ダクソ2が不評な理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:22:42

    雪原以外は結構面白かったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:26:05

    “難しい”というより“ストレス”という感覚ッ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:29:55

    PS3版は分からないスけど無印→2→3と順に面白くなっていったっスよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:31:58

    2ネガってるやつの半分くらいはアプデ前の印象で話してるだけだから話半分くらいの気持ちでいいですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:33:25

    これでも私は先日ハイスペ版をトロコンしてね
    ダクソ2君の欠点を考えさせてもらったよ

    その結果
    ・シンプルに操作性が無印から劣化してる

    ・スタミナ消費が重い上に回復も遅い

    ・敏捷がただ煩わしいだけで別にビルドの幅とか広げてない

    ・でかい武器振る時ロックオンしてようが左スティックに反応して体の向き変わるから「後ろに下がりつつ各個撃破してやねえ」みたいな時に空振りしやすい

    ・「硬くて足も早くて索敵範囲が広くて飛び道具もある敵が狭くて逃げ場のない通路で大量に待ち構えてる」みたいな駆け抜けを許さないシチュがちょくちょくある

    ・↑のせいで弓チクしなきゃやってられない塩プレイ強要

    ・標準属性消えた上に斬撃が不遇

    ・装備重量によってスタミナ回復速度やローリング距離が細かく変わる仕様や物理防御力・強靭の弱体化によって重装備のメリットがほぼ無い

    ・地味なボスが多くて印象に残らない上にやたら複数ボス多いがAIも別に洗練されてない

    ・敵が振り向くの早すぎて背後致命を活かす場面がほぼ無い

    ・ぜんぜん怯まない上に攻撃モーションや発生が早くて対処もしづらい理不尽な雑魚が多い

    こういう点が挙げられると個人的には感じたと分かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:33:28

    全体的にキャラデザの背景が薄く感じられるんだよね
    NPCはまだしも雑魚やボスとかただ倒されるだけに配置されてるだけのように感じるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:35:35

    >>5

    まあ大体分かるんスけど

    ・装備重量によってスタミナ回復速度やローリング距離が細かく変わる仕様や物理防御力・強靭の弱体化によって重装備のメリットがほぼ無い

    ワシは「とりあえずフルハベル来ておけ。被ダメージと難易度がガクッと下がる。」って聞いたんスけど違うんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:44:20

    >>7

    1周目ならフルハベルでなんとか「おっ割と硬いヤンケ」って分かるけどね 逆に言うとフルハベルでもないと実感出来るレベルで硬くならないなって思ったの 

    というか硬くなりはするけど体力アホほど上げてない限り結局スタミナがカッツカツになって今度は攻める力がおざなりにがちなの まあこれはソウルの器があるからどうとでもなるんやがな


    高周回でだんだん防御力が意味を成さなくなるのはもう宿命みたいなもんだから別に良いんだよ

    問題は2の場合物理防御は山岡さんの鮎みたいなもんやのに逆に属性防御上げたら明らかにカチカチになるから

    強靭がまだある程度効力を持ってる対人でもないマジで軽装か全裸でええやんってなる事だ

  • 9125/10/24(金) 13:45:16

    >>5感謝するよ 2しかやってないから気にならなかったんだよね

    ちなみに3は面白いのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:45:30

    >>5


    硬くて足も早くて索敵範囲が広くて飛び道具もある敵が狭くて逃げ場のない通路で大量に待ち構えてる


    それはゴキブリ城のことを言うとんのかい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:46:50

    >>8

    うーん…このゲームに関してはアホほどレベルを上げることが前提みたいなものだから仕方ない 本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:47:55

    >>9

    3は全体的な仕様は1に回帰しつつ全体的なゲームスピードが上がってるんだ

    敵の動きがアグレッシブになってプレイヤーのモーションもキビキビしてるんだ

    ブラボの方が近いかもしれないね


    ただ2は2でめっちゃユニークやんな武器とか篝火の探究者とか良い部分もあったけどその辺もだいぶオミットされてるのは残念のんな

    まあ2プレイヤー向けのファンサもちゃんとあるんやがな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:49:19

    初速が不評だった一番の理由は作風をガッツリ変えたことにあると思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:51:03

    >>5

    おおっ

    俺が一番気にしてる無印からの劣化あげてるやんこれは同意やわ

    配置だとかじゃなくて無印に比べで煩わしい要素が増えてるんだよね

    なんか動きの慣性も独特だしなっ

    だから3が無印準拠で現代風に素早くブラッシュアップしてたから安心したんだよね

  • 15125/10/24(金) 13:52:03

    >>12

    ムフフ……現役地底人には嬉しい話なのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:52:25

    >>8

    もしかしてワシが防具強化をサボっていてハベルに全強化した事の方が効いていたタイプ?

    参ったなぁ…硬さの原因はそうかもしれないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:54:23

    駆け抜け許さない(霧抜け無敵やアクティベートモーション中無敵削除)、どうせ110?だかまで上げる敏捷、なんでお前そんな強靭たけーんだよ、無印とは違うローリングや武器降った手応え、そして俺だ

    大体>>5だぞ


    ちなみに俺はダクソ3部作だと2番目に好き…というか面白いとは思ってるんやけどなブヘヘ

    新作順で面白いんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:54:56

    ダクソ3部作の中では確かに毛色が違う部分も多いけど全体的には普通に面白かったのん
    まだまだ火が元気な時代だから綺麗な場所も結構あって特にハイデ大火塔の港のロケーション……魅力的だ
    あっちなにスカラー版の話なんでPS3の方は分からないでヤンス……

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:57:03

    初期の評価は無印となんか違う…やらエスト遅すぎを超えた遅すぎ ソウルマッチング…糞
    とかの評価ばかりだったからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:59:56

    勿論思うところはある作品だけどネットの評判悪目なのは風潮によるところが大きいと思われるが
    今だに以降のシリーズも関与してる谷村が悪いままで渋谷?ダレヤネンシバクヤンケな奴もいるしなっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 13:59:58

    待てよ PS3版にはタニムランとタニムラッシュとタニムライドがあるんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:00:57

    >>20

    置き論破…

    ではなくタニムラはなんか語感がいいのもあるから仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:01:12

    闇潜み…糞
    脳筋だと倒すの手間取ると地獄になるんや

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:01:39

    >>5

    >・↑のせいで弓チクしなきゃやってられない塩プレイ強要

    ここどのあたりを指してるのかよければ教えてくれよ

    一匹当たると周辺の敵全員で多勢に無勢してくるからむしろシリーズで一番弓使わない印象なのが俺なんだよね

    あっ意見を否定するつもりはないから…気を悪くしたら謝るでヤンス

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:02:13

    >>24

    アマナ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:03:37

    要鉄城もあった気がするのん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:06:26

    >>24

    溶鉄城は普通に歩いて行ったらアーロン騎士が多勢に無勢してくるから弓チクで入り口ん所に誘導して擬似タイイチ作って倒してたんだよね


    あとアマナは魔法弾の射程長いわメチャクチャ誘導かかるわ発射間隔もだいぶ短いわでクソウザいし

    こっちは水で足をとられて早く動けないのに古竜院のチンカスどもは平然とダッシュしてくるわ油断すると落下死するわでまともにやってらんねーよチンカスっつってガヴァランから毒矢買いまくってほぼ全員弓チクしたのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:07:49

    敵を一つづつでも頑張って倒していけばそのうち枯れていなくなる、当然Lvも上がる。
    すぐ突っ込んだり駆け抜けるタイプには合わず、地道な努力が好きな人向けだな。
    だからインパクト重視のVtuberの配信には合わない
    (ホロライブやにじさんじでクリアした人が一人もいないのがその証拠)

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:08:04

    なんで無印で多少でも褒められる溶鉄城がスカラーで糞になったのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:08:32

    ハイスペ版はいいと言うけどね 武器の耐久力とか隠し扉のギミックとかファロスや香木にハズレ枠があるとかエストの回復が遅いとか霧を抜ける時に無敵じゃないとかヒントくれる猫がろくにヒント出してくれないとかいまいち何が目的でステージを攻略してるのか分からないとかの不満点があるの

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:08:54

    ダクソ2の不評要素が3で全部無くなった、改善されたのが答えですよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:09:04

    序盤攻略の問題なんスけど全裸でもローリングがのたのたして軽ロリにならないのがデモンズ〜無印と比べて一番ストレス感じたんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:12:29

    >>31

    無印ベースだからね

    そこに二刀流とか歩きエスト(まあこれは後継作の時点であって然るべき)とか少しだけ継承されてるという感じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:14:00

    ワシは好きっスね
    なんか良いのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:15:10

    >>28

    >>33

    犬は語録を使えよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:15:35

    プレイヤーも敵も低スペックなんだよね
    コロポックルのボクササイズみたいでやんした…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:16:19

    >>35

    おいおい

    >>33は語録でしょうが

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:16:57

    ヴェルスタッド、ケムリん、白王、アーロン以外のボスが軒並みクソだからじゃないッスかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:17:04

    無印というよりデモンズじゃないスか3って

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:17:48

    >>27

    あざーっす

    ワシは熔鉄城は枯れるまで突っ込んでたけどそう言われればそんな手あったんスね

    アマナは…まっなるわな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:19:05

    FEのおかげか剣=使いやすいのイメージがあってロングソードで進めた結果、虚ろの衛兵で詰んだのが俺なんだよね
    いかにも使いにくそうなクラブが最適解なんてわかるかよえぇー!

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:20:47

    >>38

    そんなこと言い出したら無印もアルトリやオンスモ除くとハムやら苗床でクソまみれだからクソ要素はそこじゃないのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:22:27

    >>31

    ダクソ3は操作性やボス戦の歯応えという一番肝心な部分が2から改善されたから名作だと思うしガイガイ言う気はないけどね

    それ以外は劣化してる部分もあると思ってるの


    ダクソ2は主要なボス全部しばき上げずとも何らかの手段でソウル荒稼ぎすればドラングレイグ城行けたり

    一見ネタだけど割と実用に耐えうる武器だったり

    そもそも序盤から行ける場所だいぶ多かったりして変わった進め方しやすいのが好きだったんスけど3はほぼ一本道なんだよね


    まっ一本道って事はつまり初心者でも迷いにくいというユーザーフレンドリーな作りとも言えるから別に一概に劣化とも言えない好みの問題なんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:22:46

    というかソウルシリーズ自体がアプデにアプデを重ねないと全体的に猿なゲームだったと思うんだよね
    安定したのそれこそブラボとか3くらいからじゃないスか
    チカチカバグとかたまにあったけど完成した中~後期ダクソで人が増えまくってから色々ガバガバな時代のダクソ2に移行したのもあると思うんだァ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:25:11

    >>38

    腐れは割と面白いと思っている それが僕です

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:26:06

    >>44

    ブラボは銃槍バグで終わってた時あったしダクソ3も主に対人関係イジりまくりヤンケ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:27:55

    操作性が悪いから何を改善したところで楽しめるとも思っていない

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:28:27

    ブラボはそもそも本編だけだと短すぎるしシステム面もデモンズよりマシぐらいまで劣化してるんだ
    なんで篝火システムそのまま持って来なかったのか教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:31:34

    ボス戦つまんねーよは同意するけどワシはかっこいい装備でオシャレしてその辺ウロウロしてる時間も好きだから
    そういう意味ではダクソ2はワシの感性に噛み合ってる作品だったと思うのは俺なんだよね
    このロイエスシリーズを見なさい

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:33:14

    欠点のないゲームなんてないけどね
    スレ画にはそれをカバーするほどの面白さがないのさ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:34:24

    ステータスを上げやすい環境なのもあってスペルや装備の実用可能範囲が歴代でもかなり広いのには好感が持てる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:35:01

    >>44

    初期ブラボすげえ…なんで負けたか冷静に考える時間をくれるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:39:02

    >>49

    正面向いてたらいいんだけどね

    走ると左右に首振りするクソボケジャワティーおまる兜なの

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:42:49

    >>53

    ならばこの王道のイケメン装備である竜血騎士団も見なさい

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:45:02

    >>54

    背景との組み合わせが邪悪すぎるだろうがえーっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 14:55:28

    武器防具が多彩なのは嬉しいのだが…
    戦闘の感触が無印からあまり成長してないオカカの握り飯なのが片手落ちだと感じルと申します

    しかしダクソ3は一番好きなものの武器周りは正直重量互換みたいなものも多い…
    ダクソ2モブには勃起不全と言われるのも仕方ない本当に仕方ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:03:17

    糞糞言いつついまだに幻影指輪チャレンジのためにちょくちょく起動しているなガーリング

    不思議な魅力があるとしか言えません

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:09:39

    雰囲気が他作品と違うって叩かれる一方で普通に受け入れてる人もいるって事は外注リメイクに適してるって事やん
    ブルーポイントゲームズ...待ってるよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:10:09

    >>28

    お言葉ですが敵が枯れる仕様なせいでむしろレベル上げには制限がかかってるという意見もあるんだぁ

    敵が無限に湧くということは簡単なエリアで稼ぎまくれるということ、枯れる場合は次のエリア攻略に行かなきゃならないし、攻略途中で死にまくってロストしながら敵を枯れさせつつ進行するとむしろ大してレベル上がらないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:13:53

    篝火脇に敵がいて枯らす前提みたいな配置もあったんだよね
    テストプレイしてないですよね…しててあれなら無能すぎて涙が出ちゃうからしてないと言ってくれ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:48:51

    祭祀場の番兵か
    盾受けすると死ぬまで殴り続けてくる無限スタミナだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:11:52

    >敏捷ステータス

    開発者の意図としてはおそらく"回避型の軽装ビルド"と"防御型の重装ビルド"の択を用意したかったのだと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:18:48

    しかし…ダクソ2には両刃剣と骨の拳を生み出した功績があるのです…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:26:45

    鉄の回廊と古王の記憶の道中…糞
    霧抜けさせないという意思を感じるんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:35:02

    >>61

    守衛騎士君のタイマン命令なんだァ

    特にメリットはないけど従ってもらおうかァ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:40:00

    好きだけど他ソウルシリーズと比べると見劣りする感は否めないっスね
    ただソウルライクの凡ゲーやると2でも神ゲーに見えるからシリーズの相対評価だと思ってんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:40:28

    ダクソ2お前は魔法の種類が豊富でエフェクトがカッコいいそれだけだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:32:41

    >>48

    輸血液・水銀弾…糞

    ボス相手にはリトライしまくる前提なのに、ボスへの挑戦のために稼ぎを強要される糞システムや

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:59:43

    弓で敵を釣らなきゃやってられないシチュエーションがあまりにも多すぎるんだよね酷くない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:03:07

    モーションとSEが受け付けなくてすぐにやめた それがボクです
    やっぱダクソは3やで なっ 優等生最高

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:03:16

    嘘か真か知らないがダクソ2こそが最もキングスフィールドの正統後継者を名乗るにふさわしいという古参フロム民もいる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:06:03

    >>69

    そこから弓が強すぎて全部弓で良くない?の結論に至った それがボクです

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:07:49

    >>50

    いいやあるという事になっている

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:09:49

    パリィのテンポがクソすぎると言ったんですよ2先生
    1も3もパリィ即攻撃で致命なのに2はパリィ、敵よろめいた後尻もちの時に攻撃でようやく致命なのはビックリしましたよ
    しかもタイミングが早いと通常攻撃になる…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:12:00

    デモンズか
    ボリュームが少ないぞ
    ダクソ1か
    アノロン以降が消化試合だぞ
    ダクソ2か
    複数戦が多すぎるぞ
    ダクソ3か
    直剣ゲーだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:13:49

    別に対立煽りがしたい訳じゃないけど普通に1→2→3と新しくなる毎に面白くなってるなと思ってたから2だけこんなボロカス言われる意味が分からない それが僕です
    オンラインの話は知ラナイ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:15:06

    待てよ
    DLCはどれも傑作だったんだぜ
    煙の騎士…神

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:17:56

    シリーズで唯一1周しかやらなかった⋯それがダクソ2です

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:20:09

    ダークソウル2最強の敵としてワシからお墨付きを与える

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:21:20

    >>79

    嘘か真か知らないがこいつは本来ボスでそのソウルから火吹き槍を生成できるようになっていたという科学者もいる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:28:27

    初見プレイで悲鳴を上げながら呪縛者と戦ったのはいい思い出なんだよね
    エリア道中にいきなり出現するのはサプライズが過ぎると言ったんですよ本山先生

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:35:10

    ダークソウル2はねボスが印象に残らないと言われがちだけどね ワシは呪縛者と熔鉄デーモンと腐れと鏡の騎士とヴェルスタッドとシンと煙の騎士とアーロンと白王が好きなの

    それはそれとして複数ボス達は嫌い オンスモですら割と賛否割れたのにそれ以下のゴミを大量生産しててゾッとします

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:36:46

    下手なNPCより印象に残る"白霊"として プレイヤー達からお墨付きをいただいている

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:42:38

    周回すると一部のボスにも取り巻きが追加されるのは何が楽しいと思ったんスかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:43:03

    >>83

    消えろ

    マジで消えろ

    しかも強いのはルールで禁止スよね

    コイツの武器モーションコッチが使っているのと違うってネタじゃなかったんですか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています