あのたまのりピエロを見た後だと…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 10:59:26

    本編での悪事と特定個人へのクソデカ感情を除けば大体は理解できるな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:02:28

    もともと友達の定義がズレてた程度で済むヤツがクラウンのせいで悪意を肥大化させられたって考えるとな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:02:31

    その特定個人への感情は一言では表せなさそうなだけで激重って決まったわけじゃないから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:06:00

    スレ画は自分じゃどうにもできないからカービィを頼ろうとした一方、アイツは多分ただ単純に楽したいし出し抜かれた時カービィの反応を見てみたいからノヴァの存在を話した

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:09:12

    >>3

    ほんとぉ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:14:02

    >>5

    ニガテ(キライとは言っていない)

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:20:50

    >>5

    友達に助けてって言えない素直じゃない魔術師だけだし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:21:15

    特に深い理由があるわけでもなく、きまぐれで悪いことやってる玉乗りピエロの方がある意味カービィキャラっぽい性格をしてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:34:06

    >>8

    マルクはプププランド的ではある

    マホロアやハルトマン親子やハイネスと三魔官が複雑そうなのは星外だからだったりして

    …と思ったけどタランザとセクトニアは一応ポップスター出身でエフィリスはポップスターじゃないから一概には言えないか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:38:40

    プププランドってみんなが各々楽しく暮らすために全力なだけで善悪の概念は希薄そう
    カービィもみんなが楽しく暮らすための障害をぶちのめしてるだけだし
    星のカービィを特別に英雄視してるマホロアはちょっと変人なのかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:41:54

    >>10

    プププランドの人からするとカービィは頼りになるあんちゃんくらいの扱いっぽいけど

    マホロアはポップスター出身じゃないからなあ

    スージーもカービィのこと「星のカービィ」って別呼びしてるシーンがあったから宇宙か異空のどこかにカービィの話が伝わってるエリアがありそう

    逆に三魔官は知らなそうだったのが意外だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:46:13

    地球では食べ物を奪ったりシバいたりするのは命に関わるめちゃくちゃ悪いことだけどフツーにリポップが効きそうなプププランドだといっとき嫌な思いになるくらいで済むから「イタズラ」の範疇に収まってるのかもね
    だからカービィも「前にデデデのイタズラをやめてくれた良いやつ」くらいの感覚なのかも

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 11:51:35

    マホロアは重くて面倒で湿気を帯びてはいるけど、ギリ人間(人間ではない)の思考の範囲内なイメージ
    マルクはニャル様とかのそれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:19:24

    「根『は』いいヤツ」の究極系みたいな感じ
    平然と人を騙すウソツキだけど昔の夢はウソを合法的にできるかつ人を楽しめるテーマーパークの支配人だったのもそういうことだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:24:44

    こいつ最初の一回以外は(パラレルワールド含め)特に悪さしてないし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:48:02

    元々あった支配欲が増長→全宇宙の支配者に!!は分かる
    イタズラ好き放題したい!→ポップスターはボクのもの!!は分からない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:49:57

    >>15

    その一回も自分なりのケジメをつけてるからねぇ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 12:53:12

    個人的には昔は良いヤツ悪いヤツ以前に純粋だった
    今はその純粋さを底に残したまま小手先の嘘と技術力だけが育ってひねくれたってイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:05:38

    煮卵はなんやかんやマシンに愛着沸いて、お気に入りを壊れたなら直すし定期的にメンテナンスとかカスタムしてそう
    ピエロは雑に転がしてそうだし、飽きたり壊れたら別のやつ探してそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:09:57

    >>19

    案外レックスとかと気の合うヤツとして意気投合するかもよ

    まあ壊れても気にならないし逆に寄ってこなくなったり乗せてくれなくなってもそんなもんかで済ませそうな感じはあるが

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:49:09

    マルクはそもそも友達ヅラすらしてない定期
    冒頭からしてミルキーロード繋ぎ押し付けてたろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:12:37

    なんならマホロアは心理開示されてるだけまだ分かりやすい部類
    ゴルドーやシャッツォの方がよほどなに考えてるか分からん

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:07:06

    >>22

    投げられてるゴルドーとか普段何考えてるんだろうな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:19:21

    マルクとマホロア似たもの同士な扱いされることもあるけどカービィ騙したとイタズラ好きって共通点があるだけで性質は全然異なるよね
    マホロアは根は真面目だし常識もあって、自分が悪いやつという自覚と後ろめたさもちゃんと抱えてる感じ
    一方のマルクはマジで生粋のバケモンで常識とか倫理観とかそもそも備わってなさそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:23:18

    >>24

    でもむしろマルクの方が一般プププ民に近い気すらしている(マホロアはポップスターの人じゃないし)

    豹変するコワいヤツってスカーフィもそうだし

    マルクは一般人より頭も力も強いから脅威になるってだけなのでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:54:48

    スマブラSP記事で桜井さんのマルク評「明るく笑顔で人を欺いている、怪奇的であり超常的な何か」が好きすぎる
    SDXからグロよりにしたかったって話も見るけどソースが出てこない…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:53:00

    >>26

    SDXよりではなくスマブラSPにおける表現をもっと怖くしたかったって話ならこれかと

    【スマブラSP】セフィロスのつかいかた


  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:54:54

    あっ時間指定リンクは無効なのか
    25分40秒あたりからっす

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:58:33

    マホロア、漫画版だと一緒に留守番してたチリーに激重感情抱いたり(プププヒーロー)エフィリンをめちゃくちゃいじり倒したり(まんぷくプププファンタジー)してるんだってな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:01:17

    マルクとマホロア差別化路線って真面目に良かったよね
    熊崎さんはWiiデラで、桜井さんはスマブラspとエアライダーで両者の違いを強調してきてると感じる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:29:44

    >>4

    カービィの反応を見たかったのはマホロアも同じだと思う 尚()

    「ウワサじゃスッゴイお人よしらしいケド…そんなヤツほどダマされた時のハンノウが楽しみダヨォ!!www」

    「ウオッ…サスガにお人よしスギ…コンナ見ズ知ラズのボクも助ケテくれるナンテ…脳焼かレちゃっタヨォ♡ボクとカービィはベストフレンド♡キミがコマってたらイツでもドコでもスグにカケつけるネ♡」

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:02:49

    >>29

    まんププマホロアはエフィリンにそんなに構ってる感じはしないな…わりと満遍なくちょっかいマンな印象

    トモダチって言葉に感動しがちで急にドバドバ泣いたりダメージで奇声出したりようすがおかしいが面白い

    若干デデデ大王に対する扱いが雑な気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:13:12

    マホロアもマルクも人外だけど、カービィみたいな聖人君子を目の当たりにしたら良い友達になれて嬉しい分苦手意識も出るの分かるし、友情を完全に捨てきることはできなかったし、一旦はテーマパークって夢を諦めてた若者だから共感できるとこも多いし人間味強い
    マルクは桜井さん曰く「明るく笑顔で人を欺いている、怪奇的であり超常的な何か」の通り何かもう共感とかそれどころじゃない。星支配してやるとこがイタズラ放題なのも分からん
    暗闇の方が自分達には住みやすいので目につけた星を闇で覆います、のダークマター族の方が余程分かりやすい生態しとる

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:57:39

    仮に知り合いが本当にマルクだったとしてどんな会話するんだろう
    公式X見るにカービィたち騙してクスクス笑ってたけど罪滅ぼしにケーキ焼かされることになってるから、マルクもただの怪異って訳じゃないんだろうが

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:59:54

    心理が本編中に明示されてるし、熊Dがマホロアに対する考えを「カービィへのトモダチ発言はウソではなかったかも?」等、既に述べたりしてたから公式やファンでイメージ乖離はそんなになさそう(※マホロアの情報が全部明らかになったとは言ってない)
    桜井さんはスマブラSPで「明るく笑顔で人を欺いている、怪奇的であり超常的な何か」という面を強調したとは書いてるものの、それが全てとも書いてないから不確定情報が多い
    スマブラでは悪ノリ見せただけで桜井マルクも意外と面白好きのオチャメな奴なのかもしれん…(???)

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:09:24

    マルクは楽しいこと最優先するだけだからエアライダーに参加するしポップスターを支配しようとするんだろうな
    マホロアは楽しいことを提供するのが大好きだから退屈させたらろくでもないこと考えそうなマルクに好き勝手させないって意味で相性が良さそうだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:52:31

    個人的なイメージだけどマホロアのイタズラ好きは構ってちゃんというか、それによって得られる反応が目当てなんだろうなと思う
    一方のマルクは場を引っ掻き回すことそのものを楽しんでるから、イタズラされた相手の気持ちとかはあんまり考えてなさそうな感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています