- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 09:59:33
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:22:43
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:25:12カービィ世界だとマスターハンドも出張してきたりするし… 
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:31:08カービィシリーズ初登場だけど普通に馴染んでるな… と思った 
 ハル研時代のキャラってのも大きいんだろうか
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:33:17
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:38:01
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:13:18なお鏡時点では外注だからOK出したとか。 
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:25:20その前になんでレースゲームにいるんだよ 
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:26:34鏡の大迷宮だとコピー能力にスマブラとかあったしな 
 不仲に見えてカービィとスマブラはズブズブのズブよ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:29:38また吹っ飛ばされてほっぺピンクにするのかな 
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:20:00出そうと思えばタブーやキーラも出せるのかな 
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:21:46このタイプの目のキャラクターってマリオかカービィくらいでしか見ないしね 
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:23:52というか人…?人なのか?モノではなく? 
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:38:47殴ると喜ぶからおそらく人 
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:46:54版権的にはいけるだろうけどそいつらは世界観馴染まない気がする 
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:48:33新パルにもいなかったっけ、試し撃ちか何かで 
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:51過去の発言とか見てると「こういう内輪ネタはよくない」とわかっていながら「でもユーザーが喜ぶなら良いかも」の判断ができる人なんだなって思う 
 サプライズのバランス感覚が優れているんだろうね
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:57:21作品の垣根越えたのだとゼルダの夢をみる島にカービィいたよね 
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:20:22そもそもHAL研がDXまで作ってたのを忘れていないか? 
 スマブラオリジナルキャラの権利はちゃんと持ってると思う
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:49:36任天堂とハル研とソラの間ならまあ権利関係スムーズにいけるでしょ 
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:41開発にバンナム協力しているからスマブラから流用しやすかったとかあるんじゃない? 
 ハルバードもスマブラステージからっぽく見える
- 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:21:44コピー能力スマブラ以上に見た目と名前から1発で「ああコイツはブン殴ることで何か起きる存在なんだな」というのが分かりやすいってのもありそう 
 なにせサンドバッグくんだしな……
- 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:24:42こいつ吸い込んだらサンドがコピーできるのかな 
 中身砂だし
- 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:28:49知名度の高いスマブラのネタ混ぜて興味持ってもらおうという意図を感じる 
 ハルバードはそもそもUSDX以降スマブラ準拠なのでスマブラモデルが原作再現になる珍しい事例
- 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:41:17そもそもカービィ本編ってスマブラの演出の逆輸入してくる事結構あるからね 
 カービィWiiでメタナイトがイカれた性能のシャトルループしたり
 最近はデデデがゴルドーを頻繁に投げてくるようになったり
 それはそれとしてカービィ作品とは繋がりの無いサンドバッグくんは出せるんだ…と思ったが
 そういえばカービィってスマブラの前から洞窟大作戦のお宝が任天堂ネタ塗れだったりマリオやサムスやロボットが出てくる作品だったなぁ