MAの飛行について語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:23:55

    流線型だったり円盤形だったり、なんとなく速そう、飛びそう…
    でも実際には揚力を発生させる部分が殆どないガンダム世界のモビルアーマー達
    どうやって浮いてるの?
    ホントに飛べるの?
    戦闘機でよくね?
    実はこっちの方が有効なの?
    そんなMAの飛行について聞かせて詳しい人!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:31:02

    きっかけになった動画

    慣性のまま滑りながら向きを変えたり、その場で宙返りしたりと戦闘機ではあり得ないトンデモ機動をしてる

    翼がない=揚力を発生させる必要がない

    なので、機首の向きとか気にしなくてもいいというメリットがあるのもわかる

    浮いていられれば…だけど


    ギャプラン改 スペシャルアタック【SDガンダムGジェネレーション ...share.google
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:37:13

    推力だけでぶっ飛んでるのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:41:07

    宇宙で飛べるだけで地上はダメな奴結構いそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:42:38

    Zのプラモでの解説だったかな?
    Zガンダムはウエイブライダー形態も飛行に十分な揚力には足りないので、推力と速度頼みの”飛翔”に近い状態だ…みたいなのを読んだことある

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:48:52

    どうやって浮いてるの?→スレ画は熱核スラスターの大推力で強引に飛んでる
    ホントに飛べるの?→作中では飛んでるんだから飛べるとしかいいようがない
    戦闘機でよくね?→ロボット作品なんだから戦闘機よりロボット出して活躍させないと……
    実はこっちの方が有効なの?→運用する場面による

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 14:52:04

    リフティングボディという謎効果

    納得できそうで冷静になると???ってなるやつ

    そもそも推力線が機体の中心より下にあるから、補助スラスターでバランス取らないと宙返りするような…


  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:01:44

    宇宙世紀の科学力なら飛ばすぐらい楽勝というのもわからんでもない

    >>6のとおり、熱核ジェット/ロケットエンジンが実用レベルなので推力は十分

    MSを動かせるコンピュータなら姿勢制御も余裕でできそう

    よく言われる”ロボットの技術で戦車や戦闘機を作ればいい”の実例でもあるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:05:36

    >>7

    リフティングボディ自体は現実にも有るがこの形状でその効果は本当に有るんだろうか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:19:58

    >>9バウ下半身

    私もリフティングボディで飛んでますよ

    小さい羽付けたぐらいじゃ浮けませんからね

    はっはっは


  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:49:03

    サンドボックスゲームで空力シミュレーションすると、変な形状でも割と推力偏向で飛べるみたいだよ
    で、推力を一箇所に集中する為に姿勢を整えたのがMA形態なんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:54:04

    不思議力場で浮くのでなんでも飛べるビームローター

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 15:54:32

    あの世界だとミノフスキークラフトあるから揚力については問題なさそう?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:03:16

    >>13

    UC100年前はまだミノフスキークラフトの小型化が進んでないだろうし、飛行MAは推力頼みじゃないかと

    かといってペーネロペーやクスィーが登場し出すと、空専用MAの存在意義も怪しくなってくる…


    MAとして飛んでる機体としてはアンクシャが最後発って事になるのかな?

    VガンでMAとして飛んでる期待あったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:04:56
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:08:14

    ガウというダメダメな実例

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:14:12

    >>15

    それそれ

    可変MSの時代だと「アレが飛べるなら形は適当でもイケるだろ」で開発してそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 16:48:28

    >>17

    アッシマーとかギャプランとかも試してくれないかな

    姿勢制御スラスター配置して速度上げれば意外といけたりしてね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:11:48

    >>18

    ギャプランはバインダーが重心線上にしやすそうだから飛べると思う

    ただ水平飛行中でも常に砲身がやや上を向いてることになるはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:23:27

    >>19

    ギャプラン系はシールドバインダーと脚のスラスターの4基が後ろにあるからバランス取りやすそうね

    ギャプランの場合はMS形態でジャンプしたり向きを整えてから変形できるけど、ギャプラン改は下に離陸用スラスターが必須だろうなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:32:11

    >>20

    バインダーを地面に干渉しない範囲で一番上むきにした時

    その推力×sin(バインダー仰角)が自重を上回ってたら滑走なしに飛べる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:47:52

    コロニー内の重力がどの程度の地点から発生してるか諸説あるとはいえキケロガが突っ込んできたのはだいぶ度肝抜かれたわ
    完全に宇宙空間でしか運用できない見た目すぎるのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:07:40

    飛行機が翼を持っているのは翼が発生させる揚力がむちゃくちゃ有用だからで、
    この揚力のおかげで重量よりずっと小さい推力しか持たない旅客機や貨物機が飛んでいられる。
    空虚重量より何割か大きいくらいの推力しかない戦闘機が9Gで旋回できるのも揚力のおかげ。

    揚力以外の何らかの力でその代わりをすれば翼が無くても飛べるけど、高速性能とか高G機動とか求めると効率が非常に悪い。
    逆に言えば効率の悪さを甘受すれば理屈の上ではどうにかならないことも無い。

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:12:14

    >>23

    〉逆に言えば効率の悪さを甘受すれば理屈の上ではどうにかならないことも無い。

    って事は基本MSとして運用して移動中のみMAになる設計思想なら問題ないのか

    そうなると移動のためだけに複雑な機構を盛り込む事が問題になるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:17:06

    >>21

    推力は十分ありそうだよね

    バインダー基部の形があまり上向きにならなさそう&地表でスラスター全開できない状況もありそうだから、離陸するためのスラスターが要るかなって

    空中での姿勢制御用としても使える(>>2の宙返りとか)だろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:30

    >>24

    エアマスターはそれを体現してると思う

    変形は”ファイターモード”だし、揚力を活かす方向で開発されてるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:51

    >>14

    ローター使ってる奴らが二機ほど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:31

    揚力頼みであることを前提にするにはガンダム世界の航空機は全般的に変だし
    例:コア・ファイター、ドップなど

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:32:08

    >>28

    一年戦争以前から推進器の性能向上で徐々に揚力に頼らなくなっていったんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:08

    >>23

    グライダーだと揚抗比20とかで水平飛行中は空気抵抗の20倍の揚力を出してることになるんだっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:39:11

    スラスターで各方向に十分な推力を出せるなら、配置次第で、戦闘機とヘリ、両方の機動のいいとこ取りをしつつそれ以上の速度で動けるようになるんじゃなかろうか
    そんな速度ついて行ける人間がいるかはさておき

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:53:13

    >>31

    VTOL機ですね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています