教えてくれ このキノコはなんなんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:05:18

    久しぶりに地元の公園というか自然の家に散歩しに行ったら生えてたんや その数500億……

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:05:53

    目立つキノコ 聞いています
    危ないと

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:06:30

    キノコ狩りには気をつけろよ
    専門家ですらやらないからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:06:35

    キノコの同定かぁ
    素人がそれをやるのは至難の技だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:07:12

    食べたらわかるのん♪

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:07:25

    オオシロカラカサタケか…
    毒キノコだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:17

    あっ ワシ食う気はないのん
    仮に食えるとしても場所が犬カスの聖地でね……ションベンうんこ放置がざらなのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:33

    キノコか どんなものでも1回は試しに食べられるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:39

    🐕を飼ってるマネモブは🐕に🍄は食わせるなよ
    食えはするがこういう公園の🍄も食おうとするようになるからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:45

    キノコとかいう大半が毒持ちかつ栄養皆無のクソ植物がなんで食われるんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:08:50

    毒キノコ…聞いています
    何の冗談でもなく苦しみ悶えて死ぬと
    とある毒キノコを食った人間はバケツ二杯分の血を吐いて最後まで苦しんで死んだと

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:09:23

    >>7

    ふうん栄養素が豊富な土壌ということか

    気になるようなら菌類用の除草剤も視野に入れるべきかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:09:37

    >>10

    お言葉ですがキノコは菌であって植物ではありませんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:10:52

    まあ気にしないで
    アリとか虫にとっては美味い美味いで良く齧られてますから

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:10:57

    >>12

    しかし……毒持ちとはいえキノコに罪は無いのだから

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:12:32

    >>6

    おおっ これかあっ

    ネットのやつと見た目同じなのん

    感謝するよパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:14:02

    これも同じやつなのか教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:14:20

    >>11

    今調べたらドクツルタケって名前だったのん

    バケツ二杯じゃなくて洗面器二杯分いっぱいに黒い血を吐いたという記録だったんだよね、殺せ、(間違えた)ワシを殺してくれ

    ちなみにスレ画とも似てるらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:16:05

    >>11

    やっぱり致死性のあるキノコはクソだよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:16:13

    これはなんのキノコなのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:17:25

    >>18

    こわっ こわいーよ

    やっぱしいたけまいたけぶなしめじにえのきなめこがあればいいよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:18:40

    >>19

    ドクササコ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:18:44

    キノコって育った環境によって同じ種類でもかなり形が違ったりするらしいから
    素人判断はネタ抜きに死に繋がるんだよね怖くない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:40

    >>19

    あわわお前はおちんちん含めた末端部に激痛を生じさせる致死性の毒は無いキノコ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:19:58

    >>22

    ニヤリ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:20:19

    キノコの研究があるかわからないんスけど、こいつ毒あるかないかって食うしか分からないんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:23:35

    >>17

    おそらくウラベニガサだ

    似たやつに毒キノコがあるからやめたほうがいいぞ

    >>20

    おそらくマンネンタケだ

    レイシとも言うぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:19

    >>26

    近縁種に有毒菌があったら成分分析される事ももあるっスけど、キノコは種類が多すぎるから被害が出るまでは食毒不明扱いが多いっスね。

    ちなみに有名なカエンタケも昔の図鑑だと食毒不明なんだよね 怖くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:28:48

    >>28

    一応大毒ありとはされてたらしいけどねっ

    旅館の展示品をお酒に入れて食べたお変キノコが現れるまでは実際の毒性が判明してなかったらしいのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:31:21

    >>27

    可愛いキノコだな って何気なく撮影したけど、ワシの地元に生えるキノコは毒だらけじゃねえかよえーっ

    悲しいのん せめて有名なベニテングタケやシャグマアミガサタケを生で見てみたかった それが僕です


    まっ、マンネンタケを生で見られただけでも嬉しいのん

    傘を叩いて胞子出した方が良かったタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:34:37

    それまで食用とされてきたスギヒラタケが
    2000年代になって死者が出るレベルの毒持ちと判明するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:53:39

    >>29

    展示品勝手に食ったバカのおかげで毒持ちがわかったのは良いけど……触るだけでウアアアア 助ケテクレーッてなるキノコ触って何もなかったんスかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:58:43

    >>32

    あれほぼデマで切った断面を1時間肌に当ててやっとわずかに炎症でるくらいなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:00:48

    >>33

    なっなにっ

    ワシはカエンタケコピペに騙されていたのかあっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:03:00

    >>31

    ちなみに毒性が解明されたのは2023年らしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:05:05

    >>35

    えっ かなり最近じゃないですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:21:17

    >>36

    ウム…調べても毒成分わかんないけどマウスの臨床試験でも死んでるし因果関係間違いなくあるから毒があることは間違いないんじゃあが2004年

    そこからどういうメカニズムで脳症起こさせて毒殺するのかが解明されるまで実に19年もかかったんだなぁ

    ちなみに毒殺のメカニズムは以下の通り伝タフ


    スギヒラタケには3つの未知のタンパク質が含まれていてそのうち2つは無害、1つは脳を殺す毒素だけど人体の防御作用に阻まれて脳に絶対に到達できないから無害なのん


    ただしこの3つを同時に一定量摂取した際に無害な2つによる合体攻撃で人体の防御システムを破壊し3つ目の毒を脳まで運ぶ三位一体戦法で殺してることが明らかになったんだぁ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:22:34

    >>37

    なんか……ジュラル星人並に回りくどくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:26:11

    >>37

    ◇この唐突なビッグボルフォッグだーっ!は…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:28:02

    キノコ…謎
    食われたくないであろうから毒を持つように進化したであろう筈なのに見た目が普通すぎるんや
    食われたくないならもっとおどろおどろしい姿に進化しろよえーっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:30:16

    >>40

    目立たない場所に生えているから最初から警戒色になろうとも思っていない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:33:49

    >>37

    キノコ……すげえ

    スギヒラタケに関しては一矢報いるみたいな感じの毒性だし


    脳みそにそのタンパク質が三位一体になって身体を回るには腎不全が関係してるタイプ?

    ニュースで見た記憶では腎不全の高齢者がやられていたような

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:39:33

    >>40

    よしっ 鮮やかな赤色とキモいブツブツで寄り付かないようにしてやったぜ

    ムフフ これで生き残りだあっ


    えっ 毒あるのに見た目が人気なんですか えっ GB帝国では幸運のきのこ呼ばわりされてるんですか

    なにっ 長野県やR国では人間に食べられるし自然界でも普通に美味いから動物に食われるっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:40:49

    松茸聞いたことがあります
    普通に毒があるから生で食べてはいけないと

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:43:39

    >>44

    なんならしいたけもなのん

    というかキノコは食用可でも、生食出来なくて加熱して初めて食べられるって聞いた事あるのん


    ムフフ 猛毒かつ見た目がキモいワシは食べられないんだぜブへへへ

    なにっ 茹でると食べられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:48:35

    >>45

    オイシイデスヨ

    (フィンランド人のコメント)


    茹でこぼしの際に毒蒸気でるなんてそんなのあり?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:52:17

    >>42

    実際腎疾患ある人が多く発症してるんスけど健康な人の症例も結構あるんだよね。だからまだ不明としか言いようがないのん

    ただこのキノコ20人以上死者出してるから健康でも食べない方が絶対良いっスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:55:26

    >>43

    うまいうまい


    あっ残してたやつ全部鹿に食われた

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:57:03

    >>39

    何って三位一体やん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:25:41

    偽チーニ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:42:44

    >>46

    ああロケット燃料を台所に放てっする超危険キノコだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:45:49

    >>24

    神経ブロックがろくに効かないのはルールで禁止っすよね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:30:00

    >>24

    こういう特殊すぎる毒って人工的に合成できるんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:32:41

    食用と記載がない無毒なキノコか 毒があるんじゃないかと疑うくらい不味いぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:24:11

    >>54

    逆に毒キノコはかなりウマイものもあってリラックスできますね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:26:46

    やっぱりキノコは人工的に栽培されたものが一番やな
    技術最高

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:32:39

    キノコか
    食用含めて基本的には多かれ少なかれ毒持ちだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています