- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:32:12
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:37:22
宇宙飛行士設定は没になった三作目の名残りなんだっけ
宇宙からの敵に対抗するため - 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:40:23
一人でハーモニカ吹いてる
- 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:41:07
??「面白い考察ですね(笑)」
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:41:21
サムネが卑猥に見えた
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:03:25
クール(大嘘)
- 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:06:04
ワーガルルモン初進化回ホント好き
「何があっても俺は信じなくちゃいけなかったんだ!友を信じる心を!友情を!」
からの進化シーンが最高にアツい - 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:08:37
クール系熱血漢
太一のが冷めた反応すること結構ある - 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:41:07
太一が心情とかをやや軽視した合理主義者でヤマトは心情とかに重きを置きすぎてやらかしやすいんだがこの二人がリーダーだと結局いい感じにまとまる
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:16:36
当時なんか急に怒りだす男だなって思いながら見てた
- 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:43:56
キャラソンは何度聞いてもジワジワ笑えて好き
- 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:34:02
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:38:53
ヤマトがリーダーしてた場面なんてほぼほぼ無いんだよなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:49:19
本人に上に立つ気も無いけど直情型でトップに置いちゃいけない奴だからな
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:52:26
太一と対になる存在ではあるけどリーダーではないだろう
- 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:13:27
他の子供たちと一緒に歌ったり空がサッカーしようぜって言ったら乗り気だったり現代でミミたちと帰ること考えずにハンバーガー食いにいったり普通にノリはいいほうなんだよな
- 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:17:30
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:18:42
リーダーというかブレーキ役なので副官とかそんな感じ
ただ自分の欲求にブレーキかけすぎてて自分を見失ってたのが終盤 - 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:19:34
リーダーの太一がスピード出し過ぎてみんながついて行けなくなりそうな一歩手前でオイ太一!って叫ぶポジションだよね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:20:00
太一はサッカーのキャプテンやってんだから司令塔向きで、ヤマトは自分と波長が合う奴だけつるめばいいバンドにいる、そんな対比かもしれない
- 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:22:32
副官はどっちかっていうと光子郎な気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:39:22
- 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:07:06
作中でミミやヒカリとほぼ会話してないくらいだしみんなのリーダーにはなれそうにもなかったな
- 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:13:22
バンドの「ワン ツー スリー… フォワァアッ!」の歌い出し部分
フォワァアがなんか面白すぎて何回も聞いちゃう、ヤマトってだけでも面白いのに - 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:15:04
友情の紋章持ちだけど割とコミュ障だよね