- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:28:11
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:31:20
星元市は地方都市設定だから一応東京外だと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:36:06
ブレーザーは山梨県(というか富士山あたり)に出てくることが多かった気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:44:42
実在の県と架空の市町村区を組み合わせるのはZとブレーザーとオメガ
何故か知らんけど松本市はそのままだったが
Xは記号でのエリア呼称でたまに架空の名前も出る
トリガーデッカーはティガダイナネタの架空都市名
オーブは東京以外の地名は出なかった
他のニュージェネシリーズは舞台を限定してる
例外的に外国が出たりや呼称は無いが地図上で遠隔地とわかったりすることもある - 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:53:10
逆にゼット〜デッカーのときは地上だけでなく海底だったり地底だったり火星だったり月面だったりと色々な所でバトルしてたり夕日のバトルや夜のバトルとか定期的にやってたけど今のウルトラマンはそういうのやらないね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 12:56:36
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:08:58
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:08:05
そんなもん主人公がすぐ行ける範囲外に怪獣が出たら困るという、脚本上の都合以外の意味があるとは思えないが
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:11:35
怪特隊の説明で日本を9つのエリアに分けて〜みたいな話してたから作中描写はなくとも全国規模で展開するくらいには色んな場所で出てはいそうだなと思った