ZAのメガシンカ条件って絆要素消えてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:57:30

    ルカリオがマジの初対面だったりフラエッテのトレーナーに求める条件がフラエッテと心を通わすとかじゃなく強さのみだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:58:35

    条件はともかくメガエネルギーはトレーナーの近くの方が溜まりやすいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 21:59:23

    まず最初のXYからぽっと出の貰いもんルカリオでメガシンカしなかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:01:30

    >>3

    そうだぞ

    絆あるメガシンカって意味ならORASのラティとかの方がまだあるんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:05:13

    そもそも元からなつき度とかとは特に関係ないからな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:14:35

    ZAでトレーナーいないメガは暴走するやで~って設定やっと追加されたくらい絆が死に設定だったからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:18:15

    メガシンカの絆要素はキズナヘンゲに吸収されて死にました(キズナヘンゲが生きてるとは言っていない)

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:22:01

    ZAやってないけどメガ関連でいろいろほのめかされてたヒヤッコクの時計台に関する記述って出てきたの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:24:33

    「メガシンカにはキズナが…」は人間視点の解釈であって、本当に人間との"絆"なのかは分からない
    なつき進化も同様

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:25:57

    >>4

    一応初対面の時にやけになつかれるシーンはある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:27:56

    なんならORASのエピソードデルタで捕獲したばっかのレックウザとかもあったし今更過ぎない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:30:32

    メガ進化は何もかも未知数なのが可能性を感じさせる要素でもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:46:16

    絆が唯一条件なら進化しない組は絆がないんですか?にもなりかねんし、無くなっていいんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 22:46:39

    絆があるとメガシンカできるってのはXYくらいで
    メガシンカは苦痛を伴うけどトレーナーと絆があると乗り越えられる(精神的なもの?苦痛が軽減する?)って印象だった
    条件じゃなくて追加効果

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 23:17:24

    メガリングを渡すトレーナーの条件みたいなもんじゃね
    ポケモンと絆を結べないようなトレーナーには渡せない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:01:16

    一応テキストとしてトレーナーと絆を通い合わせたポケモンだけがメガシンカできる
    そうじゃないポケモンは暴走メガシンカみたいな記述はある
    その後に出会って3秒のルカリオをメガシンカさせてて絆とは…?ってなったけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:07:43

    やつあたりメガボーマンダが実用的だった時代すらある狂気

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:20:11

    出会ってすぐにメガ進化できる個体はトレーナーというより人間そのものへの信頼度が高いのかもしれない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 00:44:38

    最低限必要なのはキーストーンを持つ人間とメガストーンを持つポケモンではある

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:00:29

    >>14

    これだと思っていた。アニポケだと強制メガシンカがやれていたし、実際それはポケモンがかなり消耗していた。だから絆の力で制御&トレーナーのために耐えてくれるという仕様なのだと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:00:41

    絆っていうかポケモン側がOK出してくれるかって所が重要なんじゃない?
    ボルケニオンの映画だと洗脳してメガさせてたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:01:44

    元々別に懐いてなくてもメガシンカ出来るぞ

    なんならトレーナーの方に振り向いてくれるアクション消えるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:21:58

    ポケモン側の同意とトレーナー側のメガストーンによる制御があって初めて成立するって感じなんかね
    なつき度とか関係ないのはぶっちゃけゲーム的な都合だろうし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:21:23

    一応ルカリオは波動で意思疎通が容易なポケモンではあるから初めましてでも認めて貰いやすいんだろう
    しかもコルニのとこで訓練されてた個体を借りてるっぽいし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:31:56

    >>13

    絆が唯一必要ならメガ石は必要ないしどう理屈をこねてもそんな結論が出る可能性はないと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 04:47:20

    元々絆があるとメガシンカの負担に耐えられるとかそんな程度でしょう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:48:24

    メガ進化に負担があるっていうSMの図鑑とメガストーンとキーストーンの存在からメガ進化の負担をキーストーン通じて外に逃してるんじゃないかと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 05:51:56

    >>26

    それ露悪図鑑設定が出てからよく言われてた説でそんな設定ないぞ

    むしろ元々はプラターヌ博士が絆大事と言ってた

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:49:33

    ポケモン単体でもメガシンカは出来るけどそれって暴走メガシンカだしメガシンカを安定させるのにトレーナーとメガリングが必要ってだけじゃないかなって

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:53:51

    >>28

    の割には初対面のルカリオがメガシンカ出来てたからプラターヌ何言ってんだ状態だったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:57:35

    ルカリオの場合はコルニ/ZAとの信頼値が200%あるから、そのトレーナーが信用してゴー出した主人公とのメガシンカもオッケーみたいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 06:59:46

    メガエネルギー強制注入すればメガストーンとか絆とか無視してメガシンカ可能だけど絆とかないと負荷がかかる上暴走する

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:00:11

    絆というより信頼の方があってそうな感じはある知り合ってばかりだけどこいつと目的一致してるからメガシンカするでーみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:02:21

    信頼も一つの絆かなきっと一緒なら倒せてるって信じてるって感じに

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:43:25

    >>11

    あいつら(超古代ポケモン)は元々自前でできるっぽいし…

    ラティ兄妹は手元にいなくても呼べるのが割と意味不明ではある。

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:01:58

    ストーンで伺いと承諾みたいなやり取りしてるのかなと思ってる
    信じて託すからそう呼ぶ事も間違いではないけど絆と呼ぶ程なのかは正直微妙

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:04:12

    ヒャッコクの時計とテラス石って似た材質っぽいけど関係あるのかね、テラスタルとメガって根元的には似たエネルギーだったりするのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:08:06

    ポケモンなんて大概捕まえたばかりでも主人公に懐いてるみたいな描写されない?まぁルカリオは捕まえてすらいないが

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:10:10

    >>38

    いうことを聞かないポケモンもメガ進化出来るからどうなんだろうな?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:13:02

    前は絆とか曖昧な仮説だったけど研究が進んで今はメガシンカエネルギーに由来する現象ってことになったんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:13:05

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:15:02

    暴走メガシンカがある以上エネルギーさえあればメガシンカ形態になること自体はできるのは間違いないし、やっぱり制御するのにトレーナーの指示が必要とかだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:16:08

    >>9

    なつき進化に関しては人間に対してじゃなくても良いみたいなんだよな

    アニポケでの事だけどサトシのピカチュウがそうだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:16:55

    >>42

    トレーナーのキーストーンが制御装置の役割を果たしているのかもな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:21:31

    >>42

    アニポケXY編のコルニがまんまこれ

    なまじ昔からの相棒であるが故にトレーナーとしてロクに指示を出さずルカリオ自身の判断に任せて戦ってて

    それでメガシンカしたらルカリオが滅茶苦茶苦しんで暴走した

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:46:32

    これは一つの説だけどメガシンカのマークって遺伝子じゃん?
    遺伝子って二重螺旋構造だから、メガエネルギーとトレーナー側の力が交わって初めて安定して制御できる現象なのだと思われる。

    だからトレーナー側が何かしら与える力は必要で、それが絆の力?なんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:50:21

    メガタイレーツはタイレーツ同士の絆が必要だと明確に書いてるんだけどねぇ

    確かにあんな組体操は暴走メガシンカしてもフォームが組めずに皆が少し大きくなるだけな気はする

スレッドは10/24 18:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。