- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:35:03
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:37:55
そもそも一定以上の富裕層は天下りに噛んで
公金からの委託事業(ほぼサボりみたいな仕事or中抜き)と言う形で
支払った税金回収してるし、なんなら他人の税金も勝手に使ってるまであるぞ - 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:43:50
NISA非課税枠程度で喜んでるようじゃ金持ちとは言わんだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:47:58
1800万なんて金持ちからしたら大した金額じゃないやろ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 12:52:09
老後のために数十年かけて1800万貯めてね、そこは非課税にするから
これのどこが富裕層向けやねん
やる人とやらない人で格差は広がるだろうけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:07:35
Nisaできないやつは貧乏人すぎるだけ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:09:01
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:09:31
うわでた
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:10:01
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:10:29
最初からわかってただろこういうスレだってことは
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:12:11
親の年収15万でも昼間っから堂々とネットできるくらいには国から保護してもらってるじゃん
それ以上何を望むの - 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:12:41
nisaに限らず投資なんて全てが金持ちをさらに金持ちにするための装置やぞ
そもそもnisaって年金その他諸々福祉がやばくなってきた日本の政治家が「もう政府は当てにならないから、税免除するので自己責任で自分で老後資金増やしてね♥」ってレベルの話だし
なお大暴落も自己責任の模様 - 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:13:29
税制で得する(ように感じる)タイプの人間はそもそも噛み付く人間の数倍税金払ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:15:44
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:17:13
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:17:26
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:18:26
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:19:05
数十年単位で株価が回復しない場合資本主義が終わってるのでそもそもお金が必要無いという
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:20:28
中間層の生活を国が補助する必要なくなったら下の補助がしやすくなるんだから別に誰も損しなくね?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:21:37
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:22:06
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:22:32
底の抜けたバケツが満ちるまで延々水を注ぐ事はできないから
ヒビ入ったバケツを早めに修理する方が長い事保つんだ
公共に救われるのは列に並んで順番待ちじゃないんだぞ - 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:22:35
そもそも種銭無いなら最初から投資出来ないんだから関係なくね?
他人が稼いだら自分が損してるって感じちゃうタイプ? - 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:24:39
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:26:35
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:28:01
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:28:07
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:29:02
富裕層は海外に逃げれるぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:29:31
わざわざ労力と金浪費して下と目線合わせろと?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:29:37
そもそも既にそうなってるだろ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:30:15
虚飾だろうと一発逆転!バラ色の未来!を提示できない国は滅びるってそれ一番言われてるから
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:30:57
そういう平等をやろうとして大失敗した例が既にあるじゃん
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:32:30
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:32:32
それよりさらに広い視野でのバランスを世界中のエリートが頑張って調整した結果が今の世界各国の税制なんやで…
- 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:34:34
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:34:47
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:37:44
これもう実質社会主義だろ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:38:29
共産主義再開発してるやつ初めて見た
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:40:13
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:40:42
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:42:58
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:43:53
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:44:48
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:45:09
投資の世界でいうなら1800万どころか2倍3倍くらいまでいってもまだぜんぜん大金じゃないぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:46:25
富裕層優遇というならふるさと納税の方が当てはまる
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:48:07
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:51:40
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:51:56
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:52:47
病人とか一番今の税制の世話になってる人種やんけ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:53:04
- 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:53:06
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:54:15
俺が収めた社会保障費を使ってるのはお前か…
- 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:57:18
余計な手数料とか払いたくないなら自分で調べてネット経由で申し込めとしか言えませんな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:01:26
今の社会制度じゃなきゃ野垂れ死んでるぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:02:18
そら銀行なら関係ない金融商品をあれやこれや売りつけられるが、今書き込んでる端末で調べて銀行で何勧められても断ればええやん
- 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:08:27
自分で調べる能力ないなら銀行とかに手数料払って言う通りにする
自分で調べられるなら自分で調べて手数料かからないようにする
自分で調べたくないけど手数料も払いたくありませんなんてのは通らねーよ - 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:17:14
毎月5万円積み立てを30年やって1800万円だぞ そこからさらに税金を取ろうというのか?
- 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:18:14
年収300万だけどNISAで2年で400万は利益でたわ、ニサさまさまです
- 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:20:26
むしろ貧乏人ほど嬉しい神制度だろ
金持ちは10万なんてはした金だろうけど貧乏人の自分は積立nisaめちゃ育った!10万嬉しい!ってなるし - 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:20:58
- 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:22:45
- 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:23:30
毎日100円積み立てろハゲ
- 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:24:12
- 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:25:28
- 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:27:59
まるで自分がそうみたいな例えだね
- 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:29:48
だからNISA以前に自治体に相談しろって話では?
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:29:48
毎月100円でなんと40年で10万増えちゃいます!
- 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:57:33
NISAならマジで増えるんだよなぁ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:00:26
- 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:02:16
年初高値でジャンピングキャッチしてそのあとトランプショックで大暴落喰らったけどそのまま持ってから今は利益15%くらいでてるぞ
- 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:09:28
- 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:12:31
- 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:20:55
- 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:30:14
1800万円どころか仮に一億円投資してても売却益を考えない配当収入だけ考慮したら年間200~300万円なので一億円金融資産があっても家の中にもう一人働き手が居るぐらいのノリなんだなこれが
- 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:36:30
- 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:38:21
貧乏でも心まで貧しくなったら終わりだなと感じるスレ
今でも金持ってる側の人間のおかげで生きてるのに更に卑しいところを晒すとか親から恥の概念も教わらなかったのか - 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:40:20
恥の概念を理解できないくらい頭が悪いから貧しいだろうね
- 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:40:26
- 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:42:23
要はボクチャンが不幸だから思い通りにしろって話か?
そんなワガママが通用する世界に生まれなかったお前を恨め
ワガママ通るまで人生リトライガチャでもしたら?
とりあえずこの人生はさっさと破棄しないとな - 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:50:26
他人の人生に興味持てるって程には余裕あるやん
- 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:51:04
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:52:08
手とり20万以下の俺がコツコツ投資信託続けた結果
40手前で金融資産3000万弱になって
毎月30万近い利益貰ってるからな
金が無いから始められないは甘え
10万円しか投資出来なくても僅かながら利益が出る
金を作るために投資しろ金が無い頃から始めろ - 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:53:43
貧乏だからと見下す事はしないけど貧乏に重ねてこんな卑しい奴は例外だなと実感したわ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:54:20
何でもかんでも理屈付けては税金取りたがるドケチ政府が珍しく誰でも平等に利用できる減税制度をわざわざ作ってどうぞ皆さん金持ちになってくださいって諸々整えてやったのに金持ち優遇だとかほざいてるが居るの草も生えない
- 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:56:12
- 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:57:44
- 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:58:35
上手い事やれば年間10%ぐらい資産増やせるので売却して利益確定したかは別として月に30万づつ増は現実的ラインである、1000万円近く投資してるワシが資産管理アプリ見てたら0.1%増で1万円増えるからね
- 88二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:00:53
- 89二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:01:55
- 90二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:14:05
- 91二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:31:24
- 92二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:34:31
- 93二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:38:53
そもそも金融教育もそぞろな国民に投資やらせようってのが無茶だよ
大手証券会社の悪質なセールストークすら規制する気もないのに投資リスクは自己責任で老後の資金を賄わせようとするのがおかしい - 94二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:48:29
- 95二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:50:15
久しぶりに見たぜ
あにまん名物 NISAと無敵の人をセットで言う人 - 96二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:51:23
- 97二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:53:53
みっともないなって
- 98二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:55:36
- 99二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:55:42
NISAに金持ち優遇っていうのはおかしいけどふるさと納税に言うのはそこまでおかしくない気がする
- 100二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:56:35
ふるさと納税は貧乏人金持ちより地元の特定産業優遇のほうがアレなような…
- 101二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:57:56
金以前に世間の常識も知らんようなバカがネットで真実でも知ったかのように暴れるのって情けないなって実感させてくるスレ
自由な発言ができても馬鹿の言葉に耳を傾ける奴は少ないのにね - 102二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:02:19
馬鹿だから一つ知識が増えただけで舞い上がっちゃうんだろうよ
だからこそ馬鹿とも言えるが
一つ増えて賢くなるのはいいことではあるがゲームの超パワーアップアイテムみたいなそれだけでなんでも補ってくれるみたいな事にはならんと言うのに - 103二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:10:05
お金の話に限らず世の中は賢くないと生きるのが不利になる
大人ならそれくらいは解るよね
日本人として義務教育受けて育ったんだしさ - 104二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:13:41
- 105二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:20:20
- 106二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:25:00
- 107二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:27:21
- 108二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:27:44
非課税世帯が定額減税で得が出来ないって言ってるようなもんだな
- 109二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:29:29
- 110二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:30:07
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:31:43
税制面に関してはデフォで低所得者ほど負担を軽くされてるってことは忘れられがち
- 112二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:34:27
自分が損してないし他人が得するのが許せないとか社会で生きるの向いてないから文明社会から卒業したらいいと思う
- 113二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:36:43
そもそも社会に受け入れられてなかったりしてな
- 114二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:38:03
- 115二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:41:04
ある意味金持ちの方が喜ぶシステムではあると思うよ
1800万円分の投資が非課税になって嬉しくない奴はそもそも金持ちになれないので
株式市場に流れる金も増えるし
大体の庶民は実際どれくらい得するかピンと来ないまま金入れてるでしょ - 116二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:41:12
- 117二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:42:34
インデックス投資もネット取引環境もショボくてリスク管理なんてロクにできるはずもなく
バブル崩壊で実際に破滅した人間を多く見た時代だからしゃーない - 118二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:42:39
昔は今みたいにこれ積み立てておけばOKですみたいなものなくてガチの水物だったろうからねぇ
- 119二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:43:12
月1万積み立て続けてトランプの関税の下りでちょっと暗雲出たけどなんだかんだ2年で3万増えて俺は嬉しい
貧乏性でニーサ始める前から毎月1万別で貯金してたからそういう金が無駄にならないのまじで助かるわ - 120二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:44:23
- 121二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:47:38
- 122二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:47:46
- 123二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:49:21
- 124二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:52:12
- 125二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:54:23
NISA非課税は維持したままで、それ以外の金融所得課税を累進課税性にしようぜ
約20%の固定はおかしいって - 126二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:56:27
- 127二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:00:13
自分も去年から月二万積み立てて今+20%
何もしなくても銀行預金とは桁違いのリターンがあるんだから
素人の庶民には有り難い制度だよ - 128二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:10:14
- 129二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:20:08
- 130二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:21:25
- 131二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:57:49
毎回不思議なんだけど何で15万円のスレってこんなに伸びるんだろうね?
自演も大量にしてるだろうけど構ってあげてる人もかなり多いんだろうか - 132二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:06:13
- 133二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:37:20
nisaは積み立て設定さえしておけば勝手に金が増えて年末調整も確定申告も必要ないチョロイ制度やで
- 134二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:39:05
正直制度の大元の英ISAみたく年間で買える限度額だけ設定されてて上限なしでもいいくらいだぞ
- 135二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:39:15
あれっ14万だった気がしたけど15万に上がったの?
- 136二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:45:37
知らないなら学んで参加すればいいだろ
気に入らないものに喚き立てるだけじゃ人は進歩しないぞ - 137二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:21:28
- 138二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:34:32
あまり恩恵を受けられない層が文句言ってるのかと思いきやぶっちゃけ情で生かされてるレベルの弱者が不満上げてるのは愚かとしか言えんな