- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:10:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:11:22
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:41:43
取引打ち切りに来た商社マンなのにこんな慕われてるとか人柄だよなぁ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:52:06
いい話だったわ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:52:35
思ってた以上に日本を飛び回っていた
まぁ営業の係長だから本来はそうなんだけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:53:52
正直メシ部分よりこういう働いてるヒロシが見られるのを期待してる部分がある
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:55:00
言いたいことは分かるんだけど【殺しネタ禁止】って
字面がなんかジワジワ来る - 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:55:05
最後に食べてってくださいって言われるのあんまりないよね
しかもその後に野原さんのおかげで新商品できて売れました!って内容のお礼の電話してきてくれるとか
いい付き合いだったんだろうな - 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:56:37
つけ蕎麦の頃みたいなすげえふわふわした描写してたのが嘘みたいだ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 10:58:37
会社として長い付き合いとは言え麩菓子屋ってそこまで大きい取引ではなかったと思うし、
割と新人の頃に引き継いだ案件とかだったのかもな - 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:00:09
まぁ、そうじゃなくてもどんな小さい仕事でも真摯に向き合い取り組むっていう美点になるよね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:03:41
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:07:02
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:08:05
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:08:42
たこ焼き回でゆみちゃんも出てたけどゆみちゃんもアニメ出身だったのは知らんかった
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:29:56
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:34:56
駅弁回のオンオフをはっきりと付けるっていうのは分かるってなった
切り替えってマジ大事だよね - 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:49:06
平社員でもない営業2課の課長~係長クラスとか取引先との昼食付き合いとか普通にありそうよな…営業したことないから妄想だが
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:57:48
大口の取引のご褒美でお昼ご飯で自分にご褒美とかわかるわかるって読んじゃう
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:20:01
というか社内にいる時間が長い営業とかぶっちゃけ・・・ね?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:20:48
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:32:23
原作だと普通にお父さんやってるから「会社員野原ひろし」があんまり描写されないのもあったんだけど最近はしっかりと描写されてるから好き
「誰もが知ってるとーちゃんの誰も知らない一時間」
ってキャッチコピーはアニメになってからだと思うけどかなり秀逸だと思ってる - 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:12:31
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:23:34
デスクワーク中心ならまだしも靴がメチャクチャ臭くなるほど営業で外回りしまくるなら外で食いそうだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:36:38
昼メシの流儀だから絡ませやすい業務を食品系営業にするのはそうだなと
原作だとサラリーマンであるが営業は足が臭いというキャラ付けのための理由の一旦になってるだけだし
親族全員足が臭いわけじゃないから - 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:47:46
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:32:50
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:46:09
サボテンの映画でもサボテンの実が旨いからって出向してるからなスピンオフオリジナルって訳でもないと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:34:52
よしりんはヒロシと同じ会社で同じ営業2課だから直属の部下
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:41:28
本家アニメでも競合会社と焼肉のタレのプレゼン勝負を行ってたから元々食品会社設定だと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:46:46
一応学生食堂の流儀では説明の際に「商社だからいろんなものを扱う」で食品自体に限定はしてなさそうだけどひろし自身は原作や映画の描写も相まって食品関係を多く扱ってるな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:49:33
総合商社の食品部門なんでしょ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:10:43
原作でまだ新しいといえる回転寿司の(当時は注文取り寄せはない)そのネタは長く回ってるから
傷んでるので取るなとかみさえに言ってたりするのでそれなりに外で食べてるのはまあありえるし
その中で食べられるタイミングでは愛妻弁当派というのも矛盾していない - 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:22:30
作品内だと足とか手だけしか映ってないけど作者の映画宣伝漫画だとしんのすけ達出てるんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:25:44
トラック運転手と同乗する回好き
映画みたいなピンチじゃない日常でも家族のために頑張って働いてるのがわかるから - 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:42:02
たこ焼き回だと部長や取引先にたこ焼き(明石焼き)勧められて最終的に5日連続で食べる羽目になったり
ローストビーフ丼回だと午後の会議を忘れていて急いで食べる羽目になったりと商社マンとしての悲哀もちょくちょくあるよな - 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:01:59
双葉商事の会社の規模感とかって原作だと出てきてたっけ?