自由度の高いゲーム、一本道なゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:19:06

    どっちにも違った良さがあるよね

    スレ画はどっちだろうか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:23:32

    スレ画は一本道がたくさんあるゲームなのかな……?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:35:23

    自由度の高い一本道

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:35:56

    幅広の一本道ってとこか

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:39:30

    ドラクエシリーズはガチガチの一本道だよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:42:04

    一本道のはずなのにプレイヤーが滅茶苦茶勝手に逸れまくるタイプのゲームもいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:43:49

    自由度で言えば自信があります

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:44:45

    一本道だけど道幅がクソデカいゲームはいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:45:56

    >>7

    自由度(チューリング完全)

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:47:00

    ブレワイとかいう一部プレイヤーがけもの道爆走する神ゲー

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:48:49

    シナリオ上仕方ないとはいえ一度クリアした街やダンジョンに二度と行けないのはどうかと思う(パルス除く)

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:51:35

    >>5

    おっと、ドラクエは船入手後の攻略順が自由なことも結構多いんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:52:07

    色んな道があるゲームの後は一本道ゲームもやりたくなるのよな

  • 14122/04/29(金) 11:53:05

    ウィッチャー3買って初めてプレイした時はすげぇってなったけどクリアするの諦めてもうた

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:53:53

    近年自由度の高さが発覚した神ゲー貼る

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 12:56:29

    かなり自由度の高いゲームだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:45:09

    >>1

    目的あるゲーム全て一本道って言ってそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:17:13

    まぁ自由と言っても、目的の自由(何してもいい)、手段の自由(目的に対して手段が沢山ある)、移動の自由(どんなとこにでも行っていい)、ロールプレイの自由(自分だけの物語が作れる)とか色々ありそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:06:26

    >>15

    電子マネーの罪は重い...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています