ヤオモモの両親の個性が気になる

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:44:17

    一体何と何が掛け合わされば創造なんてチート個性生まれるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:55:28

    創造自体は先祖代々受け継いでる個性だけど、ここまでの水準で使いこなせる天才はヤオモモが初めてだったとかない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:56:47

    家が裕福なのも一族代々打ち出の小槌持ちだからとか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:57:20

    脂肪を原料にしてあらゆる物質をその場に生成?召喚?できるってとんでもない個性だよね、他の個性もたいがい物理法則ガン無視してるけど、特にチート感がすごい

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 15:58:51

    AFOに目を付けられてなくてホント良かったな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:13:14

    >>4

    レアメタル作りまくり燃料作りまくりで輸入に依存しなくていいのは昨今の情勢見てるとすげー強いな

    武器弾薬も無尽蔵

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:14:45

    ヤオモモの両親は雄英に避難してるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:17:01

    >>5

    繊維もそうだけど強力に見えて本人の努力に左右される能力はあんまり好まないからね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:17:03

    弔みたいな突然変異の可能性もある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:17:34

    >>4

    ウンコみてえだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:20:03

    >>10

    瀬呂のレス

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:21:40

    考えられるパターンとしては
    ・轟とか爆豪のパターン→両親の個性の複合型
    ・葉隠ちゃんのパターン→両親とも同系の型 
    ・耳郎ちゃんのパターン→片方の特性が強く出てる型
    ・壊理ちゃんのパターン→突然変異型
    の4つだよね。
    ヒロアカの世界が個性社会である事を考えたら
    その世界の中でお金持ちになってるあたり
    両親のどちらか(あるいは両方)が
    経済的に強い個性を持ってる可能性があるかな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:23:52

    でもあの世界って個性で作られたものの売買って認められてるのかな?
    下手すりゃあ経済破綻しそうだけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:25:06

    能力だけで見れば新秩序と並ぶくらい無法感あると思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:25:15

    >>13

    免許持ってないとダメかもねー。一度使用認めちゃったらいくらでもコソコソやれそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:29:11

    >>13

    そもそも個性を使っちゃダメだから日本


    ヤオモモ個性がチートだけど変に出番がない訳じゃないのが塩梅だな

    もしこれが敵なら武器量産でヤバいしそれこそ経済崩壊?に似たこと起こせる可能性が…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:32:04

    創るものの構造を把握しないとダメだから頭が悪いと使えないんだよね
    八百万レベルの頭脳があって初めて使いこなせる個性

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:33:58

    >>13

    八斎會の組員に「個性で出た宝石を売ろうとしたが値段のつかないイミテーションであることが判明し捨てられた」ってやついなかったっけ? それがほんとなら個性由来の物の売買自体はされてるんだも思う、堂々と表に流通してんのか闇市場かは微妙なとこだけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:50:26

    八百万んちが超金持ちなのは先祖代々商才があったからなんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:53:35

    表向きは個性を使わないけどこっそり政府に能力提供してそう
    黎明期の混乱から復興するのにお役立ちすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:23:49

    八百万家が西洋趣味なのは分かりやすい金持ち描写のためなんだろうか
    一代で財を築いた訳じゃないなら和風のお屋敷の方がしっくりきそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:29:55

    >>10

    謝れ!!!

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:32:36

    両親か祖父母の個性が『特定の物を生み出せる』とか『構造を理解した物を手のひらサイズで生み出せる』とかだったんじゃない?

    ヤオモモは制限無しで生み出せる上位互換版。ただ構造を理解しないと行けないからその辺りの苦労を知ってるヤオモモママは驚いたと

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:34:56

    >>8

    能力を奪う方向じゃなくて手駒にする方向で

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:36:58

    >>4

    でも実際に創造するまでに構造の理解と、その素材も理解してないといけないからかなり人を選ぶ個性だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:39:34

    防毒マスクや受信デバイスを脳内で図面引くのは無理ゲーなので頭脳も個性で強化されてる説を推す

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:42:29

    >>21

    和風セレブは轟んちと被るし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:47:03

    和風の屋敷は一代での成り上がりには合わない気がするから元々坊ちゃんだったのかなエンデヴァー

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:50:28

    >>10

    やめなさい!!

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:54:03

    親も普通に創造だと思う
    代々続いてて、作ると犯罪になるものとかの教育も行き届いてそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:47

    金持ちだからこそ下手に能力使って金儲けしようとか思わないんだろうな
    貧乏な家だったら犯罪者一直線の個性だもん

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:00:52

    >>31

    そもそも貧乏だったらいい教育受けれないし勉強時間も作れないから扱えないと思う

    悪い奴に利用されて何もわからないまま法に触れるもの作らされてそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:01:11

    貧乏だと物質の構造を学ぶリソースが家庭になさそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:03:39

    年端も行かない頃に反社組織に売られて教育は受けられるけどやばいもの作らされそうよね

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:08:51

    八百万は薬作れるのが本当にやばいんだよな
    緊急事態だから作ったんだろうけど多分本当はダメだよね
    本格的に医療系目指したらかなり便利になるんじゃないか

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:21:37

    無人島スレで轟と並んでチート扱いされてたの笑った
    設備も物資もない場所ではありがたい個性だよな

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:48:51

    >>32

    でも金だけとかなら徹底的に調べたら作れそうじゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:02:56

    一番単純な元素は水素だから水素作って売ろう
    クリーン燃料だ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:43:22

    構造から理解しなきゃダメなのが難しいよな
    炭素だけでなく結晶構造まで知らないとダイヤモンドじゃなくて鉛筆の芯ができてしまう

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:49:07

    ヤオモモって危険物取扱資格とかとってたりすんのかな……なんかとってそうなんだよな……マイナーなやつも一通り取得してそうなイメージある

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:34:02

    >>36

    流石推薦入学者だな

    単純な戦闘力だけじゃなくて災害とか非常事態にも重宝する

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 00:12:29

    >>40

    原子構造やら精密機械の構造やら暗記してるようなやつだぞ?そのくらい余裕よ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:52:56

    ヤオモモの母親は見た感じ黒髪ストレートじゃないからヤオモモは父親似っぽいな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:07:32

    >>41

    映画でライフライン絶たれた島で上鳴と一緒に島民の為の補給役やってたな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:11:13

    >>44

    ドローン作成して本土に連絡してた

    通信手段作れるって敵からしたらかなり嫌だよな

    せっかく通信手段壊したのに

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:16:50

    直接のバトルには向かないけどいるといないじゃ安心感が違う

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:06:26

    八百万家はヤオモモ一人娘と勝手に思ってるけど
    もし兄弟がいるとしたら兄がいそう

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:13:56

    歳の離れた兄ならまあ
    いやでもやっぱりひとりっ子っぽいな

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:00:07

    ヤオモモの作った物にDNA情報とか入ってて欲しい...

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:02:42

    >>46

    ヒーローは過度の負傷を与えるだけでアウトだから今一つなだけで銃火器や兵器をその場で出せるのはバトルで糞強いぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:05:09

    他作品だけど設定的にはガチのタイマンなら美琴と同等の強さだけど殺傷力が高過ぎる能力なので作中だと戦績が振るわない黒子みたいなもんだからな

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:06:32

    脂肪を他の物質に変換してるって言うけど明らかに変換量が前と後であってないよね?
    明らかに自分の脂肪の何十倍の量の物質出してるよね?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:18:49

    >>52

    脂肪と脂質って混同されるけどヤオモモが消費するのは脂質すなわち細胞膜や生体膜の構成成分

    つまり生体エネルギーを使って無から物質を作ってるんじゃないのかね

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:27:43

    >>2

    百が天才!とか言ってるしそうなんだと思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:30:06

    毒ガスや爆発物以前に銃火器に対応できるキャラも上澄みの極一部だけだから殺し有りなら強さも一気に上位層に行くんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:35:59

    パワーは銃火器を出せればカバーできるけどスピードがないのがネックだな
    出すまでの時間をどうにかしないといけない

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:40:19

    >>56

    マトリョーシカみたいに出し慣れてる物だと思考を割かなくても感覚で出せるレベルにまで行けるみたいだから訓練で克服できる

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 07:40:47

    銃火器もガスも出し放題なのに愛用の武器が鉄パイプなの笑える

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:07:05

    >>58

    そりゃヴィランじゃなくてヒーローなんだから相手殺したらまずいでしょ

    相手を傷つけるのが目的でなくてあくまでも捕まえるのが目的なんだから

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:11:32

    >>58

    ヒーローは本来人を殺しちゃダメだから創るのに時間のかかる銃火器を出す意味がない

    ガスは味方を巻き込まないようにマスクを渡すなど事前準備をすれば使える

    鉄パイプは単純ですぐに出せるから愛用してるだけ

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:08:11

    もしかしてヤオモモの作るダイヤモンドって純度100%だったりする?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:12:53

    >>61

    不純物を混ぜなければそうなるな

    ただ窒素とかわざと混ぜ込んで作れば天然ダイヤモンドと鑑別できなくなるかも

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:17:11

    >>60

    別に銃火器だから時間が掛かるとかではない

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:34:02

    パワーがないんだから直接鉄パイプで殴りに行くより拳銃型麻酔銃を撃つスタイルもありだな
    取り扱いに資格がいるみたいだからそれ取って

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:38:36

    >>63

    複雑なもの程時間はかかるぞ

    鉄パイプの方が明らかに早い

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:41:08

    個性が遺伝するなら貧困国だと、人間牧場で優良個性の人間を量産してそうやね

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:41:14

    >>64

    映画でやったみたいにトリモチを使うのもありだな

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:42:19

    >>63

    複雑な構造の物や大型の物は創造に時間かかるんじゃなかったか?(そうは言っても数秒くらいだろうけど)

    あとは単純に頭使うぶん消耗も激しくなりそう、単純に個性で脂肪=カロリー消費するのに加えて脳みそもフル回転だから

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:43:09

    >>66

    独裁国家ならもっとエグいことやってそう

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:20:10

    >>69

    政権転覆されないように優秀な個性は抹殺するか取り込んで愚民化政策取ってそう

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:05:56

    >>65

    それよりは何度も作ってるかどうかが大きい

    作り慣れてると逐一構成とか考えるラグが無くなっていく

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:30:17

    個性伸ばし訓練の副産物で大量に作られる大砲や閃光弾をどうすんだと思ったけど13号先生がいれば問題ないか

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:56:06

    敵堕ちしたら厄介な個性トップ10があったら創造は割と上位に入りそう

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:01:22

    交流戦の時みたいに相手の個性にガンメタ張るとかできるのヤバい

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 09:23:50

    >>73

    割とどころかOFAや半冷半燃を超えるレベルのヤバさだよ

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:13:01

    兵器だけじゃなく麻薬とかも量産し放題だからな

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:20:24

    マキアの時に本当はダメだけど麻酔作るみたいなことしてなかったっけ。
    作中の法律とか関係あるんだろなこまけえな〜って思った

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 21:32:24

    >>77

    託された時にミッドナイトにそういうセリフがあったね

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 07:46:22

    いうて大砲も銃刀法のような法律があるだろうし
    学生中に危険物や銃火器の所持や取扱の資格を取りまくってるんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:07:25

    キャラクターブックだと卒業後は即ヒーロー活動するのが当たり前っぽいが、ヤオモモは大学なり進学した方が個性の幅が出そう
    そらとも実家がお金持ちだし、大抵は実物を取り寄せられるから関係ないのかな…コンデニウムが量産出来たら装備充実しそうなんだがなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:10:29

    もう大半の物の構成は頭に入ってるだろうから行く必要こそ無い気が

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:31:42

    先端技術を学ぶのもあり…と思ったけどそれはサポート陣と連携する方が効率的かな
    医療を学んで前線で怪我したヒーローを病院に運ぶ時間がない時に医療機器作って即興で処置ができるようにするのは心強いかも

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:37:57

    そういう必要になりそうなのは覚えてそうだし

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:41:41

    覚えてても手術とかするのに医療資格は必要では
    流石に医学部通わないでインスタントには取れないと思う

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 08:48:09

    >>84

    高卒デビューが当たり前の中で教員資格は持ってるの多いし通わなくても行けるんじゃね

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:17:12

    >>71

    マトリョーシカ式閃光弾ポンポン作ってたし

    慣れの部分はすごくでかいんだろうな

    それはそれとして構造が難しいのは時間かかるんだろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:59:29

    閃光弾は体育祭で常闇に完敗した反省で沢山作って練習したんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 19:11:44

    そういや新技訓練の時にやりたいことがあるけど体が追いついてないと言ってたあれはヤオヨロズラッキーバックを大砲で打ち出すことだったのかな
    あんまり必殺技感がないからスルーしてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています