【オリキャラ🎲⚓️注意】平子隊長ーーーーー!!61

  • 1平子隊長大好き25/10/24(金) 01:11:33

    こちらは最近特筆した出来事は何も起こっていない平和な時間を過ごしています

    平子隊長の方は大丈夫でしょうか、銀城さん達のように見つかったりはしていないでしょうか

    ところで平子隊長と浦原隊長と銀城さん達の間に一体何があったのでしょう?銀城さんのお仲間さんが不信感のようなものを抱いていたとのことですが

    前スレ

    【オリキャラ🎲⚓️注意】平子隊長ーーーーー!!60|あにまん掲示板またまたスレを落としてしまいましたよ平子隊長これで二度目三度目四度目五度目、うっかりにしても次は気をつけねば前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5460666/bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 01:42:09

    たておつ!
    現時点だと平子達の真相を知ってる尸魂界側…っていうか平隊士の味方側なのって浮竹・京楽さん(何かあって浦原さんから信用がなくなった?)、乱菊、弓親(浦原さんとたまに連絡戻り合えていた?)、千鉄さん(百年前から現在に至るまで特に浦原さん達とは交流なし・射場さん(息子)は何も知らない)くらいかな?

  • 3平子隊長大好き25/10/24(金) 02:43:58

    前回のあらすじ
    公園で少しゆっくりさせてもらうことにしましたよ
    夜風が体に当たって少し冷えますね

  • 4平子隊長大好き25/10/24(金) 03:45:36

    >>2

    蜂隊長と大前田副隊長達、志波元副隊長達のこともお忘れのないようにお願いしたく

    そうですね、今の段階で浮竹隊長や京楽隊長は私や浦原隊長のdice1d2=2 (2) (1 味方 2 協力者)とはdice1d2=2 (2) (1 扱えない 2 言い難い)立ち位置にあります

    ここだけの話志波元副隊長夫妻のdice1d3=3 (3) (1 死 2 死体が帰ってこないこと 3 「姿」が現世で発見されたこと)が浦原隊長にとっても私にとっても浮竹隊長達へdice1d2=1 (1) (1 信を奥に足りないと考える 2 不信感を抱く)理由になってしまったのではないかなあとも思っていますよ

    元々私は志波元副隊長や松本副隊長達に話をするのは反対派だったのです

    とてもとても危険ですし、それにdice1d2=2 (2) (1 信じてもらえなかった場合 2 信じてもらえたとしても)もしdice1d2=1 (1) (1 他の方にまで無断で話をしてしまったら 2 それを藍染副隊長達に知られたら)と考えるとどうしても賛成しかねなくて

    いえ、今のは言い訳になりますね

    私は結局志波元副隊長達に話をすることに頷いた身です。そのことに関して浮竹隊長達に非を求めるのは筋違いでしょう

    ……でも、志波元副隊長達の件に関してはとやかく思うのは仕方ないと思っていますよ

    京楽隊長はdice1d2=1 (1) (1 合同任務を求められていたのに頷かなかった 2 この件に関して無関係だからいいとしても)、浮竹隊長はdice1d3=3 (3) (1 志波元副隊長達「だけ」で虚と戦わせるなんてさせるのはおかしい 2 死体を持ち帰らなかった 3 「記憶」が朧げだと言うのです)

  • 5平子隊長大好き25/10/24(金) 04:52:17

    元々あの虚討伐はとても強い虚の討伐になるということでdice1d3=1 (1) (1 志波元副隊長 2 志波元三席 3 伊勢副隊長)より八番隊と十三番隊の合同でやらないかという話もあったそうですが、京楽隊長はdice1d3=1 (1) (1 過剰な気がする 2 それなら十三番隊からdice1d2=1 (1) (1 自慢の新人 2 三席)も向かわせればいい 3 下手に警戒心を煽るのもよくないだろうから)と言って断ったそうで

    そして志波元副隊長達は浮竹隊長の目の前で死んだそうです

    正確にはルキアさんと浮竹隊長の目の前でとのことですが、志波元副隊長達が死んだ後浮竹隊長はdice1d3=2 (2) (1 直近の 2 海燕が死んでからの 3 今は)記憶がないと言って何も教えてはくれませんでした

    そのまま志波元副隊長達の死体はdice1d2=2 (2) (1 いつのまにか消え失せて 2 見つからず)、ルキアさんはdice1d2=1 (1) (1 数月ほど 2 今も)目の前で慕っている二人が死んだことでdice1d3=3 (3) (1 記憶が吹っ飛んで 2 ご自分を責めて 3 深い心の傷を作り)

    私、志波元副隊長達の死亡報告を聞いた時dice1d3=3 (3) (1 巻き込んだからだ 2 任せなきゃ良かった 3 話さなければ)と思いましたもの

    …………そんな昔々の思い出話に浸るのはこれくらいまでにしておきましょうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:06:06

    海燕の死の話って、原作でも「浮竹と海燕の性格的にこれおかしくない?」「浮竹なら誇りより生きること優先しそうだけど」って言われてたんだよな
    もしかしてこの世界線だと「海燕達だけ」て戦ったこと自体が何かの意図の可能性あったり…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 07:55:44

    このレスは削除されています

  • 8平子隊長大好き25/10/24(金) 08:32:56

    志波元副隊長は本当はdice1d3=3 (3) (1 京楽隊長 2 伊勢副隊長 3 他の方)にも来て欲しかったそうなのです

    もし、あの時京楽隊長が志波元副隊長からの話に頷いていれば何か違ったのではないか……とは思ってしまいます

    いえいえ辛気臭いお話はこれくらいにしましょう!過去のことをああだこうだの言っても過去は変えられませんよ!dice1d2=2 (2) (1 志波元副隊長も望んでいないでしょうし 2 …………結局、志波元副隊長の姿が発見されたのはなんだったのでしょうとはいまだに気になっていますが)

    なんだか胸騒ぎがして近くの公園でテイクアウトしたdice1d3=2 (2) (1 小籠包 2 サンドイッチ 3 お団子)をつまんでいるとdice1d3=2 (2) (1 殺気のようなもの 2 お貴族様のお屋敷前に集まる霊圧 3 見知った誰かの気配)を感じ取りましたよ

    おやまあ、確かにこの周辺で何か起こりそうな予感はしておりましたがまさか本当に……dice1d2=1 (1) (1 ひとまず物陰から様子を窺いましょうか 2 と思ったら向こうもこちらの存在に勘づいたご様子で)

  • 9平子隊長大好き25/10/24(金) 09:33:57

    >>6

    そちらのことは分かりませんが、少なくとも私が聞いた話では志波元副隊長達が戦死した虚討伐では「志波元副隊長」と「志波元三席」は共に戦っていたはずですよ

    志波元副隊長はもう少し人数を増やして向かいたかったそうですが、共に討伐へ向かったのは浮竹隊長と志波元副隊長。志波元三席にルキアさんの四人だったとのことで

    討伐予定の虚もdice1d3=3 (3) (1 他者の体を乗っ取り操る 2 中毒症状を引き起こす 3 被害数と姿のみで詳細不明の)虚でdice1d2=1 (1) (1 倒した 2 逃げられた)と聞きました

    まあそんなことより何やら不審な気配を感じ取りましたね

    こんな夜更けにお貴族様のお屋敷の前でひいふう、みい……dice1d3=3 (3) (1 三、四人 2 五、六人 3 十人近く)の霊圧があるとは

    護衛任務の隊士というわけではないでしょうね、護衛任務ならdice1d3=2 (2) (1 この区域なら見知った霊圧が送られやすいはず 2 お屋敷に灯りがなく寝静まっているのはおかしい 3 内側に門番が既に開けている)

    松本副隊長は護衛任務とのことでしたがdice1d2=1 (1) (1 この辺りではないそうですし 2 その霊圧は一切感じませんし)

    ということは十中八九公園の近くにあるお屋敷の前にいる霊圧の方々は悪者さんな可能性が高いというわけですが、はてさてどうしたものでしょう

    ひとまず物陰から様子を窺ってみましょうかdice1d3=1 (1)

    1 そうこうしているとどこかから視線でも感じ取ったのか、お屋敷の前から距離を取っていなくなりましたね

    2 様子を窺っていると誰かdice1d2=2 (2) (1 お屋敷 2 公園)の近くに来ましたね

    3 何かdice1d2=1 (1) (1 話し声が聞こえます 2 しようとしているようで)

  • 10平子隊長大好き25/10/24(金) 09:59:51

    しばらくの間物陰より様子を窺っていましたが……どうやらどこかから見られていると気付いたのか、お屋敷の前から離れてどこかへといなくなったご様子で

    なるほどなるほど、もし私がそのまま隊舎で寝ていたら先程の方達はお屋敷に侵入して盗みだの殺しだのと悪さを働いていた可能性があったというわけですかdice1d2=2 (2)

    1 意識的に霊覚を研ぎ澄ませたことで気づきましたがこのお屋敷は門番の方がdice1d2=2 (2) (1 寝てますね? 2 いないのですね)

    2 巡回もdice1d3=3 (3) (1 今なら他の所を回っている時間 2 交代時間 3 休み時間)の筈ですからねdice1d2=1 (1) (1 それすら把握していた可能性もあったりしたのでしょうか 2 残っていてよかったです)

    どうやら先ほどの方々も戻ってくる気配がありませんし、胸騒ぎもdice1d2=2 (2) (1 落ち着きました 2 まだ少しドキドキしていますが)とりあえず何も起こらずに済んだと考えていいのでしょうかね

    であれば今日はdice1d3=1 (1) (1 流石にdice1d2=1 (1) (1 身体も寒くなってしまったので 2 時間帯的に寝ている可能性の方が高いですし)帰りましょうか 2 なんて思っていたらどなたかの声が 3 なんて思っていたら何かありましたよ)

  • 11平子隊長大好き25/10/24(金) 18:09:45

    ……さてさて、dice1d2=1 (1) (1 昨日 2 先日)は嫌な胸騒ぎがしたので公園に残っていたのが功を成しましたね

    あの後そのまま帰るわけにも行かなかったのであのお屋敷から最も近いdice1d13=10 (10) 番隊へと不審人物達の報告をしに行きました

    するとなんとあの周辺では最近dice1d3=2 (2) (1 泥棒 2 闇討ち 3 放火)の被害が多かったらしく、先程の方達はその犯人である可能性が高いとのことで即座にdice1d2=1 (1) (1 捜索の手伝いに駆り出され 2 元より潜伏場所の一つとして警戒していた場所へと皆さんは向かわれ)ましたね

    不審者さん達はdice1d3=2 (2) (1 全員捕縛 2 全員こそ捕まえられませんでしたが捕縛 3 見つかりませんでした)、一応時間帯を変えてあのお屋敷周辺の家の方には不審者が発見されたという連絡を入れてdice1d2=1 (1) (1 そのまま夜が明けて 2 その後はお任せしました)

    最近は平和な日々が続いていましたが、なんとも残念な場面に遭遇してしまったものですよ

    さてさて今日はdice1d2=2 (2) (1 霊術院から 2 dice1d2=2 (2) (1 五番隊 2 十一番隊)でお仕事)ですよ!頑張りましょう!

    今日はdice1d3=2 (2) (1 銀城さんのお仲間さんに会い 2 蜂隊長達とお話し合い 3 お見舞い)に行こうと思っていますがdice1d2=2 (2) (1 滞りなく仕事が終わればいいのですが 2 会えますかね)

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:26:01

    砕蜂、浮竹さん達が一応知ってる側なのは知ってるのかな
    でも知ってても夜一さん達から言われない限り何も言わなそうだな

  • 13平子隊長大好き25/10/25(土) 10:30:10

    あの場にいた全員とまではいきませんでしたがね、数名ほど捕縛することに成功しましたよ

    いやはや、いくら平和な世の中になってきたとはいえこういったことがあるのは悲しいものですよ

    十番隊へと念の為報告をしに行ったら日番谷隊長はdice1d2=2 (2) (1 他の任務でご不在でした 2 その話を聞いた時dice1d3=2 (2) (1 でかした 2 もしかして 3 霊圧は覚えているか)と言って色々教えてくれました)けど、そうですね。十番隊の方々もとても大変お疲れのご様子でしたねdice1d2=1 (1)

    1 自分達が担当の区域周辺で守らねばならぬお貴族様が闇討ちされてしまっただなんてことはdice1d3=1 (1) (1 相当ねちねち言われたでしょう 2 警戒不足が原因であると断じられてしまう 3 たった一度起こるだけでも大事ですのにそれが数度、一つの集団によるものとなればそれはもう)

    2 私があの場で接触せず遠くから監視に留めたことに関してはdice1d3=3 (3) (1 刀も持たぬ平隊士一人と十人近い集団 2 他の隊の管轄下 3 変に接触して何か起きた可能性もありうる)ということで特に何も言われずには済みました

    まあそんなことはさておき本日は十一番隊でのお仕事ですよー!まずはdice1d5=1 (1) からですね

    1 護衛任務

    2 魂魄の保護

    3 dice1d2=2 (2) (1 現世 2 流魂街)で虚退治

    4 瀞霊廷の見廻り

    5 隊舎でお仕事


    dice1d2=2 (2)

    1 一人で

    2 他の人と

  • 14平子隊長大好き25/10/25(土) 18:40:30

    >>12

    蜂隊長や大前田副隊長達は粗方の話は通っているそうですよ

    ただ京楽隊長と浮竹隊長の方は、本当にdice1d2=2 (2) (1知っている 2 話した)ことは藍染副隊長が敵であることくらいと言える程度なので蜂隊長が事情を知っていることは知らないはずですよ

    銀城さん達のことも、霊術院の同僚達のことも、他の協力者の方々の事も浮竹隊長達には打ち明けてはいませんdice1d2=2 (2) (1 信じられない 2 流石に裏切り者であるとまでは思ったりはしませんが)

    勿論京楽隊長の方からdice1d3=3 (3) (1 事情を知る者は 2 本当に浦原隊長達とは接触して 3 自分達に隠していることは)ないのかだとか聞かれたり、浮竹隊長の方からdice1d3=2 (2) (1 自分達のことを信じてもらえないだろうか 2 銀城達について少しでも情報が入ったら教えてほしい 3 申し訳ない)と言われたこともありますけどね、申し訳ないという気持ちがなくもないですが口にしてはいませんよ

    ああでも、浮竹隊長達だって事情を知るのは自分達だけだ〜〜とは思っていないとは思いますよ

    他に事情を知る者がいるのかいないのか程度ならdice1d2=1 (1) (1 浦原隊長が 2 私も)話した筈ですし、それに隊長としてあまり身動きのしづらいお二人ではできないようなことを四楓院や蜂家の方々はしてくれたそうですから

    さて、それはそれとしてdice1d3=3 (3) の護衛任務ですよ

    1 四大貴族dice1d3=3 (3) (1 朽木家 2 綱彌代家 3 四楓院家 4 ■■■家)

    2 原作キャラのお家

    3 そこそこのdice1d3=2 (2) (1 上級 2 中級 3 下級)貴族様

    >>17まで⚓️さんと護衛任務ですよ、しっかりと護衛しましょうね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:49:05

    やちる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:06:16

    十一番隊の平隊士と仲が良好なモブ隊士

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:23:15

    浮竹

  • 18平子隊長大好き25/10/27(月) 01:15:07

    dice1d3=2 (2) さんと護衛任務ですとも

    護衛任務中はdice1d3=3 (3)

    1 特に何事もなく

    2 何かお話ししましたよ

    3 何かありました

  • 19平子隊長大好き25/10/27(月) 09:43:37

    今日の護衛任務は十一番隊の中でも特に親しくさせていただいているdice1d2=2 (2) (1 席官 2 平隊士)さんと一緒ですよ!頑張りましょう!

    思い返せばこの方ともそこそこの付き合いになりましたね

    十一番隊の方々には他の隊との掛け持ちであるにもかかわらず最初から快く受け入れていただけたというのも嬉しかったですが、この方の場合dice1d2=1 (1) (1 十一番隊との掛け持ちをする前から 2 最初の頃はつっけんどんな態度を取られていたのに)仲良くさせていただけたことが嬉しいですね

    私はどちらかというと人に関してはdice1d2=1 (1) (1 無関心 2 嫌悪を抱きがち)な性格ですので、こうして親しい仲で居続けられるというのはとても嬉しいものなのです

    今日はそんな十一番隊の中でも仲良しさんな方とのお貴族様のdice1d3=1 (1) (1 お屋敷 2 道中警護 3 会合)の護衛任務ですがdice1d3=2 (2)

    1 なぜ上は我々を担当に置いたのかと思うほどにお貴族様がTHE・dice1d2=1 (1) (1 庶民という見た目の 2 荒くれものの集まりの十一番隊から来た)我々をお気に召さずdice1d2=2 (2) (1 不機嫌そうに 2 警戒)していらっしゃる

    2 何度か護衛したことのあるお貴族様だったこともあってdice1d3=3 (3) (1 今日もよろしくね 2 寒くはないかい 3 いつもありがとう)とdice1d2=1 (1) (1 優しい 2 温かな)お言葉で迎えてもらいました

    3 此方に対しては無関心といった具合で特筆して何か言われるわけでもなく、こちらも定型文のようなやり取りを交わして任務をすることに

    そして護衛任務中一体何があった?>>22まで⚓️ですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:01:27

    護衛相手の貴族様から「本当は平子くんに返そうと思っていたものなんだが、死んじゃったからね」と何かの包みのようなものを渡される

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:44:30

    先祖代々受け継いでいるという書庫の整理を見守っていると、大昔の字で書かれた巻き物が発見された

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:20:53

    護衛対象の孫が屋敷内で勝手にかくれんぼを始め、捜索にあたることに

  • 23平子隊長大好き25/10/28(火) 16:52:13

    dice1d3=3 (3)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:12:31

    どれくらい昔からの付き合いなんだろ
    平隊士が十一番隊でわりとすんなり迎え入れられたのもこうやって昔から交流ある隊士が多かったからってのも有りそう

  • 25平子隊長大好き25/10/29(水) 08:27:45

    さてどういたしましょう

    お屋敷にdice1d2=2 (2) (1 おいでになられた 2 住んでいらっしゃる)お孫様が行方不明になったそうです

    正確にはdice1d2=1 (1) (1 使用人の方 2 モブさん)に「隠れんぼするから見つけてね」と言っていなくなったとのことですがdice1d3=1 (1)

    1 お孫様、隠れるのがそれはそれはdice1d2=2 (2) (1 難しい 2 分かりやすい場所に隠れるのにすぐに見つけると泣かれるのでとても対応に困る)んですよね

    2 ここのお屋敷ってdice1d2=2 (2) (1 とても入り組んでいて 2 中級貴族相応の広さがあり)、その上dice1d2=1 (1) (1 老朽化で一人で出入りするのは 2 子供に迂闊に近づけてはならない霊具などをしまっている所など)危険な場所もあったりするのですが心配ですよ

    3 どうしましょう。私ここのお屋敷のdice1d2=2 (2) (1 当主 2 主)であるお貴族様の護衛任務自体は何度もしたことがありますがお孫様に関してはdice1d2=1 (1) (1 顔しか 2 顔や名前すら)知りません

    お孫様はdice1d2=1 (1) (1 五歳前後 2 十歳近く)とのことですが、何かあったらいけません

    とはいえ私達はあくまでお貴族様の「護衛」が任務、ここはdice1d2=2 (2) (1 捜索にあたる 2 使用人の方にお任せする)べきかどうしたものかと悩んでいるとdice1d2=2 (2) (1 お貴族様のお言葉もあり 2 お貴族様はモブさんにお任せして)私も捜索にあたることに

    一応「かくれんぼ」とのことですが、お孫様はdice1d3=1 (1)

    1 さくっと見つけてしまいましたdice1d3=2 (2) (1 申し訳ありませんがこのまま引き渡しますよ 2 まだ遊ぶと駄々を捏ねている 3 さてどうしたものか)

    2 なんて捜索中お屋敷の方々の話し声が耳に

    3 そんなこんなで何かありました

  • 26平子隊長大好き25/10/29(水) 16:28:31

    >>24

    それは大いにありますね

    そもそも私がかけもちをするにあたり十一番隊の方々に挨拶をしに行った時、以前より交流のあった方や元教え子達のおかげもあって私が受け入れられやすい環境が整っていたのではないかなと思いますdice1d3=2 (2)

    1 十一番隊の方々は素敵な方々ですがいかんせん自分の隊への愛が強すぎるあまりdice1d2=2 (2) (1 他の隊への当たり 2 移動してきた方や移動する方に対する偏見)が強いので普通はああもすんなりいきません

    2 ついでに十一番隊と所縁ある卯の花隊長がかけもちの件に関わっていたというのも大きいかとdice1d2=2 (2) (1 でなければがちむちとした体格ではない私など舐められております 2 まあ言われた当時はふざけてるのかと思いましたが)

    3 更木隊長が隊長になっおかげもあってdice1d3=2 (2) (1 しっかりと実力を出して認めてもらいましたしね 2 姑息な嫌がらせの類などもなく 3 全体的に「これから」という空気感があったのもあるでしょう)

    それはそれとして、さてお孫様のかくれんぼに付き合う羽目になって即座にお孫様を見つけてしまいましたよ

    ここのお貴族様のお孫様、まだまだ幼いとあうのもあってか隠れる場所自体は分かりやすくてすぐ見つかるのはいいのですがすぐに見つけると泣かれてしまうのですよねdice1d3=2 (2) (1 とはいえ察しの良い子なので見つけていないフリというのもバレる 2 はいどうどう泣かないでくださいませ 3 声量が声量なので耳に残る)

    お孫様、おdice1d2=1 (1) (1 爺様 2 婆様)方が心配されてしまうので隠れん坊はこれくらいに……まだ遊びたいですかそうですか、いやはやどうしたものか私護衛任務中なのですがdice1d3=2 (2) (1 しかしここは心を鬼にして引き渡しましょう 2 遊んだらいいことを教えてあげる、と? 3 なんて対応している間に何かありました)

  • 27平子隊長大好き25/10/30(木) 00:44:50

    当時は普通にかけもちとか何言ってんですかふざけてんですかと思ってましたが、今となっては卯ノ花隊長に感謝もしていますよ

    平子隊長がもう尸魂界にいないのだと知った時はdice1d2=1 (1) (1 どうすれば平子隊長が戻ってくるのかと頭のどこかで考え続けて 2 何もかもが取り返しが付かないほどに進んだことに絶望して)少々心をおかしくしていましたから、ほんの少しの間でも平子隊長のことを……五番隊のことを考えないでいられる時間をいただけてよかったですdice1d2=2 (2)

    1 あのままだったらdice1d3=2 (2) (1 どこかで限界が来ていました 2 恐らく私全部めちゃくちゃにしちゃってたでしょう 3 現世に逃げたなんてこともあったかも)

    2 今となっては五番隊が完全に藍染副隊長の支配下にあり、dice1d3=1 (1) (1 例え所属していようとも隊の在り方に干渉はできない 2 「藍染惣右介」がdice1d2=2 (2) (1 いなくなっても 2 いなくならない限り)良い状態にはならない 3 本人達が知らずのうちに犯行に手を貸していることもある)と知れました

    さて、それはそうと駄々をこねるお孫様から何かいいお話を……と聞かれましたがdice1d2=1 (1) (1 たかが子供の話と侮ってはいけないとはいえ 2 この方の話すお話は大体予想がつきますし)まともに耳を貸さない方がいいのではないでしょうか

    今は護衛任務中ですので持ち場に戻らなければなりませんし、多少時間がかかることを許容されてはいるとはいえ……いえ、いえ、長くなりそうなら切り上げましょう

    この場合dice1d2=2 (2) (1 話を聞かずに連れて行くほうが逆に拗ねられたりして時間がかかりそうな気がします 2 聞かなかったら後で後悔しそうですし)

    はいはい、もう少しだけなら構いませんよ

    しかし私も護衛任務中ですのでそこはご了承いただきたく

    何で遊ばれたいのですか?dice1d3=1 (1) (1 戻るまでしりとりで遊びたいと 2 宝探しですね 3 私もかくれんぼに参加しろと)

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:35:10

    平隊士ってぶっちゃけ藍染のことでケリついて平子が現世来ぉへん?って言ったら暮らすことは考える?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 17:56:32

    >>28

    平隊士は尸魂界から離れるって選択肢がそもそもないというか、護廷十三隊の「平隊士」から離れることが許されなさそう

    本人も前そんな感じのこと言ってたし

  • 30平子隊長大好き25/10/31(金) 01:50:54

    >>28

    >>29

    まあ、平子隊長はdice1d3=3 (3) (1 そんなこと言わない 2 帰ってくるかもしれない 3 どうしていくつもりなのか)とは思いますがどちらにせよ私は現世で逃げ隠れて暮らすというのは難しいですね

    私は護廷十三隊の五番隊の平隊士

    今は十一番隊とのかけもちをしておりますが、私は「平隊士」なのです

    私が「平隊士」でなくなってしまえば、私はdice1d2=2 (2) (1 「何」でもなくなってしまう 2 存在が許されない)

    それにdice1d3=2 (2) (1 まだ終えていない話をすると虚が笑いますよ 2 敵は藍染副隊長だけではない 3 「全て」が終わった後dice1d2=2 (2) (1 こそ頑張らねば 2 私はいないでしょう)と思います)

    さてお孫様にはお貴族様の元に戻るまでの間しりとりをすること、で許していただけましたよdice1d3=1 (1) (1 すぐに「ん」をつけられてしまうのでdice1d2=1 (1) (1 泣きそうな顔をされてしまいますが 2 何度もりんごから始め直してますけどね) 2 私しりとりならdice1d2=1 (1) (1 負けたことがありません 2 んから始まる言葉も覚えておりますよ))

    ではお孫様、そろそろ着きますので今度は大人しくしていてくださいね

    ……はい?ああ、先ほどの「話」を教えてあげるからdice1d2=1 (1) (1 耳貸して 2 ナイショだよ)と……>>33まで⚓️?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 10:26:17

    あのね、「せーれーてーつーしん」のいちばんえらいひとはホロウなんだよ!
    ぼくこの間かくれんぼしてたら聞いちゃったの!

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 18:17:03

    来年から自分も霊術院に通うこと

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 23:05:48

    「藍染様」というヒトを崇めている死神さん達の集まるひみつ基地(拠点)の場所への行き方

  • 34平子隊長大好き25/11/01(土) 07:25:56

    dice1d3=1 (1)

  • 35平子隊長大好き25/11/01(土) 12:00:45

    脳裏に浮かび上がったのはdice1d2=2 (2) (1 平子隊長の後ろ姿 2 あの日怪物にさせられかけた霊術院の同僚達)

    瀞霊廷通信の一番偉い人は編集長で、その編集長は東仙隊長。東仙隊長は死神で、虚ではない

    だから虚という単語が出てしまえば思い当たってしまうのはやはりそれでしかなくて

    それがもし真であったなら、東仙隊長はdice1d3=2 (2) (1 死神 2 東仙隊長 3 正気)ではいられなくなってしまう可能性が高いのに

    それはdice1d3=2 (2) (1 とても嫌な 2 避けたい 3 取り返しのつかない)ことなのに

    ……落ち着きましょう、まだ「話を聞いただけ」に過ぎません

    嘘を言おうとしているとは流石に考えにくいので何かしらの話を聞いたのは事実なのでしょうが、dice1d2=1 (1) (1 聞き間違い 2 噂話)などの可能性もありますからね

    ひとまずここはdice1d2=2 (2) (1 お孫様にもう少し話を聞いてみる 2 後で自分で調べる)ことにしましょうdice1d3=1 (1)

    1 元いた部屋まで戻るとお孫様はdice1d3=1 (1) (1 誰にも言っちゃダメだよ 2 今度「ちょーさ」をしにいくんだ! 3 おじーさまに言ったらdice1d2=2 (2) (1 怒られた 2 呆れられちゃった))とだけ言って、そのまま使用人の方の下へ

    2 そんなことを思いながら歩いているとdice1d3=2 (2) (1 お孫様は話を続け 2 じっとこちらを見られて 3 何かありました)

    3 その後護衛任務に戻った後はdice1d3=2 (2) (1 特に何事もなく 2 dice1d2=2 (2) (1 モブさん 2 お貴族様)と何か話しましたよ 3 何かありました)

  • 36平子隊長大好き25/11/01(土) 20:29:36

    既にお部屋に戻ってしまったので、お孫様からそれ以上詳しく話を聞くことはできませんでしたよ

    ……仕方ありませんね。お仕事はdice1d2=2 (2) (1 終わりの時間ですので次の仕事に移りましょう 2 まだ護衛任務が終わっていないのでそれまでしっかり頑張りましょう)

    東仙隊長の話に関しては……何かしらの話をお孫様が盗み聞きしてしまったというのは事実なのでしょうが、聞き間違いでまた何か他の話をしていた可能性もありますからね

    そう、そうですとも。私東仙隊長とはこの間もこの間もまたこの間だって会いましたけどdice1d2=2 (2) (1 何かしらの異物が混ざっている、という感覚は特にありません 2 まだ東仙隊長は「東仙隊長」)でした

    東仙隊長が死神ではなく、別の何かに変貌しつつあるというのならdice1d3=1 (1) (1 それを行うには今は早すぎると思う 2 藍染副隊長が誤魔化していないといけない 3 私だってどうしようもない胸騒ぎのようなものを感じるでしょう)

    なので詳しい話はまた仕事が終わった後、自分なりに調べてみるのが一番です

    ただの聞き間違いで東仙隊長がなんともないのならそれは何より

    もし、今の時点で何かしらに東仙隊長が変貌しつつある状況にあるかもしれないのだというのならdice1d3=3 (3) (1 ワクチンをぶち込みます 2 友達としてdice1d2=1 (1) (1 最悪の場合は 2 止めなければ) 3 治療法なら確立しているのです)

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:54:50

    虚化、結局藍染自身は手を出さなかったあたりハイリスクローリターンデメリットありの力だからな
    霊術院の同僚達は平子達みたいに今は制御できてるん?

  • 38平子隊長大好き25/11/02(日) 06:14:20

    >>37

    と、言われましても私は平子隊長が虚化を人為的に引き起こされた場にはいませんでしたからねえ。それに関してはなんとも言えませんよ

    同僚の皆さん達はあの後dice1d3=3 (3) (1 残念ながら元の身体の形には戻れなかった方もいる 2 「虚化」の力を会得は出来なかった 3 制御することは出来たので今も修行中)とのことですが、まあ、あの日あの人達をこの目で見たときはdice1d3=2 (2) (1 なんて悍ましいことを 2 何が変わったか分からない 3 こんなことを平子隊長達にもしたのか)とは思いました

    平子隊長達の時は隊長格だったこともあって全員内なる虚の制御に成功し、その力の一旦を使う事ができるようになったそうですが霊術院の元同僚達の場合は魂魄自殺こそ回避したものの、その後dice1d2=2 (2) (1 死んでしまった 2 寝たきりの状態が続いている)方もいればdice1d3=3 (3) (1 元々は一教職員であったにも関わらず平子隊長達と同等の強さにまで至った 2 後遺症というべきなのかいまだにdice1d3=3 (3) (1 鬼道が使えない 2 霊感が失われた 3 衝動が燻っている) 3 平子隊長達には劣るものの虚閃を放てるようになった)という方もいるそうで

    まあ私、あの日以降あの方達の姿を見かけたこともなければ声を交わせたこともないので実際のところどうなっているのかまでは存じ上げませんけどねdice1d2=2 (2) (1 浦原隊長や夜一様とどこかで接触できればそれが一番なのですが 2 もしかしたら浦原隊長たちからの話はまるきりの嘘なんて可能性もありますので)

    さてさて、護衛任務はまだ終わっていません!気を引き締めて最後の最後まで護衛をいたしましょう!dice1d2=1 (1)

    1 無事に護衛任務終了です!dice1d3=2 (2) (1 和やかな時間を過ごせました 2 お孫様の捜索の件でお礼にdice1d2=2 (2) (1 お菓子 2 小物)をいただきましたよ 3 どうやらモブさんもお貴族様から信用を充分えることに成功したようですね)

    2 護衛任務中dice1d2=2 (2) ( 1 dice1d2=1 (1) (1 お貴族様 2 モブさん)と何か話しました 2 何かありました)

  • 39平子隊長大好き25/11/02(日) 14:18:56

    そう、実際のところ浦原隊長や夜一様達から聞いた話などは何もかもが全て真実であるとは限らない

    私はあくまで、誰の話であろうとも信じきらないことにしているのです。というよりかは誰の言葉であろうとも信じられないとも言うべきですが

    実際に生きている元同僚の方々をこの目で見るまでは全て嘘だったかもしれないということを覚悟して過ごしておりますともdice1d3=2 (2)

    1 これで浦原隊長が藍染副隊長の敵というわけではないだけで、平子隊長のことも銀城さんのことも誰も彼もを利用しようとして何かわるーいことを企んでいるなんてことがあったとしたら私dice1d2=1 (1) (1 内容次第では問答無用で浦原隊長を殺りますよ 2 全てを後回しにしてでも平子隊長と浦原隊長が何があっても関わることができないようにしてみせますからね)

    2 …………とはいえ浦原隊長への好感故なのか今の私はそこまで浦原隊長のことを疑っていないのでdice1d3=2 (2) (1 嘘は今のところついていない 2 私に隠していることもない 3 信じていい)となんだかんだ思っているのも事実ですが

    3 百年ほど前に藍染副隊長のことをすんなりと疑おうとしたことに関しては平子隊長が怪しんでいることに気づいていたのと、当時は藍染副隊長への好意的な感情が強かったのもあってdice1d2=1 (1) (1 本当なら自分も償うのを手伝おう 2 好きであればこそ止めなければ)と思っていたのもありますね

    はいはいそんなことはさておき、無事護衛任務終了!です!

    護衛任務中はdice1d2=1 (1) (1 お部屋の片隅 2 別室)にいらっしゃったお孫様が急にかくれんぼを始めて捜索に当たる羽目になったり、それによって珍妙な話を聞いたりなどもありましたがその後はdice1d2=1 (1) (1 特に何事もなく 2 お貴族様からdice1d3=1 (1) (1 お孫様に関する 2 最近の貴族界隈の 3 護衛の質などの)話を聞いたりしつつ)無事に護衛任務時間が終わりました

    お次はdice1d4=1 (1) ですね、頑張りましょう!

    1 魂魄の保護

    2 dice1d2=1 (1) (1 現世 2 流魂街)で虚退治

    3 瀞霊廷の見廻り

    4 隊舎でお仕事


    dice1d2=1 (1)

    1 一人で

    2 他の人と

  • 40平子隊長大好き25/11/02(日) 22:34:04

    お次は魂魄の保護任務ですね

    魂魄の保護といえば銀城さんのお仲間さんの一人が死んで此方側に来ましたがdice1d3=2 (2) (1 とても残念なことにあれから時間が合わず流魂街に行けないことが多々あります 2 本当にあの件以降姿どころか銀城さんたちを始めとした皆様の現世の情報一つ入手できなくなりましたね 3 お仲間さんが「怪しい」などという感情を平子隊長達に抱くようになった理由が知りたい)

    銀城さんのお仲間さん達も、目の前で仲間が死神に潰される姿なんて見たくなかったでしょうにdice1d3=2 (2) (1 あの場に銀城さんがいなかったのは幸いだったのか不幸だったのか 2 …………私のことはどう認識されたのでしょうね 3 ただ少し気になるのは、銀城さんのお仲間さんが死んだにも関わらず尸魂界では捜索の話はなさそうだったこと)

    今日は十一番隊管轄の地域の魂葬任務なので、意図的に平子隊長達がこの周辺を訪れなければ誰かの姿を見る……などということはありませんがどうなのでしょうね

    一目でもその姿を見ることができればいいなという気持ちもありますが、それが映像庁に発見されてdice1d3=3 (3) (1 混乱を引き起こす 2 捜索網を張られる 3 また一事件起きる)なんてことは起きてほしくないですし

    それにお仕事中にどなたかと会うと時間内に仕事を済ませ帰らねばならぬので、できることなら誰かと会うことがあってもそれは私が仕事以外で現世に来た時のみの方が助かりますよdice1d3=2 (2)

    1 そんなこんなで魂魄の保護任務dice1d3=2 (2) (1 思ったより魂葬した整の数は少なかったですが 2 途中何度も魂葬から逃げられそうになったりなどもありつつ 3 特に何事もなく)無事に終わりました

    2 ええフラグですとも。誰かと会いましたよ

    3 任務中何かありましたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:01:44

    銀城と月島さん(ショタ)の反応的に「平隊士」は問題ないだろうけど、「平子」が何故か怪しまれてるからそこが不安要素だわ
    浦原さんでもなく「仮面の軍勢」でもなく平子単体のことを銀城の仲間が怪しんでたから
    平子達と仲良くしてた時期があるならひよ里達が平隊士は平子大好きなこと教えてるだろうし

  • 42平子隊長大好き25/11/03(月) 15:29:21

    >>41

    ええ勿論、そこは私も不安に思っています

    平子隊長は確かに傍目から見ると胡散臭いだとか軽薄そうに見えるだとか、そういった感情を持たれやすいお方です。でも私は平子隊長がとても優しくて、それでいてdice1d2=2 (2) (1 思慮深く 2 仲間思いで)素敵な方であると知っています

    だから銀城さんのお仲間さんにはあのようなことを言われてほしくなかったのですが……あの銀城さんのお仲間さんの発言から私はdice1d2=2 (2) (1 最悪銀城さん達もその可能性を考えているかも 2 彼以外にも疑念を抱いたことのある方はいるのでは)と思ってしまいましたよ

    過去に聞いた話では銀城さん達と平子隊長達は信頼を築き合うことに無事成功し、親しい関係を育めたと聞いたはずなのに一体どうしてそのようなことをお仲間さんが言い出すほどになってしまったのか

    浦原隊長や夜一様からそれを仄めかす言動がなかったことを考えると浦原隊長達はdice1d2=2 (2) (1 関与していない 2 何も知らない)、またはごく最近に何かあったのではとは思いますが

    それはそうと魂魄の保護任務中にまたまた誰かのdice1d2=2 (2) (1 気配 2 姿)を確認しましたよ

    どうやらあちらはこちらにdice1d2=1 (1) (1 気付いている 2 気づいていない)ようですがこれは…>>45まで⚓️?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:29:42

    猫集会に参加している夜一

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:49:56

    鉄裁

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:13:16

    野生の虚

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:08:43

    平隊士ってこんなに全身から平子大好きを滲ませてるのに平子って平隊士から好かれてると思ってないんだよな
    ひよ里的にお父ちゃんのように慕ってるヒトが平子慕ってることに関してどう思ってるんだろ

  • 47平子隊長大好き25/11/05(水) 00:29:52

    >>45

    【大変申し訳ございません。「誰か」という安価なので、野生の虚はちょっと今回は除外させていただきますね〜……】

    ⚓️枠を一つ増やしますよー>>48

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:07:23

    たまたま現世でお菓子を買っていた草鹿副隊長

  • 49平子隊長大好き25/11/05(水) 07:06:49

    あれは……dice1d3=2 (2) さん?

    どうやらこちらに気づいているようですがdice1d3=2 (2)

    1 こちらに反応する余裕はなくdice1d2=2 (2) (1 何かをしている 2 誰かと話している)様子

    2 どうしましょう、と思う前に向こうからこちらに来られましたよ

    3 なんて思った時に何かが起こりました

  • 50平子隊長大好き25/11/05(水) 15:17:24

    >>46

    その質問に答える私の気持ちも考えていただきたく

    確かに傍から見ればどう見えるのやら、と思って聞いたことならありますが大半の方からはdice1d3=3 (3) (1 隊長が死んだらdice1d2=1 (1) (1 そのまま死にそう 2 生きていけるのか) 2 まあいいんじゃないか 3 どうしてそこまで)といった言葉を言われておりますね

    猿柿副隊長がどう思っているかについては特に存じません

    私、猿柿副隊長とは平子隊長と出会った後に知り合いましたし……そこそこ交流はしましたが私自身が苦手に思っていたのでそういったことを聞いたこともなければ考えたこともありません

    なのでこれは私の知る由もない話になりますが、猿柿副隊長は私が平子隊長をお慕いしていることに関してはdice1d3=2 (2) (1 特に何も 2 良いこと 3 嫌なこと)と思っていたそうです

    それではお話しに戻りますよ

    ………………一体何年……何十年振りに姿を見たのでしょう。あそこにいるのは握菱鬼道長ですね

    何故十一番隊の管轄地にというのはさておきdice1d3=2 (2) (1 買い物袋を持って歩いて 2 誰にも見られぬよう隠れて動いて 3 何かを探る仕草をして) いるご様子の握菱鬼道長

    どうやら私がdice1d2=1 (1) (1 気づく前から 2 気づいた時と同時に)私の存在に気づいているようですが、これはどうしたものか____などと私が考えている間にdice1d3=3 (3) (1 少し驚かすかのように後ろに周り肩に手を置いて 2 人差し指を口元に当てて 3 すっと目の前に)鬼道長が現れて、dice1d3=3 (3) (1 探しましたぞ 2 お時間はありますかな 3 声は出さぬように)と言って来ました

  • 51平子隊長大好き25/11/05(水) 21:00:49

    こちらが息をつく間も無く間合いの中に入ってくるとは、流石はかつての鬼道衆を率いていた方だとしか言いようがありませんね

    流石は握菱鬼道長……私もこれでもdice1d2=1 (1) (1 相手の意識の間合いに入らずに 2 相手から気付かれずに)近づくのは得意な方ですがここまで一瞬の間に目の前に現れられるとdice1d3=1 (1) (1 戦意すら湧きませんね 2 警戒しても無駄だと悟らされます 3 驚きすぎて声も出ません)

    「声は出さぬよう」と言われたので大人しく声は出さずdice1d2=1 (1) (1 頷きました 2 指文字で了承の意を返したところdice1d2=1 (1) (1 同じく指文字で返されました 2 タブレットを渡されましたよ) )

    そこからは握菱鬼道長の指示に従ってdice1d2=2 (2) (1 結界の中へと入り 2 人の少ない物陰の中へと移動して)、私は鬼道長よりdice1d3=2 (2) (1 タイミングがいつも合わなかった 2 また次に顔を合わせられる日はそう近くないだろう 3 貴方の気を損ねるような発言をする)という前置きをされた上でdice1d3=1 (1) (1 銀城さん達のお仲間さんが一人死んだ件の 2 今現在dice1d3=1 (1) (1 平子隊長 2 銀城さん達 3 霊術院の同僚)達との一時的につかないという 3 顔を合わせることのなかった間の)話を聞くことになりました

  • 52平子隊長大好き25/11/06(木) 05:29:48

    それはずっと、気になっていた話の一つでした

    銀城さんのお仲間さんからはdice1d2=1 (1) (1 話を聞こうにもあちらに行けず 2 少しばかり教えてはいただいても)詳しい話がまだ聞き取れていない状態で、どうにかして時間を取ってお話がしたかった話

    銀城さんのお仲間さん達が何故あの日現世のあの場所にいて、其処に銀城さんはいなかったのか

    何故他の隊の管轄地に七番隊の隊士がいてお仲間さん達を追い、まだ年端のいかぬ幼い秀九郎少年があのような重傷を負って、お仲間さん達がああも血走った目で逃げに徹するようになったのか

    それにあの日私は任務で現世にいたのにも関わらず七番隊の方から何一つ連絡など入れられておりませんでした。それだけでもおかしいのに、一番気になったのはdice1d3=3 (3) (1 あの一連のコト自体が「なかったこと」になっている 2 件の七番隊の方はあれ以降dice1d2=1 (1) (1 長期休暇 2 遠方任務)で姿が見えなくなった 3 私はあの場にいなかった扱いになっている)こと

    本当に気になっていることや知りたいことばかりのそれらについて、握菱鬼道長はdice1d3=3 (3) と話しました

    1 あれはdice1d3=2 (2) (1 浦原隊長 2 平子隊長 3 同僚達)が原因で起きたことなのだ

    2 藍染副隊長とは関係ない「何者か」の悪意によってdice1d2=2 (2) (1 お仲間さん 2 七番隊の方)はあの場にいて、dice1d2=2 (2) (1 銀城さん達 2 平子隊長)は嵌められた

    3 先ず率直に言うと、銀城さん達はdice1d2=2 (2) (1 確実に 2 全員で決めたことなのか、全員がそうではないのかは分からないものの)浦原隊長や平子隊長達と築き上げた関係を放棄しdice1d2=1 (1) (1 死神 2 尸魂界)との敵対を決めた

  • 53平子隊長大好き25/11/06(木) 14:09:10

    事の始まりはdice1d3=2 (2) というのが発端だったそうです

    1 管轄地の情報が伝わっておらず何度も死神に見つかりかけ、平子隊長達もdice1d2=1 (1) (1 そういったことが何度かあったと知った 2 こまめに連絡を取り合えばそのリスクも減らせるだろうに、連絡先の交換ができていない)ことに関して銀城さんがdice1d2=1 (1) (1 当然ではありますが浦原さんをdice1d2=2 (2) (1 怒った 2 問い詰めた)のだそうです 2 本当にdice1d2=2 (2) (1 巻き込まれた 2 知らなかった)のかと疑念を抱いたらしい)

    2 「平子隊長」達は藍染副隊長の企みに気づけず陥れられて現世に行ったのだという話を聞きdice1d2=1 (1) (1 浦原隊長など一部の者は知っていた阻止に動いていたらしい 2 平子隊長は怪しみこそすれ気づくことはできなかった)と教えられた際にdice1d2=1 (1) (1 いつ何処で何が起きるか知っていたにも関わらず伝えられなかったのか 2 同じ隊に所属し、何百の年月の間傍で監視していて気づかなかったのに出会って十年そこらの死神が気づくなんてことがあるか)と口に出された

    3 死神達の語る「英雄物語」を盗み聞きしたことにより、伝聞で語られる「物語」の内容と実際にあったというあの日の話の乖離に対してやdice1d3=3 (3) (1 「藍染惣右介」 2 「浮竹隊長」 3 「夜一様」)の存在がないことへの疑問

    握菱鬼道長がdice1d2=2 (2) (1 不信感を抱かれている 2 最近連絡を取り合う回数が減った)と気づいた時dice1d2=1 (1) (1 もっとしっかりと話し合いをしていればよかったと 2 には既に、銀城さん達はdice1d2=2 (2) (1 向こうから接触を拒む回数が増えていたそうです 2 「万が一」の時の為にと渡されていた位置情報を知らせる霊具をdice1d2=2 (2) (1 加工 2 破棄)していたらしく))そう握菱鬼道長は後悔するかのように話しました

スレッドは11/7 00:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。