アニポケにゼイユ再登場するけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:21:50

    ゼイユはSV時点で3年生だったけどSV1年後のリコロイでまだ在学してるってことはブルーベリー学園って4年制だったのか。
    原作でブルーベリー学園の4年生って出てきてないよな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:24:44

    まあSV時空とアニポケ時空は全くの別物やからね
    SVのブルベリが三年制でもアニポケのブルベリが四年制とかあるんやろ
    それかレックウザライジング時点で各メンバーの学年が一年下だったか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:31:01

    とりあえずフリード以外のメンツと深く関わる機会を与えられたのはうれしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:31:37

    原作だと3年の教室までしかないから
    アニメ見てこうだったのかというよりアニメではこうなんだねって感じだと思う
    ブル学に限らずグルーシャの過去とかもそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:33:18

    アニメだとキャラの学年一切出てきてないからな
    ゲームと学年が違う可能性もあるかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:37:56

    仮にアニメが過去時系列だったとする場合
    アニメのネモペパボタは原作みたいにザ・ホームウェイで友達になったんじゃなくて元からつるんでる仲だった事になるからどのみちパラレルかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:39:53

    これを見てブルーベリー学園の生徒は軒並み留年してる!って流布するのがあにまん民ですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:40:50

    ネームドに4年生以上がいないからゲームでも3年の教室までしか出てきてないだけで4年制以上の可能性もあるけどまあかっちり設定決めてなくてもいいんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:41:01

    「ゲームと似た出来事がアニポケ世界でも起こりました」であってゲームと地続きでは無いと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:47:48

    別作品でも設定上は上級生いる筈なのに下級生しかでない作品もあるし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:49:13

    >>10

    アカデミーも可愛いモブ生徒がポケカアニポケでいるのにゲームだと全然みたいな感じか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:50:47

    無理にゲームと繋げたら >>6 みたいに色々と不都合が起きるから

    まあ無難に「そういう世界」なんやろ

    ポケモンなんて無数にパラレルワールドあるのが当たり前になってきてるし

    SVから見ればアニポケは「こうだったかもしれない世界」だし、アニポケから見ればSVは「こうだったかもしれない世界」なんだろうなと勝手に思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:53:40

    何も考えてないと思うよ
    割とマジで

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:55:19

    >>12

    元から優しくて働き者な原作フウロもいれば冷たくて怠け者なエアバトルアニメフウロもいるのがポケモンだしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:55:28

    >>13

    考えるスレでそれをわざわざ言いにくるのもなかなかだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:56:08

    最近のポケモンって原作の設定は厳守するようにガチガチに監修されるようになった感じがするのよね。
    サンムーンまでのアニポケやポケスペみたいな原作ネームドキャラの大きなキャラ変や設定変更はSVではほぼ無いし。

    だから「ブルーベリー学園には4年生もいる」って設定もアニポケスタッフの独断で追加することも出来ないと思うのよね。
    なので「ブルーベリー学園には4年制」って設定もゲーフリ監修でOKが出た→一応公認設定?って個人的には考えてる。

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 10:56:13

    主人公回りの設定は詰めとくにしても
    ポケモンみたいに数年後、下手したら10年以上たってから再登場する可能性あるキャラクターに細かい設定盛り込むのは怖いだろうね
    詳細な設定をきっちり把握できる制作環境で常にあるのかは別問題だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:00:57

    >>16

    原作遵守寄りの作風イコール監修がついてるではないと思うよ

    ポケマスとかもゲーフリは監修してないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:02:09

    >>17

    アニポケが目立ってるだけでポケマスとかも設定違いがたまにある以上本家ゲームでもやらかす可能性は普通にあるしね 色々とボカす方が楽なのは間違いない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:07:54

    原作の設定を重視してるのは面白いからでこっちの方が面白いってなれば多少弄ることもあるのかな
    その基準は難しいけどゼイユ達が在学中の方が面白いのは確かだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:09:05

    というか大きなキャラ変や設定変更だらけの過去ポケスペは普通にゲーフリのチェック入ってんの作者がXで言ってるからな
    原作に近い作風でも非監修な媒体も有れば原作と似ても似つかないアレンジをしてても監修クリアしてる媒体も有るしそのへんは参考にならんのよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:10:14

    >>20

    おかげでこんなかわいいのを見られたワケだしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:12:56

    >>17

    そういうことあるし各ゲーム作品の時系列とかガチガチに決めたくないみたいな話聞いたことあるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:19:13

    4年制
    留年した
    ブライヤの助手になったからいる

    さぁどれだ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:21:03

    >>24

    一年前に二年生だったも追加でおなしゃす

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:23:13

    >>25

    いやでもあの時点でテラパゴスと会ってる設定あるからSV換算だと3年なのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:23:31

    最近だとポケスペSV編でコロイチに掲載された第1話ではネモの一人称が「あたし」だったんだけど単行本発売後は「わたし」に修正されたのよね。(原作ネモは「わたし」)
    少なくともゲーフリ直接監修じゃないにしても株ポケ内に「キャラクター解釈に間違いがないかチェックする係」みたいなのはいるっぽい。

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:24:48

    >>26

    パラレルワールド

    でそれはどうとでもなると思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:25:26

    チェックした結果ポケスペ並のアレンジが許されるならぶっちゃけキャラを原作と別物にするのは自由ってことだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:28:37

    ネモがチャンピオン級になる前の話っぽいしこの世界のカキツバタとゼイユはリコロイの後輩なのかもしれない
    本編設定だとリコロイがブレーン級の強さでエクプロ幹部が伝説ポケモンの少し下くらいの強さになるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:28:54

    原作では泳ぐの好きなのに株ポケの解釈チェックが入っているポケマスではカナヅチ設定になったマリィ⋯

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:29:04

    >>27

    もっと過去の章でがっつり一人称ゲームと違うキャラ(ぼく→オレとか)複数いるから一人称違うのがNGってことはなさそう

    ネモに関してはゲームと変えるつもりなくて単なるミスだから修正されたのかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:31:26

    原作ブライアはエリアゼロでテラパゴス初見だったけど
    アニメが過去時系列とするならアニメ世界のブライアは最低2体のテラパゴスを見たことがある状態でエリアゼロに行くのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:39:35

    >>29

    ・オリジナル主人公は自由に作ってOK

    ・ただし原作ネームドキャラの改変はNG

    今の株ポケのスタンスは大体こんな感じっぽい。

    スペの王子とレッティは「原作主人公のアオイやハルトの改変」ではなく「リコやロイと同じ漫画オリジナル主人公」って扱いだからOK出てるんじゃないかね?


    少なくともこういう原作キャラの改変↓は最近のポケスペでは消滅した訳だしな。

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:49:00

    金銀まで遡るとただ単に当時はnpcの掘り下げが無きに等しかったから自由度が高かっただけだと思うが⋯
    SVはキャラ改変が初期作よりはやや薄いという点だけで株ポケの詳細なスタンスまで自分で考えちゃってるのはちょっと草

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:53:14

    >>20

    告知イラストにいなかったゼイユが再登場するわけだしネリネやアカマツの登場も期待していいのかな

    ちょろっとしか出ないハイダイリップコースかもしれんが…

    なんとなくスグリはもう少し引っ張りそうだが存在の匂わせくらいならそろそろやるかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 11:57:42

    >>36

    ペパーみたいにブルベリ去り際に姿だけ見せると予想

    喋らせて関わらせると修行長引いてストーリー進まないしこれが無難かな?と思った

    ただいつか関わってほしいし喋ってほしいのは本当にそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:00:33

    スグリ好きだから正直アニメは出ないでほしさがある

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:09:03

    ゼイユが本編の3年の時点でブライアの助手候補みたいな活動してるし4年になるとほぼ学内にいないとかありそう
    カキツバタがずっとリーグ部にいるのは4年になると部活は引退する必要があるとか理由もつけられるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:16:42

    リコ2〜3年生
    カキツバタ2年生2回目  ネリネ ゼイユ2年生
    タロ1年の入学直後

    スター団が無いボタンと1年前に出会ったから本編より半年以上は前だとして無理やり整合性取るとこう

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:17:15

    >>39

    それだと2年でずっと留年する理由にならんし

    原作で座学だめで進級できないって理由をちゃんとつけてるしアニオリの理由はいらんやろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:43:26

    >>36

    テラスタルデビューのときはキービジュにいない原作キャラでそれなりに出番あったのはライム、ボタンかな

    逆にキービジュにいるのにちょっとしか出なかったのがレックウザライジングのゼイユだけどこれから出番ある

    というかボタンって今までキービジュにいたことないんだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:48:28

    スグリというかカミツオロチはどっかで出すだろうなと思う
    ブルベリモブが使ってたらスグリは出てこなさそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:06:12

    そういえばキタカミで謎の甘い匂いを辿ったら何故か持ち主不明のシンクロマシンがあった伏線まだ回収してないから
    キタカミ+ブル学+甘い匂い=カミツオロチの甘露な蜜とするとスグリかモブトレかは知らんがキタカミ出身でブル学に通ってるカミツオロチ使いが今後絡んでくる可能性があるのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:32:37

    可能性そこまでないかもだけど
    そういえばあいつ(フリード)いないの?って尋ねて
    一年前にさんざん噛みついたフリードが行方不明って聞いてちょっと複雑な顔するゼイユ見たい
    ていうかフリード行方不明って世間に広まってたっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:47:11

    >>27

    確かXY編でおデブのフレア団員を出そうとしたら「フレア団は容姿端麗の人間しか入団出来ない」とゲーフリからNG出たと原作者のXで明かされたりするんだよね

    世に出てないだけで細かい裏設定みたいなのはゲーフリの中で決められてそう

    キャラの味付けを変えるのはいいけど世界観に矛盾する描写・設定はダメ的な

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:57:34

    >>45

    ライボルが指名手配犯みたいな扱いでリコロイドットはそれに巻き込まれた事になってるんじゃね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:09:18

    とりあえずサンムーンまではキャラ監修かなり緩かったけど剣盾でのキバナ様ブームでキャラオタク増えてキャラ解釈で荒れることが多くなったから監修を厳しくしたのかも…って想像してる。
    昔はリーリエをここまで暴れさせられたけど今じゃNG判定喰らいそう。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:11:02

    >>2

    1年生のネモがゼイユより早く登場してたから各キャラが1学年下の可能性だけは無いと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:13:33

    キャラオタク増えたのはBWからだからキバナ関係ないで

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:11:02

    >>49

    元からSVアカデミーには小学生並みの生徒もおっさんおばさん生徒もいるし

    ブルベリも今までの流れどおり三年制か四年制かわからない状況なので

    アニメでは中高一貫校の中等部高等部みたいな仕組みで成り立っていると考えたらいけるいける

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:31:01

    >>51

    逆では?

    年齢関係なく入学できるなら中等部高等部といった分け方自体が生まれないから「ネモが1年生」は「ネモが入学1年生目」以上でも以下にもなれないぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:38:04

    SVはアニポケとパラレル世界だと思うし、そうであって欲しい
    でないと「自分」どこいったんや!?ってなるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:43:03

    サトシ時代は明らかにキャラ設定が違ってパラレルワールドって分かりきってたから良かったけどリコロイは「原作時空の話です、SVの後日譚がリコロイです」って匂わせる描写があるせいで話がややこしくなってるのよね…
    ボタンのリーグで働いてるとかブライアのテラパゴスを前にも見たことある等の発言はリコロイの本筋を進めることだけを考えるなら別に入れなくてもいい台詞なのにわざわざ入れてる訳だし。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:55:56

    まあ原作サイドは関わってないから原作と矛盾してもそれは仕方ないと思うけど
    問題はリコロイ内だけで見ても原作軸らしき要素と原作からズレてそうな要素が混在してる事か

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:57:28

    >>54>>55

    ゲーム側に寄せてるって事はゲームも取り入れてる「パラレルワールド」の概念がリコロイにもある


    って考えはどう?自分はそうしてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:10

    >>45

    名前と飛行船だけでメンバーは誰も公表されてないね

    だから子供組も大人組も何も言われる事なくこの一年生活出来てた

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:22:18

    まあZA見た後だとジガルデがキャラ違いすぎるし...

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:28:02

    >>58

    ジガルデ普通に別個体でしょう色違うのに

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:29:33

    >>59

    ジガルデに別個体もクソもないぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:18

    >>59

    世界の秩序を守るってのが伝説のポケモンがどう考えても欲まみれに力貸すわけがないってことじゃない?

    グラードンが海を作るレベル

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:56:47

    ゼイユが再登場するのにスグリは出ない可能性があるのさすがに草

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:16

    アニポケ脚本の人そこまで考えてないよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:00

    >>62

    そしてネモボタンは再登場するけど出ない可能性があるペパー

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:47
  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:52

    スグリとペパーだけじゃなくてアオハルは勿論コラミラやぽにおも出ない。
    基本的に原作SVのメインストーリーのネタバレに繋がる部分には触れないようにしてるのよねリコロイ。
    新無印以降のアニポケはバズり重視でペパースグリやコラミラ出した方が明らかにバズりは見込めるのにやらない辺り株ポケorゲーフリから出さないようにオーダー入ってる感じはする。

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:54:44

    ペパーはともかくスグリは人気出たキャラだからロイに負けて炎上騒ぎにはしたくないんでしょ
    地味にスグリって作画コスト高めの髪型だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:59:47

    >>61

    欲まみれに力貸したことなんかあったっけ…?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:04:13

    SVと繋がってることに拘る勢力がいるだけで最初から普通に繋がってないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています