何やねんその”宇宙”って?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 11:59:28

    わからないことだらけだったり兆や光年という単位使いまくってワシ怖くて寝れへんで

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:00:45

    >>1

    ちなみに今は宇宙が生まれて138億年くらいであと2京年後にビッグクランチを起こして消滅するらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:02:06

    宇宙ってどこにあるんスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:02:42

    ちなみに地球は今45億歳くらいらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:03:04

    >>3

    瞳の…中

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:03:51

    >>3

    宇宙はやねぇ…空にあるんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:04:40

    >>3

    ワシらが今いる所も宇宙の一部…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:05:08

    >>3

    ワシの身体の中…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:06:03

    >>3

    嘘か真かは知らないがこの宇宙はどこかの宇宙のダイソン・スフィアの中という科学者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:06:15

    100億年の歴史が今も体に流れてルと申します⋯?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:07:14

    >>9

    いいやワシらの世界は上位生命体の脳神経細胞の一つにすぎないということになっている

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:08:05

    はっきり言って普通の人間の理解力を超えているしなんなら学者たちですらわかっていないことだらけなんでお前死ぬよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:10:04

    >>11

    もしかしてワシらはマネモブだから

    当然それが脳内にいる上位者もマネモブなんじゃないんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:16:59

    無から生まれたのになんやねんその"量子揺らぎ"って
    ワシは分からんで

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:17:54

    宇宙かあ
    それを理解するのは至難の技だ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:19:12

    >>14

    無というものはですねえ…存在しないんですよ

    プラスとマイナスのエネルギーがランダムに出現しては消え…犯され…そして死ぬんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:20:22

    はい! わしらは上位生命体の体を担うマイクロバイオームみたいなもんですよ!(ニコニコ)
    銀河なんてもんミトコンドリアみたいなもんやんけ何ムキになっとんねん

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:26:15

    >>14

    宇宙の正体見たり!悪霊戦士キースだったのかあ!

    揺れる実在…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:31:24

    宇宙の果てには何があるんやろなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:32:36

    宇宙…聞いています
    寝る前にうっかり考えてしまうと自己崩壊が始まりそうになると

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:42:47

    なんで光速なんてリミッターを設けたの?
    星間飛行がロクに出来なくなるんだからナーフすべきだと思われるが

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:44:51

    まだロクに太陽系も出られてないのに宇宙や量子の法則を理解しかけてる人間の方が怖いよ(神渡)

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:46:55

    宇宙ができるってよくよく考えたら意味不明じゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:53:13

    >>2

    >>4

    宇宙…糞

    広さとか寿命とか諸々の広大さはロマンがあるのに年齢だけしょっぱいんや

    地球の約三倍程度しか生きてないってそんなんあり?地球の何百倍も大きい星を数えきれない数内包する大宇宙の自覚が足りんとちゃう?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:55:31

    >>21

    そんなマネモブにはコレ!

    光速変動理論じゃい!

    光速変動理論 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:10:53

    もしかして全てを知る前に人類滅びるタイプ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:56:27

    >>2

    欺瞞だ

    人間に観測できる範囲が138億光年だから最低でも138億年というだけだ

    その先は知らないマジデダレモシラナイ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:29:30

    いつになったら月や火星に植民するのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:32:25

    >>2

    えっビッグクランチ説また墓から蘇ったんスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:35:52

    嘘か真か知らないが1億年後に1%ほどの確率で水星が荒ぶり太陽系は解散することになるという科学者もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:35:57

    ちなみに宇宙よりも長生きな星があるらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:44:23

    >>26

    第9惑星がいるかどうかすら突き止められない人類が全てを知ることはできない

    これは差別ではない差異だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:45:21

    お言葉ですが宇宙なんて異教徒の概念ですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています