(クロス) デュエマ青春記録編(新章)34弾!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:26:25

    前回のあらすじは?
    対策委員会編3章及びデカグラマトン編2章、そしてイベストの話とかをやったね!

    そして今回は、この間実装された自警団イベと百花繚乱編2章までのイベストの話をとりあえずしましょうか!!

    (デュエマ×ブルアカならなんでもOKだよ!色んな話題を出しちゃってくれ!)
    ーーーこれは学園都市そして異世界の決闘者とカード、超獣によって繰り広げられる”本来あり得ないはずの”出会いと青春、少しの奇跡の物語であるーーー

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:27:33
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:03:54
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:09:05

    たておつです
    先に自警団イベの話ってことでいいのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:29:18

    >>4

    それで良いと思う

    それと同時並行でスズミのデッキも決めちゃいたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:15
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:13:10

    1週目のナギちゃんみたか?お前もとこのヤバい奴のデッキが3位だぞ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:31:07

    前スレで言ってたスズミのデッキ案を出します
    どのデッキが良いのかな…

    ◦クジルマギカ
    理由:名前が◯どマギのパロディじゃないかと言われているので、魔法少女のコスプレをするスズミと似合ってると思ったから
    懸念点:ラブとデッキが被るので、差別化をしないといけない

    ◦ネロ・グリフィス
    理由:ネロ自身に光文明が入ってて、種族がエンコマなので、スズミと相性が良さそうだから
    懸念点:スズミは集団生活をする正実に馴染めずに脱退しているので、組織で動くナイトのネロとは若干相性が悪いかも…?

    ◦ネロ天門
    理由:同上
    懸念点:同上

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:08:03

    >>8

    追記


    個人的には、色とか種族とかの観点等からネロ・グリフィスが切り札のデッキが一番良い気がする

    ネロ・グリフィスって正義側の存在であるアルカディアスに強い敬意を持つらしいのでネロ本人も正義側の存在ではあるだろうから、スズミが使っても違和感自体は無いと思うし

    ただ、あくまで個人の意見なので皆の意見も聞きたいです

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:39:00

    10までの保守ついでに、ちょっと自警団イベについて思った事
    あそこでラブが登場するけど、クジルマギカの出番はあるのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:13:13

    色々考えてみたけど、クジルマギカは巨体故に自警団イベに登場するのは難しそう…
    何かしらの魔法による援護はやるかも

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:21:31

    完全に名前採用だけどカリヤドネ…とか?
    ループじゃなくてちゃんと殴って強いタイプの

    ワンチャン小さくもなれそうではあるしヤドカリみたいだからデカくても障害物代わりになれそうだし(完全偏見)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:07:10

    >>12

    確かにカリヤドネも良いかも

    ただ、背景ストーリーにおけるカリヤドネって中にゲームセンターがあったり、デュエプレだと牢屋になってたりしてるんで、スズミとはまた別のキャラに使いたい気もするんだよね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:11:28

    ほしゅ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:03:12

    デッキ案も出たことだし、ひとまずスズミのデッキを決めちゃおっか
    自分はネロ・グリフィスに1票

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:00:50

    >>8の中で選ぶならネログリフィスだなあ

    しかしシーザーはもう完全に考えないってことでいいのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:09:22

    >>13

    プレのカリヤドネは牢屋じゃなくて禁術や魔導具等の保管庫じゃなかった?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:18:38

    >>17

    あれ、そうだっけ?

    ごめん、記憶が間違ってたかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:23:52

    >>16

    まぁそうなりそう

    とはいえデスフェニがキヴォトスに来ているからどっかでグレイテスト・シーザーが登場しそうだし、今後スズミと関わる可能性はまだあるかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:24:53

    喜べナグサ、赤黒邪王門がGP優勝したぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 01:06:04

    世界観的にヘヴィキャリバーショーの一環としてキャスト達とのデュエマ対戦交流会とかやるだろうな
    それぞれの役に合ったデッキの持参が要求されるだろうが、スズミとレイサは大丈夫だろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:42:42

    なんならクジルマギカを魔法少女のどっちかに渡してラブの新デッキを考えるのはどう
    ラブに似合うカードはたくさんあると思う
    ラブエクスパンションとかスターインザラブとかラフルルラブとか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:32:29

    >>21

    う~ん…ヘヴィキャリバーにはまだ明かされてない設定が多数あるから、役に合ったデッキとなるとちょっとその展開は難しいかも……

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:22:26

    今回の自警団イベには正実からマシロが派遣されてたけど、正義関連の話もある事だしキラも参加して欲しいところ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:02:31

    イベスト中にネロ本人が登場する展開はアリかな…?
    ネロが所属する魔光のクリーチャーって元々は闇文明寄りの可能性があるにも関わらず、秩序の象徴であるアルカディアスに強い敬意を持つとの事なので、今回のイベストで悩みを抱えるスズミに対して一つの解答を提示できそうだな…と、ふと思いまして

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:26:31
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:51:50

    自警団イベでありそうな話とかはもう無さそうかな?
    無いならそろそろ次の話題に移りますか?
    ある人はレスをお願いします

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 01:06:05

    すまん、次の話題を始めるべきだと思うんだが、次がどのイベントだったか思い出せねえ・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:59:04

    >>28

    次は『秘密のミッドナイトパーティー ~オニの手は鐘と共に~』だね

    それ以降はこんな感じ


    Code:BOX ミレニアムに迫る影~一つの問いと二つの答え~

    パンデミック・ハザード~奇跡の一枚~

    プレイボール!~目指せ!満塁ホームラン~

    ハイランダー鉄道爆走事件~そして列車はなくなった~

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:08:47

    ミッドナイトパーティーはどうなるんだろ…?
    とりあえず、勝太を除くデュエマキャラで登場しそうな人は誰かな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:33:17

    エンディングや後日談のパジャマパーティーにデュエマキャラが追加で参加するとして、誰が来るかだな
    ヴェリタスの関係者であるテッサアリスは確定として他に誰がいるだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:02:43

    >>31

    イベスト中にコユキと一緒にバカやってるであろうハカセと、ハカセに誘われるであろうバサラ、No.2、ランボーは参加しそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 18:10:33

    今してる話とは関係ないけど、LOSTの方でウィンvsカイザ(2戦目)の話が特別掲載されたね

    このスレだと、この二人がデュエマするのはいつになるんだろうか?

    Duel Masters LOST 特別編3 -1 松本しげのぶ,金林洋 | 週刊コロコロコミックDuel Masters LOST 特別編3 -1 松本しげのぶ,金林洋のまんがwww.corocoro.jp
  • 34二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:45:00

    ちょっと関係ないけど
    デスザロストって3つも革命マークあるじゃないですか
    あれ今見たら頭のやつちょっとヘイローに見えませんか?()

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 21:10:18

    >>34

    言われてみれば確かに…


    そういえば、前にワイルドハントのオカルト研究会に闇の革命軍とかが関わるんじゃないかって話があったけど、ここでデス・ザ・ロストが登場するのもありなんじゃないかなとふと思った

    流石に完全復活して登場とまではいかないだろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 01:39:49

    >>32

    なんか以前パジャマパーティーにジョーが参加しているって話をしてたような気がするがどうだっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:43:21

    >>36

    そんな話もあったね

    ジョーが参加してるとなると、キャップも参加してるかも

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 12:32:28

    >>34

    他にもいるぞ!

    ヘイロー(のようなもの)持ちクリーチャー

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 20:04:21

    今日はハロウィンだけど、このクロスだとハロウィンはどうなるんだろう?

    とりあえず、切札家がハロウィンをするならまずるるちゃんをどうにかしないと…


    ついでに、デュエマのハロウィン回を置いとく


  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:31:46

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:37:14

    そろそろcode:BOXの話に行きたいので、前スレで語られてたcode:BOXの話をまとめときます

    ・エンジニア部の所に行ったセイアは、そこで修理中のザ・ウイングと出会い、仲良くなる(セイアのデッキはこの縁で作られたもの)
    ・バサラとルシファーが再会
    ・水着イベで登場したワルスラ達が、ミライの仲間として再登場

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:04:15

    >>41に書いてある事以外でcode:BOXにありそうな話はあるかな…?

    自分は名前的にCode:1059が登場するかもぐらいしか思いつかない…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:47:19

    >>42

    code:BOXとはあまり関係のない話だけどCode:1059というかCode:MAXはギャップに使ってほしいな

    元々ギャップが使っていたカードなんだからスターMAX進化も問題なくできるはず

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:36

    >>43

    それ、良いかもね

    丁度ギャップはデカグラマトン編で登場するし、そこでキャップからCode:-MAXを渡されるみたいな展開がありそう

    ただS-MAX進化をキャップだけしないって言うのはちょっと寂しいから、二人とも使うって事にしたいかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:56:37

    名前に「code」が付く繋がりと言う事で、切り札がCode:1059のギャップに、code:BOXで何かしら出番とかがあっても良いかもしれない
    流石にイベストの中で登場するって言うのは難しいだろうから、パヴァーヌ編後にリオとギャップの間に偶然繋がりが生まれて、ギャップの存在を示唆する発言がリオの口からされる…ってな感じにするのはどう?
    だけどもしこれを採用するなら、デカグラマトン編2章でギャップが登場するのはリオと同じタイミングになるかも

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:25:14

    バサラとルシファーが再会した理由は、バサラはミレニアムEXPOで起きた騒動を解決する為に動く中で、ルシファーはセイアを探す中で、偶然出会ったって感じになるのかな?
    とりあえず、この二人はリオ、セイア、ネルと合流する事になるのだろうか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:12:34

    (Code:Boxでありそうな話はもう無さそうな感じ?)

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:17:01

    (Code:1059がちょうどドラゴン娘化しましたね…)
    (もしかしたらCode:1059も人型の仮の姿を使って紛れながら情報収集なんてのもできるかもね)

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:52:08

    次のイベストは、パンデミック・ハザードか
    …このイベスト、このままだとジャシン帝とかが登場したら話が終わりそうだから、流石にちょっと工夫をしたいかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:44:06
  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:20:50

    デッドゾーンが登場するとしたら、パンちゃんはデッドゾーンによってS級ウイルスを注入されてそう
    ただ、どうしてデッドゾーンはパンちゃんにS級ウイルスを注入するのか、デカグラマトン編に登場してるギュウジン丸と何故合流してないのだろうか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:44:18

    >>51

    背景ストーリーのデッドゾーンはレッドゾーンXに進化したはずなんで、このデッドゾーンはギュウジン丸が作った複製体というのはどうだ

    で、新型侵略ウイルスのテストをしていたというのは

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:08:07

    >>52

    それ良いかも

    新型侵略ウイルスって言うのはどんな感じなんだろ?

    パンちゃん相手に使っているって事は、クリーチャー以外(キヴォトスの生徒や謎の存在(ミメシス等)とか)にも効果があるように改良した物を試したって事なのかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:55:39

    ドリームサーガデッキのガイハートのフレーバーテキストによると、ガイハートとは勝利の約束された剣らしい
    …これ、ネル先輩がガイギンガ(orガイアール)が入ったデッキも使うって事にするのも良さそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:16:28

    デッドゾーンはまあ複製体だからどうにかなるとして、パンちゃんはどうしようか
    侵略ウイルスのせいでジュリの呼びかけも無視して動きそうだし、これはデュエマでケリをつけるしか無さそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:29:31

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:22:54

    パンちゃんがデュエマをするなら、話の流れ的にジュリが相手になりそう
    ただ、この感じだとパンちゃんは切り札でデッドゾーンを使いそうだけど、ジュリのデッキはワイルド・ベジーズだから速度的に勝てない気がする…
    この展開にするとしたら、今回だけジュリは別のデッキを使うとかにしないとダメかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:31:32

    >>57

    速度の話ならバロン・ゴーヤマからのグレイト・カクタスも絡めて4ターン目に味頭領ドン・グリルを2体以上出すことができれば十分じゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:31:54

    >>58

    そうなんだ

    となると、このデュエルはどっちが早くダイレクトアタックを決めれるか+防御札や妨害用のカードがどれくらいシールド&手札に来るか次第の戦いになりそう

    とりあえず、デッドゾーンはこのイベストで完全に倒されるって事でok?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:51:51

    パンデミックハザードだとフウカは先生を誘ってお出かけしてたけど、ここの場合はどうなるんだろ?
    関係値的にウィンと偶然出会って〜…ってな流れになりそうな気はするが

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:32:35

    話変わってさーせん
    モルトの書で新しく出る直接攻撃できるようになるウェポン、牛次郎とかサバト戦、そしてここのCOMPLEX戦みたいな人質=盾のデュエマにピッタリじゃない?
    勝ち方も相手だけを直接殴るとかになりそうだし勝太に使って欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 13:40:33

    >>61

    確かに、このスレだとガイLEGENDはそういった展開で活躍しそうだね

    かなりアリだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:23:52

    パンデミック・ハザードの話が終わりそうなんで、一応前スレで語られてた『プレイボール!~目指せ!満塁ホームラン~』の話をまとめとく

    ・レイが勉ちゃんに野球の相談をした事で、ホカベンが期間限定でやって来る
    ・ラストでスミレの特訓が始まった時、勝太は間違いなく逃げ出す

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:17:25

    今日復刻したイベントを見てふと思ったんだけど、(ヒビキとデッキが被るけど)キサキには赤緑タマシード型の超神羅星アポロヌス・ドラゲリオンを使って欲しい
    キサキとアポロヌスには竜(ドラゴン)との関係が少なからずあると言う共通点があるし、周囲から愛と敬意を抱かれてるキサキにはアポロヌスがピッタリだと思うんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:46:57

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 09:50:34

    (野球イベでありそうな話とかは無さそうかな?)

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 13:39:03

    どうも。だいぶ前のスレ途中から(自分とみんなの)話しが合わなくなってきたと感じ、自主ロムしてた民です。
    とはいえ新しい設定どんなかなぁ?ってワクワクしながらたまに見に来てはいるんだけど、チェリノとギョギョウの関係見てて思ったことを吐き出しに来た。
    「チェリノのギョギョウは周囲が革命言いまくってる(革命に満ちている)赤冬にいる関係で裏革命目にならない」って話だけど、チェリノが追い落とされて自分の政権を取り戻す時に限ってはギョギョラスになる(デッキに勝手に入ってる)ってのはどうだろうか。
    自分を蹴落とした新政権を倒して椅子を取り返し、自身がトップに返り咲くことも一種の侵略と言えるし。
    あとチェリノのことは小馬鹿にしているってまとめ内にあるけど、なんだかんだ友情のようなものはあって力を貸す際の姿って文脈もありだと思う。(マンガ版では完全味方で勝太側としてギョギョラス使ったマンガ版ギョウからの要素)

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 14:25:16

    >>67

    それ良いね、良い感じにチェリノがギョギョラスを使えそう

    自分もギョギョラスをどうやって出すか悩んでいたから、めちゃくちゃありがたいです

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 18:38:30

    今のスレの流れとは関係無いけど、今日公開されたLOSTのラストが衝撃的すぎるから置いとく

    Duel Masters LOST 第3章7話 松本しげのぶ,金林洋 | 週刊コロコロコミックDuel Masters LOST 第3章7話 松本しげのぶ,金林洋のまんがwww.corocoro.jp
  • 70二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 21:37:35
  • 71二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 00:41:44

    今度はハイランダーイベの話になるんだけど…まとめにある話以外でありそうな展開とかあるかな?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 10:03:39

    …ハイランダーイベでありそうな展開等の話も無さそうだし、そろそろ百花繚乱編2章の話に移りますか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 12:49:41

    今更思い出した…
    べんちゃんって絶対魔法少女好きでしょ。あのプリンキュアの仮装忘れてないからな
    遊園地の魔法少女ショーとか絶対観にくるよ

    勝太先生「そんなに緊張する事ないぜ!このショーは小規模なもので熱心な観客はみんな子供…って知ってる大人がいるー!?」
    勉(応援グッズ装備中)「あれは…勝太くん?」
    勝太先生「恥ずかしくねーのかよ…あいつ…」
    その後ベンちゃんの熱中ぶりに勝太とスズミは困惑するけどなんやかんやで頼もしい協力者になってくれる、レイサはオタク仲間が増えて喜ぶ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 14:02:00

    >>73

    (べんちゃんが本当にそうかどうかは一旦置いといて)その展開は面白そうだね

    イベントで登場するなら、べんちゃんは何をやってくれそうかな…機械系のサポートをしそうな気はする

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 15:10:12

    >>73

    勉達也(マジカル)

    レナ(マジカル)

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 20:39:37

    >>73

    べんちゃんはいくらキャラ崩壊しても許される

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:04:08

    前のスレで話されてるかもだけどプレのキャラたちの扱いってどうなってるの?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 21:13:30

    >>77

    デュエプレのキャラの扱いについては特に語られてないはず

    一部のスレに投稿されたssで登場したぐらい


    個人的に、キャラ自体の登場はそこまで難しくはないと思う

    ただ、紙のカードとデュエプレのカードは大分違うから、そこをどうするかが一番の問題

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 23:37:17
  • 80二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 09:06:09

    今までの流れだと、これから百花繚乱編2章の話をする事になりそう
    ただ、丁度デュエプレの話題がさっき出たから、このスレでデュエプレをどうするかの話を今やっちゃってもいい気がする…皆はどう思う?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/08(土) 18:33:12

    このスレだとまだ少し先の話だけど、オラトリオの3章の予告が来たね

    個人的に、オラトリオはエデン条約の続きと言える物語だから、某過激シャングリラオタクが関わって来そうな気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 00:19:36

    デュエプレキャラの登場はまだ先になりそうだから、まずは百花繚乱編2章の話をしよっか

    エビス分校に行くデュエマキャラは勝太以外だと誰になるんだろ?
    ジョーとアバクはほぼほぼ確定として

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 10:03:37

    後はももちゃんと護衛の為についてくるであろうミノマルぐらいかな…?
    1章で出番があったハイドとヒミコは、王来学園分校の件もあるし少なくともエビス分校へ行く時は同行しなさそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 19:51:30

    このスレでは各章でラスボスと言えるクリーチャー等が登場してるけど、百花繚乱編2章の時はどうなるかについての提案がある

    今回の場合はクリーチャーがラスボスとして登場するって事にはせず、2章の最終決戦はナグサvsアヤメだから、それに応じた別の形式にするのはどうかな?
    一応、花鳥風月部の方で背景ストーリーのジャオウガが復活する予兆はあるけど、ここでそのカードを切るのはちょっと勿体ないし、また別の機会にしたいって気持ちがあるのも理由の一つ

    そして、2章の最終決戦はどうなるのかについてなんだけど、ロマノフによって強化された怪書の力を使って再現した超銀河弾 HELLを使うアヤメがナグサと戦うって言うのはどうだろうか?
    アヤメが超銀河弾を選んで生み出した理由は、百蓮と使いこなせなかった出来事から、せめて別の銃を…的な想いから選んだって感じ
    ただ、こうなったら必然的にナグサが超銀河剣 THE FINALを使う事になって、超銀河弾と超銀河剣の衝撃から世界を守らないといけなくなるんだけども…

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 22:44:31

    >>84

    超銀河剣いらなくね?

    怪書の力で再現した超銀河弾なら怪談と同様に百蓮で消滅させられるようになっているだろう


    それだけではナグサ側に力が足りないというのなら、アバクと関係が深いんだから、鬼の魔術である鬼術を使ったり、鬼タイムや鬼エンドでジャオウガの力を上乗せできないか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/09(日) 23:02:57

    >>85

    言われてみれば確かにそうだわ

    なら百蓮だけでもどうにかなりそうだね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 08:29:35

    背景ストーリーのジャオウガの魂が入った式神は多分2章で本格的に登場しそうだけど、そうなるとジャオウガを知るクリーチャーを中心に集中攻撃を受けるかも
    ここで一度式神は破壊(なお、ジャオウガの魂は健在)されるのか、破壊されずに撤退するのか、どっちの方が自然な流れなんだろ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 17:54:46

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/10(月) 18:41:50

    元々ナグサはアバク経由でジャオウガの力借りれるし、それこそドリーム(ナイトメア)のジャオウガの見せ場なんじゃないか?

    背景ジャオウガの方も自身のドリーム使ってくる可能性もあるけど、ちょうどドリームのジャオウガは2種いるわけだし。対面として悪くないと思うんだ。カードの性能差はそれぞれの特化戦術とナグサの方がCRYMAXも使えるってところで差別化する感じで。

    >>87

    むしろ式神という縛りを破壊されることで自由に動けるようになってコクリコの元から離反→復活したてで力が足りず潜伏→ラスボス化or力をつけて活動する前に討伐とかもありえるかも。背景ジャオウガの特徴…倒した相手の大事なものを奪うって流れでキヴォトスから「青春」という大事なものを奪う目的とかで。

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 00:32:02

    >>89

    確かにあのジャオウガなら、確実に生徒達の「青春」を奪いに来そうだね

    生徒達が大切にしてる物を包括してる概念だし、何よりブルアカそのものにとってとても重要な概念だから、狙わないわけ無い


    ナグサがナイトメアのジャオウガを使うのは良い案だと思う

    ただ今回はデュエマをしそうな場面が少ないからなぁ…後、アバクにもナイトメアジャオウガは使って欲しいし…どうしよう

    とりあえず、序盤のシュロとの再会時にナグサvsシュロのデュエマ勝負が勃発して、そこでナグサがナイトメアジャオウガを使うって言うのはどうだろうか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 09:54:21

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 10:00:56

    なんとなくだけど、きっかけさえあればジョーとももちゃんはシュロと仲良くなれそうな気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 11:55:40

    >>90

    そうか。なんか背景ジャオウガはナグサが倒すって考えで固まっちゃってたわ。ジャオウガのツケはジャオウガ使いが晴らす。で背景ジャオウガVSアバクとかでもいいのか。これならドリームジャオウガ対決も違和感ない。そうするかはともかく。

    >>92

    ノリと勢いで味方になるポテンシャルもある奴だからな。十分あり得る。ただ仲良くなって「実はお前は怪異そのものから生まれた、生徒ですらない存在なのだ…」的な構文食らいつつ消滅してジョーとももちゃんが曇る可能性もあるし、その後なんかの理由で(あくまで)2人の味方として帰ってくるネタもできる。

    まあその辺はシュロの背景が詳しくわからないとできない構文だけど。

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 12:37:46

    >>93

    ごめん、書き方が悪かった

    別に背景ストーリーのジャオウガとナグサが戦っても良いとは思ってるんだ

    上で書いたのは百花繚乱編2章での話

    今後次第で十分戦う可能性はあると思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 13:25:58

    𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵はどうしようかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:14:01

    >>95

    𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵はそのままで良いんじゃないかな?

    あの展開的に𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵である事が重要っぽいし

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 18:42:00

    なんか脳裏を


    2章の騒動終結時に、最強一角らいおんを「クリーチャーワールドから新しく来たクリーチャー」と誤認したジョーが「でもイズナたちと共闘してたみたいだから少なくとも悪いやつじゃないな」ということで、とりあえずカード化したのがきっかけでシュロ、ジョー、モモの3人が(シュロがどういう奴か知ったうえで)仲良くなるきっかけになる


    って文脈がよぎった。>>92をみてた結果生まれた雑念。

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:12:14

    >>97

    …𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵ってカード化可能なのかな?

    キング・ロマノフの手が加えられた怪書から生み出されてるし、いけるのか?どうなんだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:30:35

    >>98

    うーん…超獣由来なら最悪タマシードくらいにはできそうだと思う。よくてタマシード/クリーチャー。

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:43:34

    >>99

    あ~…まあ確かにそれっぽいね

    その中だったら、タマシード/クリーチャーになりそうな気がする


    後、個人的にシュロ作の小説が公開された辺りとかでジョー、もも、シュロの3人による会話があっても良いと思う

    場合によってはそこにアバクとかも入りそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 08:34:10

    原作だとクズノハは全然やって来ない先生に怒ってて、その先生はとある理由でクズノハの下に行かない判断をしてたけど、勝太の場合はシンプルに忘れてた可能性がありそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:09:49

    (オラトリオを全部読んでちょっとやりたくなった事なんだけど、百花繚乱編2章の話が終わったらエデン条約編の話をもう一度語り直すのはどうかな?)
    (過去のアレコレでちょっと改変しすぎた部分もあるし、オラトリオに向けて変更すべき部分があるかもだし、それと個人的に別の展開にした方が良いんじゃないかと思った事が少しあってね…(主に以前よりも情報が明かされた水晶関連))

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:29:43

    2章でデュエマをするか分からないけど、アザミにはこのカードが切り札のマフィ・ギャングデッキを使って欲しい
    同じ蛇モチーフだし、印象的にも闇文明はアザミに似合うと思うんだよね
    多分、入手経路はゲジスキーから渡された事になりそう

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:36:54

    堕修羅コブラか…なんか普通に墓地肥やしデッキになりそうね。
    後は自壊で相手を妨害する闇クリーチャー…ジェニーとかで邪魔しつつ、場で破壊するのはヘモグロ辺りにして使いまわしたりして妨害したいね…わかりやすい闇単とかになりそう。
    というか、ゲーム進めてなくてアザミってどんな性格の子なんだ?とピクシブ百科見に行ったんだけど、君の苗字「土生」でハブって読むのね。あとアザミの花の花言葉に「復讐」ってあるみたいだけど、「復讐」侵略者たちも絡められないかなとか思った。


    余談だけどぶっちゃけ堕チシ八叉ノ蛇神(ナルガロッチ=ヴリドガルド)が章ボスの立ち位置とか厄ネタの塊でさえなければそっちのほうが似合いそうではあるのが惜しい。直球の蛇つながりというか、髪が複数匹の蛇とヤマタノオロチがモチーフの1つであろうヴリドガルドのつながりで。

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:58:34

    コブラ俺の子供時代の切り札だ…
    当時はカードの強さなんて知らなかったし漫画のボルツvsゲジスキー戦でゴゴゴよりもこっちの分かりやすい不死身能力に凄く惹かれたんだ
    漫画やアニメみたいにシナリオや演出重視のデュエマをさせるならこういう環境外カードを強く見せて切札にするのも全然アリだよね!

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:07:09

    アザミが百鬼夜行2章でデュエマをするとしたら𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵に場を荒らされたときに自らシュロを討って主導権を取り戻そうとするくらいかなぁ
    そうなると倒す手段として周りにいるニヤ等を無視して強制的に一騎打ちに持ち込めるうえに今のシュロはまともなデッキ持ってないだろと高をくくって真のデュエルを選ぶってのはありうる
    で、シュロは土壇場でジョーから受け取ったカード+カード化𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵で戦う

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:04:26

    >>104

    ヴリドガルドはねぇ…出自が特殊すぎて中々出せないのよね

    良いカードだから自分もどっかで出したい気持ちはあるんだけど

    可能性があるとしたら、ゲヘナメインの時とかかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:53:26

    >>106

    ただそれをしちゃうとコクリコがアザミを許さないだろうから、後の展開的に難しいかも…

    アザミのデュエマシーンは今後次第になりそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:14:44
  • 110二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 09:07:00

    >>109

    今までのデュエマ背景でも珍しい、物語の口火だけ切られたパターン。特殊弾進行になるのかな?


    まあ解決するまでこっち(このスレ世界)に干渉することはないと思うけど。

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 13:03:52

    >>110

    そうなると、時系列まとめにある晄輪大祭でモルトとアイラの登場は無しって事になりそう



    話変わるんだけど、晄輪大祭にアダムが登場するのはアリかな?

    この時の目的は久々に勝舞と会う為とかで、キヴォトスの状況に危機感を感じつつもデュエマによって争いが少し減った事実も勝舞から伝えられて、少しの安堵を感じてるかも

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 19:06:44
  • 113二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:32:44

    ここでも勝太達がエビス分校へ行った時に一度捕まっちゃうだろうけど、一部捕まりそうにない奴らがいるんだよなぁ…(ジャオウガとか、バラギアラとか)
    一番捕まえられる可能性がある式神のジャオウガも全盛期の力を発揮しなさそうだし、この場合はどうなるんだろうか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 09:20:49

    保守

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 12:42:22

    やべぇのがお出しされた。
    最終章まででドリームクリーチャー出る案って何かあったっけ?(最近ここをまた見に来た)何もないなら、最終章の勝太のラストデュエルでドギ超共々初お披露目みたいな展開が見たい。ハイパー化した超の上にDDDで更に進化的な。

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:02:38

    >>115

    最終章までの話でドリーム・クリーチャーが出る案はまだ出てなかったはず

    その展開は面白そうだね、超と王道の能力で多色クリーチャーの多数展開はメチャクチャ映えそう


    そうなると、ジョーや勝舞もドリーム・クリーチャーを最終章で使うって事にしたいな

    もしそうするなら、ハイパー・ザ・ジョニーと王闘ボルシャックは確定かな?

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:22:45

    紙の方でクライマックスに近づいているだけあってやべえカードが続々よ
    守りとサポート特化で自分以外に向ける「愛」を感じるカイザのボルシャック
    そしてジャシンお前…ヘイローが!

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 23:34:08

    >>113

    色々考えてみたけど、こういった面子及び彼らと特に親しい人物はあの場面で捕まらず、一旦退却した後に勝太達救出の為に動きそうな気がする

    それで目的が同じのシュロと協力して、上(>>92>>97とか)の話にも繋がるかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:35:26

    >>116

    いや、ホワイト様やジョーはドリームをどっかで使ってた。前者はHアルカ、後者はハイパージョニー

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 08:42:46

    >>117

    それ以上に漫画版は衝撃が強すぎる…


    デュエマ人外ランキング最上位が更新した

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 10:03:50

    >>119

    ドリーム・クリーチャーはちょくちょく話題には出てたけど、現状(>>115を除いて)最終編の前や後関わらず登場予定は無いはずだよ

    初期の方で言われていた話だったらすまない、覚えていなかった

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:48:46

    百花繚乱編2章の話に戻っちゃうんだけど、上にある式神ジャオウガを破壊した戦いはタイミング的に𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵が出現した裏で起こって制約解除決戦チックになりそうだと思ったんだが、どうかな?

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 22:28:11

    >>122

    なんか式神ジャオウガを直接破壊して、その結果背景ジャオウガが解放された。よりも式神時に周りで起きた戦闘とかではびくともしてなかったけど、それが積み重なったことがきっかけで「式神」という縛りにほころびができて、どこかのタイミング(決戦のさなかか、撤退後かはともかく)それを無理やり破って自力で復活のほうが背景ジャオウガっぽいという個人の感想。

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:48:56

    >>123

    確かに背景ストーリーのジャオウガならそっちの方が良さそう


    式神にした張本人のコクリコ様はこの事に気付いているのかな…仮に気付いてたとしても、現状だと花鳥風月部側が何かできるわけでも無いだろうし、結局放置する事になりそう

    というか、背景ストーリーのジャオウガなら完全復活したら真っ先に式神にして使役してたコクリコ様を襲いかねないから、ここだと花鳥風月部が姿を消した理由にジャオウガに居場所がバレないようにする為が追加されてそうな気がする

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 09:13:49

    百花繚乱編の話は他にありますか?
    無かったら、これからエデン条約編の話をしちゃっても良いかな?

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 18:48:46

    エデン条約編1,2章のラスボスになったCOMPLEXに関してちょっと相談なんだけど、前スレでウィン編のキャラは漫画基準になったし、この際だからラスボスのCOMPLEXは背景ストーリーの方に変更しちゃっても良い気がしてるんだが、どうだろうか?
    ただこの展開にすると1章及び2章の動きがまあまあ変わっちゃうから、改めてこの辺りの話を練り直す必要が出てきちゃうんだけどね…

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 23:31:19

    百花繚乱編2章及び最終編の一部に関する内容を編集しました

    …が、𝑺𝑨𝑰𝑲𝒀𝑶 𝑰𝑲𝑲𝑨𝑲𝑼 𝑹𝑨𝑰𝑶𝑵は下記に記す話の関係で、一旦まとめに載せておりません

    私個人の問題で誠に申し訳ございません

    何かご意見等があれば、レスをよろしくお願いします

    デュエマ×ブルアカクロススレ(新章) 設定まとめ | Writening【注意事項】 このまとめでは、スレで語られることの多い人物・概念をまとめています。 解釈は人それぞれなので、まとめに書かれていない話でもどんどんスレで語っちゃって下さい! 因みに、デュエマキャラは…writening.net
    デュエマ×ブルアカクロススレ(新章) ストーリーざっくりまとめ | Writening【注意事項】# このまとめは、スレで語られたストーリーの話をざっくりとまとめたものです。 まとめられている内容が全てと言うわけじゃないので、既に語り終わったストーリーの話も今スレで語っちゃって大丈…writening.net


    このスレの設定・物語をまとめていく内に、ふと、このままオリカをストーリーに絡ませて本当に良いのだろうかと言う疑問が浮かびました

    このスレのオリカは、スレ民同士の会話の中等から生まれた物。それは、元々デュエマやブルアカの世界には存在しない者

    やり方によっては無法状態になりかねないこの『オリカ』と言う概念を、このまま残しておいて良いのでしょうか?

    このまま『オリカ』と言う概念をこのスレに残すと、今後各キャラやストーリーの良さが無くなりかねない気がします


    そこで皆さんに相談なのですが、『オリカ』と『ストーリー』を区別して、別けて語っていく事にしませんか?

    今ここで全てを説明するのは難しいので簡潔に説明すると、ストーリー中にオリカは登場させないけれど、オリカはオリカとしてストーリーの影響を受けても絡めずに語っちゃおう…みたいな感じです

    それに伴い、物語の中でまた考えなおさないといけなくなる部分が生まれたり、前スレでも問題になった無数にオリカが作られ続ける可能性がありますが、それでも『オリカ』と『ストーリー』の区別は今後の為にも必要だと考えております

    ただ、あくまでこれは一個人の感想なので、これが絶対に正しいとは思いません。皆さんの感想も聞きたいです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています