- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:12:45
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:18:41
日本の近代法は欧州の法律を参考にしているからだよ
欧州の大半の国ではいとこ婚は合法
アメリカは州によって違う - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:23:02
移動の自由がここまで盛んに行使されるとは昔の人も思うまい
近隣集落で人間関係完結する平民が過半だという想定で定められたと思うよ - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:25:06
皇族の個体数を維持するための苦肉の策…と思ったけど
そもそも象徴扱いの存在にこの法令は適用されるのかね - 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:28:54
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:32:09
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:33:37
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:36:52
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:39:01
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:45:41
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:51:02
遺伝子疾患を理由にすると40代以上は結婚すんなみたいなディストピアになるで
下手すりゃ若い二親等より危険だからな - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:10
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:09:28
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:12:29
なんか面白いよね
ハプスブルクみたいに近親婚を繰り返すところもあれば、近親婚をそこまで近くない血縁ですら忌避するところもある
しかも両方とも昔の風習ってことは医学的な知識もなかったはずの頃ってことだよね?
同じく近親だとどうこうみたいな知識がない中でなぜ真逆の方向に進んだんだろうか - 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:13:08
そもそも遺伝子疾患が無ければ理論上は兄弟姉妹で何代重ねても問題ないからな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:14:31
愛子様に4代離れたくらいの男系のお方と結婚するのがバックアップとして一番だろうなと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:25:16
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:37:44
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:39:19
韓国が一番厳しいよなそういうの
逆にイスラム社会だと寛容
なお古代エジプト - 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:40:44
- 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:41:27
それの管理のための夫婦別姓だからなあの国
- 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:56:23
- 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:00:52
- 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:02:31
- 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:05:07
私のいとこ、父系母系含めた血縁者全員の中で一番美形なんじゃないかと思うイケメンかつ人当たりがよくて百貨店勤務してるんだけど、婚姻とかはなんか本能がアラート出してる感覚があって想像すら全身で拒絶してしまう
小さい頃から家同士の交流があって(初対面が小さすぎて記憶無いくらい)、仲も別に悪くはないけど、婚姻は本当に絶対に起こってはならないことな感じがする
知識とか偏見とかじゃなくて本能で「それは100%あり得ん」って感じてる
この感覚が無い人もいるからいとこ婚する人がゼロではないんだろうな
めちゃくちゃ不思議 - 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:05:58
- 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:06:41
日本文学で当たり前のように描かれる「友人の妹」や「妹の友人」との恋愛も
中国や韓国ではありえないって文芸評論家の柄谷行人がどこかでいってたな
「友人は身内として扱う」からタブー扱いになるらしい - 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:07:16
ゾロアスター教なんかいとこ婚どころか姉妹との結婚が推奨されてるからね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:38:12
- 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:42:28
同格で同じカトリック信徒で……って絞っていったら残りが身内と不倶戴天の敵フランス王家だけになったっていう
- 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:44:48
他所と結婚すると財産分配とかする羽目になるし、後々血を引いてるからと継承権持ち出して乗っ取ろうというか争い起きる可能性あるからなあ
ハプスブルク家は結婚したら何か相手の家系が断絶したりして領土や財産継承してでかくなってきたから、同じことをされるのを怖がったのはありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:58:15
- 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:23:03
言い方悪いけど、イスラムとか中東の方は財産守るの意識からいとこ婚推奨らしい。
財産ある場合は一夫多妻でもある率高いから、実際のいとこ同士でも血縁的にはちょっと遠いのかもね - 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:12:42
王族とかになると土地分割で荒れたり、継承問題で戦争まで発展するケースがあるからまぁしゃーない
- 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:14:54
いとこ婚ならまだ良い方で叔父姪婚かヤバイんだよ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:07
- 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:24:42
中国だと同じ苗字同士では結婚できないって聞いたけど今もそうなのかな?
- 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:12:38
ヨーロッパの継承戦争の多さよ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:33:41
元々兄弟姉妹って家族だから結婚で得られる権利がいらないって言うのが大きいんじゃないかな
同性婚である病院の立ち会いや相続の権利は最初から持ってるから主張する必要がない
一緒に暮らしていても自然で、子供がいてもどちらかの連れ子としか思われないだろうし
- 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:40:39
そういやパキスタン人は近親婚多いから障害持ちで産まれる確率激高とかニュースなってなかっけ。
それでイギリスに移民したので障害持ち増えすぎて、イギリスの福祉負担なってるとか。