- 1二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 18:55:15
- 2二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:00:07
- 3二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:01:30
- 4二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:01:49
言語理解的なナレッジが膨大なのと、処理速度的な計算速度は必ずしも一致しないからなあ
いやコトリは計算も得意だったりするのかもしれないが - 5二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:04:30
ノアのほうが説明や解説が上手で知識量も上で自分がそっち方面では完全下位互換だと実は劣等感を抱えてるコトリって妄想のし甲斐があると思うですがいかがでしょうか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:06:22
学力はともかく知識量とその膨大な知識を頭の中から引き出し整頓してアウトプットする能力はミレニアムでもピカイチ
ただ知っているのとちゃんと説明できるのとでは全然違うからな - 7二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:06:33
一応専門外の事は専門外だってちゃんと認識してるっぽいからな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:08:26
実際辞書程度の目的で聞くならコトリよりノアだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:08:34
説明や解説が必要なら、私に任せてください! ミレニアムの学力についてのご質問ですね...あのですね、これは非常に興味深い考察でして、詳しく説明させていただきますと...
まず、知識と学力という概念を整理する必要がありますね! 知識量という観点では、確かに私は様々な分野の情報を記憶していますが、これはあくまで「百科事典的な知識」なんです。つまり、歴史や科学技術、文化など幅広い分野の事実やデータを記憶し、必要に応じて引き出せるという特性ですね。
ですが! ここで重要なのは、知識量と学力、そして知能は別の概念だということです。例えばリオ先輩は、単なる知識の記憶ではなく、高度な論理的思考力や問題解決能力を持っています。ゲーム理論的な戦略立案や確率計算など、知識を応用して新しい解を導き出す能力は、私の得意とする「既存の知識の説明」とは異なる次元の能力なんです!
それに、全知の先輩は...あの方はもう、存在そのものが知識の集合体というか...私が知っている範囲の知識をさらに超えた、体系的で構造化された理解をお持ちですし...
あ、すみません、つい長くなってしまって...つまり結論としては、私は「知っていること」は多いかもしれませんが、「理解の深さ」や「応用力」という観点では、ミレニアムには私より優れた方々がたくさんいらっしゃるということです!
...えっと、こんな説明で大丈夫でしたか? - 10二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:10:47
そして「知っている」だけなら完全記憶能力とかいう上位互換が先輩にいると
- 11二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:10:56
体系化して理解できていないとどれだけ覚えても知識なんて半分死んでるようなもんなんだが、完全記憶能力持ちのノアがしっかり頭の良さも兼ね備えてるから……
- 12二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:14:19
ノアはノアで自分の能力について微妙な思いがあるみたいだし、これで1シナリオ作れそうだな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:24:04
「ノア先輩に聞きに行けばいいじゃないですか!」みたいな爆発の仕方するんだろうか
もしくはノアに直接爆発するのか、あるいは爆発せず糸が切れたみたいになっちゃうのか - 14二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:27:35
始めたてのころ
セリフ的にチュートリアルキャラなのかと思ってた
特にその要素は無かった - 15二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:31:12
手っ取り早く聞きたい時に便利なのはノア
レポートとかひとつの話題を凄い掘り下げたいならコトリである程度便利な時は分かれてると思う
全知とリオはそもそもあんま関われる人いないやろって事で……でも科目によってはノアも掘り下げられると思うから結局はなぁ…… - 16二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 19:57:18
万能電卓ユウカ、便利な百科事典ノア、パスワードをメモした付箋コユキ
我ら - 17二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:04:40
最後はアウトの時もあんだろが!!
- 18二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:11:26
言うてノアはアウトプット下手みたいだし(自筆の詩集は睡眠導入剤)その点ではコトリに軍配が上がるのでは?
「これは何か」って質問ならノアのが早いけど「これにはどういった由来があるのか」みたいな説明ならコトリのが上手くやれそう - 19二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:48
データベースとしては間違いなく有能なんだけど出力する時に言葉の洪水になるのが玉に瑕なコトリというイメージ
要点を纏めようとしてバイアスかけちゃいけないとか当人にしかわからん考えがあるのかもしれんが - 20二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:20:11
ノアの方もバイアスかけないようにミニマリストしてるし……、ひょっとして君等似た者同士だな?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:23:06
でもどれだけ知識量があってもロマンを追い求める心はセミナーのイk...じゃなくて百科事典とか多分生きてはいる会長とか高嶺の花な全知とかにはないからコトリがミレニアムのアクセルとして必須なのはみんな知ってるよね?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:28:28
- 23二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:29:32
なのでお互いがお互いにコンプレックスなのだ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:51:19
ノアの方はどんなショック受けるかな
- 25二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 21:39:46
ノアはそういうふうに地雷踏まれたことも忘れられないからね
あの殺風景な部屋の中でずっと言われたことを反芻してそう - 26二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 22:10:14
まぁ本人は割かしコンプレックスみたいなのは感じてると思う
そういう時こそパイセンとかヒビキが居るからあんまうあーとはならないだろうけど - 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:00:05
「あんまうあー」ってどっかの方言?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 08:04:17
ノアは記憶ができるだけで申請された設計図とか瞬時に思い出すって描写はあったけどそれが知識量には繋がらなくない?
技術屋ではないからインプットの量とそれを咀嚼してるかどうかならコトリの方が上だと思う