- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:01:09
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:08:36
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:11:55
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:13:54
- 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:14:57
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:19:52
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:22:00
HYBRID INSECTORの話をして良いのか!?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:42:25
番組が打ち切られたせいでラスボスのダークザギが出てくるところだけ単行本収録で描き下ろされたんよね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:15:54
- 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:33:44
ウルトラマンそういうの多いな!(Kシリーズの真船先生が描いたSTORY0とかジンキの綱島先生が描いたダークネスヒールズとかを見ながら)
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:07:24
山田鐘人先生のぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア
1. 第1話 ぼっち博士とロボット少女 / ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア - 山田鐘人 | サンデーうぇぶりリビングにて。掃除をしているロボット少女 「博士、邪魔です。どいてください」。座っている博士、お菓子を食べていて、どく気がない。ロボット少女「お前もゴミにしてやろうか」。少し?Mっ気なぼっち博士と一緒に暮らすのは、強めなSっ気を持つロボット少女。博士の気持ちを時折エグる、ちょっぴり辛口な関係性。好奇心が旺盛で、博士にはすぐ質問も。「愛とはなんですか?」。…でも淡々と、二人の幸福な日常が描かれたユートピア・コメディー!!こんな「ぼっち」になりたかった!?全人類が憧れる!?ある意味、究極の孤独ライフが描かれています。可愛いロボット少女、毒舌な言葉、泣きそうになる圧倒的孤独感、そんな色々を浴びたい読者の皆様、是非ご一読を!◆作者コメント
初めまして、山田鐘人(やまだ かねひと)と申します。一生懸命描きました。よろしくお願い致します。www.sunday-webry.comまさかこんなユルくて一般ウケしないような漫画描く人が次回作であんなのを描くとはなあ…
- 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:26:54
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:36:05
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:42:46
悪役令嬢転生おじさんの上山道郎は児童雑誌で戦隊のコミカライズをカクレンジャー(これだけ下書きで作画は弟)から何作か描いている
緊急出動!シグナルマン | 上山道郎 #pixiv#激走戦隊カーレンジャー 緊急出動!シグナルマン - 上山道郎のマンガ #漫画 #シグナルマン #シグナルマン・ポリス・コバーン - pixivゴーカイジャーにも6人目の戦士担当キャラ(?)が登場したことですしカーレンジャー漫画http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illwww.pixiv.net - 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:11:39
- 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:05:22
- 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:31:47
高田裕三の転スラ外伝はちょっと驚いた記憶が
- 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:02:54
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:28:34
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:40:25
なんならゾイド、おじさんに次ぐ代表作のツマヌダはドラえもん擬人化メイドがメインキャラという小学館マインド、あと定期的にヌルっとヒーロー出てくる
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:40:36
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:55:56
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:09:58
- 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:13:54
螺旋のかけら読んでたわ懐かしい
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:21:15
みゆきやタッチがヒットするまでは男臭い漫画の方が多かったなあだち充
- 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:32:08
- 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:12:05
- 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:25:25
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:26:51
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:37:19
「あの『サイポリス』の作者が!?」も追加で
- 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:03:00
- 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:07:59
エロで有名な一騎当千を描いた人はコロコロでゾイドを連載してた
見覚えある絵柄だと思ったらまさかのね - 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:15:53
クトゥルフ神話のミ=ゴみたいな解釈のバルタン星人の発想がすごいんだよな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:17:48
- 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:36:00
- 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:55:49
- 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:08:55
- 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:11:34
- 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:20:52
- 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:29:45
- 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:01:37
0455 777 354
- 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:12:21
- 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:36:27
- 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:23:00
- 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:44:01
- 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:34:00
- 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:16:16
- 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:55:03
- 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:10:21
サムライスピリッツは石川賢、島本和彦、内藤泰弘、平野耕太、しろー大野、あらいずみるい、と結構な作者が商業で描いてたな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:54
- 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:12:35
- 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:15:41
- 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:28:04
異常者の愛を描く前はこんな明るい年上お姉さんもの描いてたんだよなぁ
と思って調べてたら現在進行形で今こんな明るい作品描いてるの!?ってなった
天下のエール 千田大輔 | 週刊コロコロコミック「あなたの推しに、きっとなる!」トップアイドルを育てる名門・星掴(ほしづか)高等学園に入学したマネージャー志望・添木エールは、アイドル志望の問題児・輝木天下と出会う。
ネガティブだけど有能なエールと、超ポジティブな天下。正反対のふたりがタッグを組み、バーチャル空間でのライブバトルに挑む!
歌、ダンス、パフォーマンス、そして“観客を楽しませたい”という想いが、リアルタイム評価でスコア化され勝敗を決める。
応援を届け、応援に応えながら――目指すは、アイドル界のテッペン!www.corocoro.jp - 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:32:33
はだしのゲンで有名な中沢啓治先生も
ウルトラシリーズ描いてたんだよね
あと画像ないけどガメラのコミカライズも書いてる - 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:53:24
- 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:43:25
- 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:36:30
- 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:38:29
- 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:48:47
- 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:29:51
- 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:33:51
- 62二次元好き匿名さん25/10/25(土) 13:10:11
- 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:23:04
- 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:27:18
- 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:04:12
アヴァンガメラの戦闘シーンは少ないが濃密だったぞ。
- 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:13:37
- 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:44
- 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:55
- 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:10:35
- 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:42:02
- 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:41:47
- 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:50:27
- 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:14:03
- 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:55:55
- 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:32:21
ジャンプの打ち切りマンガ翠山ポリスギャングの作者がライアーゲームの作者の甲斐谷忍先生と知りビックリした。
甲斐谷先生、これが初連載(1994年)しかも当時天下の週刊少年ジャンプ!と喜んだのも束の間、打ち切りでかなりへこんだそう・・・。でもそこからヤングジャンプで連載した異色野球漫画ワンナウツがヒット。さらにドラマ化までされた人気ギャンブル漫画ライアーゲームまで辿り着くんんだから、本当人生って分からないね~。 - 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:36:00
- 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:42:32
元々花とゆめの読み切り少女マンガで新人賞取ったのが漫画家デビューのきっかけだった克・亜樹先生。
本人は少女漫画家としてやって行く気満々だったが、デビューの読み切りの後はボツの連続。白泉社以外の少女マンガ出版社複数社にも原稿を送ったがことごとくダメだったので、サンデーやマガジンなどの読み切りや知人の勧めでゲームデザイナーを手掛けたりした。ブレイクのきっかけは漫画家よりもそのゲームデザイナーとしての方が先。
その後デビュー作が載った花ゆめと同様白泉社のヤングアニマルにてふたりエッチが大ヒット。現在でも続く克・亜樹先生のライフワークになっている。克・亜樹先生いわく「デビュー作とヒット作がどちらも白泉社なので白泉社に恩があります」との事。 - 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:04:43
近年はライザのアトリエのコミカライズ描いてたかつての打ち切り常連漫画家で、数多くのラノベやゲームのコミカライズでも知られた越智義彦先生(代表作スーパービックリマン。別名義はあじすあべば)
残念ながら越智先生の病気悪化による視力低下からこのコミカライズは打ち切りとなり、同時に商業漫画家も引退した。現在は同人マンガをコミケで出品してる事が多い。多くのコミケ後、「コミケで越智先生(のブース)を見たよ」「越智先生の同人マンガ買った」という人の声が聞かれた。
また奥さんが個人ブログで事細かに越智先生のスケジュールを紹介してる。気になる人は見てみたらどうかな。 - 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:10:14
これゲームと設定がまったく異なるTVアニメ、ストリートファイターⅡVがベースになってるんだけど、それともまたパラレルな世界観なのよ。
ストリートファイターII V烈伝 - Wikipediaja.wikipedia.org - 80二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:07:06
- 81二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:00:03
- 82二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:09:21
さいとうなおき先生はウマ娘のキャラデザ原案もいくつか担当してるね。
自分の記憶違いじゃなければ「フジキセキ、ヒシアマゾン、セイウンスカイ、タマモクロス、マーベラスサンデー、ゼンノロブロイ、ミホノブルボン、アイネスフウジン、ヒシアケボノ」の9人の原案を担当しているはず
- 83二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:40:16
- 84二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:02:10
- 85二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:31:10
- 86二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:45:27
- 87二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:38:04
- 88二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:49:03
- 89二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:02:15
前者の方は単行本でオダッチがお祝いのコメントを寄せてたね
- 90二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:26:54
- 91二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:33:57
- 92二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:48:15
- 93二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:55:46
そして、しゃこふらい先生の『マリ見て』アンソロ。
- 94二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:57:22
- 95二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:24:17
胸のボリュームが明らかにエ○漫画の時に比べて抑えられてるな
- 96二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:41:36
- 97二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:39:39
- 98二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:47:13
訂正すると、宮崎駿1人の方針じゃなくてスタジオ全体がやりたい放題してて怒られたんだよ
- 99二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 00:59:04
- 100二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:09:15
- 101二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:29:22
- 102二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:43:10
- 103二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:46:45
アンソロジーかゲーム雑誌の投稿で荒川弘先生がエドモンド荒川というペンネームで格ゲーの四コマ漫画を描いてたのは割と有名な話か
- 104二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:36:53
だがそれにしたってフジ隊員とか当時やってた『メビウス』の女性隊員ではなく擬人化(そういうコーナーではあったが)をチョイスするのかと……
- 105二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 16:21:00
ダイの大冒険の原作者が描いてるのに、中身はドラゴンボールなウルトラマンという
- 106二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:30:15
- 107二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 02:55:03
- 108二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 11:20:52
- 109二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:16:57
- 110二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 20:51:10