- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:46:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:48:45
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:49:53
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 19:53:42
激マンで「ジャンプではロボット漫画は読者ウケしないから連載させない、マジンガーZの掲載は永井豪先生だから特例」って当時編集に言われたとか何とか聞いた事はあるな
うろ覚えだけど - 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 20:19:18
今ジャンプラでやってる英雄機関くらいしかジャンプのロボもの知らないな…
自分がニワカなのもあるけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:57:55
参戦作品はガンダムのせいか大体角川系列のイメージある
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:02:09
ラインバレルが秋田書店から小学館に移籍してるね。
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:05
ダーリン・イン・ザ・フランキスなら矢吹神がジャンプSQでコミカライズしてたな…と思ったらダーリン・イン・ザ・フランキスは一度もスパロボに参戦していなかった。意外だ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:31
スパロボwikiで軽く漁ったけどマジで「集英社が関わってたアニメや漫画」だとリューナイトしか当たらねえな
ノベライズでバルディオスが引っかかったけどこれは違うだろうし - 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:08:42
集英社のロボット作品って大抵打ち切りとかになるし確かに続かないんだよね
なのでマジンガーとリューナイト除くと一時期連載してた非ロボットアニメのバトスピブレイヴくらいしかないし、それも別の雑誌から拾ったみたいなもんだし… - 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:09:03
グリッドマンはジャンプラでコミカライズやってたけどアニメ終了後のコミカライズだから微妙だな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:10:06
蒸気探偵団は……アニメになった時はまだジャンプ掲載だったような
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:10:24
集英社のロボットものだと今はロボコしか…スパロボDDならワンチャンあるかな…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:13:03
小説版に枠広げても片手で足りるほどしかないんか
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:13:51
X-Ωの少年アシベは昔ヤンジャン掲載だったけどスパロボに参戦した奴は双葉社だからノーカンなんだなこれが
いやなんで少年アシベが参戦してるんだ……? - 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:19:18
- 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:20:54
こち亀、銀魂あたりなら…難しいか
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:26:41
>>16のリンクを軽く見たけどキャラデザ繋がりで新サクラ大戦のコミカライズがヤングジャンプでやってたぐらいか?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:27:37
マジンガーはロボ物の祖だから
つまり全部ジャンプです
ひれふせ - 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:44:02
風都探偵参戦!!
ロボ?