【ネタ注意】この2人を見て思った

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:29:47

    大手Vtuber事務所になる条件は社長自らがネタになること……?(錯乱)

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:53:36

    実際組織のトップが適度に道化役をやるのは親しみやすさとかの面で有効だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:07:28

    すしざんまい的な…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:08:57

    にじさんじのディスコにりっくんスタンプあるらしくて爆笑した

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:10:09

    ネタにしても大丈夫なくらい埃が出てこないタイプだったのもある

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:17:05

    りっくんはあくまで起業家の大学生という立場でネタになってくれてたのがすげぇと思う
    同じ立場なら俺は表に立つことすらできねぇよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:21:55

    まあV業界って新しいし今は上場してても始まりはベンチャーだから所属タレントとの距離が近いのはわかる
    配信上でイジってもらえると視聴者からも風通しの良い職場なんだろうと思ってもらえるから止める理由もないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:45:37

    あおぎりの藤井氏は自らネタになってるというかショートコントの脚本ほとんど考えたりしてこっちはこっちで身体張ってるね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:06:54

    サイズ感が伝わりやすいという点でもグッズモデルしてくれてたの良かった
    50歳を前にモデル引退発表したのがもう2年前か

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:19:23

    >>8

    この間うらめの動画に出た時めっちゃ面白かったしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:29:40

    ぶいすぽはスレ画ほど表に出てないけど、ちらほら見える感じおもろい人だからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:57:21

    のりプロの社長もそんな感じよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:04:12

    社長が何でもやらざるを得ないのはベンチャーあるあるだけど映像媒体があるのとライバーが擦るから永遠に出てきてしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています