pixivで特定ジャンルのイラスト小説がヘイト創作に埋め尽くされることあるんかな?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:16:43

    そうなった例はひとつだけ知ってる

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:17:35

    妖怪ウォッチがなんやかんや

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:19:32

    コナンの二次創作はなんであんなに厳しめばかりなのか分からん

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:21:38

    >>3

    厳しめとかヘイト創作と聞くと真っ先に思い浮かぶわこれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:30:30

    >>2

    コマさんタクシーか

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:32:12

    べるぜバブで見た

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:32:36

    おそ松さん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:32:52

    コナンと何かがクロスオーバーしてる時に異様にコナン側sageが多い

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:33:14

    今だとコナン、鬼滅、呪術、ヒロアカはやばい
    特に夢とクロスオーバーになるとヘイト創作避けるのは無理

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:33:32

    けもフレ2

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:33:49

    腐向けと夢小説、あとはhachimanが多い印象

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:37:19

    夢小説とクロスオーバーはやばい
    何がやばいってタグ付けしない人が多すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:38:22

    なんかすげえ嫌な思い出があるような気もするが思い出せん

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:52:43

    ヒロイン嫌いな人がやるイメージ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:45:41

    ウマ娘のガイドライン改定前は結構あったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:46:57
  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:48:13

    (コナンやろなぁ…)

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:49:07

    妖怪ウォッチはコマさんタクシー抜きにしても地獄率高い

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:49:44

    >>18

    え?そうなのか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:51:13

    ふ、冬木ちゃんねる……

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:10:36

    クロスオーバー・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:28:44

    ヘイト創作って特定キャラを作品内で虐めたりしてる感じ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:37:16

    >>22

    そんな感じ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:38:20

    鬼滅読んでたことあるけど厳しめがよくわからない
    原作で鬼に殺された人が生きてる
    鬼になった人が鬼になっていない
    柱になっていないキャラが柱になった
    柱が鬼になる
    鬼が生き延びる
    鬼殺隊が滅びる
    生き残ったキャラまで死んでたら厳しめ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:41:56

    テイルズオブジアビスはピクシブ全盛期に発売されてたら凄いことになってただろうなって思う
    個人サイト全盛期でよかったよ入り口とinfoでバック出来るもん

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:42:14

    刀剣乱舞はいっとき酷かったぞ
    本丸乗っ取りとか色々暴れてる人いたわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:43:19

    ハリポタも結構あるな
    しかも原作読んでないエアプ勢が多い

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:46:37

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:05:00

    >>26

    勢いがあるジャンルでイナゴしてるんだろうな。

    pixivで腐じゃなく夢がランキング入り多数になったのがそれくらいらしいし。

    そういうやつに限ってエアプ未プレイ、ヘイトのつもりはありませんという…。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:07:08

    厳しめってなんだよ…
    なんで主人公ヒロインにそこまで憎悪できるんだよ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:08:31

    黒バスとかも一時ヤバかった
    人気ジャンルは大体厳しめ流行るね

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:09:50

    >>27

    基本的に主人公(ダンブルドア・グリフィンドール)陣営がボロクソにされるのは何故なのか

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:11:24

    嫌われとかいう罪を捏造して叩くヘイトの極み

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:17:19

    >>24

    それはただのifだね

    例えば炭治郎含む鬼殺隊のやり方について

    「〇〇な事言うなんて鬼殺隊こそ人の心がない!」とか「〇〇な事しといて正義の味方面しないでほしい」とかモブや地の文で言っててそれを肯定する様な作風だったらヘイトだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:23:44

    >>31

    というかヘイト作家が人気ジャンルを渡り歩いてるだけだと思う

    あとこれは体感かつめちゃくちゃ偏見なんだけど、主人公側で主人公パーティに入っていないキャラのファンがやりがちなイメージがある

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:28:50

    東リべはどうなん?今旬だよね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:30:31

    コナンは特定のキャラどころかコナンキャラ全方面に厳しめしだすからそもそもアンチが書いてるの多い

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:42:07

    >>15

    なんならヘイト創作書いてた人が「公式が悪いから俺は悪くねぇ文句あるならサイゲに文句言え」とか言ってサイゲを盾にして逃げる人もおったくらいだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:44:49

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:46:04

    大体、夢か腐女子のイメージしかねえな

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:47:09

    >>37

    というか公安かFBIどっちかに偏ってることが多いな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:53:40

    >>40

    どっちかって言うと夢のイメージが強い気がする

    キャラsageオリ主ageめっちゃ見るし

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:09:22

    クロスオーバーが一番酷い。片方を下げたいがためにもう片方を説教キャラにすることで結果的に全員キャラ崩壊するという最悪な展開

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:16:27

    真っ先に浮かんだのはやはりコナンだな。「厳しめ見極める方法教えて」というスレが立つくらいだからやべーと思うよ。

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:17:46

    コマさんタクシーより地獄みたいなジャンルがあったとは…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:44:59

    >>38

    ウマについてはそういうのマジで危険ジャンルなのによくやるなあ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:47:02

    ハリポタも結構多いイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:48:36

    fgoもヘイトが多いイメージ
    pixivに限らずハーメルンでも

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:49:24

    コマさんタクシーって何ぞ?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:50:44

    >>49

    わかりやすく言うとアニメの妖怪ウオッチにあったコーナー。


    Pixiv だと大半のイラストと小説がクロスオーバーのヘイト創作と化してる

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:53:36

    この手の創作って小説作品はよく見るけどイラストはマジで見ない印象
    単にヘイトだけで絵を描くようなエネルギーみんな持ってないだけか

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:54:40

    >>51

    コマさんタクシーだと普通に見る。だいたいレインボー勇者玄とかいう。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:55:46

    >>50

    あざす

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:58:49

    >>53

    pixivにたくさんあるからイラスト小説ひとつでも見てみてもいい。結構地獄やで

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:04:50

    伏線がきっちり積み重なっている作品を崩壊させる二次創作なんかは、書いてて不安にならないのかなと思う。

    まあそういう二次創作はキャラも世界観もぶっ壊れてるから問題ないのか。

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:07:59

    ぶっちゃけこの掲示板でさえアンチヘイト厳しめ書くのに向いてそうな奴いるから、普通の二次創作よりも気軽に書けるんだろうね

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:13:51

    少年誌と流行ってるソシャゲあたりは魔境になりがちな印象ある
    年齢層がね……

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:17:10

    コナンとリボーンのクロスオーバー作品で何個か厳しめ見かけたな
    蘭姉ちゃんが器物損壊で大変なことになったりしてたはず

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:17:34

    >>56

    そりゃ、自分の意見を正論にして、文句と愚痴ばかり書けばできるんだから、普通の作品よりもサクサクできるやろなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:18:32

    救済系だったら厳しめ要素を含みつつも全キャラハッピーエンドに持っていこうとするので、その中には良作がなくもない

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:18:43

    皆で運営に申請でもしねぇ?厳しめとかそういうヘイト創作を取り締まる方法を作れ、って。なんなら具体案も考えようぜ。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:19:19

    >>58

    昔コナンとリボーン両方ファンだった自分は、好きと好きが両方楽しめるなんてお得と思ってワクワクしながら読んだ覚えある。打ち砕かれたけど

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:20:18

    >>61

    気持ちはわかるけどそこまで行くと焚書だから落ち着きなされ

    原作でも読んで気分転換するのじゃ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:20:52

    >>60

    ハーメルンにあったサイコロステーキ先輩転生のやつは好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:21:04

    >>31

    これでヘイトってジャンル知ったわ

    あまりにも酷くて至る所で注意喚起見掛けた

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:21:13

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:22:25

    アンチ・ヘイトって言ってくれたらわかりやすいんだが、厳しめって何やねん 言葉知らなくて覗いて後悔したわ
    そのタグがついたジャンルが羅列されてるのを見た時の衝撃よ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:22:33

    嫌いなキャラにかける熱量が半端ない。夢小説なら好きなキャラと幸せなりなんなりしたらいいのに。キャラアンチに夢使わないでくれ、頼むよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:25:16

    ツイステも監督生厳しめ流行ってて、あーあってなった

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:25:52

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:29:22

    >>70

    まあ邪魔だよね。そもそも人の作品土台にしてること分かってなさすぎるやつが多すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:31:26

    >>70

    怖〜〜〜〜

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:33:54

    二次創作自体苦言されても仕方ないレベルで酷いものは酷い。作者が寛容なのを感謝した方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:35:17

    ツイステは最初の方のヘイト創作が酷かった印象だけど落ち着いた印象ある
    そういうカスは既にだいたいブロックしてるか視界から消してるから今はわからんけどね

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:35:23

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:37:04

    男とか女とか限らずイキリオタクは何処も酷いもんだぞ
    エルデンリングの女キャラで対立煽りして数値持ち出してこっちの方が人気だから正義!!みたいなヤツをしょっちゅう見かける

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:41:43

    厳しめとかヘイトとか書いてなくても最早それヘイトだろっていうのも多い気がする
    ツイステ夢で監督生ボコボコにしたキャラが他キャラに説教されて後悔する(監督生は慰められる)みたいなやつがランキングにあったときはびっくりした
    そのキャラとのカップリングなのに

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:48:45

    ツイステは監督生憎いって人がわらわら集まってきてて何で?って思ってた。あれ主人公でプレイヤーなんだけどな。
    しかも、みんなからモテモテでちやほやされてる監督生とか言われててもはや何を叩いてるのか意味不明だった

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:50:26

    >>75

    こういう事言う奴が一番陰湿なんだよな…

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:51:41

    >>78

    え、こわ……自傷癖でもあんのかね

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:52:06

    >>78

    監督生と監督生じゃないオリ主二人出して、キャラに監督生の方のオリ主を叩かせてるのは最早なにが目的なのかわからなくて怖かった

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:52:42

    監督生全然チヤホヤされてないし、寧ろかなり過酷な環境に置かれてるよね
    着の身着のまままで異世界にやってきて、棲家は廃墟同然のオンボロ寮。自分のことで手一杯だろうに、監督生業と魔獣の世話。食費を盾に雑用を押し付けられたりするし。しかも本人としては元の世界に帰りたがっているし。

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:55:32

    >>77

    そういう人の伝家の宝刀が「厳しめのつもりはありません」「愛はあります」「ヘイトタグを作者以外が付けるのは荒らしです」だぞ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:56:28

    説教系とかいうキッツいヘイト創作全部滅んでくれ。
    作品のキャラ利用してセッ○ス以上の快楽を得てるのキモすぎる。
    せめて自分でシコシコやってりゃいいけど、ネットに公開するんじゃねえ。

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:58:23

    ヘイトするならするでタグ付けてくれれば別にいいんだけどな
    あと作中でヘイトの為に捏造した部分は後書きででもそう書いて欲しい
    ヘイト創作の捏造部分を根拠に他の作品にアンチコメしてる人がいて目眩がした

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:58:51

    >>82

    厳しめに出てくるような監督生なんて本編に存在しないよね。架空の存在を自分たちで作り上げてヘイトの捌け口にしてるの歪みすぎてて怖い

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:00:53

    クロスオーバー好きだけどヘイト多すぎなんだよな
    こっちは共闘とかお互いの正体の探り合いからの和解が好きなのに片方が片方をバカにしたり、オリキャラや夢主をアゲアゲしてどっちともバカにされたりが多すぎ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:07:10

    女オタはコナンのイメージある
    男オタ作品なら俺ガイルとかいうぐうレジェ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:10:45

    なろうのざまあ展開は全キャラが作者のオリジナルだからいいけど
    厳しめやらざまあやらは元ネタ作品がある二次創作でやるなすぎる
    なんで作者のオリキャラ可哀想のために原作キャラが酷い目に合わなきゃいけないんだ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:15:02

    監督生がモテモテでちやほやされてるってどこの世界線の話だ?って思ったけど二次創作の話か

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:16:11

    >>69

    大丈夫大丈夫。監督生を絶対的正義にして学園長とか他のキャラヘイトとか普通にあるから

    地獄だね

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:18:39

    >>88

    蘭厳しめが異常に多いイメージ

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:19:55

    夢の厳しめはオリ主がキャラに対して説教!説教!説教!って感じだけど腐の厳しめってどんなんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:23:39

    正直ソシャゲの主人公(≒プレイヤー)の厳しめは先にキャラのヘイトや厳しめがあると思うわ
    それに反発した人がやってるイメージ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:23:58

    >>93

    Aが女にちやほやしてる(してない)

    BはAに恋愛感情持ってるのにかわいそう(持ってない)

    Bが女を憎むストーリーにしました(むしろBのほうがその女と仲良い)

    という持論から(全部キャプションに書かれてた)男キャラABの恋愛邪魔した!この女憎い!って感じの厳しめなら見た

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:25:31

    >>93

    自分腐とノマカプ兼任だけどキャラの知能を極端に下げたりとかかな?と思う

    ただカプはNLもBLもそんなにヘイトは見かけない

    たまに対抗カプを貶す人もいるからそれがヘイトかもしれんけど

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:25:42

    >>94

    ていうか、昔からいる嫌われ夢好きが厳しめと名前変えて書いてるだけだと思う。展開ほぼ同じだし

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:30:44

    特に女性向けのソシャゲ系に多いのが原作では全然そんなことないキャラ→主人公の愛され系二次が量産される(この時点でキャラのストーカー化とかモンペ化とか起こる)
    それに否定感覚えた人の一部がそれ系主人公相手のヘイト作品出す(ここでもキャラの性格改悪起こったりする)の流れで二次が地獄になる
    どっちも原作タグつけなければ別にどこで何してようと気にならないのにこっちが正義主張しだすのがな

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:31:31

    >>90

    キャラのアクが強い本編とホームボイスを見比べると比較的優しいなこの人たち?くらいには態度軟化してる感じはあるけど、別に持ち上げてるわけではないよね

    not監督生は監督生だと魔法やユニーク魔法使えないから少し旨味が少なくてやってるのかと思いきや、そういう話ですらなさそうだなあ……

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:33:12

    厳しめって蘭厳しめくらいしか思いつかんかったから、コナン以外にもあるのにビックリした
    流行ると増えるのかな?呪術や鬼滅、東リべにもあるのかね

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:33:42

    TSFとかいう定義付けで荒れた界隈

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:34:50

    けもフレ2の特定のキャラを原作とかけ離れた嫌われ者に改変した
    ヘイト創作が投稿されまくってたのは知ってる
    いいぞもっとやれと賞賛のコメントだらけだったな。
    原作への当てつけを込めた良い子ちゃんキャラと挿げ替えて話も変えて、こっちこそ本編なんだ!とかもやってた。
    いじめ以外の何物でも無かった

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:36:32

    監督生絶対正義の作品は何故か草を食べて生きてたり浮気されたり守られるためにボコボコにされる。
    監督生厳しめ作品は頭ゆるふわにされて追い出されたり空気読めないやつ扱いされる。
    結局酷い扱いなの悲しい。ゲームの監督生消え失せてるし

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:36:44

    Hachimanって厳しめとかヘイトではなくね?

    主人公魔改造してるだけで

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:37:53

    >>90

    二次創作だね

    監督生モテモテ愛され逆ハーレム的なのが量産されていた時期があった

    それでキャラクターがストーカーとかこうアレなキャラ付けされていたから…

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:39:04

    >>56

    書いてそうな人達はいるな

    こんな場末でいるんだから、そりゃ厳しめも多いわ………

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:41:30

    黒バスはキセキと桃井多かったな

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:42:09

    自分は厳しめ大嫌いだけど需要あるんだよな
    大量のブクマ付いてたりランキングに載ったりしてるとなんか悲しくなってくる…

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:42:26

    艦これはストーリー物だと艦娘を虐待していたブラック鎮守府にまともな提督がやって来て建て直し~みたいなのが人気あるイメージ
    ぶっちゃけ作者によるマッチポンプじゃね?とは思うが

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:44:56

    >>100

    東リべは今だとマイキーに対して説教かますオリ主が大量にいそうだな…

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:48:03

    >>103

    1年生グループで友達やってる監督生の二次もあるんだけどね…数が…

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:49:18

    若年層に人気の旬ジャンルになると、ヘイト創作が流行るのは通過点だと思ってる
    大抵はイナゴだから旬が移ると共に移動して二度と戻ってこない

    コナンみたいな粘着系が定住しない限りはゲリラ豪雨みたいなもんで時間と共に減るからスルーしまくれば大丈夫
    まぁ、粘着系が定住して完結してない(続編・番外編がある)作品だと二三年くらい全く変わらないけど...

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:50:41

    男監督生だと程よく馬鹿やってる作品があったりするから、男監督生系ならいいの見つかるかも
    腐向け踏まないように気をつけなきゃだけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:51:34

    >>112

    確かに厳しめ書いてる人の過去作見てみると旬ジャンル渡り歩いてる事多いわ

    ていうかジャンル変えても厳しめ書くってどんだけ…

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:51:54

    ツイステは三章のあとに結末に納得いかない人がいて監督生厳しめが増えたんだよね……。今はさすがに落ち着いたけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:52:27

    >>114

    厳しめ専門の二次創作者か……闇深い

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:54:40

    支部だとマイナス検索やりにくいしな


    >>114

    閲覧数と評価と感想と称賛がほしいのかな

    承認欲求は別にいいけど得ようとする方法が

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:01

    >>100

    ルルーシュとか厳しめ凄いぞ

    結構練ってるのもあるから言うほど悪くないけど

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:57:47

    黒バスは黒子嫌われやキセキ(+桃井)厳しめが多かった気が……原作の何を読んでいたんだよ
    黒子やキセキ達はお互いどうしようもなくて、どっちも精神的に追い詰められてたじゃん説教云々じゃないだろ……黒子に関してはどう嫌われろってんだ??

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:01:31

    >>93

    攻めヘイトとか? 受けを愛さない攻めはなんてやつだ、許さないで創作してるカップリングは見かけたことがありますね

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:07:23

    蘭厳しめはpixiv記事まであるんだ…

    しかもこのタグがある作品は説教系じゃなくて蘭の罪を捏造して○したりする明らかなヘイト創作なのに書き手は「厳しめです」と言い張ってるのが酷すぎる

    蘭厳しめ名探偵コナンのヒロインである毛利蘭に対して不満があり、それを解消するために作られた創作物につけるタグdic.pixiv.net
  • 122二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:07:27

    >>115

    カリム派とジャミル派で荒れてた4章もなかなか……

    全体的に原作の作風にアクが強いので荒れる要素はままあるんだけど、原案者降板しろ!!とか言いやがるよりさっさと離れたらいいのに

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:13:24

    人気作品にはあることなんだろうが、1が言うような、埋め尽くされるってレベルのものはそうそうないんじゃね?ある?

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:22:24

    おそ松さんだと一時users検索かけるとカラ松事変を元にしたヘイト作品ばかりが引っかかった事あるな

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:22:30

    たまーに捨て垢作って該当作品全てにヘイト作品とかキャラ改悪とかのタグをつけて回りたい欲求に駆られる
    何というかナチュラルにキャラをコケにしてもいいと思ってる人多すぎない?

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:26:57

    >>70

    正しい、正しくないに基準を設けようとすると思わぬところで規制食らうことになるぞ。

    「表現の自由」でググれ。

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:31:37

    アンチ・ヘイト→「そこまでじゃないから厳しめ!」→厳しめが浸透→「厳しめじゃないもん!!」→タグ無し
    みたいな変遷があって、今や厳しめタグがないのもあるからなぁpixivは

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:32:13

    二次創作って原作からお目こぼしされてるに過ぎないので、ヘイターは訴訟される可能性を常に頭にいれてヘイトしてるんだろうきっと
    和解金用意してまでヘイト創作するなんて凄いなぁ()

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:32:44

    >>69

    これほんとに意味分からなくて草なんだ

    もうゲームやめろよって言いたくなる

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:36:08

    >>44

    コナンはタグ無しが多いから、それこそ埋め尽くされるって現象もあったのではなかろうか。このスレ主、無事にスコップできたか心配になる

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:36:46

    個人サイト時代はTOAの厳しめが目立ってたけど語り尽くされたのかpixivではだいぶマシになってる

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:38:27

    >>19

    ガチでオリキャラの巣窟だった時代がある

    成り代わりとかもひどいしなんならよその子との交流もある

    推しカプの大半が成り代わりだったときはなんか泣いた

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:38:33

    >>32

    まあ、普通にみると贔屓とか性格悪い様に見えるのはある、よく見るとどっちもどっちだがな!

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:38:42

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:41:04

    >>70

    正気か?

    気でも狂ったか?

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:42:35

    >>134

    発想が独裁国家なんよ

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:44:02

    表現の自由は大事だけど二次創作自体が原作を貶してるので…そんな中でのヘイトはガチでヤバい
    ガイドラインあるとこでも原作キャラクターを悪く描かないでね、グロ表現はやめてねってとこも多いから大体アウトなんだ

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:44:09

    そんなに平和が嫌いなのか

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:44:18

    >>134

    それだと自分が気に入らない 解釈が違うから叩きまくる同じ穴のムジナになりかねん

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:46:39

    創作自体は自由だと思うけど、自分がヘイトじみたものを書いているっていう意識を持っていないことが何より怖い
    余計なお世話だろうけどちゃんとしたリアル送れてる?って心配になるわ

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:47:04

    >>134

    では真っ当なファンとはなんぞや?

    真っ当ではない創作と真っ当な創作の区分とは?

    ヘイト要素が少しでも入れば通報か?そのヘイト要素すら読者の裁量なのに?

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:47:28

    >>81

    オリキャラが男装してまでNRCにいるだけでもあれなのに「監督生に居場所奪われた〜云々」言ってて「???」とはなる

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:47:31

    >>137

    二次創作自体が原作貶してるのは違うんでは…二次きっかけで入った作品いっぱいあるし。

    基本は原作リスペクトしてるのが多いと思いますよ?欲望全開なのはさらけ出してるだけとしても。


    アンチ作品ははい。そうですね。ピクシブで2タグぐらいは一気に操作できたらいいのに…。

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:47:50

    >>93

    攻めを浮気させてからのキャラ総出で袋叩き制裁とか…

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:47:57

    ヘイト創作する奴って自分が正しいと思っているんよね
    「こんな原作を作る作者に問題がある」「こういう展開にするのが正しい」みたいなね、修正してる気持ちなんだと思うの

    ただのゲスパーだけど

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:49:18

    ヘイト創作は嫌いだけどそれを締め出せっていうのは良くない
    運営の規約に反していない限り存在して良い
    ユーザーが勝手に正しさを決めたり快不快であいつらを追い出せと言い出すのは単なるお気持ち

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:50:30

    >>134

    本家の面子を潰しかねない害悪と言うレッテルを正しく扱える人間が大多数ならそもそもヘイト創作なんざ氾濫してねえんだよ

    ヘイトじゃなくても自分の気に食わない描写があれば解釈違いだのなんだので荒らす奴を今までどれ程見てきたか

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:51:52

    >>147

    ほんとこれ

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:53:36

    コナンで腐がNL創作してた奴を中傷しまくって裁判沙汰になって負けた話とかありましたねえ!

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:54:29

    >>145

    これなんかゲスパーと自覚しながらも相手の気持をきめつけて

    「アイツら嫌なやつなんだぜ」って脳内イメージ持ち出しとる

    ヘイト創作するやつと気持ちの上では変わら

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:55:04

    >>150

    なろう叩きとかと変わらんな

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:55:28

    >>134

    今から酷いこと言うけど、そこまで行っちゃうと君の大好きな作品をアンチヘイトしてる人たちの思考回路とそんなに変わらないよ

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:55:45

    >>119

    嫌われは追い出された先でチヤホヤさせて報復しに行く今で言う追放、もう遅い系だそ

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:55:57

    >>150

    はあ、すみません

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:57:51

    厳しめだの嫌われだのって腐のイメージ強くて男性向け作品で使われてるイメージなかったけど逆なんだな
    腐向けが主流の場所でその言葉が使われだしたから腐のイメージがあるんだ

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:59:39

    >>155

    腐というかどっちかというと夢な

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:59:43

    その昔、エヴァでのミサトさんやゲンドウまわりのヘイト創作はそれはもう酷くてのぉ……(遠い目)

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:01:13

    >>157

    スパシン「大人……あなたたちはクソだ」

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:02:29

    それでも本音を言うとアンチヘイトも厳しめも滅んでほしいんだ……

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:11:17

    >>122

    全キャラ好きな人からしたらどっち派のことも苦痛だったな……。しかもタグつけない人も多いし

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:12:37

    例えばの話なんスけどヒロアカの二次で
    ヴィランに親を殺されたオリ主が「ヴィラン……お前たちはクソだ」って原作ヴィランを殺しまわる作品はアンチ・ヘイトに入るんスか?
    ヒーローとヴィランの戦いの余波で親が死んでヒーローを憎み殺すようになるのがアンチ・ヘイトなのはまあわかるんだけど

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:15:30

    >>161

    個人的には殺し回ったらヘイトだと思う

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:15:34

    >>134

    正しい二次創作を定義できるのは公式だけなんだよ

    何事においてもユーザーによる自治は不毛になりがち


    ヘイト創作が原作のイメージの毀損なら

    じゃあキャラ使ったエロは?カップリングは?と際限なく広がっていく

    ユーザー目線で線引きを考えると十人十色過ぎて決着つかん

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:15:53

    二次創作は自由とはいえ、人様が考えたモノだって事を最低限頭に置いてほしい
    何故そっち方面に弄り回してしまうんだ…

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:20:38

    コナンは原作者がわざわざ「愛のある二次創作はいいね」とか言うくらいだから本当いい加減にしろよって思う

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:22:35

    >>160

    原作の話は尖っているしストーリーの更新ペースはゆっくりだけど、原案者や作風には全体的に賛同してて好きなのでヘイト見るの苦痛でしかないんだよなあ……

    もっといろんな舞台でキャラが活躍したり授業の様子を描いたり、オリジナル魔法道具が見られたりとかそんな感じの話が読みたいんだけど、だいたいスコップが砕ける

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:28:19

    >>136

    かもな。不快で迷惑なヤツらを絞め出せるなら、独裁者になるのもやぶさかではないよ。


    >>139

    それなんだよねぇ。そこがネックだ。言い掛かりによる粛清は愚かだから、その辺は避けたいんだが…難しいよねぇ。


    >>141

    その辺の線引きがなぁ。まぁアンチと厳しめを公言してるヤツらは掃き溜めにぶち込んでいいと思う。


    >>147

    なんならそういう荒らしも出禁とかにできる仕組みを用意するか?民度の低いヤツらがシステムを悪用すると大変だからなぁ。何年か前にようつべで、右の翼の人達のチャンネルが一斉に消されたようにさ。


    >>152

    原作に愛を持つが故に怒る私と、原作に対して醜いものしか持たない連中を同様と見られるは不本意だけど、甘んじてのその意見は受け入れるよ。


    >>163

    まぁなぁ。自由の暴走を防ぐにはルールという枷が必要だけど、それを決められるのは公式だからな。どこまでを善としどこまでを悪とするか、その線引きを決めなきゃ話にならないんだよなぁ。それはそれとして、無法者がのさばるのだけはどうにかしたい。



    ホント、どうしたもんかね…。

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:30:43

    >>161

    わたしもヒーローになる!なら良いんじゃない

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:33:18

    >>62

    コナンに説教を始めるツナと雲雀とかが解釈違いすぎて、リボーンももっと読み込めよと思った

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:36:10

    >>161

    結局どこに重点置かれるかになるんじゃない

    原作ヴィランを殺してスカッとしたいって書き手の欲望が透けて見えると厳しめに見なされそうだけど、正義とは、悪とは、みたいにダークヒーローもの書きたいだなって思われたらスルーされそうな気がする

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:36:58

    私の好きな女性向けソシャゲも人気が出たらそういうのが出るのかなー…
    人気になっては欲しいけどそういう人たちには群がってほしくないな…

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:39:29

    >>165

    原作者に知られてるって相当だよな

    今は多少落ち着いたんだろうか

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:39:38

    >>168

    怒らないでくださいね

    人を殺してる時点であの世界のヒーローになれるわけないじゃないですか

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:40:13

    >>46

    時間が経つにつれてナアナアになっていったからな

    大粛清されたけど

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:41:58

    支部でコナンクロスはマジで怖かった
    アンチ・ヘイトじゃありませんよ宣言して、フラグ管理徹底して、双方のバランス取ってそれでも感想で突っかかって来る人がいる
    ギャグ日とボーボボとマサルさんベースをどう見たら厳しめ作品扱いになるんだ……
    頭を抱えたわ

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:42:47

    >>109

    ブラック鎮守府概念はとうらぶに輸出されてしまったのが罪深い

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:43:58

    最近は安全圏だと思ってたホラー系二次創作にまで侵食してきやがった
    あっちいけや2度と来るなと思ってる

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:45:58

    仮に徹底的にアンチヘイトを弾圧するとどうなるかというと、ウマ娘のように本来の人気に比べて中途半端な勢力になる

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:46:07

    >>173

    殺す前になるんだよ……

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:49:57

    二次創作で原作キャラを喋らせてるのに一切ヘイトにならない作品の方がお目にかかりたい
    いや流石に厳しめは引くが……

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:50:23

    >>100

    ウマ娘でもトレーナーがネームドウマ娘から虐められたり、ネームドキャラでもスペとかウララ辺りが虐められるやつがあったからな...特にウララの方は今年の3月にガイドライン明文化移行にかなり久々にヘイト創作がでたせいでウマ娘pixiv小説界隈で大問題になってヘイト創作の作者+その儲VSヘイト創作に批判する人達の構図で戦争おっ始めたとかでガチめにヤバかった

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:52:19

    >>126

    公共の福祉「おいこら待てや」

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:53:37

    >>180

    こういう二次創作全般が~みたいな方向に持っていくのってちょっと違うくない?

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:54:33

    某ソシャゲで古株人気キャラに敵対的なキャラが実装された時、古株キャラファンの過激派が荒れまくったり敵対的キャラを削除してやった!とかがあって当然一部の人なので暫くしたら収まったんだけどその後敵対的キャラに肩入れしたファンが古株人気キャラsage敵対的キャラageageのヘイト創作量産しまくってて咎められたら古株キャラとそのファンが悪い!って逆に責めてくる感じになってたのしんどかったな…

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:57:48

    「名前有りモブ(台詞1~2行)を原作主人公や別のネームドキャラが虐めてる二次創作を読んだので義憤にかられて書き上げました!」との説明でその名前有りモブを容姿やら能力やらひたすら持ち上げ&原作主人公や該当ネームドキャラを口も性格も素行も悪くさせた上で制裁!してる創作を見た時はお前も同じ事をしてるじゃないか!と思った。そのモブ君の敬愛するキャラも持ち上げ要因or改悪後制裁されててそんなのモブ君も望まないよ…とも思った。

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:00:03

    ヘイト創作の基準曖昧すぎて毎回俺の嫌いな創作発表会になるのどうにかならんのか

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:01:23

    >>167

    一言だけ言わせてくれ。愛は大事なことだが、愛というのはファン活動の免罪符にできるものではないんだ。

    例えば原作の展開が自分の意にそぐわなかったり、心身の調子を崩して愛せなくなってしまった時、その主張は後々自分の首を絞めることになるかもしれない。厳しくしすぎると自己矛盾で壊れるかもしれないんだ。

    自分もあなたに似た考えを抱いてそうなったことがある。もちろんヘイトに走るなんてマネはしなかったが、あなたのことが他人事とは思えないんだ

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:02:26

    >>186

    実際ほんとに原作リスペクトのないやつも有れば原作リスペクトあるやつも叩かれてるからね・・・

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:03:12

    >>186

    青山不在はヘイト創作か?って質問したらみんなどう答えるのか気になる

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:03:41

    定期的に蘭厳しめについてスレが立つコナンは魔境過ぎる

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:04:11

    >>167

    原作に愛があるから他人を締め付けるのも吝かでないと考えるその思考こそ

    最も原作を軽んじていると思うが


    お前は原作者じゃないんだよ

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:04:45

    >>187

    本当にありがたいよ、そういうの。しかと、肝に銘じておくとしよう。


    ま、私は何があっても、自分が好いた作品を愛し続けるつもりだがね。そして、それを穢す奴らは絶対許さない。


    何にせよ、私は楽しく過ごすために頑張るとするよ、ありがとうな。

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:05:33

    うーん……生きづらそう…………

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:06:12

    何か厳しめ書いてそうなご本人湧いてるやん

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:06:27

    原作への愛の有無ってどこで決める?

    健全だったりイチャイチャ楽しい話を書いてる人でも愛がない人はいるかも知れない
    でもそれは悪くは言われないだろ
    自己申告でヘイトしてる人が「愛あります」って言ったら信じる?

    結局みんな「作品が自分の気に触るかどうか」でしか判断してないよ

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:06:34

    >>191

    「他人」じゃねぇな、迷惑なアンチ共を、だな。


    原作を軽んじてるつもりは毛頭ないが、以後気をつけるとするよ。

  • 197二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:06:51

    悪役令嬢とかいう乙女ゲーというジャンルそのものへのヘイト創作キッツイ

    存在しない罪を捏造して元々の主人公を叩くのも
    自分よりも可愛い&男と恋愛できる女への憎悪しかないのもヘイト創作そのものすぎる

  • 198二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:06:58

    ヘイターに憎しみあるのは皆同じだな

  • 199二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:07:30

    エロだって腐向けや夢だって嫌いな人から見れば原作の毀損だしな

  • 200二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:08:01

    厳しめ滅べ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています