ところで「孔明」って海外の人に分かるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:30:15

    そら本場中国や三国志人気の日本なら分かるだろうけど
    欧米でメジャーなのこの人

    地元で有名だから他でもそうかと思えば層でもないってよくあるパターンだし

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:31:35
  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:32:13

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:32:46

    ベトナム含む東アジアでは超有名
    欧米では東アジア好きやアニメオタクを中心にそこそこ名が知れている
    でもそんな知名度はない

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:36:07

    >>4

    ベトナムって確か華僑の多い国よね

    そこから三国志のミームが広がったのかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:41:38

    漢字圏では知られてるだろうが他はアニメ漫画の元ネタくらいの知名度じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:44:40

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:46:27

    >>6

    案外、日本のアニメから広まったんだりして

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:46:54

    日本における古代ローマの皇帝くらいの知名度じゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:46:57

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:47:08

    >>8

    中国経由せずに日本からかあ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:48:13

    >>9

    微妙なラインやねえ。詳しい人は詳しいってライン

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:49:34

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:50:08

    沖田総司よりは人気あるんじゃないのん?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:51:03

    本場中国でも日本の三国無双のキャラねってなる人がいるという事実

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:52:08

    >>15

    三国志って日本の架空のゲームだと思われてるのかw

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:52:17

    中国人は呂布と曹操人気にドン引きしてるけどね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:52:21

    >>15

    マジかよ?でも恋姫無双で知った人もいるとか聞くなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:53:19

    >>17

    徳が重要パラメータなんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:54:17

    >>16

    いや、本国の人も知らないようなマイナー武将を日本人が知りすぎてるから転じたネタよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:56:21

    三国志のゲームをやればベトナムあたりも範囲に含まれてるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:56:59

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:57:39

    ハンニバルぐらいの知名度じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:58:44

    >>20

    そういう、ちょっと離れた人の方が詳しいってのは結構聞くよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:59:51

    >>23

    孔明好きだったら悪いけど


    それはない。現在進行系で軍略に乗ってるレベルよハンニバル

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:01:15
  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:02:36

    >>25

    ハンニバルは相手が悪いな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:03:40

    >>26

    海外で「日本人か!?俺はNARUTOが好きだ」って言われて「そんなに詳しくない…」てなるように

    中国人に向かって「三国志いいよね」って言うと「よく知らない…」てことがわりとあるとか聞いた

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:05:12

    >>26

    ちょっと関係ない話になるけどこの漫画すき

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:05:21

    >>5

    ベトナムって歴史的に中国とは仲良く喧嘩しつつ漢字文化や儒教などを取り入れてる国家だからな…

    ただ漢字文化の本格的受容は19世紀に至るまでエリートのみに留まったから文字を読めない庶民の為&自国のナショナリズムの為に漢字をやめた所識字率が爆上がりした

    結果として庶民が色々な物を読める様になったのでそれまではエリート以外には朗読や口伝で伝わってた三国志なんかの物語を誰でも広く自国語で読めるようになった

    だから三国志は日本ほどじゃないが結構人気がある

    他にも論語とかも漢字じゃなくラテン文字だが学校で習ったりもするしな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:05:47

    日本ではwikiすら無かったアーラシュさん

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:10:59

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:47:56

    >>26

    でも俺も無双無かったら三国志について最低限の知識も持ってなかったと思うから、

    この人の事、とやかく言えんわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:50:30

    中国だとトランプのジョーカーが司馬懿と孔明って聞いたことがある

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:01:59

    何でスレ画犬になってんの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています