【ネタバレ注意】ポケモンZAのシナリオって…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:17:31

    SV以前のクオリティに戻った感じですかね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:18:49

    謎にめちゃくちゃ浮いてる点があるけど全体的なストーリーの評価はむしろ歴代でも高くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:19:30

    SVだってチャンピオンロードをちょっと盛って伝説戦付け足せばいつものポケモンのストーリーになるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:21:43

    借金関係の下りはそう思うけどそれ以外はマジで良かったと思うの
    新しいストーリーを踏まえてXYのストーリーで出しきれなかった答えが出せているし
    最後皆で協力していくところとかアツくなれたよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:22:55

    SV"以前"ってことはいつものポケモンって事じゃねーか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:24:21

    最後のガイタウ戦の前後以外はめちゃくちゃ面白かったと思うが…95点はあると思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:24:42

    噛み合わない会話…
    消化しきれないご大層な思想と社会問題…
    いまいち好感度の上がらないキャラクター…
    総じていつものポケモン

    叩かれてるガイとタウニーも脚本の犠牲ですよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:25:20

    メインシナリオライターが松宮さんに戻ったという点においてはそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:25:49

    SVもスターダストあたり結構突っ込まれてるところはあったし総合的にはそう変わらなくない?
    いつも通り完全ではないけど楽しめたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:26:12

    XYへの思い入れで評価かなり変わりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:27:40

    >>6

    1番盛り上がらないといけないところじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:28:05

    個人的にXYの続編としては完璧だったと思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:28:47

    あらすじだけなら良い話って感じ
    場面場面とキャラの言動を切り出すとあかんみたいな
    他ゲーだとFEifとか黄金のレガシーとか似てるっての見たけどそんな感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:28:51

    >>11

    いや1番の盛り上がりはジガルデのとこだからセーフだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:29:09

    >>11

    1番盛り上がるのはタワー暴走〜エンディングまでの流れでしょ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:29:24

    ぶっちゃけxyをやってるか知ってるかが露骨にストーリーが面白いか左右してきてると思う
    しっかり続編

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:29:35

    全てのことはポケモンバトルで決めるホビーアニメみたいな側面が悪さしてる感じある
    特にお前今やっとる場合かってなってるアンジュ前

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:30:15

    なんでこのビジュの女が空気なんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:31:17

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:31:20

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:32:10

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:32:13

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:34:24

    多少の粗があっても終盤の展開で上書きできたか
    粗がデカくて最後の盛り上がりでも上書きできないかみたいなところあるわポケモン

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:35:06

    マチエールなんてまともに出番与えたらこの人一人でいいんじゃないかな案件になりかねないからな
    最後のジガルデのもとに向かうのもみんなで協力するんじゃなくてスーツ着用マチエールに抱えて運んでもらったら解決になる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:35:08

    基本的にストーリー好きなんだけどガイとタウニーに関してはもうちょっと上手くできただろとは思う
    借金のくだりとか「迷惑かけてごめん、せめて元の10万円はロワイヤルで稼いでくる!」みたいな台詞あるだけで印象違っただろうし
    最強のメガシンカ使い決める勝負~フラエッテメガシンカまではちょっと順序変えるか「ジガルデが主人公選んだからじゃあ自分はフラエッテで行く!」みたいな流れにするだけでなんやねんコイツ感は大分薄れた

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:36:20

    >>17

    まぁ職務質問もポケモンバトルで決着する世界観だしなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:37:57

    SV以前に戻ったというかポケモンにはSV以前とZAしかないというか…

    正確にはポケスリ、ポケポケ、ポケモンフレンズはSVより後だからストーリーがマジで何一つ語ることのない虚無だったこの3作品のことを言ってるなら今回はちゃんとSV以前に戻ってるんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:38:02

    キャラ自体は魅力的だけど
    そもそも序盤からMZ団が何なのかすら説明しないままMZ団入りする流れとか、雑な部分は多い
    でもまあ極論いえばポケモン集めて育てて個性的なトレーナーと戦えりゃいいのでそこまで気にはならない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:38:37

    ガイ/タウニーの言動が作中でも指摘されてないなら脚本の都合で犠牲になった…と思うとこだったけど
    実際はスルーされてるんじゃなくて作中でも特にデウロに指摘されてるのがよりモヤモヤするんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:39:09

    >>17

    Aランクってそんなポンポンなれんのかよとか

    じゃあ今までAランクって何人いたんだよとか

    今こいつと戦う必然性とかで頭が疑問符だらけだったあそこ


    そもそもストーリーの目的って「街を救うためにフラエッテをメガ進化させる最強トレーナーになる」だっけ?

    それなら本人も言ってたけどグリとも戦う必要なかったんだよな

    「自分こそが街を救いたい」っていう承認欲求バトルになってる…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:39:22

    >>8

    SVとZ-Aは企画進行同時期くらいだったからこそSVのメインシナリオに村中さんが抜擢されたのかもな〜とは思ってる

    あと単純に松宮さんXYのメインシナリオだったからほぼ続編みたいなZ-Aでもそりゃメインやるわな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:39:50

    借金で好感度ダダ下がりしたってよく言われるけど最初からアレだぞガイタウニー
    寄り道すら許してくれない。SVはゆるしてくれたのに

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:40:21

    >>17

    でも借金の時はほなポケモンバトルで決着つけよかあ〜ん!?じゃなくて普通に色々仕事させられたし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:41:05

    >>32

    そこはSVとはゲームとしての自由度の差であってキャラクターの問題じゃないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:41:30

    >>32

    それはシステムの仕様上チュートリアルが従来とは違うのもあるだろうからまあ

    言い方のキツさのせいで変にヘイト買ってるのはそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:41:44

    探索と着せ替えと目新しいバトルは面白かったけどストーリーはまあなんか普通って感じだった
    感情移入して心揺さぶられるキャラはいなかったかな
    ポケモンとの生活を楽しむのがメインで正直キャラに関してあんまり愛着持てなかったのもある

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:42:42

    チュートリアル中に人の話聞かずに全然違う場所に行こうとするプレイヤーの方がまず異常なんだよなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:43:13

    ガイタウニーは「人助けしたい」「人を探してる」しか言ってないのが悪い
    それ以上のバックグラウンドが見えないから反社に借金しても反省なしで人助けしてるサイコパスになってる
    フラエッテの下りも人助けモンスターだよあれ
    人助けするために話の腰を折ってでも主人公に勝ちたいゾ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:43:54

    >>29

    これ系のキャラって作中で周りのキャラ(場合によっては全てのキャラ)に「流石〇〇!〇〇のやる事は正しいよ!〇〇のやりたいことをやるべきだよ!」されがちで、それ故シナリオとシナリオライターが悪いってプレイヤーが理解しやすいんだけどね

    ガイタウニーはなまじ作中キャラからも白眼視されたりツッコまれたりしてるからこのキャラだけがおかしいんだってなってシナリオとゲーム展開都合の被害者だって分かりづらい

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:44:56

    >>32

    「ホテルの前でライバル戦か。でもその前にちょっと努力値振りとレベリングを…」って思ってもバトルするまで他のとこ行けないみたいなのちょいちょいあってそこはストレスだった

    警戒してホテル戻るミッションの時は現時点で満足するまで他色々とやってから戻ってたわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:45:48

    >>29

    フラエッテのところでライバル戦後デウロに「感動した」って言われてびっくりした

    今のライター的には感動するところだったのかって

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:46:29

    借金の下りはそもそも半ば押付け気味に貸された金な上スマホで拡大しないと読めないような小さい文字で書いてある暴利に気づけというのが無理な感じある
    数日前に借りた10万がいきなり100万になってるのはどう考えでもサビ組が悪い
    ラストのバトルについては「今そんなことしてる場合じゃねぇだろ!」となるけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:46:59

    >>38

    むしろ最初は「人助けしたい」「探偵に人探しを依頼してる」という少ない情報公開から

    会話をするうちに徐々にキャラクターの奥が見えてくるというのが醍醐味なのでは…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:46:59

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:47:48

    >>36

    ちょっと分かる

    なんというかZAからの新規キャラではなくXYの頃からのキャラ関連で心揺さぶられることのが多かったよ俺も


    いやユカリトーナメントとかバ美肉じいちゃんとか衝撃受けるキャラも確かにいたけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:48:55

    >>43

    奥見えた?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:49:06

    >>43

    キャラが見えてこないまま行動だけが暴走してるから叩かれてるのでは?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:51:14

    そもそもなんだけどよ
    観光で来た主人公がカバン盗まれたにも関わらず初対面の異性にノコノコついてホテルに長期滞在して
    よくわかんねーチームに入ったりバトルしてるのがおかしくねえか
    導入部分だけなら過去一酷いゾ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:52:03

    >>41

    まあ高ランクのすげえバトル見れば感動するんじゃないの

    ネモと主人公のバトルみてる観客とかの気分だろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:52:47

    ゲームの対象年齢が普段より高めに設定されてるだろうから
    「借金は利子がこわい」「善意に見せかけた詐欺」みたいな妙にリアルな問題が導入されて
    内容自体はポケモンの世界観特有のポップなノリで片付いたけど
    「借金・利子・詐欺・迷惑をかけられる」みたいな要素はリアルに身近な恐怖すぎて被害者側に異常なヘイトが向かってしまったな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:53:44

    どのキャラにも肩入れせずXY続編としてだけ見たらほぼ完璧なアンサーは出してる
    今作のキャラの個々を大事にするとモヤが出るのもまあそれはそう
    マイチェン待ち望んでた側だから街中のモブのセリフとかも含めて大満足だけど十数年前の作品に思い入れを持ってプレイしなきゃシナリオを楽しめないならいい話じゃないってのもそれはそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:55:01

    >>42

    騙されて借金した事より謝りもせず金も返さず人助けしてたのが叩かれてるのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:55:14

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:56:48

    >>46

    どんな事情を抱えていて

    どんな人を探しているのか

    どうしてMZ団の活動をしているのか

    そういうのがストーリー進むごとに見えてきたはずだけど?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:56:52

    人型キテルグマとかヤクザとかワガママ金持ちみたいな欠点要素は創作キャラのフレーバー要素になるけど単に口が悪いとか責任感がないとか自分勝手とか性格上の欠点は普通に嫌いになっちゃうもんな……

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:58:26

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:58:53

    借金は詐欺の被害者ではあるんだけどその尻拭いを他人がやったってのがね
    特にガイの場合少女2人が反社組織に向かうっていうなかなかヤバい絵面になるし
    まあ正直ガイタウがそういうだらしないというか無神経な側面があるキャラってんならそれはそれでいいんだけどいまいちそうとは描かれてなさそうっていうのがこう
    事情と願いは分かったけどそれはそれとしてどういう人格なんだ君ってなる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:59:12

    なんでこう毎回ファン同士が叩き合わないといけない要素や描写を出してくるんだろうね
    非実在キャラだから炎上してなんぼとでも思ってるのかな
    もうちょっと丁寧に作ってくれていれば軽減できるはずなのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:59:55

    ライバル周りのアレコレ除けば、個人的にはSVと同じくらいシナリオ好きだったな
    ロワイヤル後半戦の実質上位ランカーたちの担当回でじっくりみんなのキャラ掘り下げられたし、その背景とか知ったうえで挑む最終盤のミアレ防衛戦は本当に楽しかったし、AZやフレア団、フラダリの過去と今の対比もすごく良かった

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 01:59:58

    人によってはSVより刺さる人もいるだろうから自分の好みで判断すればよろしい
    XY知識の有無がかなり重要になってるから万人受けならSVの方に軍配が上がるのは確かではある
    ただ演出面に関しては確実に進化してるのでジガルデで戦うラストバトルはZAの方が好きって人も割といるんじゃないか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:00:08

    >>52

    謝ってはいる


    「謝ったように見えない」とか言いだすんだろうが

    そういう訂正されなければそのまま謝ってないって言い張りかねない印象操作するき満々の言動やめてくんないかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:00:23

    >>48

    ガイタウニーが声かけてる最中にカバン盗まれる流れだけどリアルだとガイタウニーもグルで助けたふりして自分らの組織の息のかかったボッタクリホテルや店誘導する観光客相手の常套手段だぞみたいなの聞いてかなり驚いたわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:00:24

    >>40

    旅のドが付く序盤でレベリングだのあまつさえ努力値振りだの言ってるのがまずマイノリティであることを自覚してくれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:00:59

    >>51

    そうねぇ、なんかメタ的にXYプレイ済み前提という感じはある

    ストーリー構成自体は独立してる(XYの話は終わってる)はずなんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:01:43

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:02:21

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:02:52

    >>55

    前者の欠点要素持ちも終盤は成長を見せたり、自分の持てるあらゆる力使ってきっちり仕事こなしていったりで、悪いところだけじゃなく良いところも印象に残りやすい最後の方で見せてくれたのも大きい、少なくともキャラクターとして愛着が湧きやすかったし実際なんやかんや好きになった

    ライバルは比較的最初が好感度高かった分、後半下げ要素が多かったのがね……

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:03:48

    シナリオは良かったけどやりたい展開に持ってくのが強引なところ結構あるな~って感想特に序盤
    ライバルは序盤のガイド役だから特にその煽り受けてると思うわ
    説明ばっかになるのもだるいんだけど首ツッコんで行くのに説明は後で!ってされると何のために協力しなきゃならないんです?ってなっていまいち乗り切れないのよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:03:56

    良くも悪くも子供騙しのクオリティ
    昔からこうなんだから大人になった今違和感が出るのはしゃーない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:04:14

    むしろこれ全ての展開与えるものと奪うもの
    あるいは出会いがメインテーマって考えればめちゃくちゃ筋通ってるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:04:27

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:04:38

    お金すぐ用意できないのは仕方ないけど主人公とデウロが自分のせいでヤクザの言いなりになってるって聞いても「スマン!」だけでそれを解決しようとしなかったりデウロがお金を出し合いましょうと言うまで金策考えてないのがなあ

    前しか見えないお人好し直情バカとして書くなら無鉄砲にサビ組に話つけに行こうとしそうなもんだけど、実際は「後は頼む!」で趣味の人助けに行ってるのがね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:05:14

    いうてSVも刺さったのペパー関連くらいなんだわ
    犬は泣くて

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:06:01

    >>72

    だから要するにこいつ人助け依存症としてしつこく描かれてるんだよね


    むしろ人助けが趣味の完璧美人とかではなく自分がする人助け自体が目的になってるエゴイストとして描かれてる

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:06:03

    >>72

    人助けしたいならまずお前のせいで迷惑被ってるこっち助けてくんないかなぁ!?とはなるね……

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:06:57

    >>61

    迷惑かけた側であるガイタウに「この話はもうおしまい」って言わせてしまったことでそれ以上怒られるのを打ち切ってるように見えてしまってちゃんと謝った感じが薄まってる気がする

    このセリフ言わせるのを謝られた側であるデウロにするだけでかなり印象変わると思うわあそこ

    ZAはそういった「ここをちょっと変えるだけで全然違うのにな~」っていう惜しさがあったのが勿体なかった

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:07:17

    突っ込みどころは多いけどそれはSVにもあるから総合的にはあんまり変わらない気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:07:30

    ライターさんずっと同じ人がやってるのかな
    正直もう時代についていけてない感あるわ
    ポケモンじゃなかったら売れてないよこのシナリオ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:08:39

    グリがフラエッテを奪って俺がミアレを救う→負けた...あなたに託します。その時は俺たちも駆けつけますよ

    をした後に
    ガイタウニーはフラエッテを使いたいと懇願する→その結果フラエッテは暴走

    っていうグリが一人で戦ってたらミアレ大惨事になってたのを証明する展開なんよ
    徹底的に一人で救おうとするのは愚かなこととして描かれてる

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:08:45

    ゲーフリってまともなライター居ないのかなぁ…?
    何か竜頭蛇尾って言うか尻切れ蜻蛉って言うか、いっっっつも終盤辺りで急に失速するよね
    剣盾の1000年先…?然り
    SVの藍の円盤然り
    今作のガイ/タウニーも然り

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:09:47

    自分のせいで友人2人を危険に晒しながら人助け行って来る!って言うのがね
    矛盾がひでえ
    一応ツッコミはあるから意図して描かれてるのか…?と思うけどそれにしては矛盾した人物という描写が弱い
    なんか結局ライバルポジなのにパーソナル的な部分の掘り下げ弱くない?ってのが全ての元凶な気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:10:43

    >>81

    多分尺足りなくなったんだとは思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:10:48

    >>80

    しかもそういう時は毎回キャラが描写不足で議論を読んで荒れネタになってる

    テラパゴスとかメインのポケモンの扱いすらぞんざいになっていってる

    あれだけスタッフいるのに誰も口も手も出せてないの?って

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:11:29

    >>81

    いや結構矛盾は描写されてる


    どちらが勝ってもミアレを救うはずなのに

    なぜか勝たなくちゃ"いけない"って言ってる

    この時点でミアレを助けることではなく自分がミアレを助けることに執着してると完全に証明されてるんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:11:32

    そもそもメインシナリオだけだと人探しのことも人助けが趣味な理由もなんも明かされない上に俺が私がなラストバトルが出てきてなんだこいつ?ってなる人がいるのはまぁしゃあないと思う
    もっと深堀されると思ってたわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:12:59

    多分DLCで明かされるから…

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:13:51

    >>84

    きっとスグリみたくDLCで伏線回収されるから……


    課金前提の未完成シナリオにするなって言われたらそれはそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:14:04

    むしろこいつに関しては一貫して人助けの仕方間違ってるように描写されてるから完結しないことだけが気になったかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:14:56

    >>86

    毎回そうやって新作で尻拭いしておくつもりなのかな

    一回ついたアンチがまた暴れ出すきっかけをつくってしまってるけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:15:27

    矛盾してるって取れるような描写はあるんだけど描写があるだけでそれに対するアンサーが無いんだよな現状
    まあなんか社長とかなったしDLCなんかね…?あのあっさり騙される性格で社長やったら破滅一直線だろうし

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:15:37

    ちなみに自分が救うことに拘ってるのは最終決戦からではなく借金からその兆候があって最終決戦に近づくにつれ強くなっていってる

    究極の人助けって何?
    主人公追い越したところでそれは人助けではない

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:15:38

    主人公がジガルデメガシンカさせてタワーと戦ったのが勝因なんだから、フラエッテ連れてタワー行ったのがガイタウニーだろうとグリだろうと関係ないのでは?
    ガイタウニーだから暴走したんじゃなくてもう手遅れだっただけだよねあれ

    結果的にフラエッテ担当してたらミアレ破壊の戦犯になってたから行かなくて良かったけどさ、負けたけど自分が行く!って言い出してOKされた時は「それありならグリに行かせてあげれば良かったじゃん」って思ったよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:15:44

    かなりストーリー楽しんでたのにむしろタワー暴走あたりから完全に萎えてた派だわ
    フラエッテをかけたライバルとの勝負?もそうなんだけど
    おもんねえ触手バトル3回と唐突なロボットとかもずっと何これ…ってなった

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:15:48

    >>89

    ちゃんと俺が暴れますって言えよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:16:00

    借金の件はガイタウにヘイトは抱いてないけど脚本には「子供向け作品で友達に借金肩代わりさせて自分は他のことやってるのを軽く謝るだけで流してしまうのはあんまりよろしくないのでは…?」と思った
    子供向けだからこそリアルでも問題になるお金の問題は教訓というか教えになるような描き方として扱って欲しいというか…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:16:56

    DLCに望みを託すのは良いけど、DLC含めた想定にして本編はヘイト最大値で終わらせるなら有料DLCにするんじゃなくて無料DLC扱いにして初めからその値段上乗せしておいてくれになる

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:17:01

    >>94

    俺が暴れなくてもみんなが暴れてくれるからへいきだよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:17:15

    >>92

    それは逆

    グリが一人で救うのは意味がないと気づいたからあのタワーの上でタウニーガイみたいに街を守る役目もできずにいるなんてことしなくて済んだ


    グリは誰かに託して自分も手伝う協力するっていう正解を選んだんだよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:18:02

    >>95

    そこは「借金は利子がこわいよ」「詐欺には気を付けよう」が教訓なんだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:18:05

    BW以後はSV以外基本的に松宮稔展氏がメインシナリオ担当やぞ
    SVだけ村中亮太が担当(松宮氏はシナリオノータッチ)

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:18:17

    >>82

    オフゲーで尺足りないは言い訳にならんよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:19:44

    借金展開は借金で誤魔化されてるけど

    そもそももっとエグくて

    人助け>主人公達(目の前の困ってる人)

    ではなく

    いまだ噂の状態の人助け>主人公

    っていう完全に目の前の人助けをせずに長時間起こるかもわからない人助けの準備してるんだよね

    主人公に迷惑かけたなって言って主人公がそうだねって選択肢があるくらい明確に悪い行動なのが利子

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:19:56

    見てて思ったけどライバルってMZ団の身内のことはあんまり助けようとしないんだよな
    「人」助けの中に身内が入ってないの嫌に生々しいな
    ライバルの生い立ちも相まってこういうの見ると意図してやってそう感はあるんだけどな
    ただそこなあなあにしたり褒めるとこちゃうやろ!ってなる部分もあるから分かんね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:22:36

    >>102

    ちなみにこれは脚本のガバではなくマジで噂伝聞で動いとる

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:22:55

    >>102

    これ本当に意味が分からなかった

    クエーサー社に取り入って復讐を果たしたいとか社長を消したいとか…?って思ったくらい

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:25:04

    >>105

    そもそもマスカットと繋がってるし

    それ抜きにしても一人であたっちゃダメな案件なんだよね何かあったら絶対一人で守りきれないから


    だからこの時点でMZ団にも頼らないのもおかしい

    まず困ってる目の前の人(主人公)を見捨てるのもやばい全てが矛盾した行動になっております

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:25:08

    表面上のインパクトがあるネタは多いのに
    芯の部分がブレまくってたり根底の倫理観がおかしかったり
    教訓とかを期待するゲームではないよ最初っから

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:26:02

    助けてとか困ってるとか言われないと気づかないのかもね

    もしかしたら人助けが趣味で無償労働が常だから主人公とデウロに対しての申し訳無さは「組に呼び出されるなんて怖い思いさせてゴメン」「心配かけてゴメン」しか無いからあんな態度なのかもと擁護してみる

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:26:36

    >>107

    いや芯の部分は大体フラダリの言ってることが主だからブレてないんよこれが

    だからそのストーリーの芯が1番見えるグリが人気になってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:27:28

    もっと楽しくキャラを語りたかった
    どこにいっても対立やヘイトを見かける
    もうこのゲームのこと忘れた方がいいのかもしれない

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:27:58

    社長の警護関係と借金問題はせめて同時進行でなければ印象違うんだろうけどね

    これまでのポケモンの傾向から偉い人は大体あやしいっていうイメージもあって
    ガイ/タウニーが社長に近づくのは何のため?それこそ大丈夫な人なのか?なんでそんなに簡単に繋がれるんだ?
    とか余計に混乱してしまう

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:28:08

    >>110

    じゃあ批判厳禁のファンスレ立てたらいいじゃん…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:28:58

    >>111

    そもそも社長とは繋がってなくて勝手にストーカーしてるんだよねこれ


    マスカットとは連絡めっちゃしてるから連絡できないって言い訳も逆にできない徹底ぶり

    作中でも完全に変な行動なんだよこれ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:29:09

    個人的にはただの突っ走りがちなお人よしよりは人助け依存症であったり人助けの本質は承認欲求であったりみたいなエゴがある方が好みなんでdlcでいいからライバルのなんか変な行動にはツッコミとフォロー入って欲しくはある
    今のところ大分勿体ないんだよなライバルのキャラ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:29:47

    F周りが100点満点中300点くらいあるけどそれ以外に失点山盛りすぎて総合80点くらいって感じ
    かなり面白くはあったよ 個人的にはSVと似たような評価かな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:30:24

    >>114

    俺は色々問題点上げまくってるけどこれがいいところのキャラで

    そういうダメダメキャラは改心や解決が前提だとも思うからかなり惜しく思ってるわ


    未完結なのが完全に悪い

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:32:14

    本当に与えるものの例と奪うものに関してはめちゃくちゃやってるんだよなこのゲーム

    借金もフラダリで言う与えるものが騙される展開だし
    XYの時の貧乏城主からそうだったのかずこのネタをZAで手を変え品を変えやってる

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:32:54

    グリに対してはFから「我欲が出た」的なこと言ってくれて納得できた
    その後のライバルも完全にグリと同じ我欲でしかないのにデウロたちがきっちり突っ込んでくれないからモヤモヤする
    まじでライバル周りだけがなんか変

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:33:04

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:34:13

    >>115

    マジでこれ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:34:40

    >>111

    警護報酬としてお金用意して貰ったからこれで元本分は返すよ!とかもあれば良かったんだけど

    ただただ噂を根拠に自分と仲間の問題を後回しにして趣味(人助け)に没頭していたら周りに解決されちゃったのがなあ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:35:08

    >>118

    というかむしろその直後にライバルイベントだから


    人助けはいいことなのに我欲だからとはこういうこと。

    無様だろ?って示唆してると思ったわ

    グリは負けを認めてフラエッテ諦めた

    ガイタウニーは諦めない

    正しく綺麗に人助けであっても我欲で身を滅ぼす

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:36:29

    中心人物周りの設定や描写はできてるけど
    周辺人物がどんどん粗雑になっていく…
    群像劇が書けないのにトレーナーもキャラ売りし出したからこうなってるとか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:36:47

    たしかに面白かったんだよ
    個人的には議論になってるライバルとのバトル以降が全然ノレなくて評価めっちゃ下がったわ
    終わり悪ければすべて悪しになって勿体なかった

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:37:59

    これを見るに最終決戦でライバルが暴走展開をやっちゃったのがダメなのかな
    暴走自体はちょっとずつするってこと匂わせてはいたんだがそこから株上げる方法ないもんな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:38:13

    相棒兼ライバルとか中心人物も中心人物が一番ツッコまれてるのですがそれは

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:38:58

    >>123

    XYと剣盾にも同じこと思ったんだけど

    やりたい事やテーマは壮大なんだけどまとめきれてないし筆力も追いついてないように感じる

    キャラに関してはSVのライターの方が圧倒的に上手いわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:39:35

    ゆーてガイタウニー結局好きだし
    DLCでMZ団がまた集まって活動してくれるみたいなのが楽しみ
    ピュールとデウロもあんまり具体的なキャラの掘り下げが無かったように感じたから
    それぞれが抱えてる悩みとかに明るい変化があるといいなって普通に願ってる
    あの二人もいつまでもホテル暮らしってわけにもいかないんだろうな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:40:29

    ガイタウニーの行動は作中の価値観でも意味不明行動として見るとストーリーかなり綺麗だぞ
    ガイタウニーを最近のメインライバルと見るな
    シルバー初代グリーンチェレンくらいと見ておけ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:40:49

    シナリオは良い
    けどなんかキャラの使い方が下手…!
    正確にはライバルの使い方だけなんか下手…!
    って感じ
    問題点の提示と解決あるいは問題がそのままの理由って基本セットだけどライバルだけ無いんだよねそれが
    まあ流石にDLCであるんちゃうかと思ってる派だけど本編でやりきれとかDLCに後を託すならもっと強い引き作れとも思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:42:02

    まあポケモンのシナリオって基本的にガバいんで(笑)
    上手いことまとめられないくせに最近はそういう方面でも力を入れようとするから良くない

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:42:04

    >>125

    暴走してもいいけど周りがちゃんとそれに言及すること

    本人も反省して成長することがセットなら王道ストーリーだった

    なんか選択肢も「タウニーを助けたい」とかだしライター的にはヒロインを助けるイベントだったっぽいんだよなアレ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:42:33

    そりゃライバルがリーダー名乗る割に一人だけMZロゴつけてないのとかパッケージの手とか色々怪しい要素は残ってるしな
    怪しい奴が怪しいまま終わった

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:43:33

    正直シナリオについては議論とか考察するのが無駄レベルになってる
    どうせ妄想 どうせ荒れる 語って楽しむのが難しい

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:44:03

    >>132

    周りはちゃんと言及はしてるぞ

    ただここまで駄々こねてバトル終わった後最終決戦で喧嘩してもやばいから控えめなだけで

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:44:50

    >>131

    だから赤緑金銀あたりの無味無臭ストーリーの方が逆に好感持てるわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:45:44

    DLCで補完するのが前提なら無料かつパケ発売1週間後ぐらいにしないと見切りつけられる危険があると思うんだけど数ヶ月引っ張れるし買わせたら満足させられる自信があるのかね

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:46:17

    シナリオについて語りたいなら他のSNSの方が向いてる
    どうせZAシナリオに批判殺到!って動画のネタ収集用だからね
    俺のレス虹色にしといて

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:46:26

    >>127

    スグリ👈

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:47:31

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:47:36

    ライバル関連だけは本当にシナリオ上の不備でしかないから反省してくだしあ
    それ以外はまあ別に普通

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:47:47

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:48:35

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:49:22

    不満含めてシナリオ語りたいだけなのにアンチ扱いしつこいわ
    ファンスレ立てて籠ってこいってマジで

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:49:34

    動画のネタ収集ならTwitterの方がオススメだよ
    なんたってガイタウニー批判は欠点が少しでもあるとキャラを好きになれない幼稚な人間!とか擁護しつつ〇〇みたいなクズが好きな層は低脳!とかやり始めてるからさ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:50:30

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:50:41

    ツッコミが弱い問題に関してはいうてデウロピュールも子供だからしゃあないのかもしれんとちょっと思ってきてる
    上で子供騙し言われててまあそれに同意する訳じゃないけどタウガイの表面的な人の良さに目が行ってて人助けに拘ってる危なっかしさとかあんま気が付いてないのかも?とか借金もタウガイ含めてヤバさに気が付ききってないのかもとか
    借金はあの場にいるの子供と3000歳の世間ずれした老人だけでちゃんとした大人いないんだよな

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:50:55

    好きだけどそれだけに勿体ないって感想が真っ先に来る
    キャラみんな濃いしポケモンを大事にする話が多いしテーマはしっかりしてるだけにちょいちょいある引っかかる部分さえ解消されれば「個人的には好き」じゃなく手放しに名作!って言えたのになというもどかしさ

    SVも引っかかる部分はあったんだけど終盤であるザ・ホームウェイとクリア後シナリオにはそういった引っかかる部分が少なかったから終わり良ければすべて良しというか終盤にそう言った要素があるZAよりスッキリ終われた印象になってるのかなと

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:51:10

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:51:46

    >>147

    借金だけはガチでやばいと思って

    まだ返さねえから私とピュールと主人公で10万も返すわ...って一旦やってるんだよね

    それにせっかく裁縫で貯めたお金なのになー!って言ってるからかなり狙ってやってるはず

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:52:22

    てか別にDLCなしでもSVはいうほどまとめ切ってるわけではないけどな
    本筋だけ見るならマジでペパー関連だけでいいしそのレジェンドルートも面白さの中核であるエリアゼロの話とはあんま関係ないし
    普通のジム&ライバルなチャンピオンロードはともかくスターダストルートはだいぶメチャクチャな要素多いしな

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:52:27

    まあ大人がちゃんと真っ当に大人だった剣盾が本当にジムチャレ以外やることがない薄味シナリオだったのを思えば
    賛否両論喧々諤々で不備もそれなりにあるZAの方が話題性という意味では抜群だったかもしれないね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:52:46

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:52:54

    シナリオはガイのバトルのタイミングでえ!?ってなったけどそれ以外はすごく好きだったな
    我の強いランカーたちも愉快なだけじゃなくて最後に共闘したり助け合ったりなによりジガルデAZフラエッテフラダリのXY組の顛末とか当時のフレア団のごたごたに巻き込まれた二世のグリたちの葛藤の話とかすごいよかった
    ただXYがリメイクもないし古すぎてやってない人も多いだろうしそこ乗れない人がいるのも確かにな…

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:53:59

    >>152

    剣盾は剣盾でローズ関連で突っ込まれてるやろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:54:20

    ライバルはクズみたいに言うのは流石に言い過ぎにも程があるだろと思うけど良い奴だよと言い切るにも妙な部分多すぎてどうすんだよこれでDLCとかで人助けの裏の歪みとか描かれたらって思ってなんも評価できん

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:54:33

    正直DLCで解説される前提ならタウニーガイめちゃくちゃ俺好きだよ
    欠点のあるキャラの方が魅力的に映る
    それはそれとしてスレ主は自演やめたら?バカなんだから
    DLC前提のストーリー自体は良くないと思うんだけどね...
    M次元も安くはないからボリュームあって欲しいね

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:54:49

    SVは過去最高作だと思ってるけどDLC後編だけは擁護できない
    その後の番外編は良かったけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:55:23

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:56:42

    上でも色んな人たちが散々言ってるけど、今作はマジで「惜しい・勿体無い」んだよ
    バトルも楽しいし、キャラたちも魅力的だし

    ただ致命的にガイ・タウニー周りがノイズになってる

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:57:14

    ライバル枠(敵対ではなく切磋琢磨する仲間)なんて大事なキャラなのにツッコミどころ嫌われどころ生やしまくったシナリオが悪いわ
    対サビ組だけは騙された被害者ですってとこしか擁護ポイント無いの辛すぎ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:57:25

    そもそもDLCで救済とかが眉唾な上にこういうタイプのやらかしって救済できるもんなのか?と思う
    具体的になにがあったら救済になるんだ?やらかしの記憶上書きするくらいの良い活躍とかのゴリ押しくらししか無理そうなんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:58:46

    >>161

    ゲーフリ的にZAライバルをどう見せたかったのか、見せてるつもりなのか

    本当に知りたい

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:59:13

    これこれこういう事情があって〜とか実はこの裏では〜とかじゃないと無理じゃないか
    嫌いなキャラが大活躍とかゴリ押しされたら余計嫌いになるものだから救済どころか火に油注ぐだけになるし

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:59:53

    自分のことをないがしろにしてまで人助けしたりミアレを守るっていう意識になる理由部分を深堀りできれば

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 02:59:53

    >>162

    ライバルの掘り下げあるのはほぼ確実やない?

    それが本編の救済になるのかは怪しいと思うが

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:00:53

    デウロにも掘り下げ来てくれ頼む…

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:01:16

    親いないから人に認めてもらうあるいは愛してもらうことの代償行為として人助けやってるって感じじゃないの
    だから人助けしてないと自分がこの世にいていい場所あるか不安みたいな

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:02:45

    >>168

    個人的にはそれだったら本編の行動にも納得できるし許せるよ

    もっともその場合も「本編でやらないと意味無いだろ!」ってなるんだけど

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:03:06

    >>167

    そういえば序盤で兄の話が中断されてたけど、どっかで明確に回収してたっけ?

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:03:34

    >>166

    言うほど確実か?それこそSVだとDLC本編はほぼ無関係だったし番外編はギャグ&洗脳だったが

    まあブルベリに呼ぶイベは掘り下げではあるが

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:04:27

    メサイアコンプレックスねー
    悪印象を払拭する理由にはならないけど行動の理由付けにはなるか

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:04:41

    何でもかんでもガイタウニーに収束する状態はまあ良くないね

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:04:48

    >>170

    あれは過去作と同じく過去作キャラとの繋がりの示唆じゃない?

    DLCでタロの父親みたいに回収されるかもしれないが

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:05:09

    >>170

    してなかったはず

    ティエルノがイッシュで成功してることについては街のモブ発言で分かるけど、デウロがティエルノの妹っていうのもまだ推測でしかないはず

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:05:21

    「人助けをする理由」が身近な人を助けない理由にならないのがね
    まあ身近な人に迷惑をかけることがトラウマで直視することから逃げてたとかなら...うーん

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:06:20

    借金のくだりが思った以上に炎上してんのはそこだけが現実に有り得る問題だから
    ユーザーの感覚は現実的な「やばい大問題だ」という意識に引っ張られてるのに
    ゲーム内はいつものクエスト感覚で片付けちゃったアンバランスさって感じがする

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:06:27

    >>176

    それに関しては正直ゲーム展開の都合かなあと思ってるw

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:06:33

    救済っつーかライバルの人助けを目標とする割にはっきり言って自分のことしか考えてないよな?ってところに説明付けばそれで
    ユカリとか分かりやすいけどなんであんな迷惑なことするのか?バトルジャンキーで強さと財力も相まって誰にも止められないからって描写での説明がちゃんとある
    これがあると好き嫌いは別としてノイズにはならないからそういうキャラとして受け入れられるんよね
    ライバルはなんか現状説明が欠けとる

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:06:48

    >>162

    ・内面の深掘りをして行動の理由付けというか説得力を出す

    ・その上で問題部分として作中で改善を描く

    この2点をしっかり抑えれば成長ストーリーとして未熟部分は成長の前振りとして印象が和らぐと思う

    DLCでやる事か?と言われると正直なんとも言えんけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:07:09

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:09:20

    >>174

    ミアレにきた理由に兄が関わってるらしいから単純な繋がり示唆じゃなくて、デウロの掘り下げに関わってきそうな気もするけど果たして…

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:10:10

    人助けをする理由ってミアレには自分の大事な人がいるはずだからこの街を守りたいってことじゃなかった?
    あとAZに助けられたから恩返しに「最強のメガシンカ使いが必要」というのも叶えたかった

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:11:52

    でもガイ・タウニーに関しては意図的に暴走として描かれてるように見えるんだよな
    本人は正しいことをやってるつもりでもそれが誰かの負担や迷惑になっていることがあるって
    ガイ・タウニー以外にもかなり多く描写されてるのよね
    高ランカーの人達もそんなところがあると描写されてたりミアレを守る会は明確に暴走と描かれてるし
    特にサイドでのカゲボウズの人やニンフィアの人の話はかなり意味深に見えるのよね今回

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:12:31

    ストーリーを読み返すシステムがあれば2周3周読んで納得できる部分とかもありそうなんだけど
    最初からプレイするのはまた大変だからなんとなく流し読みしちゃって理解できないままな部分たくさんあるわ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:12:49

    ピュールのオタク仕草、特に人と話してる時や会議中に配信見出すとことかうわってなったけど中盤だったのがデカいか

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:12:59

    ぶっちゃけ全体のストーリーの出来はsvにも引けを取らないというか自分はzaのほうが好きってぐらい面白いと思う
    よりによって盛り上がるはずの終盤のライバル戦とそのライバルそのものが全体のノイズになってる

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:13:04

    イベルタルゼルネアスそれぞれどっちか捕まえて片方ライバルにパターンだったらDLCでメガイベゼルからのライバル掘り下げとかも濃厚だったんだが
    フラエッテ担当になっちゃったしなぁ それも捕まえちゃったし

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:15:34

    >>186

    それらは明確に問題行動として描かれてるしその後挽回するしね

    あとピュールは度々正論パンチかましてたのもあり好感度高いわ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:16:34

    >>187

    それなあ

    上にも書いたけど終わり悪ければすべて悪しで本当にもったいない

    このスレで何回「もったいない」って言われたことやら

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:16:42

    >>186

    うわっとはなったけど、クイズ大会の件でその問題あるレベルのオタクっぷりだからこそ優勝できたっていうのが実質フォローになってるのも大きそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:17:12

    というかAランクになったら願い事を叶えるっていう特典があった影響で
    バトル相手たちの多くが「自分はこうしたい」という願望ひっさげてきてるので
    みんな悪意なくどこかズレて真っ直ぐだし
    主人公たちの「もっとポケモンバトルしたい!」も普通の人からすると十分ズレたまっすぐな願いだよなあ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:17:19

    ライバルはなんというか好きと言うにも嫌いと言うにもキャラが掴めねえというか
    人助けと言いつつ借金しかり今やってる場合じゃねえバトルしかりアレな部分がある人物として受け取れば良いのか
    あんまり突っ込まれない方を信じて暴走することもあるけどなんやかんやリーダーだしイイ奴だよってのを信じれば良いのか
    どっちなんだい!?で評価できずにいる

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:18:03

    シナリオの良いとこも悪いとこも言語化して語り合えて楽しかったわ
    遅くまでありがとう

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:18:04

    問題行動そのものより何でこういう行動をしたのかわからないのが問題

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:18:43

    なんだったんだこいつ……で済ませるには中心人物過ぎた

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:18:58

    全体的に面白いしF周りは完璧だけど
    借金の件はガイタウ→人を見捨てられないお人好しキャラなのに責任を仲間に放ってしまう
    サビ組→街を守りたい任侠のあるところなのに街で人助けする恩人に詐欺を働く
    やりたい展開の為にキャラクター性が魅力のない矛盾を抱えてしまっていて特大マイナスになっているのが本当に残念

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:19:03

    >>192

    これも含めて主人公の選択肢に共感出来ないことが多々あった

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:19:16

    まとめ動画俺のコメ虹色でたのむわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 03:19:29

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています