もしジークアクスがもっと世間的にヒットしてたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:27:31

    「私マチュに似てるって言われる」「私ニャアンに似てるって言われる」とか言い出すオタク女子が増えてたりしたんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:29:25

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:29:42

    それは…鬼滅や進撃とか社会現象クラスの覇権ですね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:31:08

    自認〇〇オタクはイタいだけで増えなくていい女も男も

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:34:24

    マジレスするとマチュもニャアンも自認〇〇として人気出そうなタイプじゃなさそうだからないと思う
    世界的に大人気のワンピースだけど自認ナミさんとか自認ニコ・ロビンとかあんまり聞かなくね?
    最近は自認レゼとかよく言うけど自認マキマってあんまり聞かないしおそらく知名度や人気とは別で自認層に刺さるキャラと刺さらないキャラがいてマチュとニャアンはおそらく後者

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:36:07

    自認〇〇って言われそうなのってシュウジみたいなキャラのイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:37:38

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:37:57

    その自認層に刺さる刺さらない論で言うと、(仮に鬼滅やチェンソーマンくらい社会現象的大ヒットしたとして)マチュは自認層にウケて自認マチュが出るタイプのキャラじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:39:48

    自認〇〇女オタクへの訴求力で言えばコモリンがもっと活躍多くてエグザベとの絡みあれば自認コモリ出てきたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:40:04

    自認キリト懐かしかったなオタク女子に限定してるけどまぁまぁ自認オタクは性差ないよな格好良いキャラが女か男かって話

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:41:42

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:42:38

    自認層に受けるとしたらニャアンみたいなキレると実はすごいタイプかな
    キリトのコピペもそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:42:52

    >>8

    どうだろう

    推しの子で言えばキャラ人気はほぼ重曹ちゃん一強だけど自認オタク多いのはあかねの方らしいから

    なんかああいう良い子だけどエキセントリックで独善的なのって受けない感じする

    他でよく言われるのって猫猫とかレゼとかだしもう少し落ち着きが多少ある方が受けるんじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:43:16

    自認オタクがつきやすいのはちょっとダウナーな実力隠してます系だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:43:40

    今でも自認シャリアのダルいオッサンは一定数いそうではある

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:44:41

    >>6

    わかる自認シュウジのオタクいそう

    ぼーっとして「お腹すいた…」とか言って唐突に他人の匂い嗅ぐキャラ作ってそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:44:42

    ・世界に違和感、閉塞感を覚えている
    ・親に反発している
    ・一応優等生
    ・学校に友達はいるが深い付き合いではない
    ・高身長ではない
    ・よくあるショートボブ(この場合髪色はアニメ的記号として無視)
    改めて考えればマチュは自認○○する界隈(中二病?)に受けそうな要素めっちゃある

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:16

    しっかりしてるキャラよりもぼーっとしてるのとかふわっとした雰囲気のキャラの方が自認率高そうなイメージある

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:23

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:42

    猫猫みたいなやれやれ系とかレゼみたいな小悪魔系哀しき過去持ち美少女とかならともかくマチュさんみたいな単独大気圏突入キャラは自認するオタクそんなにおらんと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:46:49

    >>12

    ニャアンは逆にないわギリで気付いたらボコボコにしてた嘘マツ系中学生が自認してそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:48:05

    このキャラクター自分と似てるって思う勢には「一見普通の子に見えるけど実は世界を俯瞰して見ている隠れ優等生的キャラ」が人気のイメージあるから世界に違和感ある系キャラのマチュは人気あるんじゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:14

    ニャアンは一見クール系美少女に見えて実はパニくるとワケワカになるチワワ系狂犬だから自認するやつあんまりいなさそう
    私ニャアンみたいなんだとか言っても自虐だろほとんど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:15

    まーた疑問提示系のフリして叩き誘導したいアンチスレか?

    飽きないもんだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:40

    別に自認するとき大気圏突入だとか考えないと思う……(そもそもアニメの流れ自体マニュがいけるもんいけるもんって頭ぶっ飛んで一人で無謀した感じにされてるわけでもないから)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:49:58

    >>14

    あにまんで最近言われてた自認女オタク四天王が

    猫猫 ユーベル 黒川あかね レゼ

    見事に全員黒髪系でダウナー系〜普段は大人しそう(あくまで大人し「そう」)でさりげなくシゴデキ感あるタイプだからマチュとニャアンは自認オタクいないとは言わないけど自認コレの女オタク多いってネタにされるほどは受けなそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:50:23

    今回はずいぶんと変化球できたな

    ○○になりたい・みたいになりたいような人間をわざと貶めることでマチュニャアンを貶めるジークアクスアンチか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:29

    いつも思うんだけどこのアンチチェッカー怖い

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:51:45

    >>22

    世界に違和感あったのはそうだけど本編マチュはその場の自分の気持ちに従って突っ走ってウオオオオオオってなってた事が多いし…結果的にはそれでよかったしキャラ的にもそこが魅力だけど自認マチュだと単なるやべー女では…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:52:07

    祭りに出品された子供のイラストでマチュがいたなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:53:28

    というか仮に自認マチュだったとしてどういう言動するんだろ?
    進路希望に「クラゲになりたい」書くとか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:53:48

    >>30

    制服でニコピョンしてるマチュだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:54:09

    実際自認オタク湧くならシュウジのがありそうとは思う
    ダウナー実力者って不思議系とも被るし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:55:24

    自認オタクつくつかないで言うと自認オタク多い方が嫌じゃね……?
    もう言われてるけど自認〇〇なオタク多いのって単に人気キャラともまた違う
    自認〇〇オタク多いキャラより人気だけどその手のオタクは殆どついてないキャラはたくさんいるし
    純粋な疑問ならまあいいけど、これが本気でsageネタになると思ってるんだとしたらスレ主がなんかズレてるとしか言えない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:55:35

    >>26

    そら自認アニメキャラの女とかリアルではパッとしなくて教室の隅っこでお絵描きとかしてるタイプだし一見大人しくてダウナー系のキャラに自己投影するのは当然と言えば当然よな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:55:58

    >>29

    自認○○する人たちはキャラクターの基本設定や置かれた立場を見て、物語の流れの中にある行動についてはほとんど見ないからそこは関係ないんじゃね?

    自認レゼだって好きな人と血まみれキスしたいとは思ってないだろうし、自認猫猫も誘拐されて強制労働したいとは思ってないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:14

    マチュが才能の差とか突きつけられるシーンは自認層に受けんと思う…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:56:59

    >>31

    自認マチュじゃなくても一人ぐらいはそういうふざけた返しする人はいるかな…昔猫になりたいとか書いたことある

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 17:57:54

    男の方で言われがちなキリトや八幡もそうだけど自認系オタクに刺さるのってどこかオタクっぽい要素あるキャラだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:00:03

    >>34

    キリトとかその頃自認って言わなかったけど自認ぽいのが湧きまくって馬鹿にされまくってたけど人気キャラなのは揺るぎないし一応一定の人気キャラでないと自認されないとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:00:44

    >>36

    えっそうなん…?

    基本設定とか立場とキャラの行動って切り離せるもんなのか…?よくわからん

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:02:00

    個人的に自認オタクがいるキャラはYouTubeとかティックトック?は見てないから知らんけどショート動画でイラスト描かれまくってるキャラだと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:04:22

    自認猫猫はなんかあーよくある厨二病だから優しく見守りたいねあんまり馬鹿にしないであげてねってなるんだけど
    自認マチュはなんか普通の思春期では?と言う感じがあり…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:05:06

    >>41

    いいですか…今はもう掲示板で語らうタイプはディープなタイプのアニオタで一般的なというか大半のアニオタはグッズをキラキラ身に着けるファッションなんですわ()

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:09:02

    昔そんな反抗期の時期もあったなぁ〜と放送中想起してたからある意味自認マチュしてたかもな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:10:27

    まず誰かにひと目惚れしてるキャラってあんま女子の自認〇〇に使われない印象がある
    外見要素だと普段は目立たないけど実は〇〇で…が重要だから何してても目立つのもあんまりウケない
    真にああいう層に刺さるのはエグザベ君みたいなタイプだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:11:47

    >>36

    でも多分自認猫猫のオタクとかって多分誘拐まではいかなくとも自分では立候補してないのに無理矢理重要な役職に付けられてやれやれ…みたいな顔で淡々とこなす私みたいなの多分好きだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:12:16

    マチュはいわゆるおもしれー女枠で自己投影的は自認キャラではないんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:13:15

    こういってはなんだがな

    ただただカジュアルに「自分○○みたい~」って言ってる層に取り調べでもしてんのかって勢いでガン詰めするほうが世間的には少々距離とられちまうぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:15:58

    ぶっちゃけGQは自己投影してイキるにはマチュもニャアンも実力低いんだ…比較対象が歴戦の猛者ばかりで才能あってもまだまだ訓練生って感じのあたりでは難しいけどさ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:02

    シャリアが10代の美少女だったら自認シャリアの女オタクはいたかも知れない

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:28

    てかレゼってダウナー系でもやれやれ系でも無くない…?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:21:24

    >>47

    テロリストが学校に乗り込んでくる妄想の亜種だよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:21:50

    いや〜中身じゃなくて雰囲気の話だからモロだと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:23:10

    >>52

    ミステリアス系と小悪魔系の中間でちょっとあざとさ引いて気安い感じかな

    これは演技している時で厳密には違うけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:23:50

    シャリアはxで10代の女の子マチュに慕われる漫画がよくいいねつくイメージだからガノタおっさんに自認されるイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:25:43

    >>47

    女版後藤隊長であり女版ヤン・ウェンリーだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:30:43

    マチュは男キャラとのさわりは多いんで恋愛ゲー主人公みたいな自認もありうる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:34:52

    ニャアンは自認系のオタクじゃなくてリアルでいじめられっ子や社会的弱者だったり無能なコミュ障で周囲に疎まれてるような層が自分と重ねて推してるんじゃないかと思ったけどどうかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:36:14

    >>1

    しかし不思議なスレタイだ

    まるで世間的にヒットしてないみたいな・・・

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:43:10

    >>60

    「もっと」と書いている、つまり世間的にヒットしていないとは書いていないしそれは疑ってかかり過ぎじゃないか

    このスレで上がっているような他の社会的大ヒット作品と違ってジークアクスはオチまで全部楽しむには1stの知識が必要な以上、自認○○という中二病オタクが出る=近所の小中学生がほぼ全員視聴してる!みたいなヒットは望めないんだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:45:38

    >>58

    それならスレッタについてると思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:46:54

    たぶん小学生はほとんど見てない。地上波放送の時間帯が遅いから見せられなかった。親がGQ好きなら見てるって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:47:01

    普段から実力者っぽいと自認出来なくて駄目なんだよね…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:10:59

    配信あるとは言え日5か深夜かはかなり違うと思うあと一応GQが放送してた時期って薬師2期も放送してたからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:11:57

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:13:05

    >>12

    そこだけ取り上げるとそれっぽいけど全体的には自認層の好みからはズレてると思うな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:14:58

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:16:12

    マチュニャアンは自認受けしないだろうけど他のシリーズだと誰なら自認受けするんだろう?キラかな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:17:16

    >>68

    気持ちはわかるけど治まってるんだから触らない

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:17:59

    >>58

    それ自認じゃなくて自己投影じゃね?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:18:07

    ノレアとかミオリネとかサビーナあたりは自認が生まれそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:19:48

    >>64

    普段は物静かだったり不思議ちゃんだったり昼行灯でないとダメなんだよな

    男でも女でもそういうの好きなんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:20:51

    シュウジ→マチュなら自認マチュは生まれてそうだけど(最終的にくっつくが)誰かを追いかけてる系の女キャラは受けにくいんじゃないか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:58

    自認型女オタクも自認型オタクのおっさんも昼行燈キャラに辿りつきがちだよな、「普段は気怠げだけどやる時はやる」のやる時はやる抜き

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:23:35

    マチュもニャアンも自認○○層に受けるキャラとはちょっと違うな
    マチュは中盤の落とされる展開がそういう層には受けないだろうしニャアンもアホっぽいところが受けないだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:24:18

    もっと
    と言われても
    上にいるのSEEDだけじゃないですかー

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:22

    >>77

    いや自認〇〇が出るレベルの認知度になったらって話だからこの場合の比較対象はガンダム内じゃなくチェンソーとか薬屋とかだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:27:52

    >>76

    2人とも分かりやすく愚かしいから駄目だわな

    自認猫猫や自認レゼや自認ユーベルのやつらは足手まといキャラ嫌いだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:29:57

    思春期の黒歴史として自認はあるけどやっぱり自認より応援とか見守り的な投影だとは思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:21

    まず好きな男の子追って大気圏突入する女に自己投影できるリアル女がいたらすげぇよ
    マチュはビール片手に「やれやれ、何処にでも行っちまえ!」って見送って楽しむタイプのキャラだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:31:51

    >>81

    ガチ自認してる人はあまりいないと思うけどそういう中身は見てないと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:49:38

    マチュってやってる事のスケールがやたらデカいだけで行動原理とかは割と普通の思春期の女の子だしなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:51

    もう言われてるけどシュウジのがよっぽど自認シュウジいそう
    アートが趣味で普段はおとなしめの草食系男子に見えるが実は凄腕のMS乗りで世界をいくつも滅ぼして来たラスボス属性持ち

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:09:12

    自認〇〇ポジをGQで考えるとシュウジだろうけどシュウジになるにはシュウジが謎の存在すぎて自認しにくそうな気がしないでもない

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:12:27

    ノレ5とかは結構頭焼いた人いるんじゃねぇかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:16:13

    >>86

    それがこのスレに何の関係があるのか教えてくれよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:22:34

    ガンダムで自認〇〇とか凄腕パイロットが前提なのに自分どんだけ優秀やねん

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:38:35

    そもそも自認猫猫とか自認レゼの人を見たことがない。いやいるにはいるんだろうけどそっちよりも猫猫とかレゼ自認してる奴笑ってネタにしている人しか見かけん

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:27

    自認〇〇って自称じゃなくて他人から見ての嘲笑の意味含んでるから…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:05:56

    トー横キッズ内で流行れば自認マチュ自認ニャアン自認シュウジいっぱい増えると思うよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:21:12

    そもそもガンダムってコンテンツ自体が自認界隈と相性悪いだろ
    自認界隈、ロボとか機械系SF好きじゃないだろうし
    デザインが今どきだろうが一般的に芋っぽいイメージあるコンテンツには近づかないと思うぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:34:24

    >>92

    ロボものってまず設定の把握から始めないといけない所あるからな 自認系キャラの作品だけど猫猫は韓国ドラマ、レゼは作品が勢い重視で深く考えなくても良し、ユーベルはよくある深夜ファンタジーもの、あかねは現実の芸能界風みたいな感じで作品そのものもざっくり理解で問題無いのばっかりな印象

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:26

    >>84

    低身長巨乳で気が強いけど自分にはメロついてあれこれ世話焼いてくれる女の子がいるのもそういう層に好かれそうね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:42:34

    芸能人に似てるあたしとか阿呆かよとしか思わんのに
    流行ってほしいの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:56:10

    そもそもガンダムって自認OOみたいにされるキャラが出てくる作品じゃないでしょ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:07:36

    >>96

    自認がガンダムのキャラはいるけどな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:12:01

    >>96

    自認勢よりは所謂夢女子が多いイメージがある

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:14:17

    >>98

    ティエリア様のためにダイエットした方はもはや伝説

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:15:40

    >>5

    違う

    自認レゼは後追いのネタでぶっちゃけ実態としては自認マキマの方が多い

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:22:20

    正直今より大ヒットしたとてそこら辺のオタク女子が憧れるほどの実力はない…

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:32:51

    自認◯◯系はお金かけなくてもキャラ詳細やストーリーが分かる、無料で分かる範囲のものが好まれてる印象
    レゼやあかねはジャンプラ、ユーベルはサンデー、猫猫はなろうその他漫画アプリで読めるけど、ガンダムは有料配信サイトで月額払わないといけないしNT周り難しいから気軽に手を出せない
    承認欲求満たしたい奴や自認◯◯wwwとか馬鹿にしたい奴は手をつけないよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:47:00

    自認キリトや自認キルアの女版なんだから異能で幼い一面があってもなくてもいいけど達観してて余裕ありげな笑みを浮かべることがある必要がある
    富野作品だとシンシア・レーンとかいい感じ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:45:52

    つまり自認ドゥー…?!

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:51:06

    マチュは自己投影するには尾崎豊過ぎるし
    ニャアンは単純に境遇が羨ましくない

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:53:42

    知らんかったが自認○○って表現本当に流行ってんだな
    元々LGBTを嘲笑する流れで作られてた、頭アルミホイルとかと同タイプの言葉だからまあ流行るとは思ってたが

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:05:02

    有名人への自己投影といえば太宰治=俺なジャンルが昔からあったんで自認界隈も今に始まったことじゃない
    表層だけ陰キャなら天才&大富豪の息子&美人妻の他愛人2人とスペックモリモリでも自己投影楽勝よ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:52:29

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:28:27

    陽キャ寄りの性格と強盗辺りが自己投影阻んでると思うわ
    男のために金盗むのは生々しすぎる上
    シュウジはマチュへの好意はさておきララァに尽くさねばならん理由があるみたいだし
    どうあがいても社会的弱者なニャアンに尽くされてもトロフィーにはならん

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:34:59

    >>109

    単純にハードル高い

    追っかける側

    じつはあんまり良いポジションに居ない


    特別な人間みたいに扱ってくれるのってニャアンとシャリアブルぐらいな気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:47:43

    >>108

    シュウジにはクラバで介護されてたにせよ差し入れしたり購入手続きしたりの場面があったし

    ニャアンは5話までお互い寄り掛かることのない普通の友達なのに御姫様タイプとはいくらなんでも無理がある

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:47:54

    >>110

    最終的にシュウジも特別扱いしてくれるから…

    そう考えるとやっぱボロ出さなかった代わりに情報も出さなかったシュウジか?あまりにも謎の存在すぎるけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:58:53

    シュウジはララァに何かあったら優先して対応しに行かねばならんのがなあ
    恋愛感情はなくともすげー厄介な使命すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:52:14

    シュウジは自己投影するには11話までの行動と内心が謎過ぎるし
    事情がわかると逆に置かれた状況がハード過ぎて投影したくないだろうし…
    (決して自分に振り向いてくれることのない相手のために世界を延々と壊し続けるなんて誰もやりたくなかろう)

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:51:15

    でもレゼとかも境遇は悲惨なはずだし…自認○○に必要なのは実力を発揮した時の“余裕”かなと思った

    普段お腹空いた~とか言って匂い嗅いでくる不思議ダウナー系だけど実は俯瞰した立場で見てて戦う時は実力を発揮して
    「やれやれ感をだすor余裕の笑みを浮かべるorガンギマリになる」←こういうのだと自認勢にウケた可能性ある
    シュウジはこの立場と実力でありながら強さを発揮する時常に必死なのが特徴

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:16:55

    >>115

    確かに

    シュウジが余裕で戦ってる時もたぶんクラバ中にはあったんだろうけどそこは放映されてないもんな

    放映されたのは1話のド初心者マチュのカバーをするために盾になったりして苦しんでいる姿、4話の実力者シイコとの一進一退のガチ攻防、5話の高熱で失神してニャアンにぶん回される姿だったし

    12話とかも最新機の二人相手に一撃も被弾してないんだけど戦闘中は常に歯を食いしばって必死だったしね

    そこがシュウジの良さでもあるんだけど確かに投影はしにくいな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:18:16

    (↑訂正 12話で被弾してないのはガンダム本体ね 盾は破壊されてたから)

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:31:12

    >>115

    これでいえばマチュは全然違うし

    ニャアンは5話でキレたら怖い的な印象受けてポテンシャルあったけどそれも本人的にはワケワカパニックであるってことが分かってちょっと違った

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:40:50

    マチュは後悔ないんだろうけど主人公3人組みんなうらやましい要素ねえな…ってなる
    宇宙世紀のNTで幸せな奴特に思い出せんからそんなもんかもしれんが

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:27:32

    >>118

    あと戦闘でガンギマリ系になるのが自認界隈的にアリだとしても

    蹂躙対象は敵だけで、味方にはせいぜい畏怖されるレベルまでが憧れの範囲だと思う

    ニャアンみたいに味方(それもモブじゃなく好意的に思っている相手)を掴んで武器として振り回す、みたいなリアル損害出すタイプのガンギマリは引かれるほうかなって……

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:36:46

    解ってて見方を盾にするならヒール好きに受けそうだけど
    後で人間関係悪くなりそうなのはちょっと…

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:00:25

    マチュとニャアンは本人よりも「マチュやニャアンみたいなタイプの女に迷惑をかけられる周囲の人間」を想像して感情移入してしまうキャラに見える

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:58:25

    >>121

    その行動を起こすことで起こる事を受け入れる覚悟がないのが自認系とあまりにも相性悪いな

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:42:42

    >>43

    私高校生の時こんなこと考えてたな……ってなるキャラだよなマチュ

    行動力が異常なだけで中身は割と等身大女子高生

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:54:16

    >>124

    真面目に進路考えろって言われてもぴんと来ないよ、とか

    お母さんみたいな普通の生き方ってつまんなそう、とか

    クラスでそこそこ仲良い子はいるけど本当の自分の気持ちは出せてないし私浮いてるのかもな、とか

    一人暮らしやアウトローな生き方ってかっこいいじゃん!とか

    まぁ普通に思春期だよね頭の中は

    マチュの場合はそこに好きな男の子に会うために大気圏単騎突入という異常な行動力が伴うわけだが

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 04:18:54

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:49:37

    >>119

    いや三人とも宇宙世紀生まれのNTである意味良かったんじゃない?

    もし現代にOTのその辺のガキとして生まれてたらマチュは悪い男や大人に引っかかって転落人生だしシュウジは孤独に絵ばっか描いて野垂れ死んでたしニャアンは闇バイトで強盗殺人に手を染めて一生ブタ箱だったと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:46:01

    マチュってこの世界がどこか偽物のように感じてたから外の世界から来たシュウジに惹かれたんだと思うし多分誰にも惹かれずじまいじゃない?
    淡々とそのままイズマコロニーで就職して官僚になって独身のままキャリアウーマンとして本人はどこか満たされないモヤモヤを抱えてそう
    どちらにせよ自認マチュになるのは相当ハードル高そうだが

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:49:47

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:51:06

    NTだから孤独や違和感を感じてしまう面があるんだっけ?OTなら普通の生活してたんじゃないかな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:59:30

    お前ら脱線しすぎ
    自認〇〇が現れるかの話しろや

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:04:28

    単純に母数が多ければ自認が現れる確率が上がると思う。ですので自認は現れると考えますはい

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:15:01

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:18:06

    類似点見出すと自分を上げる要素ないからあんまり言われなさそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:18:32

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:20:57

    自認〇〇になりやすい条件って
    ①ぱっと見は地味/ただの子供だが実は美形
    ②内面はそれほどぶっ飛んでない(平穏を望むとか友達が欲しいとか。想像がしやすい)
    ③優れた実力の持ち主だが本人は自分の凄さを大したことだとは思っていない
    ④実力者であるため緊急事態(戦闘時)などでも余裕がある、または豹変し敵を圧倒する
    ⑤その魅力に気づいて一目置いたり慕ってくれたりするカースト強者(美人で他人から強く評価されてるなどの属性持ち)がいる
    あたりだと思うんだけど
    マチュもニャアンもシュウジも②を満たさないから自認になるの難しいと思う
    ②を無視すればシュウジは割と条件満たしてるけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:22:27

    >>135

    条件だけ見るとエグザベは当てはまってそうなんだけどキシリアとニャアンからの扱いはあまり良くないから自認は現れなさそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:23:03

    今まで自認○○が出てるとされている他作品キャラほぼ皆内面ぶっ飛んでるだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:27:21

    マチュみたいな周囲を考えないイカれた生き方にあこがれる人は出るかもしれんけど、自分だって思うやつはあんまりいないだろうしな

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:38:28

    ぶっちゃけこのキャラ私に似てる!勢って基本的にキャラが成長する前の何かしらの問題に悩んでる時点を見るから、マチュもジークアクスと出会う前の部分を見られるんだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:58:53

    >>140

    ジークアクスと出会う前のマチュは思考回路はザ・思春期で共感しやすそうだな

    まぁ逆立ちプールダイブという奇行とそれやってもクラスメイトからハブられない人気という共感しにくい要素あるけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:30:54

    >>125

    こうして見るとマチュって自認できるかは置いといてめちゃくちゃわかりやすいキャラしてるな

    なんであんなに共感出来ない、理解できない、感情移入できないって声が多かったんだろう

    黒沢さんもマチュの感情が理解出来なくて収録の時に泣いたって言ってたけどそこまで!?って感じ

    アンチや比較sageのつもりはないけどむしろシュウジの方が掘り下げなさすぎてわけわからないしニャアンの方が支離滅裂でおかしい子って印象だわ(なのにニャアンの方が感情移入しやすい、わかりやすいって声がそれなりにあったのが不思議)

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:50:45

    >>142

    たぶん全部見終わって最初から見返した今だからシュウジで一本芯が通ってるキャラと認識できてるけど

    最中は思春期の複雑な心境をその時その時にあの行動力でやるからキャラ類型に当て嵌めづらいんだと思う

    第1話:警察にケンカ売るなんてこの子アウトローだな!(軍警がアレとは視聴者の大半は分かってない)

    第3話:報道気にするってまるで普通の子みたいな…シュウジ引き込んでクラバやるって暴れたいのか?(自由になりたい)

    第4話:お母さんと擦れ違ってるのも伏線か?待て殺人見といて感想それ!?忌避しろよ!(シュウジを追うのは命がけの示唆)

    第5話:人の死でダメージ受けてるが追い掛けろと発破を掛けられるもそれを打ち消す発熱シュウジ&ワケワカニャアン

    ……つくづく2周目で印象が変わる作りすぎる

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:58:09

    >>142

    メイン視聴者の年齢が思春期ではなく大人側であったろうことや

    SNSに溢れかえる悲惨なニュースから「普通」がどれほど貴重か、という価値観が一般化したことで

    「普通を嫌い、非日常に惹かれ、その時その時の感情に従って動く」という思春期らしいキャラ造形が「なんだこのめちゃくちゃな奴は」になってしまった…とか?

    あとはとにかく行動力がぶっ飛んでるので根っこの感情を考える前にそのハチャメチャな動きに「なんだこいつ」になるというか(そこがマチュの魅力なんだけどね)

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:03:58

    >>144

    まあ放映中の感想見る感じマチュと同じくらい年代じゃなくてマチュの親であるタマキくらいの年代っぽい感想は多く感じたな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:39:36

    >>142

    マチュの悩み自体はわりと大衆的で理解しやすいけど

    そこから出力される行動が理解不能と言われていた

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:47:43

    最近の子供は安定志向で不良的振る舞いは歓迎されないから思考回路は普通の思春期だけど行動がぶっ飛びすぎて子供からも共感されづらいと思うよ
    実際放映中にここでも「大人だから共感できないだけ」って意見に「現役学生でも共感はできない」と反論されてるのもちょいちょい見た

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:50:30

    伊達にハサウェイより不快と言われてないぜ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:16:28

    声優さんがそれぞれ「マチュは特殊な環境に置かれただけの普通の子」「ニャアンは戦争がなければ本当に普通の子だった」と言ってたけど
    実際は二人とも明らかに違ったベクトルで根本的に人間社会を生きるのに向いてない性質に見える(勿論シュウジもそう)
    声優さんもオールドタイプの大人なので演じる上でそういうキャラ造形を飲み込みづらいから無理くり「マチュ/ニャアンは本当は普通の子」と解釈してる気がする

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:24:41

    >>149

    いわゆる普通の子な『部分もある』くらいで総合的に見るとやっぱりぶっ飛んでるんだよなマチュもニャアンも

    上でも出てるがマチュの思考回路自体は思春期あるあるだけどそこから出力される行動力や一切後悔しない精神性は常人離れしてるし

    シュウジも声優さんから「普通の少年」と言われているが同時に「彼の精神を完全に理解するというのは人間の範囲を逸脱すること」(大意)と言われるレベルだし

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 15:25:02

    まぁハサウェイの方がやってることが最低だけど戦争のせいでメンタル壊れたんだろうなって理解できるから…
    運命の人だとしても好きな人のためにあそこまで猪突猛進できるのはどう考えても普通じゃないよ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:46:22

    >>147

    あのぶっ飛び具合は今の子供達じゃなく監督達の子供時代の感性っていうのはよく言われてるしな

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:12:28

    マチュでいうなら
    思春期特有の悩みとか全能感とか閉塞感とかあるんだ→わかるよ・・・
    だから盗んだバイクで走り出して後者の窓ガラスを割ります→ジェネレーションギャップで共感できん
    みたいな感じ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:56:00

    今の若い子からすると太い実家を自分から捨てるの共感できんだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:02:00

    >>2

    余計にキツくないか……?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:05:48

    >>142

    ぶっちゃけマチュの悩みは思春期の等身大というか普通に理解できるんよ

    その出力の結果が公権力への暴力反抗や軍事兵器パクって乗り回すなのはギア上げすぎでえっ!?てなるんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:13:32

    >>156

    ブッ飛んだ行動そのものは閉塞した若者の無鉄砲さと思えばそんな違和感無かったなぁ

    むしろその後に自省や反省や後悔や家族の心配とかが最低限(まぁゼロではない)なのが……

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:15:36

    自分に似てるかもって思う人らはマチュの「太い実家を捨てて自分の感情のまま兵器を奪い大気圏突破」ではなく「現状に不満を持ち裕福さよりも自由を重んじて興味のある事柄のためにはとことん行動する」ってところに共感するだろうから具体的な行動は関係ないだろ
    自認レゼだって「怪しげで小悪魔的な雰囲気をまといつつ明るい性格で異性の心にひと夏の傷を残す」ってところに理想の自分を見出そうとしてるだけで「町中めちゃくちゃにした上でパンツ丸出しで好きな人をボコボコにする」部分には共感するはずがない

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:16:16

    盗んだガンダムで走り出す 行先もわからぬまま
    暗い宇宙の帳の中へ
    誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの宇宙に
    自由になれた気がした 17の夜

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:16:58

    これ私だと言いたいキャラじゃないからマチュもニャアンも自認キャラにはならんよ
    今年のアニメではそこそこ話題になったタコピーでも自認しずかちゃんや自認まりなちゃんはいないだろ
    これ私だって言いたくないもん

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:17:35

    >>157

    まぁ勢いで馬鹿やるキャラなんてガンダムに限らず幾らでも居るからな

    大抵は後悔やしっぺ返しとセットだが

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:41:26

    どっちも自分を重ねるより第三者目線で見守りたいタイプだわな
    マチュは頑張ってほしいキャラ
    ニャアンは幸せになってほしいキャラ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:49:16

    自認しやすいような陰っぽい(ダウナー系とか)要素ありつつ自分は相手に気がないけどイケメンから矢印向けられてるとかみたいな女キャラじゃない?女の自認キャラになりがちなキャラとかのイメージ的に

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:42:01

    >>163

    そこはオプションであって必須ではない気がするな

    マチュがシュウジに想いを寄せられながら自認向けキャラじゃないのに対してユーベルは別に男の誰からも好意寄せられてないが自認キャラだし…

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:06:50

    マチュは今よりは昔の方がウケよかっただろうなとは感じる

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:11:56

    >>164

    一見地味だが実は美人で実力者

    本当に見る目のある人間にはその資質から一目置かれている

    これのバリエーションのひとつだよね、その気は無いのにイケメンから好かれるっていうのは

    だから必須ではない

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:38:39

    自認ニャアンはうっせぇわのコメ欄に大量に湧いてそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:06:36

    >>167

    ニャアンに行くならうっせぇわに行くよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:34:53

    自認キャラって初期スレッタの方がそれっぽい気がする
    陰キャはわわしながらステータスの高いキャラ達の注目の的になる欲望を満たしてくれるし
    マチュはハイステ陽キャギャル造形の時点て自己投影拒むのと
    クラバの実力もシュウジに劣ってて影の実力者でもないからまぁ自認キャラにするのは微妙だよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:56:06

    自分はマチュに似てるって人にお前ガンダム盗んで大気圏突入したいのか?って言うのは、自分はのび太に似てるって人にお前猫型ロボットや同級生と一緒に何度も大冒険したいのか?って言うようなもんだから今そういう話じゃないよねとしか

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:43:06

    マチュは大気圏突入までニャアンはイオマヌグッソ発射まで自認キャラだったと思うよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:54:09

    親に反発してるキャラまでは自認いたと思う
    そのあとシュウジに盲目恋愛脳爆発させた当たりからサッと引いた

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:56:10

    自認キャラになるにはこういろいろ見透かしてるみたいなあの感じが足りない

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:15:48

    マチュは学校では運動できて真っ当に人気者&コミュ強なので、自認ハードル高そう

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:48:55

    すでに自認○○がいるとされてるキャラクターもそれぞれ方向性が違うし、結局こういう設定のキャラクターが自認○○になりやすいということは無く、ただ人気作品でファンの母数が多ければそういう認識を持つ人も現れるってだけの話だと思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:50:17

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:52:57

    どさくさに紛れてキャラsageしたいだけの人おるやん
    "いつもの人"?

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:53:46

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:07:13

    自認が発生するほど深く考察されも愛されもしてないと言うか

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 13:07:17

    >>177

    さぁね…いつものマチュニャア厨でマチュ叩きしてる奴かは知らん

    どのみちこんな自認ネタなんて荒れそうなスレ立てして管理されてない時点でアレだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています