- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:16:26
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:25:47
なんだかんだリ・イマジネーションの世界一つ一つはよくできてるオムニバス作品だと思うんだよね
原作の再解釈としても新しい物語としても面白いし、あくまで各々の世界のライダーが「主人公」で、そこに通りすがった門矢士が助けになるって構図もロードムービー的で好き - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:51:12
つまらないってそんな言われてるかな?
めちゃくちゃだとは言われててその通りだとは思ってるけど(ディケイド好きです) - 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:07:17
ディケイド一行やソウジすき
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:12:34
オチの付け方はどうかと思うけど世界を回る話は割と好きだったよ。次はどこの世界に行くんだろ?みたいなワクワクはずっとあって良かった。
好きなリマジライダーはショウイチとソウジ。 - 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:14:51
天道総司だからカブトたらしめてたのにリマジどうやんの?と不安だったから割と孤高のリマジカブトが出てきて結果好きなエピソードになった
- 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:15:13
9つの世界編はすごく面白くて好き
- 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:19:14
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:21:33
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:23:42
- 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:26:16
終わり方とかにいろいろ言われてるけどつまらないなんてアンチ以外には別に言われてない
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:32:46
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:41:06
たかが1コメント気にすんなってのは置いといて、評価低い=つまらないではなくね?
面白い作品ではあったけどオチのつけ方や終盤設定がめちゃくちゃになったりで評価は低い作品とか特撮に限らずよくあることだし
- 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:27:28
当時叩かれまくってたのは井上脚本のネガの世界やろな
でもちょっと前にデアゴで見返したら別にそこまで悪いとは思わなかった - 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:29:18
公式サイトちょっと見れば脚本家が書いてない部分を膨らませた結果がTGクラブだったのに理不尽に叩かれてたなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:33:04
実際作品の評価自体はそこまで低くないと思うよ
映画観ないと完結しない最終回や、それに続く嘘予告が色々言われてるだけで - 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:37:30
そもそもスレのタイトルからしてつまららんだからな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:52:16
なんか9つの世界は割とマシだと思うけど
それ以降ディストピアみたいなの多すぎだろ……と思った
あと大ショッカーやら門矢士の根本に触れ出すの遅すぎる - 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:55:43
- 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 02:09:37
唐突なアマゾンとかシンケンジャーとかな…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 05:08:55
あまり好きではない側の意見としては、単発ではヒットする話(響鬼とかカブトとか)と粗さ雑さの方が目に付く話が両極端で、後者の方が多かったという個人的な感想
連続性が有るけど気にしなくてもいい程度なのも有って当たり総数=評価になってる
あと最終回はちょっと擁護できないのがデカい - 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:22:16
- 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:33:29
つまらん×
最終回が許せない〇 - 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:31:27
設定をぶん投げたり半ばヤケクソ気味なライブ感あるけど別につまらなくはないんだ
面白さで許されない事しちゃったからずっと尾を引いてる