかなり語りにくいレースなんだけどな

    多分ルール改定前なら降着だっただろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:58:58

    カナロアと言えば産駒が海外で活躍してるイメージ
    今年遠征するアルジーヌとオペラは勝てるだろうか(レーヴは無理)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:07:31

    >>18

    舌の巻きが足りない

    ルォォォォォォォォォォォォォォォドカナロァァァァァァァァァァァァァァ↑くらい

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:38:13

    王道オルフェと短距離カナロアの怪物二頭が同時期に存在した11世代←すごい
    なので合間のマイルCSを同期で3連覇しますね←なんで?
    あとクラシック走ってたのにダート勝ってるのもいる戦績もクセも強い代

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:21:53

    例年くらいならロードカナロアほどのレベルであれば世界一のスプリンターに選ばれてもおかしくなかったのに
    当時はスプリンターでもっとハイレベルな馬が居たから少し時代が悪かった印象があるかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:31:21

    多分適性的に沙田のが強かった(香港スプリントは先行して勝ってるけど日本だと大体差し、先行したセントウルSで後続千切ってるとはいえハクサンムーンに負けてる)と思ってるんだけどどうなんじゃろか
    それなのに日本で勝ち続けてたのはガチで化け物だけど、逆にそのせいで(日本に連れてきても)カナロアならカーインとかにも勝てるとは言いづらいところはある

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:14:25

    もしかしてウマ娘でロードカナロア実装(確定)されたらあにまんのスレッド爆速で200行く?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:42:36

    春秋スプリント覇者達が同厩舎で担当が同じで馬房が隣なのもすごい

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:44:09

    >>41

    とばっちりを喰らうヴィルシーナ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:52:12

    ・スプリンターズステークスレコード勝ち(現在進行系)
    ・高松宮記念レコード勝ち
    ・スプリント・マイル二階級制覇
    ・国内スプリントG1三連覇
    ・香港スプリント日本馬制覇
    ・香港スプリント連覇
    ・香港スプリント最大着差記録更新

    スプリンターとしてこの世全ての栄誉を集めたような戦績、「ロードカナロア以来の」って肩書が付くだけで偉業感が倍増するレベル
    しかも種牡馬としての実績は別だし
    何なら国内スプリントG1勝ちは1/3が死に枠、2/3が出遅れ込みで勝利って注釈が付くんだから話になんねーよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:57:07

    ハクサンムーンもカナロア打倒に燃えたせいでカナロア引退後の成績はまじで燃え尽きたんだなって
    でも種牡馬出来たのは全盛期カナロアと渡り合えたからだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:06:38

    >>47

    ウインカーネリアンは鞍上合わせて競馬が上手かったから大外から勝ったけど、カナロアは大外から一生外回して悠々差し切ってるから次元が違う

スレッドは10/24 10:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。