好きな温泉を紹介し合うスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:50:02

    ちなみに銭湯やサウナでもいいぞ

    個人的にはスレ画の池田温泉

    高速から近いし町営なので安く入れるしおすすめ

    【公式】天然温泉 池田温泉「天然温泉 池田温泉」の公式ホームページ。岐阜県池田町にある良質の日帰り天然温泉です。www.ikedaonsen.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:53:41

    新千歳空港の温泉 漫画が沢山あるコーナーだったりリラックスルームで仮眠したりテレビ見れたりと快適だった 出発前の休憩としてかなりありがたかった


    新千歳空港温泉 | 旅の始まり、終わりに、最高のリラックスとリフレッシュを。 空にいちばん近い温泉郷、新千歳空港温泉。www.new-chitose-airport-onsen.com
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:04

    北海道の真狩温泉
    目の前に羊蹄山が見える贅沢な露天風呂

  • 4125/10/25(土) 20:07:01

    北海道行ったときに行ってみるか紹介感謝


    長野のここもおすすめ

    音無の湯 - 蓼科温泉郷 かけ流し天然温泉とお食事処音無の湯は、長野県蓼科の清らかな自然とせせらぎに包まれた、癒やしの湯と体が喜ぶ食を満喫できる安らぎの空間です。otonashinou.com

    ビーナスラインで景色楽しんだ後に冷えた体を温めるのに最適

    露天風呂も有るから鳥のさえずりと緑を楽しみながら入れる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:43

    おいでませ愛媛県の道後温泉!
    現在蜷川実花さんとコラボ中ですよ!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:19:14

    登別で入った温泉が最高だったんだが
    名前忘れちゃった
    ちくしょう

  • 7125/10/25(土) 20:19:58

    >>6

    どんな温泉だったか特徴羅列すれば特定してくれる人いるんじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:24:29

    草津温泉の西の河原露天風呂
    草津温泉は割と強めの温泉が多いけどここもかなりの強酸性の温泉で強烈な湯質がたまらんかった
    景色も良かったしまた行きたいな
    ちなみにかなり湯あたりしやすいから気をつけてね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:25:10

    >>7

    めっちゃ広かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:29

    行ってみたいところをあげてもいい?

  • 11125/10/25(土) 20:53:53

    >>10

    ええよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:59

    青梅市河辺駅前ビル屋上にある河辺温泉梅の湯
    ビル屋上から見える奥多摩の山を眺めながらくつろぐ寝ころび湯が疲労回復にめちゃくちゃ効くからちょっと騙されたと思って行ってみてほしい
    スパ並に豊富な種類の入浴法と2種類のサウナを楽しめるしマッサージもアカスリまでしっかり完備しててレストランの飯もうまい
    しかも近くに酸素カプセル入れるとこと整骨院まであるから体の疲労回復においてここ以上に優れた場所はなかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:14

    栃木県の塩原元湯温泉大出館の墨の湯
    泉質は含硫黄 -ナトリウム- 塩化物炭酸水素塩温泉
    東京の黒湯のようなモール系ではな含鉄系で通常含鉄泉は茶色になりがちで黒くなる成分はないのになぜか黒くなる不思議な湯。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:28:17
  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:29:20

    岩手県の鉛温泉 藤三旅館

    とにかく深い立ち湯が体温まってすごくよかった

    立ち湯は一つなので混浴だけど朝昼夜のゴールデンタイムが女性専用の時間帯になってるので実質男女分けされてる

    他にもお風呂が5つくらいあっていろいろ楽しめる

    ただ真夏の露天風呂はアブ注意

    ご飯も美味しかった

    温泉・日帰り温泉|鉛温泉 藤三旅館岩手県花巻鉛温泉/藤三(ふじさん)旅館 日本一深い自噴天然岩風namari-onsen-ryokan.com
  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:32:59

    殺生石のそばにある鹿の湯
    泉質もいいし、江戸の風呂っぽいつくりも素敵
    ちなみに一番熱い湯で46℃。ちょっと試したがさすがに無理だったw

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:47:50

    >>16

    鹿の湯はいい湯だけど観光客が多すぎで混んでるのがネックだね。

    那須湯本なら雲海閣か子鹿の湯がおすすめ、鹿の湯と同じ鹿の湯・行人の湯混合泉を引いてるし鹿の湯ほど混んでない。

    雲海閣のひなびた雰囲気は最高だから廃墟のようなボロさに恐れずチャレンジしてほしい。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 22:16:48

    群馬県・万座ホテルジュラク
    今年群馬の伊勢崎で40度超えが話題になる中、日中でも25度を超えることのない涼しい避暑地なのが万座温泉。
    温泉と言ったら白く濁って硫黄の匂いがする温泉をイメージするでしょう。
    この温泉は通常総硫黄が2mgを超えたら硫黄泉と法律で認められるのにたいして、なんと脅威の286mg、日本一の濃い硫黄泉なのが特徴。
    露天風呂も開放感抜群で最高なのでおすすめ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:07:28

    福島の飯坂温泉

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:36:07

    島根の温泉津温泉
    温泉の美肌効果ってのを初めて体感したよね 感動した
    くそ熱かったけどツルツルになったもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:48:53

    蔵王の大露天風
    洗い場がないから体を温めるのみ
    運が良ければカモシカが覗きに来る
    冬場は休業なので要注意

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:58:56

    青森十和田の蔦温泉
    源泉が湯床からポコポコ湧出する、掛け流しならぬ『湧き流し』の宿
    温泉にも鮮度があるってことを実感させられた
    紅葉期は周辺の蔦沼、奥入瀬、八甲田が絶景だけどなかなか宿がとれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:32:30

    健康ランドでおすすめない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:46:53

    下諏訪温泉 なんといっても駅から出ずにプラットホームで足湯ができるのは日本全国見ても下諏訪駅だけ 温泉卵もつくれるぞ!諏訪大社の参拝や高原ハイキングで疲れた足を癒してみてはいかが?

スレッドは10/26 21:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。