なぜか後継が猿空間送りになる銃として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:43:30

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:44:39

    >>1

    コストとか連射力とか考えると結局コイツになるんだよね

    おじさん凄くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:45:53

    >>2

    銃の魔神?...

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:46:18

    おじさん大丈夫?
    人類文明が荼毘に付すまでこき使われそうだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:48:50

    >>4

    ビッグクランチまで使われると思われるが...

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:49:54

    >>5

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:51:16

    生産数いくつくらいなんスかね
    0.5タフくらい?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:52:38
  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:53:43

    >>7

    その数500億丁...

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:55:07

    >>8

    おおっワシが好きなFN社が活躍しとる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:55:54

    >>7

    第二次大戦中だけで200万丁製造されたし採用国は100カ国以上だから1タフ超えている可能性があるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:56:26
  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:57:16

    >>12

    ファンが結構いるから仕方がない

    ブローニングM2重機関銃 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 09:58:17

    東側の重機関銃と比べたら劣るって話聞くけど実際はとうなのん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:02:27

    >>14

    古いからスペック自体は確かに劣るのん

    教育の手間と無数にある部品のバックアップと信頼がM2を支える…完全に最強だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:03:32

    クマ対策には良いかもしれないスね
    許可降りない?... ククク

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:03:41

    >>14

    東側はですねぇ...

    弾薬の系統が2種類あるんですよ

    14.5x114mm弾 - Wikipediaja.wikipedia.org
    12.7x108mm弾 - Wikipediaja.wikipedia.org

    多分弾薬のストックが半々ずつになるのが更新しやすい原因だと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:04:38

    固定機銃なんて動作不良無くちゃんと撃てれば何でも良いですよなのかもね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:05:52

    >>17

    隠し持っておいたのさ!(弾薬書き文字)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:09:52

    人間 お…俺は疲れた
    も…もう引退させてくれねェか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:10:16

    >>17

    お言葉ですが東側は12.7mmだけでもNSVやKordみたいな軽量重機関銃に更新してますよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:21

    >>20

    ほいだらお前より安くて火力あって整備しやすくて反動も小さくて軽い重機関銃開発してもらおうかあーん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:47

    >>15

    >>最強

    流石に欺瞞だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:12:42

    >>7

    0.3タフは有るらしいっス

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:13:10

    怒らないでくださいね
    A国にありがちな後継作の失敗ってだけなのに神格化するなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:14:41

    人に当たったらどうなるか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:14:54

    アンチが湧いて出てくる
    鬼龍のせいだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:15:30

    ロシアウクライナ戦争が起こってから生産台数が倍、弾薬生産は4倍になったらしいんだよね
    まだまだ需要は続くと思われるが

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:15:45

    12.7mmである限り更新する必要もないから後継が必要だとも思っていない 


    >>26

    もちろんめちゃくちゃ弾け飛ぶ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:16:32

    >>25

    お言葉ですが別に後継は失敗していませんよ

    いい銃だけどM2を変える程じゃなくない?それさが繰り返されている…それだけだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:17:00

    こりゃあ『M2』でよいですね
    禁断の“n度打ち”

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:17:12

    重機関銃なんてどこの国も古いの改良して使ってるようなもんヤンケなにM2にだけ目くじら立ててんねん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:17:16

    >>26

    ミンチっスね

    >>29

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:18:02

    雑魚専クソ対テロ戦争ならM2で問題ないけど
    ニアピアだとQJZ-89やQJZ-171比で明らかに劣ってるのは大丈夫か?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:20:16

    U国兵士すげぇ…こいつで巡航ミサイル叩き落としてたし…アフガン紛争の時のタリバンといい動体視力バケモンが定期的に現れる軍隊は麻薬ですね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:22:13

    >>35

    もしかしてR国が弱いんじゃなくてU国人が強いだけなんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:24:21

    >>34

    確かにM2がその2機に劣っているのは事実だけどねグビグビ

    それを理由にM2更新の予算を引っ張ってこれるかどうかは別なの

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:26:02

    まあええか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:33:59

    前線だけで考えても特に理由ないのに後方まで加えたらそれこそM2を置き換える理由ないんだよね怖くない?
    教育課程も倉庫の予備も生産設備も揃っていて他国軍との融通も効くと来れば更新しないのが最善でしょ
    ブローニングの味よね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:43:30

    >>36

    U国の兵士…2014年からアホほど訓練を積んでいると聞いています…

    それにしてもM2以外にもFPSの珍技みたいな例が結構あるんだよね 怖くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:54:32

    >>37

    だからMG338を普及させるんだろ!

スレッドは10/23 21:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。