ゲームや映画に声優以外のタレントを起用することについて

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:14:07

    はやお監督は許す
    ただしエニックスとSEGA、テメーはダメだ
    ロボットとナレーションだけじゃダメなんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:15:10

    ロボット役なら気にならん
    またギャグ漫画やコメディーならヨシッ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:16:46

    去年のデデデデとかルックバックとかハマりまくってたが

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:17:12

    >>3

    CVは誰?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:18:40

    >>4

    前者は幾田りら・あの

    後者は河合優実・吉田美月喜

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:20:00

    >>5

    ちなみに評価はもちろん好評だったんだよな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:21:18

    >>6

    どちらも普通に好評だったぞ

    特に後者は上映館数控えめな数字での公開ながら20億円突破

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:22:03

    ネルケプランニングがキャスティングに関わってる作品はだいたいその傾向

    ハマるのもあれば、これはちょっと…ってなる場合もある

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:22:50

    >>7

    なら演技力を声優に評価してもらってNGだったらプロの声優に変えるとかはどうかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:24:46

    言うて龍如は当たりも多いし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:25:39

    >>8

    なんでネルケプランニングが関わるとそうなる

    第二のバーニングか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:26:02

    >>10

    ベテラン俳優は大体当たりっスね


    真木よう子?ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:27:44

    あの声以外のティーダユウナリュックなんて想像つかねえけどなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:29:05

    何でか分かんないけどロボット役とナレーションだけでよくねって誰もが思いつくであろう発想には誰もならんよな
    綾瀬はるかのロズは何も感じなかったしよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:31:32

    >>13

    その3人は声優じゃない人が担当したの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:34:54

    >>15

    全員俳優でこれが初声優

    ティーダの人はこれきっかけで本業声優に転向


    関智がオーディション落ちたって言ってたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:41:30

    >>16

    そんな人を知らないノココッチみつふしフォルムみてーな奇跡があるのか

    なら俳優メインにした方が良いのでは

    とうちゃんザルードとか中の人が前から声優をやってみたいという意思があったからなのかそこまで違和感無かったしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:45:13

    正直俳優アイドル芸人はまだマシ
    1番ヤバいのはスポーツ選手
    ただプロレスラーはまだ悪くないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:48:06

    堺雅人も声優をやってたし実力があればいいさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:54:36

    >>18

    スポーツ選手はよく聞く

    スレ画もそうだし劇場版コナンに出演したサッカー選手とか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:01:12

    お笑い芸人とか俳優でも舞台に立ってる人はアニメでも普通に聞ける声だと思うんだけどな
    発声方法や抑揚がハッキリしててわかりやすいというか・・・有名過ぎて顔がチラつくという人もいるらしいが俺は気にならないタイプだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:03:25

    こういう話になると話題性がとか実力がという肯定する意見が集まるがそれは結果論でしかなくその上棒読みのリスクという本質からは逃れているだけにしかならない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:04:27

    ナレーションみたいな長文朗読素人にやらせるって正気か
    一番やらせちゃダメなところだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:07:15

    >>23

    何でやキャラちゃうやし棒読みでええんやないんか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:11:17

    新海誠映画は結構いい演技すると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:16:58

    >>25

    確かに君の名は。は全員違和感無かった

    ただし天気の子、テメーはダメだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:19:28

    >>24

    どうしてナレーションとお芝居の

    読み方の違いもわからないのに

    キャストに文句垂れてるの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:22:29

    >>27

    何が違うん?ナレーションが棒読みで何か問題か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:45:04

    ナレーションが棒読みで良いとかまじかよ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:14:56

    >>29

    棒読みでええやろストーリーに関わるわけやいんやし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:41:01

    棒読みの事を平坦な読み方してるだけと考えているかマトモに発声も出来ていない下手くそと考えているかで平行線になるやつだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:42:46

    ジョジョのナレーションが大川透じゃなくて芸能人とかの棒読みだったら滅茶苦茶萎えるけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:51:01

    >>20

    なお、ストライカーの後にルパコナでも出たキングカズ。

    後者は本人でもないルパンの同業者役でしかも結構様になってるという。

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:20:30

    棒読み云々文句つけるくせに何もわかってねえなコイツ
    パヤオは許すとか言ってんのも何かもうちゃんちゃらおかしわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:50

    >>18

    プロレスラーは普段の試合でマイクパフォーマンスも上手くないと人気になれないから、よほど配役がミスマッチじゃなきゃかなり上手い。本当にあかんのは総合格闘技とかの選手

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:46:18

    >>18

    グラビアアイドルもロクな奴見たことない

スレッドは10/26 07:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。