最強の忍者なのに八極道でもない構成員に割と苦戦する…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 13:59:24

    それが長ですわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:01:33

    足止めの為に毎回外れ値みたいな強キャラと戦わされるのは悲哀を感じますね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:12:13

    オーダーとアタッカーは狙撃手が遠距離で一方的に攻撃してるシチュだからある程度強さ関係なく苦戦するのは分かるし
    催眠術師はヤクデバフもかかってるから仕方ない面もある
    まともにやって半分は負けてる殺陣師はなんなんだよえーっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:15:52

    毎回、素のスペックは八極道以上の相手と戦わせられるのが長です。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:16:52

    >>3

    殺陣師は薬使わなくても照明を木刀でぶった切ったりなんかおかしいレベルで強いのん・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:17:36

    >>3

    うーん実用じゃなくて映えを伸ばした殺陣のプロを超えたプロに実像の火力が乗って千葉真一モードまで出てるから仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:19:05

    あのジジイはガムテより強いだろうし今まで殺してきた極道の中で精神干渉系以外では1番強い可能性あるんだよね

    この化け物は……

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:20:51

    メジャーリーガー
    戸愚呂兄弟みたいなガキ
    催眠術師
    殺陣師

    そして俺だ
    敵のトップを抑えるためになんなら上司の八極道より強くなるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:21:01

    長は強さは良いんだよ…問題は頭だ
    何忍殺番長の存在を知っておいて壊爺死んでその可能性を考慮せず陽兄を単騎突撃させて死なせてるこのバカ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:21:40

    摘出した脳半分が極道化して創造得意な脚本家になってるっぽいから両方揃ってた時の長は以前壊左に語ってた
    1を増やせるが0を1にする創造を行えない欠点もなかったと思うんだよね

    その時はマジで史上最強忍者だったと思うのん
    今は相当弱体化してると思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:21:50

    >>3

    極道=道を極めし者

    演技とは言え剣を極め続けたジジイが強いのは当然なんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:22:02

    真面目に考えると脚本家がガンメタ貼りまくってるんじゃねえかと思ってんだ
    ペシャリガラス完全に操作されてるしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:22:07

    >>9

    脳が半分ないからしょうがないのん。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:22:18

    あとジジイは大衆への憎しみは今回のメンバーの中では特に大きいってのもあると思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:22:56

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:23:10

    >>8

    催眠術師以外火力がアホなんだよね

    長じゃなきゃ打ち負け、ぶち抜かれ、ぶった斬られてたと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:24:55

    >>16

    メジャーリーガーなら他の忍者でも多分勝てるんだよね

    オーダーアタッカーも苦戦はしても忍者や邪血兄弟ならなんとか勝てると思うんだよね


    他の連中は無理です

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:25:14

    >>5

    あの時普通にヤクキメてるッスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:25:27

    俺なんてバットのスイングで陽兄の火くらい簡単にかき消す芸を見せてやるよ←なんだよこいつ
    招集に応じずにメジャーで活躍してろよバカヤロー

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:25:37

    歳をとれば脳が劣化し技術も衰えるはずなのに何一人時代劇やってるこの爺は?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:26:55

    完全に催眠決まったと油断して情報収集に来た途端に
    意味不明な300年前の過去語って動揺させた瞬間に催眠コピーして跳ね返す
    催眠術師は倒し方がマジで長にしか再現不可能なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:27:18

    >>19

    しかし…黄金が眩しすぎたのです

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:28:15

    >>3

    おそらく殺陣師に関してはオリジナルよりも上回るコピーだから苦戦するのはやむを得ないと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:28:19

    >>21

    効果範囲の差があるけど純粋な催眠強度ならプロデューサーよりこの精神科医の方が強そうッスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:28:53

    本物の剣豪はもっと凄かったに決まってるから仕方ない、本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:30:42

    >>25

    なんか…本物よりすごくない?

    怒らないでくださいね本物の沖田総司でもガスや炎を刺突で突き破ったりできないんですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:31:57

    >>24

    プロデューサーのやつはシーノが夢の中で暴れたら現実でも無意識に木ぶっ壊してたし

    完全に抵抗を封殺するタイマン用の技としては催眠術師の方が強そうなんだよね

    プロデューサーの強みは催眠強度よりも範囲と直接接近しなくても何かしらで音聞かせたら有効になるリスクの低さなのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:37:27

    >>18

    よかったす。流石にキメてたんすね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:38:05

    メジャーリーガー…神
    薬もなしで世界の頂点(テッペン)とってるんだァ。当たり前に強いを超えた強い。打者対決も面白かったしな(ヌッ)
    観測者と狙撃手…神
    高火力の精密射撃とか遠距離攻撃なしの忍者にはキツスギィー!!長以外ならおそらく重症だったと思われるが…
    催眠術師…神
    色ねぇの体質を真似ていなかったら直接攻撃できなさそうなのはルール違反っスよね?しかも意外と過去について聞き出してる
    殺陣師…神を超えた神
    境遇がかなしーよ。目を取られて独眼竜に行くのが歴戦の猛者なんだよねパパ。しかも意外と長も捨て身の特攻をかます。まぁ後継者が出来たっぽいからまだマシなんやけどなブヘヘヘヘヘ
    どいつもこいつも強すぎだろうがえーっ!!!!!!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:38:52

    >>28

    これを良かったと言っていいのか複雑なのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:40:50

    黒い風の外科医と殺陣師が組んだら最強だと思うのん
    てか極道側の戦力が潤沢すぎるんだよね
    キワミさんはなぜ逐次投入を…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:41:05

    プロデューサーの方は催眠ってよりあくまでもトラウマか恐怖を想起させる幻覚系なんだよね
    系統としてはプリマに近いんだ

    一方催眠術士は声を聞かせれば自由に他人を操る事ができるから文字通り格が違うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:41:27

    >>30

    役者がヤク決めてたーっ炎上開始だーーー GOーーーっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:44:31

    >>31

    脚本家の一方的に極道が忍者をボボパンしたら

    ワシの理想の場面が見られんヤンケシバクな異常親友殺し愛者精神で

    都合よくギリギリタイマンになるように操作されているのだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:45:31

    >>31

    八極道がそれぞれ自分の部下達の鎮魂のために戦ってる様なものだからね、邪魔しちゃいけないのさ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:53:17

    八極道達に悲しい過去!?みんな大衆に差別されたり、悲しい過去があるんや

    あの世界警察や政治家は高潔過ぎるぐらいなのになんであんなに民衆は民度低いんすか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:55:43

    >>36

    民度かぁ…

    ムカつく医者の診療所にガソリン撒いて火を点けるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 14:55:57

    >>36

    民度低いと言うよりも善人と蛆虫しかいない完全二極化だから一度蛆虫に絡まれるとほぼ確定で詰みなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:01:09

    >>38

    メタ的な世界法則的なやつに極端化させる概念でもあるんスかね

    極道だけに

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:03:01

    次の格闘家連中も長は多分こいつと戦う事になると思うんだよね
    なんか・・・毎回一人だけレベルが違う奴とマッチさせられてない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:05:48

    待てよ、苦戦しつつも完勝はしてるからなんやかんや長最強とはなるんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:08:20

    >>40

    長は力士ギャルじゃないッスか?

    んで江戸最強力士の雷電爲右衛門あたりを殺陣師方式で憑依させて憧れを体現してぶっ殺してくれるんだと思うのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:09:36

    タフリスペクトでそこそこ強い野蛮人が多いのだと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:27:38

    >>40

    そう言えばこの悟空と力士ギャルが華虎陣営かはまだ確定してないんだよね。まっ、かなりその説が有力なんやけどなっ(ヌッ)

    なんとなく格闘家編は華虎がアイアン木場みたいに「忍者共を殺した強者に俺と戦う権利を進呈するっ!」とかやりそうなんだ

    華虎と戦う為にジョー対シーノ、力士ギャル対長、悟空対右龍虎とかやって、そのまま連続で華虎対右龍虎とかになりそうなんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:31:01

    >>9

    おそらくハナコはミンチしてドスなんて悪趣味なことはしない…という判断だったと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:36:55

    オーダーとアタッカーは長と同じシチュだと
    トメたんが遠隔で多勢に無勢するか左右龍!がゴリ押すかしないと無理そうなんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:39:03

    >>31

    いやー今回もフラッシュプリンセスの展開と被ってるのォ

    ですねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:57:17

    >>40

    コイツは左虎と右龍の父親レスラーのライバルっぽかったから

    合体右龍を圧倒した後に結果的にまだ使いこなせていない力の活用法をレベリングさせるみたいな形になって

    最後に父親の姿を重ねて満足死とかしそうな気がするんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 15:59:25

    薬キメずに人外じみたこと出来る奴もちょくちょく居るのが怖いのん…
    魔津田とか居合で銃弾切り落とせるんだよね 怖くない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:22:37

    最年長でしかも脳みそ欠けとるんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:23:58

    >>9

    本人もガチで失策だって言う程の失敗なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:40:27

    >>21

    ヤク水デバフがキマッてるから長に催眠が効いてたと思ったらデバフ前の呪血ツインズにも通用してたんだよね強くない?


    >>27

    シゲさんは音を聴かなくても触れただけでNGって強みもあるっスね

スレッドは10/24 03:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。