- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:33:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:36:30
章数自体は少ないけどその分一章辺りの長さもりもりになってるからの
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:38:07
俺は2章で積んだ
風花から始めたが色んな意味できつかった
頑張れ - 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:39:58
- 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:40:45
実際聖戦のシステムはシリーズの中でも特殊と思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:45:40
元はFEとして作ってなかったらしいからな
聖戦にしかない要素がめっちゃあるしこれから後継に引き継がれてった要素もある - 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:58:47
聖戦の1章は他FEの4~5章を詰め込んでるから同じ感覚だとそれはまぁ長く感じる
あと乱数とセーブの仕様知ってるかどうかで難易度は変わる - 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:59:16
城ごとに1章みたいな感覚よね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:59:27
1章と言いつつ3~4章分くらいを1マップに詰め込んでるから疲れるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:08:41
意識を切り替えて城制圧するまでが他のFEでいう所の一章分と考えてプレイするようにしてみよう
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:09:54
次の目標となる城が今落とした城と全然違う方面なのが多々あるのは確かに疲れるよね
2章のマッキリー制圧後とか4章のトーヴェ制圧後とか
事前セーブして制圧し次の目標拠点と敵の動きを見てリセットしてそれに対応した配置をしてから改めて制圧…とか結構ある
村の解放が絡んでくることもあるし - 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:10:23
隣の城へカチコミしたり山越え砂漠越えたりと1シナリオの密度がすごいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:11:35
マップ広すぎて歩いてるユニットは強くても使いたくなくなるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:13:17
そのためか歩兵ユニットは騎馬系ユニットより強目になってんだっけか
騎馬系再移動もあるしその分歩兵の強さは盛るか - 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:19:43
もしかして後にも先にも唯一の全員出撃作品?
正確には居城自体が毎ターン使える出撃画面だけど - 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:24:11
ある程度慣れてくれば歩兵の丁度いい派遣先も見えてくるんだけどね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:30:04
外伝もよ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 16:32:24
外伝は普通に何人か余るわよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:05:16
制圧するまで増援が出ないから杖で無限稼ぎとかできるので優しいよな
ターン中セーブもできるし
死亡はカウントされちゃうけど
ストーリーは倫理観が壊滅しててリメイク難易度が高いとよく言われているけど
だからこそこの令和に是非リメイクに挑戦してもらいたい - 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:14:23
キャラ同士のアイテム受け渡しが出来ないのがすごい違和感あった
キャラAが中古屋に売る→キャラBが中古屋で倍額で買う
みたいな手順が必要なんだよな - 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:21:47
城1つ落とすのが他のFEの1章分と同じくらいのボリュームだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:22:42
そう言っても烈火三人分クリアするより短かったと思う
風花はやってないから比較出来ん - 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:25:18
敵将に援軍呼ばせて経験値稼ぎという独特過ぎるシステムすき
- 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:43:16
これ活用しないと星(撃破数)稼ぎが面倒すぎてな…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:43:36
- 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:16:28
受け渡しが面倒だからこそ、子供の武器レベル補正とか引継ぎとかに意味が出てるというか
不便さがあって、それを緩和するシステムも盛り込まれているというか
今やってもかなり独特だよな
基本はFEではあるんだけど、システムはFEの中でも特に異質 - 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:18:54
カップリングで子世代が強くなる組み合わせにすると結婚できなくなる子が出るのかわいそう
具体的に言うとティニーのことなんだけど
親世代の魔法職全員貴族だからアーサーが父方の家を継ぐせいで、ティニーはフリージ家継がないといけなくなるし… - 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 00:44:56
アゼティル自体はカプとしても好きだし成長率の補完性もあるし追撃を継げるしで大好きなんだけどティニーのその後を考えると確かにつらい
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:17:08
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 04:33:26
BGMが好きで今でも聴いたりする
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:00:05
初めてプレイした時はカップリングのシステム知らなくて、子世代が皆代替ユニットになった思い出
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:09:59
ゲーム的には全員代替ユニットの時が1番面白く遊べるバランスになってるとは聞いたな
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:21:10
現代だとどうしても不便さがネックになるゲームだし
遊びやすくしてリメイク希望 - 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:07:40
軍隊が進軍してる感はすごいあるから好き
でも面倒
心がふたつある - 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:13:43
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 07:18:32
システムは独特なんだけどそれ前提でバランスまで組まれてるからリメイクするのがすごい大変そうな作品