- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:06:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:12:00
終わり方にさえ目を瞑れば名作だよね 終わり方にさえ目を潰ればね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:14:00
ギャグ編は面白いけどシリアスは説教臭くて嫌いなんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:14:23
キャラコンテンツの中でも上澄みでしょ
今もコンテンツが活発に動いたりイベントが盛況だったりするくらい購買層が根強いのは凄いわよね - 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:15:06
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:15:55
- 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:16:09
よその最終回ネタにした割に自分はハンパなオチしか書けなかったのは逆張りの悲哀を感じますね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:16:48
本当の最終回ってどこでやったんですか
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:18:24
銀魂専用アプリ⋯
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:18:59
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:20:24
- 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:21:37
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:21:45
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:24:51
幻の作品 「終わりよければ全て良し」の対抗として「途中まで良ければだいたい良い」のエビデンスとしてお墨付きを与える
- 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:31:38
根っこはギャグ漫画だけど一話からやってることかなり重いっスよねこの漫画
- 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:32:50
ファイナルファンタジー……糞
3とか4とか、あれくらいのファンタジーが好きだったんや - 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:32:58
- 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:33:05
それはこち亀の事を言うとるんかい
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:33:44
- 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:34:14
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:36:03
うム…将ちゃんが暗殺された辺りから空気が重っ重いーよでついていけなくなったんだ その後出てきた喜喜もクズキャラなのがキツいっスね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:36:25
終盤の猿じみた展開をちゃんと把握してる読者は少ないが、途中のギャグエピソードは割と把握されてる読者が多き漫画…
それが銀魂です - 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:37:43
銀魂…聞いています
終盤はメインキャラが死んだ実は生きてた死んだ実は生きてたを延々繰り返していたと - 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:41:15
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:44:37
将軍暗殺以降に日常と不可逆な感じが強まってアレだったけどそれ以前のシリアスは普通に好きなのも多い
それがボクです
連載誌を転々とし始めて以降はあんまり見てないから知らない知ってても言わない - 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:45:58
松陰先生の本体みたいな奴が出てきた辺りでついていけなくなったのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:54:25
アイツ出たのそれこそ将軍暗殺篇からだからのォ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:10:17
- 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:43:41
銀魂の世界観……すげぇ
流行り廃りの取り入れやすさと確固たる独自風景を両立してるし - 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:47:46
ギャグというかツッコミが勢いよく叫んでるだけでつまんねーよ
- 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:58:04
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:21:28
ジャンプ読者が友達に居なかっただけじゃないのん?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:39:14
なんか普通にアニメ楽しんでたワシが愚弄されてるみたいでリラックス出来ませんね…