- 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:19:43
- 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:23:54
ハドラーより強いのが部下にいるというのは本当に理不尽
- 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:25:01
ちゃんとメンタル万全のハドラーならヒュンケル相手でも普通に有利取れそうなんだけどね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:26:22
しかもこいつはまだ闘気のスキルツリー開けてないんだよな…?
作中の解説的に闘気とは別のスキルツリーを伸ばしてあの場にいる…。 - 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:26:40
- 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:27:29
直接戦ったらラーハルト>ロン>ヒュンケル>ヒムだけど闘気量だと不等号が真逆になるイメージ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:27:32
- 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:27:54
- 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:28:57
速力だけならラスボスとタメを張れます!
バグかな? - 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:29:29
- 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:31:46
竜の血で蘇生したら強化されるみたいだけどラーハルトはどの程度強化されたんだろ
元々が強い上にヒュンケルが以前より強くなったな的台詞を言わないからそこまでなのか - 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:32:06
正攻法で勝つにはラッキーパンチを狙うしか無いとかいう鬼畜ゲー
- 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:33:33
- 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:34:32
- 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:35:20
- 16二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:36:07
正直このスピードなら下手したら鎧が無い方が強い可能性も否めない
まぁ奇襲警戒の安全面と相手の攻め手を防ぐ意味合いでは嫌らしいのは確かだけど - 17二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:37:21
パレスでの合流時はルーラでヒュンケルの所に飛んだと思ってる
- 18二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:40:06
- 19二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:41:22
- 20二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:42:05
- 21二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:42:33
- 22二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:44:14
- 23二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:44:32
なんかポジションに対してちょっと理不尽なくらい強かったけどヒュンケルも理不尽だからまあいいか
- 24二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:44:35
つっても実際に戦い勝ったヒュンケルが言ってる事だから間違いでも無いだろ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:44:48
闘気を使うタイプじゃなくても高レベルになると普通の闘気は纏ってるって設定だったはず
点の攻撃は回避できても面の攻撃(主に高レベルの魔法)がきついんじゃね?
やっぱ魔法耐性の高い鎧は生身の戦士には必須だと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:45:43
闘気を飛び道具とか特殊な技として使ってないだけで、ハンターハンターの錬みたいに肉体に纏っているのかもね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:46:14
- 28二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:46:47
他のメンバーみたいに闘気を技として使うことはできないけど闘気は持ってるくらいの認識だな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:48:51
闘気がないならそれだけで大きな特徴かつ常時無刀陣みたいなもんになる
闘気は主力にしてないだけ説を推す - 30二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:49:42
ハーケンディストールの威力おかしいな…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:51:49
ストラッシュやブラッディースクライド、獣王会心撃の様に闘気を飛ばす様な技は使って無いイメージだな
だけどハーケンディストールは極めて怪しいけど - 32二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:51:49
- 33二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:52:03
アバン流は特殊カウンター持ちだからな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:52:48
竜騎衆も親衛騎団もリーダーが超スピード系なんだよな
特別な闘気がなければパワーよりスピードを磨くのが定石ってことなのか - 35二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:56:48
アルビナスはクイーンモチーフってのがあるからアレだけ縦横無尽に動けるのも頷ける
- 36二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:57:51
- 37二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:59:45
- 38二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:01:43
ガルダンディの羽根はアバン先生に研究素材として渡したい。
- 39二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:02:31
手足切り落とされて芋虫みたいに羽根毟られ続けるガルダンディー概念…?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:02:49
- 41二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:03:01
隙をついたらバーンもあっさり負傷するのが確定してるので
大魔王の魔力と体力消耗させられる可能性がある羽 - 42二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:05:15
魔族がサイヤ人みたいなものならラーハルトはきっちり修行している孫悟飯みたいなものと考えるなら理不尽な強さも有りではないか? 誰かが魔族と人間のハーフ強くね、それで部隊を作ろうとかやりそうだ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:05:54
本来は空中から羽飛ばしてデバフを撒き散らすんじゃなかろうか?
- 44二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:05:59
竜との連携が一番上手いのはガルダンディーだし
ボラホーンは海上が主戦場ってこと考えればようやってる方じゃない? - 45二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:07:47
ラーハルトさぁ…おまえ竜騎衆だけど乗ったら弱くなるよね?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:08:52
作中珍しい槍使い
- 47二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:09:44
- 48二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:13:02
作中の活躍はおかしい強さだけど
戦士の中じゃ1番本来のドラクエに近い戦いをしてる人 - 49二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:19:03
- 50二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:24:13
- 51二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:25:52
ワンチャンのカウンターで勝っただけだからね
- 52二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:27:40
- 53二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:28:32
- 54二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:29:50
どの段階のヒュンケルでも(まぐれのカウンター以外では)勝てないのかな?
最終ヒュンケルに剣もたせてもきついんか? - 55二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:32:17
- 56二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:32:39
- 57二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:33:41
ガルダンディーは4つ刺さったらポップの魔力ほぼ空にできるってその羽根ぶっ壊れてるからな?
ボラホーンさんは……相手ヒュンケルだし…… - 58二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:35:03
- 59二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:36:54
しかもルックスもイケメンだ
- 60二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:38:54
ヒュンケル ラーハルト 覚醒ヒム ロンベルク 衣ミストはほぼ同格だろうけど相性差があるからな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:40:37
「中々やるようだな だが俺は他2人とは違うぞ」って流れでマジで格が違うレベルの強さで圧倒するのは中々みない
こういうのって多少は善戦するけど倒されるのが流れなのに - 62二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:41:15
- 63二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:42:16
スピードは圧倒的にラーハルトだけど
剣技ならロンが上で、機動力を封じるなどして近接戦に持ち込めばロンのが分があるという感じかな?
ポップは格闘技術なら上2人に遠く及ばんけど、頭脳戦に引き込めば強いのと一撃必殺のメロドーアがある
ヒム含めこの辺のメンツはケースバイケースで勝敗覆りそう - 64二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:44:04
- 65二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:46:09
バラン&ラーハルトなんて地獄絵図過ぎる…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:46:13
老バランじゃなくて老バーンだ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:47:21
- 68二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:47:21
- 69二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:47:49
- 70二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:49:42
- 71二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:51:52
- 72二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:53:45
バランの影に隠れた猛者
- 73二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:54:00
- 74二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:57:46
- 75二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:58:45
おっさんの会心撃も普通に闘気技としてかなりの上澄みだからな
- 76二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:58:57
ここから大魔王への決戦ルートなんてのもあったらしいから多少はね
- 77二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:03:50
なんだかんだヒュンケル、ヒムらと拮抗しお互いに高め合う関係に落ち着いてほしい
- 78二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:05:12
たぶん闘気は評価軸が3つあるんだよな
1つ目は質、竜闘気・光の闘気・暗黒闘気・魔炎気・普通の闘気がある
2つ目は量、団長ヒュンケル・汁ヒュンケル・昇格ヒムなどが闘気量が多い
3つ目はコントロール、飛び道具的に放つ・闘気だけで剣の形を作るなど
ラーハルトは3つとも普通だから闘気で戦うタイプではないと言われたんだろうね
- 79二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:11:49
自分の解釈だと一種の生命エネルギーのように潜在的には誰もが持つようなものじゃないかって
だからとうきを操ったりとうき技を使ったりしない一般兵でもとうき自体はこもってるし、
動きの軌跡なんかでとうきの線ができたりするんじゃないだろうか
ラーハルトのはそういうことじゃないかと自分は解釈してた - 80二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:20:15
竜魔人ダイや双竜ダイと比べたら雑魚だけどハドラーと一騎打ちした時のダイより強いと思う
主従関係があるから絶対にしないけど一対一だと構える前に槍で急所を突いて終わる
本編で勝てたヒュンケルもラーハルトが最初から殺しに来てたら兜を取られた時に首も一緒に飛んでた - 81二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:21:36
魔界編があったとして、ダイが強すぎるからナーフ必要だけどラーハルトも普通に強すぎるよね
ダイがナーフされて紋章無しでもラーハルトがいて壁役にクロコダインがいたら割と敵に困るな - 82二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:21:57
- 83二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:23:41
- 84二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:30:12
- 85二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:32:49
終盤のハドラー倒した後のダイが反応出来ない速度はやりすぎだよ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:34:30
こいつがダメージ喰らう場面って
自分が攻める→カウンター
ばかりだから、逃げながらハーケンばかりしてくれ… - 87二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:49:48
ガチで殺り合ったら千日手だろうな
竜闘気を突破出来無いラーハルトと速度を捉えられないダイ
ただ攻撃タイミングを選べるという点でラーハルトの方が少し有利になるかな…
攻撃タイミングが判らん以上ダイは常に竜闘気での防御を余儀なくされるので双竜紋以前のダイなら先にガタが来る
- 88二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:52:48
速いだけで勝てるほど甘くないとは思うが…
いやまぁラーハルトの速さは立派な武器とは思うけどね - 89二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:53:30
最強カウンターの天地魔闘は結果的に最適解だった
- 90二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:57:10
古来から城攻めは守る方が有利って言われる位には完全迎撃態勢ってのはそれだけ崩し難い
- 91二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:59:20
早いだけで強いなら蠅でも強者だろうよ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:00:12
ラーハルトの側も隙を狙わないといけない
速度任せに圧殺できるマキシマムみたいな格下なら正面からぶち殺せるけど超魔ハドラー以上の耐久だと逃げながらチクチク刺してもって話にならんか
具体的には真竜の闘い以後のダイバランハドラーバーン - 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:13:13
魔王軍時代だとラーハルト>ヒュンケル>ハドラーって論調が支配的だけどヒュンケル以上のタフネスと(鎧さえ壊せば)魔法による攻撃範囲と手数があるからラーハルト優位だけどハドラーが死ぬまでボコり続けてGGってほどの差はないんじゃなかろうか
魔剣より魔槍のが穴も大きいし
- 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:25:48
内燃闘気は戦士の基本スキルっぽいよね、人間とは思えない耐久度の説明がつく
武器に闘気を乗せるのは技術っぽいけど - 95二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:34:40
ラーハルトがハドラーの死んだフリからの爪からメラゾーマ流し込みされて耐えられると思えんしな
いやあれ耐えられるの誰だよってレベルでヤバいけど
体内に呪文流し込みってバーンでも連続で食らえば死ぬんだぞ - 96二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:04:01
言って終盤ならヒュンケルはカウンターとグランドクロス極めてるので多分ラーハルトには相性勝ちできる
- 97二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:17:14
闘気てぇのは要するに「戦士の攻撃が呪文より強い」「呪文を弾くような敵に打撃は通る」みたいなのの漫画的な表現でしょう
ロカなんかは基本殴るだけだし「技」「特技」としての応用でなければ誰でも無意識に使ってるんじゃないすかね - 98二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:42:42
- 99二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:46:50
- 100二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:55:47
- 101二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:57:17
- 102二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:58:12
- 103二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:59:27
鎧の魔槍あるから魔法効かないんすよ…
- 104二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:18:58
こいつが論外なだけだけど部下の部下にすら負けそうなハドラー可哀想
- 105二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:30:15
- 106二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 09:47:49
ハドラーは総合値で優れている奴だからな
それこそ魔軍司令時代も上位互換なんてバラン位しかいない。 - 107二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:03:54
ハドラーはハドラーで死んでもパワーアップして復活する反則形態だから
え!ラーハルトお前も竜の騎士の血でパワーアップして復活すんの!?