サボって雑に強いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:50:58

    中将率いる海軍大将と激突→特に致命打受けずに離脱
    イム様と五老星と対峙→腹を刺されながら生還
    イマイチピンとこないけど結果考えると化け物じみた強さ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:54:11

    まあ藤虎は本気ではなかったらしいけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 17:57:56

    四皇最高幹部並の強さは間違いなくある

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:04:44

    コイツの懸賞金が6億なのノイズ過ぎるんだよな
    実力は最低でも四皇の最高幹部以上はあるだろうし、何より革命軍の参謀総長って危険度で6億はインフレした今見ると低すぎる
    19億のクロコダイルの完全上位互換だろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:05:49

    中途半端に戦いがカットされるからモブの雑魚狩りの印象しかないな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:17:58

    懸賞金は過小評価されてる革命軍全体的に

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:18:27

    バスティーユ中将の異名にもなっている自慢の武器を手で受け止めて砕くのは衝撃的だったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:46:31

    >>7

    あれ素手で刀握り潰すって滅多にない描写だよな...

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:47:22

    ロギア系になる前から拳法の達人だしかなり隙がない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:54:40

    >>4

    >>6

    義理の兄弟達と比べたらそれほどポテンシャルを感じないから妥当

    政府にとって脅威なのはドラゴンだけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:41:54

    >>4

    >>6

    革命軍ってそもそも悪政敷いている国の反乱軍の支援を陰からこっそりしてたからドラゴンの思想は危険視されてたけど革命軍自体はそんなに派手に動いてなかったでしょ

    幹部の懸賞金が比較的安いのはそのせいじゃない?

    今ならマリージョア襲撃したし跳ね上がってるのは確実

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:55

    海軍大将+中将達を1人で相手した後にバージェスしばいたの強すぎるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:43:11

    リキリキゲット前とはいえ、バージェス自身もあの時点で既に四皇大幹部やってる上に、コロシアムの猛者たち圧倒してた実績持ちだったのが、サボと戦った途端完膚なきまでにボコボコだったもんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:11:27

    サボがこれだけやれるんだから
    ドラゴンは四皇、大将級を期待される

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:11:48

    >>13

    単純な体術と覇気技能の差に加えて自然系能力相手に腕力なんか無意味なのに脳死して腕力強化に走ってるのが滑稽で仕方ない

    知能がツメゲリ部隊と同レベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています