- 1二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 22:46:57
- 2二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:04:33
NO
- 3二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:09:18
全然解決されない
- 4二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:27:19
逆に何か回収された伏線とかあったかな…?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:28:08
写真が上手く撮れない理由位は…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:28:47
ディケイドに物語は無いから伏線もない
- 7二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:29:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:30:10
- 9二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:31:07
ライブ感を象徴する作品
- 10二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:33:05
- 11二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:36:02
ある意味で仮面ライダーWを盛り上げるための最大級の起爆剤
- 12二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:38:38
- 13二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:43:39
よくも悪くも懐かしのヒーローがいっぱい出てくるの楽しいね!っていう作品なんでストーリーについては深く考えるもんじゃない
- 14二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:50:47
とりあえずどうして写真を撮るのか?どうしてライダーを倒して回ったのかは語られる
納得できるかは知らない - 15二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:51:29
元々キバの後にWをやる予定だった→戦隊と期間をずらすために急遽何かをやることに→じゃあなんか歴代のライダーが出てくるお祭りでもやるかという感じなんで多分全部が見切り発車でできてる
- 16二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 23:54:32
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:03:13
白倉&米村「俺らが組んで上手くまとめられるわけないでしょ」
日笠&會川なら上手くまとまった? - 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:58:38
一応「旅を続ける」ことで「過去の仮面ライダーたちを思い出して新たな歴史を作る」のが物語だと返答は出しているから...まぁなので終わることも伏線がどうとかいうこともないのだけれど。
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 01:08:23
井上さんもつべのチャンネルかなんかで触れた時は割と濁したような感じの物言いだった覚えあるしたぶん制作サイド全体としても思う所はあったんだろうなとなる嘘予告(まあ何も思わずアレ作ってたらそれはそれで怖いが)
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 02:08:56
會川さんも最近になって「やりたかったディケイド最終回なんてない」「あのスケジュールで最終回なんて気にしてられるわけがない」って言ってたからなぁ
上で言われてるようにとにかく何もかも見切り発車だから…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 04:24:56
ぶっちゃけキャラ人気が出来たことすら奇跡のような作品よ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:18:10
主人公とライバルの正体不明のままだし何故世界の破壊者と呼ばれてたのかも謎だし映画は真の最終回ですらないしで中身としてはだいぶアレよね
ショッカー無理して絡まなければちゃんと伏線回収できたのではないかとは思う - 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:24:01
まさかこの作品で脳を焼かれた少年が東映に入社してくるとは白倉も思わんて・・・
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:26:08
映画で士の出自が明かされたようでいて
あれはあれで「この世界の俺の役割は○○のようだな」の一貫かもしれないからマジでなんもわからないという - 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:28:14
こういう話題で気をつけなきゃいけないのはそれ解決しなきゃいけない謎か?っていうのも回収されてないっていうやつもいる
変身できる理由とかそこいらなくない?ってのもあるし - 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:29:36
正直全体的に春映画みたいだからな。ノリと勢いで見るものであってしっかり考証したり矛盾の解消なんて全く考えてないでしょう
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:35:29
まあ伏線や謎とかは回収されないけど見て面白い作品であることは確かよ
このキャラとこのキャラ戦わせましょうという夢の共演の全振り人気でないほうがおかしい - 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 07:40:42
その辺は各個人の好みによるからな…
ヒーローがヒーローになる理由(どうして変身できるのか?)について仕様です!は寂しいよ
門矢司オリジンみたいなお話は映画で語られているけどディケイドの変身システムは謎なのは
もったいなかった気がする
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:12:26
ライダー史上最高の1話と最低な最終回を持つ番組、それが仮面ライダーディケイド
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:17:46
急造の作品の割にライダーというコンテンツへの影響がデカいんよ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:49:58
ディケイドがキャラ人気が出ないかというとそうでもないんだよな
他のやつらがどうにもできない課題をこなすヒーロー
本人の実力だったりそもそも意図してなかったり解決法も様々だから - 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:51:41
なんならライダーに限らず…