- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:51:14
 - 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:52:47
俺と同じ意見だな
 - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:53:36
犬はパソコンのデータをコピーしてクラウドに保存しろよ
勝手にOneDriveだけに保存する理由がないんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:53:45
俺のジジイが管理していた家族写真を勝手に荼毘に付していた悪魔を超えた悪魔やん
殺す… - 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:22
かわいそ…
 - 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:54:50
無効にしてるとわかっててもフォルダに名前が出てくるのをどうにかする方法を教えてくれよ
 - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:55:45
マイクロソフトも最近焼きがまわってるすね
完全な独占体制を敷いたらユーザーの不利益=自社の利益(サービス低下によるコストカットをする等)になるので際限なく不便になるでやんす - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:55:56
OneDrive...聞いたことがあります
新しくWindowsを買った身内がいたら真っ先にOneDriveを取り除く術を口伝させるおおよそ現代とは思えない構造を生んだカスだと - 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:56:05
 - 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:57:31
うーっ右クリしても削除という選択肢が出てこないぞアニキ
 - 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:58:49
 - 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:15
やっぱり最初っからログインしないに限るで
なっローカルアカウント最高 - 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:34
えっワシ設定のアプリ一覧からアンインストールしたんすけど…
他に抹消すべき場所があるタイプ? - 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:59:51
 - 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:00:43
 - 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:01:19
 - 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:04:29
とりあえずファイルも救出してポップも出ないように完全に消し去ったのはいいんだけどいまだにMayaが入ってるファイル名がバグっているんだァ
Mayaが入ってる以上下手にいじれないし、このまま文字化けしたままで何か起きても怖いんだァ
どうしたらいいか教えてもらおうかァ - 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:05:10
なんで大衆にメインフレーム保守作業の手順と同じことさせてるんスか?
 - 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:06:15
ローカルアカウント消そうとする動きあるからもうそろそろ出来なくなるらしいよ はーっ
 - 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:06:52
スマホが主であろうGoogleドライブが15GBなのにパソコンで5GBなのセコいよねパパ
 - 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:12
 - 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:17
 - 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:07:39
 - 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:08:57
アプリというかビットロッカーは邪魔だから停止でいいと考えられる
 - 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:09:23
 - 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:11:37
お…俺はただバックアップを取りたかっただけなんです
データを消すのはか…勘弁してください
勝手にOneDriveにデータを持っていくなんてワタシは聞いてないよッ
オレをだましたのか!?(学生の頃のワシのコメント) - 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:12:01
普段使わないアプリからファイル保存した時にいつの間にか保存先がOneDriveになっているのはもう劇薬ですね
 - 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:13:00
今はまだいいんスけどこいつの地雷性能知られてない時は本当に原因すら分からなくて悪魔だったっスね……
 - 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:13:47
とりあえず自分で入れたとかネットの海を泳ぐじゃないならセキリュティソフトは消してデフォルトのWindowsdefenderで十分だと思われるが
マカフィとかウィルスバスターとかもはや敵レベルで邪魔なんだよね
 - 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:15:45
多分同期切ったしアンインストールしたのにアイコンに写ってるの怖いんだよね どうすればいいんだあっ
 - 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:17:16
 - 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:19:11
単なるクラウドストレージっていうかオンラインストレージ側優先のミラーリングとかいう猿システムなんだよね
 - 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:19:31
 - 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:21:24
 - 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:21:32
このレスは削除されています
 - 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:06
購入直後…?
 - 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:22:51
あの…ワシが大学入学する時に買ってもらったノートPCはまだOneDriveが悪だとさほど話題になってなかったんスよ
どうすればいいんスかこれ - 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:23:32
このレスは削除されています
 - 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:25:14
マジでそろそろ法規制したほうがいいと思うのが俺なんだよね
オンラインアカウント同期必須化を進めたりガチで害悪ムーブが極まってるの - 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:51:33
25H2のISOファイルから出来なくなったからそれ以前のブートデバイス持ってないとオンライン強制なんだ悔しか
 - 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:53:36
Outlookデータファイルが勝手にここに移されて起動不能になるコンボ多すぎぃ~っ
なんでMS製のソフト同士で不具合起こすんだよバカヤロー - 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:53:52
Win以外のOSはどうなのか教えてくれよ
ワシ無茶苦茶Linux気になってるし - 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:56:47
 - 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:00:44
 - 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:06:19
 - 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:08:30
OneDriveの文句を言うだけで万バズだなんて最高にファンタスティックでアイロニックだろ
— 2025年10月25日
 - 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:11:01
スターバックさんOneDriveも普通に運用する分には便利とか言ってるのを見たことがある気がするけど実際のところどうなの?
 - 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:12:46
マジで蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた…
 - 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:17:07
 - 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:57
データ勝手に持っていく上、不適切認定してアカBANかましてくるなんて…刺激的でファンタスティックだろ
なわけあるかボケーッ。勝手なことをするなと言うたやろうが
windowsに限らないけど最近の機器やらサービスやらは勝手にあれこれしすぎたと思うんだァ - 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:23:46
このレスは削除されています
 - 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:27:26
OneDriveとBitLockerとOutlookがユーザーを支える…ある意味''最強''だ
 - 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:30:11
OneDrive側のデータが本体として扱われるのが蛆虫すぎい〜〜〜っ
 - 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:35:22
ローカルのファイルを勝手に持っていくのは良くはないけど500億歩譲って良いことにするんだよ
問題は…犬は働くなよOneDriveのファイルが勝手にオリジナルになっていざ削除したら
ローカルのやつまで消えるというクソボケジャワティー蛆虫鬼龍みぃちゃんアナルの熊チキ仕様になってるところだ
スワイプで強制移動する広告もそうなんスけどユーザーの意図に反する有害な動作ってもうマルウェアなんだからさっさと規制しろって思ったね - 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:38:28
購入直後にアンインストールしたらそれだけで大丈夫なんスかね?
 - 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:40:56
 - 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:46:32
ファイル共有の手段でOneDrive使ってる企業がまずないと言うのがこのクソソフトの全てだと思うのが俺なんだよね
 - 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:49:01
このレスは削除されています
 - 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:14:08
まあ(Windowsはmicrosoftの主力製品じゃないから)そうだろうな
 - 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:20:38
Onedrive共有停止… 聞いています
デフラグくらいの効果があると - 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:21:29
 - 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:22:23
えっそんなヤバい代物だったんですか や、ヤバいよ そんなこと知らなかったからまだパソコン内に残ってるよ
 - 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:27:22
 - 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:27:35
時間経てば経つほど不利になるから早く対処しろ…鬼龍のように
 - 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:29:40
マイクロソフトはOneDriveみたいなゴミソフトを押し付けるんじゃなくてPowerToysみたいな痒いとこに手が届くソフトを最初から付けるようにしろって思ったね
 - 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:31:35
犬ドライブ自体が悪いんじゃなくてWin11のデフォ機能ににこいつぶち込もうぜって発案したやつが真の蛆虫スよね
 - 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:34:35
あのぅwordやらパワポやらexcelやらのファイル保存する時いちいちOnedriveの方に初期ボタン置いてくるのやめてもらっていいですか
ここからPC保存に変えるだけでクッソひと手間増えて不快なんだァ - 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:37:37
このレスは削除されています
 - 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:40:44
 - 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:41:19
 - 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:42:05
 - 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:43:42
 - 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:44:09
こういうWindows関連の話題になるとXではたまにLinux使えばええやん…って謎にドヤってる人を見かけるんだよね
 - 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:44:54
 - 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:45:02
 - 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:47:17
 - 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:51:37
…で、OneDriveをなんとか消したのが俺…!悪名高いBTOパソコン使いの尾崎健太郎よ
えっアプデしたら復活することもあるんですか? - 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:54:02
よく復活するって言うけどワシは一回消したらアプデしても復活したことないんだよね
なんか消す手段間違えてないっスか? - 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:57:31
 - 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:16:09
このスレを見て早急にドライブをアンインストールしたのが俺なんだ!アプリのアンインストールだけで安心していいのか教えてくれよ
 - 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:22:42
 - 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:42:46
 - 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:20
 - 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:21:53
>Windows上でSteamゲームを動かすよりも、LinuxでWindows互換レイヤー『Proton』を介して動かす方がパフォーマンスが良好
こ…こんなことが許されて良いのかっ
SteamOSではWindows 11よりもゲームが高速に動作することが判明テクノロジー系メディアのArs Technicaが、SteamOSを搭載したゲーム機でWindows 11よりも高いフレームレートが出ることを確認しました。gigazine.net - 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:52
 - 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:40
な…なんでこんな仕様で集団訴訟とか未だにされてないのん…?
 - 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:46:50
 - 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:02:11
あ…あの自分このスレ見て怖くなって遊んでたゲームを纏めて入れてたフォルダが同期切ってたけどOneDriveに保存されてたからc¥に移動させてmagpie以外空っぽになったんで消そうとしたら別のプログラムがこのフォルダまたはファイルを開いているので操作を完了できませんって表示されるんスよ
どうすれば消せるのか親切なマネモブち教えてもらっていいスか - 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:07:16
犬は>>21を読めよ
おそらくOnedriveの設定ファイルだかなんだかが見えないだけで残っているからだと思われるが…
 - 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:11:00
 - 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:15:14
PC買った当時にMSアカウント周りの設定が面倒だったから
ずっとローカルアカウント使ってた過去の自分に勲章を与えたいよ
一度たりともクソゴミDRIVEに体を許さなかったんだ ある意味”純潔”だ - 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:18:34
データはほとんど外付けHDDに保存しててよかったですね…本気でね
 - 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:52
俺なんてwin10時代にレイプされたけどそのおかげで容量いっぱいだからリンク外すだけでいいんだよね すごくない?
まっアンインストールした時のリスク(本体データどこへ)が怖いからってのとこれ以上吸われないのを利用しただけだから
バランスは取れてないんだけどね - 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:34
Onedrive消さずに同期切ってバックアップを解除するところで止めるとどうなるのん?
ワシのPC上だとバックアップ解除する時にOnedrive上からデバイスだけに移すって操作を選べてその操作した後フォルダ見たら同期アイコン消えてたんだァ - 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:27:28
 - 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:02
 - 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:34:00
今確認したら初期設定時に消したと思い込んでたonedriveが同期はされてなかったけどサインインはされた状態で居座っててビビったのが俺なんだよね
もちろんサインアウトしてから即アンスコしてやりましたよ - 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:47:50
 - 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:53:10
なっなんや… ローカルファイルがクラウドに吸い込まれていく…
 - 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:50
ワシの買ったエロゲのセーブデータが何故かここに保存されてたんだよね怖くない?
 - 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:51
 - 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:49:37
ふざけんなよボケが
 - 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:15:17
んじゃ集団暴行は?
 - 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:21:27「OneDrive」のバックアップ機能を切ったらファイルがなくなった……を防止する改善/新しいアプリアイコンなども導入へ 米Microsoftは10月21日(現地時間)、Windows向け「OneDrive」同期アプリの新機能を発表した。最近のバージョンでは、以下の改善が行われているという。forest.watch.impress.co.jp
一応バックアップ切ったときの保存先をローカルに指定できるようにはなったらしいんだよね
どうして最初からそうしなかったの…?
 - 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:53:12
こいつ最近MSからも殺されてなかったすか?
仕事で使った時にバックアップ設定したらフォルダ構造からいじくり始めてなんじゃあこの猿仕様はってなった記憶があるんだよね - 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:29:40
 - 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:16:50
ディレクトリ操作の感覚をクラウドとローカル共に統一したいっていうコンセプトは分かるんだよ
問題は…課金してストレージ増やしでもしない限りランサムウェアみたいな挙動をすることだ - 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:54:07
もしかしてMSアカウントを作らせるのはOneDriveを使わせたいタイプ?
 - 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:56:34
 - 110二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:53:34
 - 111二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:59:28
 - 112二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:08:21
俺なんて最初からサインインしない芸を見せてやるよ なんですかこれはサインインしないとだめにしようとする動きがあるですう
 - 113二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:25:39
 - 114二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:33:21
PC初心者で何も知らないまま使い続けてたら、いつしかもうどこから手を付けたら良いか分からないことになった…それがボクです