- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:50:03
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:55:07
自然界の獲物のエグい捕食方法好き
脳から食べるやつとか - 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:00:06
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:01:17
考えただけでグロすぎるけど弱肉強食の世界だと生きる為に仕方ない部分ではあるけどね
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:02:22
歯がないから仕方ねぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:02:44
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:03:44
食道がゴムみたいに伸び縮みするから獲物が通るんだろうか??
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:05:08
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:08:38
ペリカンは人の頭やスマホでも飲み込もうとする天然さんだから
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:09:44
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:10:52
鳥だと有名なのが鵜、鳥に限定しないならヘビなどの爬虫類やワニなども考えられる
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:12:05
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:12:46
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:16:37
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:17:37
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:17:44
消化したらペリットっていうのを吐き出すんだっけな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:18:51
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:20:04
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:20:05
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:22:10
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:22:40
哺乳類は大体急所狙って殺してから食べるけど鳥やカエルなんかに比べたらかなり温情な方なんだな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:23:54
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:25:24
「獲物は全身に消化液かけられて激痛に苦しみ抜いて死ぬ」というより、胃酸の海にドブンでジュワッと肉体が溶けていく感じじゃねぇの。
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:27:19
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:27:33
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:28:25
???「イカれた鳥」
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:28:58
歯がない分噛まなくていいメリットが大きいし消化には時間が掛かるから腹持ち良さそうで自然界で優位性ありそう
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:29:34
進化の過程で、丸呑み野郎が意外と生き残ってきたというのが面白い
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:30:40
- 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:32:51
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:33:34
- 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:34:36
ペリカンは12リットルの水を蓄えられるとか凄いけどそんなに必要あるんか
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:43:56
共食いするのかよ!!!
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:44:00
喉通過する時点で窒息だかしてるって話だった気がする
飲み込む側としても暴れられると困るだろうし - 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:45:01
丸呑みは獲物が新鮮ってメリットもあるやん
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:46:40
一緒に生まれたのに生き残る数も少ないし親も食うんじゃなかったっけ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:48:16
熊様の肉体を構成する要素になれるなんて幸せじゃん
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:52:14
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:10:39
別にウロコが無ければ助かったわけじゃない
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:17:16
虫を食べるタイプの雛鳥を育てようとした時に情報サイト見てたらミルワームは与える前に頭をちぎらないと腹を食い破って出てくることがありますとか書いてあったな
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:19:04
- 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:19:47
消化に時間がかかるのって飛行する生き物としてデメリットにならないのかな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:22:11
鳥は大きさによって食べ物が違うからな
特に小さいハチドリは燃費がギリギリだから花の蜜を延々吸ってないと餓死するし寝る時は冬眠レベルで代謝違うらしい - 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:23:49
魚とか丸呑みして骨が腸に刺さったりしないのかなと子供の頃心配してた
多分消化されてるんだよね?それとも吐いてるとか? - 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:34:44
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:35:56
カエルもそうだったりする。
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:40:25
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:42:26
ちなみにカワセミは足場に捕まえた小魚を何度もたたきつけて弱らせたり、骨を砕いて飲み込みやすくするぞ!
- 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:42:34
成仏してクレメンス...
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:44:57
- 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:54:12
これ甲羅割る時に岩石とか硬い所にぶつけようとするらしいんだけど髪のない人の後頭部を石と間違えた鳥に亀ぶつけられて亡くなった方いるんだよね…
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 18:57:56
貝や木の実ならカモメやカラスもやるぞ
- 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:48:06
丸呑みにされるのと、猛禽類に少しずつ食いちぎられて死ぬの、どっちが苦しいんだろうな…