【念の為CP注意】実際ニャアンってまだシュウちゃんのこと好きなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:04:09

    最後のキラキラ空間に3人で入ることになるとあの綺麗な流れやラストの結末には持って行けなかったからこれで正解だと思うんだけど、なんかニャアンだけ蚊帳の外すぎない?シャアとシャリアの大人2人は恐らくマチュとシュウジのキスシーンを観測してたけどニャアンはどうなんだろう もしまだ気持ちが残っていたうえで2人がキスしたことを知っているのなら辛すぎでは…?

    マチュとニャアンが共にシュウジと会うため旅を続けるのは想像できるけどいくら情緒が育ちきってないニャアンでも(マチュとシュウちゃんが一緒になったらまた1人になる…)って思考に至る気がする 制作陣は何を思ってニャアンからシュウジへの恋愛要素を入れたんだ!?好き同士の2人が結ばれるのはいい事のはずなのにこの感情があるせいでトリオのうちの1人が残されるの可哀想!って声がやたらでかくなってるし…
    長くなってしまったが皆はニャアンからシュウちゃんへの気持ちは残ってると思う?

    喧嘩腰すぎるレスと趣旨からあまりにもずれている書き込みは独断と偏見で削除します
    スレ画は流行ってほしい画像

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:18:26

    >いくら情緒が育ちきってないニャアンでも

    別にそういう公式設定は無いので……

    二次創作としてのシュウニャアもシュウマチュも好きだけど、公式でのCP周りについてはマチュがシュウジを主に恋愛感情で追いかけ続ける、

    ニャアンはちゃんとその恋愛感情やマチュにとってのゴールを理解した上で少なくとも最終回時点では(友情で)側に居るって感じだと個人的には思うな

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:27:59

    わからん…キスシーンの後の描写がなさすぎて…
    というかニャアンの好きな人に向ける態度(例えばキシリア撃っちゃったあとに死んだことを知ったら料理食べて欲しかったな…とか)が独特すぎて各人への好きがどの種類で程度の強さなのかめっちゃ分かり辛い

    でも自分の手の届かなくなった相手は結構すっぱり割り切るからマチュとシュウジが結ばれたのなら好きだったとしてもそれはそれでいいやって感じな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:35:04

    >>2

    マチュが行きたいところあるって言ったら真っ先に「もしかしてシュウちゃん?」って言ってるからマチュがシュウジのことそういう意味で好きなことニャアンは普通に理解してるように見えるんだよな、そもそも「マチュってシュウちゃんのこと好きなの?」って聞いてたし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:36:52

    そもそもニャアン蚊帳の外だとは思ってないな…マチュとシュウジのキラキラで蚊帳の外なのならマチュとニャアンのキラキラだってシュウジ蚊帳の外だし(シュウジは話には出てきてるからそこで違いを感じる人がいるのは分かるけど)ニャアンを殺そうとしたことで色々言われてたけどマチュのことも叩き潰そうとしてたし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:41:35

    >>4

    ここ少し驚いてるような表情なのがいい 諦めてなかったんだ…って思ってるような顔

    実際ここで諦めないマチュがおかしいだけで普通なら向こう側まで行こうと思わないから、決してニャアンが薄情なわけじゃないんだよね そんな諦めないマチュだからこそ最後の最後でシュウジからの気持ちを貰えたんだと個人的には思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:43:19

    >>5

    うん、別に全然ニャアン蚊帳の外じゃないし制作側もそんなつもりないと思うぞ、なのになんかやけにニャアンだけハブハブ言われてたけど…

    マチュとニャアンのやり取りにはシュウジ出てくるのにマチュとシュウジのやり取りにニャアン関係ないっていうのはまぁ結構大きいのかもなと思うが、それに関しても最初からそうだったじゃんって感じだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:52:18

    ニャアンの扱いに関してはMAV組んだと思ったら即ジークアクスに取られるところとかそういう総合的な部分まで含んでるから蚊帳の外とかハブとか不憫とか言われる理由は一つじゃないんだよなって
    マチュはいろんな人に守られているがニャアンはそうじゃないし、一人で生きてきたとか言われてるけど精神的には全然そうは見えないし、ニャアンが他人に向けてる感情の重さのわりにその相手からあんまり顧みられていないように見える
    まあニャアン自身がだいぶ真っ当なエグザベからの心配を蹴ってる(?)んで自業自得な面も大きいけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:56:24

    マチュシュウジニャアン3人揃っての仲良しシーンが少ないから3人の親密度とマチュとシュウジがニャアンを友達としてどのぐらい好きかもいまいちよくわからないのも原因かも知れんニャアンがハブられてるように見えるの

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:57:33

    いやニャアンだけシュウジに殺されかけて可哀想とかすげぇ言われてたぞ、そのあとマチュが叩き潰さそうになるシーンがっつりあったのに、他のキャラも普通に同じ扱い受けてるのにニャアンだけやけに言われてたイメージ未だに引きずってる印象だわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:57:33

    >>8

    本当に制作陣は何を思ってこういうキャラ造形と微妙な扱いにしたん?ニャアンが可哀想な感じになるのが性癖なのか?それともキュートアグレッション…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:01:52

    ニャアンってシュウジやマチュを盾にしてるけど別に2人には受け入れられてる(なんならシュウジはフォローしてくれた)ハブとか顧みられてないとかはよく分からん、全体的な扱いに不満があるのはまあ分かるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:10:14

    >>11

    監督は可哀想な子として書かないように指示してたみたいだけど…

    ニャアンのことを可哀想だと思ってるのは一部の視聴者だけなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:15:21

    >>13

    それでも可哀そうな子に見られるのはぶっちゃけ思慮の問題じゃないの

    11歳の時に故郷を失って生きてきたって設定の時点でニャアンの過去の掘り下げは必要ないって思ったみたいな話は聞いたけど、それだったらその設定を元に色々と想像や思慮を巡らせる視聴者が出てくるのは普通なんだよ

    描かないっていうのは描かない部分を視聴者に好きに想像されるってこと

    それが嫌なら描くしかなかったんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:16:55

    特別可哀想だとは思わんけど、意外と3人トリオって感じゃなかったなーとは思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:19:28

    難民になった年齢の違いがあるとはいえエグザベはあまり言われてないからニャアンが図太いキャラか利用するものはなんでも利用する逞しいクソガキなら可哀想と言われなかったかもな
    でもそれだとキシリアに唆されないんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:25:31

    >>15

    途中送信してしまった


    3人の友情描写も少なめで好意の比較があまりできなかったんで、シュウジへの感情もそもそも特別な恋愛感情なのか味方を失うのが怖くて発生した執着っぽいものなか、シンプルに友情なのかも個人的には分かってない…

    どの解釈もありで良いんじゃない?と皆の書き込みを見ながら思ってる

    自分みたいな視聴者さんも他にもいるかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:40:54

    ニャアンからシュウジへの感情に関しては正直よく分からんないけど、正直近所の優しいお兄さんとかちょっとかっこいい学校の先生に憧れてるような淡い好意に近いんじゃないかなって思ってる
    明確な恋愛感情にはなっていなさそうというか……難民になってから打算なしに優しくされた事って殆ど無いだろうし、それが同い年の綺麗な男の子だったらそりゃ好意ぐらい持つだろうなとは思う。ただ、マチュがシュウジと結ばれて幸せそうにしてたら自分の持ってたシュウジへの好意とか吹っ飛んで「おめでとうマチュ!」って喜びの感情にシフトしそう
    あとニャアンは生い立ちからして良くも悪くもあまり人間関係を引き摺らないようにしてそうだなとは思う
    ここまで全てあくまでも個人的な解釈なので違う考えの人は居るだろうとは思うけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:12:17

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:13:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:41:33

    実際ニャアンってまだシュウちゃんのこと好きなの?
    →好きだよ
    ゼクノヴァ起こして取り戻そうとしたり発光シュウジ見かけたら劇場まで壁壊して追い掛けて行っちゃったし
    コンチ置いていってまでゼクノヴァの中に入って行ったのはシュウジの意思なのを分かってないからそれを無視してゼクノヴァ起こして呼び戻すのは本編中で言われてる一方的な想いのひとつだし
    シュウジとどうこうなりたいってほど具体的な気持ちではないけど好きだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:55:42

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:09:04

    >>6

    この後の「シュウちゃんのところ!?」っていう台詞が嬉しそうなのもいい

    これ一つでマチュのそうやって飛び出していく宇宙の彼方なホンモノ精神への憧れとか、マチュとシュウジの関係について一切ネガティブな気持ちがないとか、そういうのが一発で分かる。匠の技

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:16:55

    恋愛的な気持ちは無くてニャアンはマチュを応援派だな
    作中ニャアン本人は恋愛面でなにもない派

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:33:17

    >>8

    最後マチュとニャアンがMAV組んだところはおお!となったけど何かあまりMAVで活躍せず結局マチュとジークアクスで倒した感じが微妙ではあったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:33:55

    二次創作的にはニャアン→シュウジは好きだけど本編はニャアンの距離感がちょっとおかしいだけで全部友情の類だと思ってる(というか声優インタでもそう言われて納得してる)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:46:13

    上にも出てるが「優しくて綺麗なお兄さんに向ける初恋の一歩手前くらいの好意」派かな
    「好き」だけど友情の範囲を出ていないというか
    マチュに聞いた「マチュってシュウちゃんのこと好きなの?」も
    「マチュにとってはシュウちゃんが一番で、私はそれより後なんだね?」っていう拗ねの入った言葉だったと思うし

    ニャアンがシュウジを恋愛的に好きっぽいと視聴者が思うのは
    ・視聴者の視点はシュウジに恋愛感情向けてるのがあからさまなマチュに重なっている
    ・そのマチュがシュウジとニャアンの関係を非常に気にしていた
    あたりの要素が大きいとみてるんだけど
    ・そもそもマチュには「自分は平凡で、シュウジとニャアンは特別な人間」という感覚でいた
    ・特別性を獲得するためにジークアクスの操縦にこだわっていたが、ニャアンもそれが出来たし、シュウジもニャアンが操縦したことを特に気にしていない(なんなら「面白いのは大好き」と肯定した)
    というのが根底にあっての「ニャアンこそあいつのことどう思ってる?」なんだと思うし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:50:34

    >>27

    ニャアンからの問いにマチュはちゃんと答えてないし、マチュからの問いにニャアンがどう答えたのか分からないのがなんか好き でも結局なんて返したのかちょっと気になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:55:27

    >>28

    ニャアンは無言で応えなかった(マチュが結局シュウちゃんの話しかしないので「やっぱり私のことはどうでもいいんだ…」と拗ねた)か

    「好きだよ、マチュと同じくらいに」って返したんじゃないかなと考えてる

    ニャアンとしては「私はマチュもシュウちゃんも同じくらい好き、どっちも大切」って意味で答えたけど

    マチュは「マチュがシュウちゃんに恋してるのと同じだよ=私も彼に恋してる」と受け取った的なアンジャッシュがあったのでは…とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:56:20

    長文ごめん

    ニャアン視点だとシュウジはワケワカ後に自己否定してる時に好きだと言ってくれて

    ガンダムから放り出されて死ぬ思いしたところを姫抱っこで受け止めて微笑んでくれた人

    シュウジ側からしてそれらがどんなにささいなことであってもされた方が恋するには十分だと思う

    ただそれが独占欲とか嫉妬には発展していなかったというだけ

    それは相手がマチュだからかもしれないしキャラ設定からいって年より幼いからかもしれないし←個人的にはこの二つ

    単にニャアンがそういうタイプじゃないというだけかもしれない


    最終回後は>>6のとおりシュウジに対する想いの強さ重さがマチュとは違うので

    三角関係とか初期設定にあったぽいのが結果的に変更されて消滅して

    ニャアンの中の人が言ったように友達の延長線上にあるような淡いものだけが残ったというイメージ

    赤面してときめいてニャアンなりの恋心だったけど諦められるし自然と消えるものって感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:20:51

    凄い妄言を言うと、『シュウジに異性として惹かれた』以上に『マチュとシュウジの関係に憧れていた』んじゃないかと思いだしている

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:25:01

    >>31

    5話でいきなり脱いで「ほんとだ、冷たくて気持ちいい…」したのは

    マチュとシュウジの「わかりあってる」関係がうらやましくて

    自分も同じ感覚を共有している仲間になろうとしてだった感あるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:26:29

    ニャアンから見たシュウジは「恋愛対象にならない」とか「感情が恋愛まで行ってない」の枠だと思うんだよな
    恋愛的な好きでは無いけど友情的な好きは普通にあると思うんだ

    問題はこれが実質マチュとシュウジの恋愛アニメなので、ニャアンのポジションが横恋慕する主人公の女友達ポジに落ち着くようにしか見えない事だと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:29:18

    みんな会報誌読みなよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:41:55

    実際ニャアンってまだシュウちゃんのこと好きなの?
    →最終回時点で友達としては好き、恋愛感情はおそらく本人の中折り合いはついてるって認識
    放送中ニャアンがマチュorシュウジに執着してるって言われたけど最終的に友情としてはニャアンなりに重めの気持ち持ってるかもしれんけど執着や独占欲みたいなものはなさそうという印象に落ち着いた
    ニャアン→シュウジの恋愛感情はキャストの言う通り淡いもので3人でいることのが大事、告白したいとか付き合いたいとか具体的なビジョンまではないと思ってる
    短いやり取りではあるけど最後の海のシーンでもマチュ、シュウジに対してマイナスだったり暗い感情があるようには見えなかったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:42:59

    >>35

    会報誌は配信待ちだからあくまで暫定

    BDのキャストトークやオーコメでまた変わるかもしれんし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:45:49

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:48:12

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:50:56

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:51:32

    向こう側とGQ世界が同時に崩壊するかもしれないから1人でどうにかしようとしてるシュウジよりなんかニャアンの方が可哀想に見える人が多かったらしい、監督が「シュウジの背負ったものの重さは視聴者にはわからないかも」みたいな話してたらしいがまぁ当たってたね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:51:41

    魔性とは言われてても極悪人みたいには言われてないだろ……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:52:58

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:53:30

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:54:52

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:55:53

    スレ主が1で言うニャアン可哀想はあくまでガチ恋なら恋愛的な意味でという前提のようなので
    それ以外の要素でキャラ同士を比較したり外の感想まで持ってくるのはここではスレチだから控えた方がいいと思う
    荒れやすくもなりそうだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:56:43

    どうでもいいけど他人の感想がわけわからない〜ってのまぁまぁ毒見えるから程々にしとけよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:57:00

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:57:35

    スレ主の言う可哀想ならそもそもマチュもシュウジもあの場面でニャアンに気を遣う理由はないし、蚊帳の外と言ってもマチュとニャアンの会話ではシュウジいなかったから蚊帳の外だったしでニャアンだけじゃないよなってなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:57:55

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:59:14

    恋愛に限って可哀想って言っても最初は友達のメイン3人いてそのうち2人がカップル成立ってパターン自体は珍しくもないよな
    三角関係ぽい要素出てきた時点である程度予想はできるオチだし過剰に可哀想って言うのはな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:59:22

    なんかニャアンだけ蚊帳の外すぎない?

    いや…別に…としか言えない

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:00:23

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:00:43

    シュウジに会いたくてゼクノヴァ起こしたりしたし
    そこには恋愛感情らしい物もあった
    ただしかなーり淡いもので本編中に失恋した!苦しい!とショックを受ける程の濃度じゃなかった
    って感じなのかね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:00:55

    一時的にシュウジの保護者やったけど決裂して最終回でも2回話しかけたけどスルーされた赤い彗星……

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:01:07

    読むスレもXのTLも良くも悪くも自分好みに偏ってくものだからあの時の感想が〜って話は絶対噛み合わないから止めた方が良い

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:01:17

    >>50

    実際1人だけ恋愛関係からハブられたのが可哀想って主張してる人普通にいたし、他のジャンルでもそうだけど三角関係で成立しなかったキャラにこういうファンつきがちなんだよな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:01:42

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:02:45

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:03:50

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:03:53

    別に3人でそこまで全部一緒に活動してたわけじゃないしメイン3人のうち2人が結ばれて終わりじゃんね
    シュウジはニャアンに応えるべき!!みたいなイカレポストまだ見かけることにも驚いた

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:04:46

    今はだいぶ落ち着いたし仮に立ってもまずスレがそんなに伸びなくなったがサンコイチスレとか乱立されててその度に「ニャアンも一緒じゃないと可哀想だからやだ」ってレス多かったからまぁタチ悪いのいたなぁという感じはする

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:06:31

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:07:48

    11話までは可哀想と思ってたけど最終回のニャアンを見てからは可哀想とは思わなかったな
    マチュに認めてもらってめちゃくちゃ嬉しそうにしてたし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:07:52

    >>62

    正直このスレ立てた主が「ニャアンだけ蚊帳の外で可哀想じゃない?」とか言い出してる時点でだぞ、別に可哀想じゃないのに可哀想って言い出す方がアレというか、ニャアンはいつまでもこういうこと言う人いるのが1番気の毒まである

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:08:28

    ニャアン可哀想って主張見かけるがその度に別にシュウジはニャアンに応える義理はないし何よりシュウジにだって選ぶ権利はあるんですよと言いたい
    男女逆だったら多分「選ばれなかった男が可哀想!!2人とも選ぶべきだ!!」とか言わないんだろうなと

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:09:04

    ニャアンは確かにシュウジが好きだったけどそれは淡い恋愛感情であり、それ以上にマチュに憧れていた
    一番好きなのはシュウジも含め三人で仲良くするこのだった
    なのにシュウジのピンチで頭いっぱいになったマチュが自分のことを二の次にしか思ってない(ように見えた)から拗ねたり精神的にヤケクソになったりしていた
    でも最終回のキラキラでマチュの願いは「三人で地球に行くんだ」で自分と同じだった、マチュにとって自分はどうでもいい存在ではなかった、とわかって報われた
    だからマチュとシュウジが結ばれたことについてニャアンは別に疎外感も悲しみも覚えてない、だと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:09:33

    いまスレ主いないんだろうけど
    この作品で誰かに比べて誰かの方が叩かれてたとか
    外で見かけた感想の愚痴とかは全消しでいいと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:10:38

    >>64

    扱いを可哀想とは思わないけど可哀想って感想が許せない人に荒らされてて可哀想だなとは思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:10:40

    恋愛で1人だけ成立しなかったから可哀想って考え他のジャンル行った時もやめた方がいいぞ、恋愛ってそもそも一対一でやるものなんで…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:13:01

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:13:28

    ニャアンだけ無視されて可哀想!→シャアも無視されたよ

    ニャアンだけ殺されかけて可哀想!→マチュも殺されそうになったよ

    マチュとシュウジがニャアンハブってる!→マチュとニャアンの時シュウジハブだよ

    マチュとシュウジ成立してニャアン可哀想!→そもそも恋愛って2人が普通だよ

    ニャアンはシュウジのことまだ好きなの?→マチュほど気持ち強くないだけで好きなのは変わらないと思うよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:14:18

    男だろうが女だろうがどっちつかずの恋愛関係なんて嫌だわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:14:40

    >>1

    ニャアンだけ蚊帳の外すぎない?→別に……?

    2人がキスしたことを知っているのなら辛すぎでは…?→辛くても何でもどうしようもなくね?

    制作陣は何を思ってニャアンからシュウジへの恋愛要素を入れたんだ→三角関係ものの作品見たことないんか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:16:01

    仮にあのキス見てたとしてもニャアンの感想が「え、シュウちゃん向こう側に帰っちゃったの?」な時点で気にしてないのでは…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:16:09

    シュウジ←ニャアンがあったかどうかは監督の三角関係とか声優の発言であったんだなと思う。ただ結ばれなかったとしてそれでニャアンが不幸になるというわけじゃないとも思ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:17:34

    三角関係っぽい事やって拗れさせた割にニャアン→シュウジに関しては最後まで向けた感情が有耶無耶なまま終わったからスッキリしてないのをニャアン可哀想って言ってるだけな気もする

    まぁ実際ニャアンは感情の描写が場当たり的でなんか話動かすためにワケワカにされてる感あったしそういうところはなんか可哀想だとは思うけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:17:41

    マチュとシュウジがくっついて傷心するようなら多分11話の時点で「何でマチュだけ?私は?」みたいにモヤモヤしてたと思う
    ニャアンはシュウジが自分を置いてマチュと2人(+ハロ)で行動しても別に嫉妬もモヤモヤもしてなかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:17:41

    蚊帳の外とは言わないけど、まあよく言われてるように3人セットではなくてマチュ&シュウジ、+ニャアンみたいな感じだったなと思う
    微妙に添え物感が漂うというか、これまたよく言われてるように「ニャアンいなくてもよくない?」感が出てしまってるというか

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:19:39

    みんなマジで会報誌読めな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:21:52

    ニャアンは11話でシュウジがマチュの前に現れた時は私が呼び出そうとしたときは出てこなかったのに何でマチュには…とはならずにただただ嬉しがってたし12話でショックだったのはマチュとシュウジが争ってた事とかシュウちゃん向こう側に帰っちゃった?とかだからマチュとシュウジのキスとかについては見てたのか見てなかったのかは不明だけど無反応なんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:22:42

    会報誌会報誌って言ってる人いるけど読んでる人そもそも限られるだろうし電子配信もまだだし読んでてもネタバレ配慮で話さない人もいるんやで……

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:23:16

    ニャアンは本人の行動理念はマチュやシュウジといった主軸側なんだけど、影響与えてるのはエグザベ中心のサブ側ジオン側っていう凄い捻れた立ち位置にいるのがね…
    ニャアンが影響与えた存在はニャアンの周囲や物語の主軸にはなくて、だからニャアンだけ見てると「マチュと物語への影響ないやん!何もしてないやん!」ってなって存在意義なくない?ってなる

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:24:40

    本編内で誰が見ても意見が一致するような感情の描き方しないでインタビューとかで補足されないと解らないのは物語としてどうなんすか…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:24:47

    >>1

    「トリオのうちの1人が残されるの可哀想!って声がやたらでかくなってるし…」→見たことない

    ニャアンは可哀想!に同調してほしいスレ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:25:10

    >>81

    バックナンバーもうでてるで

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:26:06

    マチュやシュウジは正直インタ見るたびに作品内でも読み解けることというか声優が補填することで「まぁですよね」ってことが多いがニャアンはインタ読んでも「え、そんな感じだったの?うーん…」が多い…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:26:26

    >>84

    それ言ったらキービジュアルとかEDとかでいつもハブられてるのはシュウジの方なのでニャアンが特別可哀想な扱い受けてるかと言われるとだいぶ疑問っすね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:27:11

    >>84

    最終回直後は多かったがむしろ減ったと思うわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:27:36

    これ言っちゃうと元も子もないけどニャアンはマチュやシュウジ以上にキャラ解釈をキャストの裁量に任せる方針だったぽいしキャストインタ全面的に信用するのも微妙というか
    ニャアンは監督や脚本からもあんまり補完されるような発言でてないから余計に分からん

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:27:40

    わけわかで納得してるのにそんなのニャアンを舐めてます納得できません!で延々と勝手に続く議論…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:28:16

    >>89

    大学の勉強別にやってないよってぐらいなんだよな監督から出たの…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:29:05

    >>80

    ここ本当にニャアンのメンタル鬼強すぎる 思春期なら普通気にするよね!?嫉妬とかいう感情があまりないのかな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:29:14

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:30:30

    >>85

    会報誌のvol.10なら読んだ上で話してるよ

    最新のインタって11じゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:32:15

    >>91

    キービジュとかでピックアップされてたし最後はMAVになったから最終回後はインタやコラボもマチュとニャアンの関係を押したり深掘りするのかと思ってたらそうでもなかったから逆に驚いてるとこはある

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:32:39

    >>89

    石川さんそんな激ムズ試練与えられてたの…?なんか黒沢さんも意見をもらおうとしたら「マニッシュでコケティッシュ」って返されたみたいなの見た気がするし、スパルタすぎないか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:32:43

    >>82

    このコメント興味深い

    ニャアンはキシリアには影響与えたと思うけどエグザベ中心って書くところに界隈の独特のエコーチェンバーの結果を感じる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:33:14

    正直キシリアよりマチュを優先したみたいな話を声優がやってた時点でニャアンはあんまり声優側の話もアテにしてない…どう見てもパニックになってやらかしただけだったし…

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:33:24

    マチュとニャアンとシュウジはメインの3人ではあるけど本編内だと一緒には居たけどサンコイチとかトリオとかギュッとまとまった感じじゃなくてマチュとニャアン、マチュとシュウジって感じがした
    ニャアンとシュウジの絡みもあったんだけど最終的にはそうなったというか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:34:24

    このスレのレス大体どこかしらの界隈のエコチェン感じるけどな……自分もフラットなつもりで匂ってるかもだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:34:29

    >>94

    それで合ってるよ

    最終回後のインタビュー載ってるのはvol.11だけどそれの電子版はまだ出てない

    ガンダムファンクラブの公式SNSにもまだお知らせない

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:34:45

    >>89

    鶴巻榎戸は答えられないのか答えたくないのかストレートな質問で聞かれても言わないこともあるんだよな

    何とは言わないけどインタビュアーに聞かれても話逸らす話題がちょいちょいある…

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:34:55

    >>96

    先行上映時点でもニャアンはキャラ崩壊してるように見えても演じてる側で筋が通ってればいい、その場その場でコロコロ印象変わるキャラ、脚本でも理解し難いフリクリのマミミ的存在(ただしマミミに似てる訳ではない)とは言われてたと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:36:20

    監督と脚本はマチュとシュウジの話を思ったよりしてるのもあるがマチュとニャアンの話全然やってる印象がないなぁ、もうあのダムエーが一区切りかなって感じだからこれから出るかもわからん…

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:36:36

    声優さんの意見や解釈が監督脚本と食い違う例を結構見るから情報共有あんまりしない現場だったんじゃないかと思う。
    監督のアフレコ時の説明も断定的なものじゃなくて「かもしれない」みたいなのが多かったらしくて黒沢さんがガンダムが言っている並にこのワードが印象に残ったと語っていたし

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:38:39

    >>98

    すごくぶっちゃけたこと言うと石川さんニャアンを肯定的に解釈しようと苦労してる印象はある

    自分にはニャアンがマチュを追いかけて生きてるとかはっきりマチュ>キシリアの比重に見えなかったからあるかもしれんが

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:38:46

    >>92

    なんか恋愛的な方向でばっか語られるけど、自分の目の前で消失して以後生死不明だった大切な友人の姿を見つけたってシーンなんですよあの場面……

    ニャアンからしたら自分の反応してくれる以前に生きてたって事実だけであの表情して追いかけるのに十分だし、その先で(自分のせいだけど)キシリア様が危ないってなったらそっちを優先する分別もあるんだよね


    ……こう見ると11話のニャアン周り、徹底してそこまでの「ニャアンはシュウジへの愛に狂って大量虐殺の引き金を引きました」っていうのはミスリードだったと回収してるんだな……律儀というかなんというか……

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:41:04

    >>105

    ジークアクスに限らずキャストの発言や解釈=公式設定ではないよね

    話やキャラを理解する参考にはなるけどそれより立場が上の原作者や監督の発言と矛盾してたら違うとなる程度というか

    恋愛物でキャストが恋愛感情あると解釈してたキャラと実際にそういう関係になったキャラ違うとかもあるくらいなので

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:41:28

    >>106

    わかる、石川さんなりにポジティブに捉えようとしてるの伝わってくる…黒沢さんとかマチュとニャアンが最終回後同居してたのも予想外だったっぽいし…キャストトークでの「ニャアンだけ何も知らない」みたいなことポロッと言ったのが本音っぽいなと思ってしまった

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:42:44

    >>97

    そのニャアンが影響与えたのは当然キシリア、みたいな書き方もそれはそれで界隈の影響が

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:42:55

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:43:24

    監督にはどこかでマチュとシュウジ以外のキャラについてももっと語って欲しいんだよなぁ
    ニャアンに限らずこの2人以外のキャラについてあんま言わないよね鶴巻
    声優の話はあくまでも声優の感じた事でしかないので

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:43:25

    >>97

    正直エグザべってニャアンにとって毒にも薬にもならない存在だよな

    キシリアがニャアン特攻すぎた

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:43:52

    ニャアンのシュウジへの感情は一応恋愛的なものではあったけど中の人が言うように淡いレベルでそれよりもマチュと一緒や3人で一緒の方が遥かに優先されるって印象だった

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:44:49

    >>110

    状況的にジオンの中で一番会話してたのキシリアでしょ

    香水のシーンとか

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:46:56

    >>112

    マチュとシュウジの話は割とやる、話というかもっとやりたかったなと言ってたのはシャリアとエグザベってイメージ、まぁこの前のダムエーで「もうマチュやシュウジの話に入ってしまおうかと思って」とか出てたから最初からこの2人がメインのつもりだったんだろうが…他のキャラの話もっと聞きたいのはすごくわかる

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:48:01

    >>113

    銃貰ったしマチュとシャリアに該当するのがニャアンとキシリアならマチュとコモリに該当するはずなんだけど二次創作ではないアニメの中だとそこまでも仲良くはないんだな

    やった事考えたらそりゃそうなんだが

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:48:25

    ・ニャアンから見ると「自分の命が危ないところを助けてくれた大切な人が、目の前で巨大な爆発?に飲み込まれて消えた」状況だった
    ・その人を守ることは憧れの人でもある友人との約束だった
    ・三人で地球に行く=三人で何かをすることは一番大事な約束だった

    だから何としてでもシュウジを助けださねばならない、その方法があるというならやってみたい

    ニャアンが「シュウちゃんに会うためにイオマグヌッソを撃った」に至る心理ってこんな感じだよね
    決して恋愛感情に狂って、ではない

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:50:56

    別スレでGジェネでニャアンにライバルタグが付いているのを見てUCにおけるリディみたいなポジションだったのかって意見がかなり腑に落ちた(実際にはあんま三角関係でもあたりも)んだけどあちらは恋愛関係で可哀想言われてるの見たことないしやっぱ女の子だから過剰に可哀想扱いされてる感ある気もする

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:51:07

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:52:10

    >>117

    身もふたもないこと言うとエグザベと仲良くなったらキシリアとあのバスローブで髪梳かすまで親密な関係になる説得力がなくなるからじゃね

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:52:44

    ニャアン→シュウジの恋愛感情に見えるような描写いらなかったんじゃねぇか?

    ミスリードしたかったのかもしれないが流れ自体は>>118とかすっきりしてるしノイズの域に達してる

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:54:01

    >>106

    ニャアンがマチュを追いかけてる云々については「マチュは本物だから」「マチュ、一人で地球行ったんだ……」「地球、どこ?」辺りがそれっぽいかもな

    個人的にマチュの近況が分かって緊張が幾分か解けてニャアンもあそこでようやくリスタートできたって感じだった

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:55:52

    >>123

    その割にはイオマグヌッソで地球ぶっ壊そうとすることに戸惑いみたいなシーンもなかったからわからん…ジークアクスがやって来た時もマチュが中にいると思ってなかったみたいだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:56:21

    >>118

    抱きついてる自分を剥がしながら薔薇が目を覚ますって言って自分で赤ガンのコクピットに向かって行ったのをニャアンは都合よく忘れてるよな正直

    ゼクノヴァが起こったこと自体は不慮だけどシュウジがゼクノヴァに向かって行ったのは自分の意思だし

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:58:28

    >>122

    シュウジがララァのことを好きだったと判明した後にララァが好きなシュウジごと受け入れようとするマチュを好きになるシュウジの心象の変化がよく分からないのもそうなんだけど恋愛方面のミスリード狙いすぎて結果的に点と点を繋ぐ線がごちゃごちゃしてるんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:59:08

    >>125

    ニャアンは薔薇周りの情報を一切持ってないから、あの辺のシュウジの振る舞いは「なんかよくわからないことを言ってる」でしかなかったんだろう

    加えて一度引き剥がされそうになったけどもう一度しがみついたらその時はちゃんと受け止めてはくれたし

    しかもニャアン自体がワケワカ大混乱だったわけで

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:59:49

    >>124

    これ言うとニャアンファンに怒られるけど多分ニャアンはイオマグヌッソが何する機械か理解出来て無かっただろ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:59:53

    ニャアンってシュウジが地球行きたがってたのに地球壊すことになんか疑問を抱くこともなかったから本当にいっぱいいっぱい過ぎて色々気持ちの整理出来ないままでいたって感じに見える

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:02:13

    >>119

    リディはあの3人の中ではいい歳してるというのもある…

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:03:06

    >>129

    初っ端から毒ケーキだもんな

    エグザベは微妙に頼りないしキシリアはいつも側で守ってくれるわけじゃないしいつ殺されてもおかしくないって怯えるのが普通だし実際そんな環境だよグラナダ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:04:30

    >>120

    キシリアが殺されかけて飼い犬に噛まれたで済ませたのは影響があった結果では?

    キシリアが父からの銃を渡すし側近でも躊躇なく殺したキシリアにとってはよっぽどの存在と思われ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:07:17

    >>131

    自分を守るだけで精一杯の中マチュとの約束守るために望みをかけたのがイオマグヌッソだったと思うから、こっちから見たら色々アレなんだけどニャアンからしたらもう考えてる余裕なかったよなぁって感じもあり…

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:08:10

    >>128

    この件というか香水交えた説明シーン、だいたい知能レベルに紐付けられるけど実際は緊張とか言葉選んでたとかで理解する余裕がなかったって話だと思うんだよな


    キシリア様が大好きだけど、好きだからこそ嫌われたくなくてメッチャ気を張ってるせいで話が頭に入らなかったとかそういう…

    その前の特に比重を置いてないエグザベ相手だとちょっとヤバいレベルで言葉選びに遠慮がなかった場面が対比になってるんだと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:09:28

    グラナダいた時のニャアンって
    ・マチュにとってはシュウちゃんが何より大事で私はどうでもいい存在、彼女を見捨てて自分が逃げた結果彼女に完全に見限られた(三人の約束だったはずの地球行きをマチュは一人でやってしまったので)
    ・シュウちゃんを守るとマチュと約束したのに彼は私を守ってくれた直後、目の前で巨大な爆発に巻き込まれて消えた(その前後のシュウジの言葉はニャアンがワケワカだったためはっきり思い返せない)
    ・来て早々「君も仲間だ」と言ってくれた人には暗殺されかかる
    てな状況だからほんとに精神的には張り詰めて自暴自棄だったとは思うんだよね
    それはそれとして生き残るための本能でどうにかやてた部分はあるしそれをキシリアは自分に都合よくとったのだろうけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:10:03

    >>134

    エグザべ君にやたら冷たかったのがその反動だと考えるとすごいしっくりくる

    あの時のニャアンっておそらく頼れる人間がキシリア様しかいなかったから、本当に嫌われたくなかったんだろうな…

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:11:01

    そもそもニャアン→シュウジが本当に恋愛感情だったか怪しいよな
    淡い好意というのも声優がそう思ったってだけで製作陣からは何のアナウンスもないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:12:16

    >>137

    一応放送中にやってた特番(ガンダムの公式チャンネルにある)で三角関係的な話してたが、あれも今見返すとそれっぽく見せてるだけで実際は別にそうでもなかったよってオチに見える

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:14:10

    >>132

    それはキシリアからニャアンの気持ちがホンモノと分かる描写ではあると思うけど、影響を受けたとは違くね?

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:14:12

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:14:37

    このスレでキシリア様とエグザべ君とニャアンについて新たな見方ができるようになるとは思わなかったな…もちろんキシリア様のことは好きだったんだろうけど見捨てられたくない、嫌われたくないっていう気持ちの方が大きそう カオマンガイ作ったのはキシリア様に対する好意ももちろんあるけど、そうやって尽くすことで捨てられないようにしてた側面もありそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:15:58

    >>137

    ニャアンとシュウジのシーンで流れてた「きえない」もそれっぽく見せるためのミスリード演出になってたと思う

    あれも後からインタや配信でニャアン→シュウジの恋愛感情を歌ったものではなくメイン3人のそれぞれの視点を混ぜた歌詞って明かされたし

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:16:10

    >>138

    主人公であるマチュ目線では三角関係みたいに見えてた、くらいのもんだよな実際

    しかもマチュからしても恋愛的な意味だけでなく「シュウジとニャアンはもともの特別、私は違う」みたいな要素がデカかったわけだし

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:17:38

    正直後出しインタビューで構想はないわけじゃないけどこれやった方が面白いんじゃないかを優先してたみたいな事聞いちゃったせいで展開ありきでどんな感情かはちゃんと決めてないんじゃないかと悪いように考えてしまう…石川さんもニャアンがシュウジに惹かれた理由についてかなりあやふやだったし

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:17:44

    最終回後のインタビューで恋愛的な話出たのマチュとシュウジだけだからな…ニャアンが恋愛関係の話全然出てこない辺り本当にただミスリードしたかっただけかもしれん

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:18:51

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:19:55

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:20:36

    最終回終わってすぐの海外のイベントで「マチュとニャアンの三角関係に見える中での友情を描きたかった」「シュウジは変な言い方になるがはヒロイン的なところが魅力だった」って話してたからここはまぁちゃんと構想された中ですぐに言える話だったと思ってる

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:04

    >>139

    邪魔するものはすぐ殺す人間が甘さを見せたのが影響を受けた結果に見えないなら

    ニャアンはジオンの誰にも影響を与えてないってことでいいと思うよ

    ジオンの誰かに影響を与えたと解釈するならまずキシリアだろってだけだし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:05

    ジオンにいるニャアンにとって真に心を許せた(という表現は議論の余地があるかも)のはジフレド説
    パイロットの意思通りに動く機械、機械は裏切らない(シリーズ中だとジ・Oの件は例外)とはいえ最初から最後までニャアンを守り通したわけだし


    最初の起動の時とかニャアン自身も不動のMSジフレドを動かして守ろうとは思っていなかっただろうし、マチュは地球やイオマグ内部でジークアクスを降りてるシーンがあったのに対してニャアンはずっとジフレドと一緒に行動してるし、なんかもっと美味しく調理できそうな気もするような

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:08

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:22:06

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:22:51

    >>146

    それだと嫉妬心なんでちょっと違うと思うよ?あの2人が自分より凄いMAVやれた上にくっついたら自分には居場所がなくなるみたいな疎外感や結局自分は2人と違って普通の人でしかないみたいな劣等感とかそっちの方向だと思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:23:04

    >>134

    大人の中で一番近い距離だったのは髪を梳かしたキシリアだけど向かい合って食事を食べて隙を晒した相手はマーコだったもんな

    石川さんはキシリアにも心開いてなかったって解釈だったからグラナダでの後ろを向いてる表現は普通に心を開いてない表現なんだと思う

    距離も大人の中で一番遠かったしキシリアに対してエグザベが嫌われても別にいい相手としての対比というのは腑に落ちる

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:23:09

    考えてみたら「好きな相手にもう一度会う為に躊躇なく大量虐殺の引き金を引く愛に狂った女」って、キャス坊と会う為にイオマグヌッソ作らせたキシリアがそのまま当てはまるんだな…
    ニャアンのミスリードに何の意味あったんだ?って思ってたけど、視聴者にニャアンを通じてその蛮行に想いを馳せさせた上で「実際にそう思ってたのはこの女!キシリア様です!」「「「キシリア様やべー!?」」」ってやりたかったのかなぁ〜〜って今おもった……このアニメ制作班キシリア様好きすぎてない!?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:23:09

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:23:40

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:24:08

    >>150

    ジフレドってかなり自我あったよね?最初からニャアンのために動いていたような…確かに気の抜けないあの場所ではジフレドが唯一の味方だったかも

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:24:33

    >>144

    人間自分の感情を常に整理できながら生きてるわけじゃないしキャラ本人も分からないまま突っ走っていると捉えたら別に悪いことでもない

    インタビューできかれても困るだろうけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:24:48

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:24:53

    >>154

    大変に申し訳ないけど、ニャアンにとってのマーコは仕事でミスるたびにいちいち嫌味言ってくる嫌な大人でしかないと思うよ…

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:25:19

    ジフレドに自我あるの?ニャアンが動かしてたんじゃねーの?

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:26:09

    >>158

    ジフレドには自我ないと思うぞ

    ジフレドが動く時はニャアンの瞳の色変わったりしてたしあくまでニャアンの意思で動かしてるだけかと

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:27:24

    >>163

    自分でいけ!って指示してるのではなくて、無意識下で動かしている感じかもしれないね

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:27:25

    >>158

    自分は自我あるんじゃね?派なんだけど以前建てられてたスレでは自我無い派の方が多かったな

    無いならないで中の人がいるジークアクスの対比としてもっと色々扱えるような気もする

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:27:33

    >>158

    コンチ「………。」

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:28:14

    >>119

    あれも実際は三角関係に見えて主人公であるバナージとミネバがかなり初期から通じ合ってたのはキラキラを通して心交わしたシュウジとマチュのようだとは思った

    リディも失恋する形にはなったけど本人も最後には引きずらず働いてるから可哀想とは思わんかったし、ミネバにも別に「なんでリディを選ばないんだよ!!リディが可哀想だろ!!」とも思わん

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:28:46

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:28:46

    流れで同行することになったとはいえ忘れられるコンチに悲しき現在

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:28:47

    >>166

    こ、コンチは…ニャアンのじゃないから…味方っていうかお守り兼預かり物っていう認識なんだよ…きっと

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:28:58

    全12話の間でニャアンが笑顔を見せたのは
    5話 三人で赤ガンの上でだべってたシーン
    11話 生死不明だったシュウジが姿を現したところ
    12話 マチュから「MAVになろう」と言われたところ
    だけしかなかったと思う
    キシリアやマーコとは食事の席を共にしても笑顔を見せる様子はなかった
    だから製作陣の言うとおり「三人でいるのが一番好き」なシンプルな子なんだろうなと思う

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:29:07

    マチュとシュウジの恋愛的な話はするのにマチュとニャアンの友情的な話は特にしてくれないから制作側もちょっとパンチ弱い自覚あるんじゃ…と思わんでもない

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:29:13

    >>166

    デザインワークスの情報的に自我あるもんなお前

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:29:43

    >>165

    逆に聞きたいんだけどどの描写で自我あると判断したんだ…?

    ジークアクスがマチュ関係なく好き勝手動き回ってたから動く前にニャアンの様子が描かれるジフレドはないものだと思ってた

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:29:58

    >>163

    それが最初に起動したときは

    ①ジフレド動く

    ②ニャアンの目が赤く輝く

    ③ビットでジュッ

    なので起動自体は少なくともニャアンが動かそうと思って動かしたわけではないはずなんだ

    ニャアンの認識としては不動のMSであるジフレドを自分が動かせる確証も無いわけだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:30:28

    >>168

    最終回で泣きながら話してたしマチュって3話からシュウジに独占欲的なものあって別にそれ消えてないと思うから3人同居は無理だと思うぞ、いつもの奴だろうが

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:31:03

    米津もマチュとニャアンで歌作れって言われてシュウジ足してるし他の楽曲関係のあれこれ見てても実際キービジュやEDで押すほどのパンチないのは否めないとは思う

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:31:12

    >>176

    放置放置

    スレ主も消してくれてるし

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:31:17

    >>168

    "いつもの人"湧いとるやんけ〜

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:31:29

    1の話題に戻ると恋愛的な意味でのニャアンは別に可哀想ではない。何せニャアン自身は別にシュウジに恋愛感情を持っていたとも思っていないだろうから
    マチュがシュウジのいる世界に向かって行ったとしてもマチュへの信頼から「あーマチュ行っちゃった。まぁマチュなら大丈夫か」くらいで1人にされる!みたいな焦りとかは1が言う程無いと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:32:48

    そもそもマチュもニャアンも結構お互いに対してドライというか
    別に別行動になってもまぁアイツなら大丈夫やろみたいなマジで普通の友達なのよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:32:49

    >>180

    マチュ、本当に行っちゃったな…って地球の空眺めてるの凄いしっくり来るし別にそれでニャアン可哀想だなってならんのよな、ニャアンはマチュがそういう子なのわかってるだろうし

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:33:57

    3人で海に行くんだってキラキラの中でニャアンに言ってたからマチュはシュウジ連れて普通に戻って来るでしょ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:34:57

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:35:19

    >>184

    触るな触るな

    多分いつものやつだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:35:27

    >>181

    マチュもニャアンが何も言わずいなくなったことには触れたが死んでるかもみたいな心配してなさそうだったから良くも悪くも「まぁあいつなら平気か」みたいなのがお互いあると思うわこの2人、シュウジは知らん人から見ると危うい消え方に見えたから心配されるのもわかるが

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:35:43

    >>184

    一旦遊びに帰ってきてまた帰ればいいんじゃないかな(適当)

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:36:19

    >>171

    キラキラってすごいね!もあるぞ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:37:17

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:38:07

    >>172

    マチュとニャアンは三角関係を通しての友情だとかトップ2の2人をちょくちょく例に出してたりとかOPは元はマチュとニャアン(とマヴについて)イメージだったとかぐらいかな?

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:38:14

    カプ関係なくマチュも向こうの世界にいったら普通に悲しむと思うんだが…
    立ち直りは早そうだけども

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:38:28

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:38:37

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:39:19

    ニャアンってマチュがシュウジを恋愛的に好きだとわかってるしシュウジを追いかけ続けてたこともわかってるから最後のシーンでマチュが何も言ってないのに「もしかしてシュウちゃんのところ?」って言ったんだと思うわ、マチュのそういうところを受け入れた上で普通に一緒にいられるようになったわけだから健全な友情だなって感じ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:40:05

    >>185

    3人で海行かずに向こうに行ったきりならマチュが嘘つきにならない?

    別にシュウジとマチュは間違いなく想い合ってるしマチュとニャアンは友情だと思ってるけどあの約束に関しては果たされて欲しいと願ってるだけだよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:40:14

    「3人で居るのが"好き"」ってとこがポイントだと思ってて、好きであるけど誰かと一緒じゃなくても生きていける女だったと思うんよ。必要不要的な意味で
    それが最後の方だと「行くところが無くなっちゃった…」って1人じゃ生きていけないよぉみたいな雰囲気出してた辺り、シュウジに縋りついた辺りからずっと迷走してたんだろうなコイツ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:40:34

    散々言われてるけどマチュとニャアンはフィクションでよくあるずっと一緒だよ!みたいな重い友情というよりお互いに違う夢や目標ができたら別れることもある健全な友達って感じ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:41:30

    >>195

    ニャアンは「もう海も来たし行くところないよ」って言ってたけどね…

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:42:31

    >>196

    コロニー内で人がいる場所にビーム撃つ巨大兵器や自分を追い回す兵器大量発生の場所で機体から放り出され死にかける

    5年前の再現みたいな状況だったからね

    そりゃ弱りもするよねっていう

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:42:37

    >>198

    マチュは3人で来るの諦めてるの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています