あまりにも愚弄されてるから漫画版1話読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:54:56

    朝っぱらからこんなノリで馬鹿みたいに騒いでたら「うるさいなぁ」って不快に思う人いるだろ
    しかも主人公は分かった上でやってるのがタチ悪い

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:56:34

    誇示したいわけじゃない←じゃあ静かにしろや

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 19:58:12

    スレ画の作品is何?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:21

    >>3

    千歳君はラムネ瓶の中

    リア充陽キャ達の視点で陽キャと陰キャ、スクールカーストについて語っていく話

    アニメ化もしてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:00:24

    主人公はそれを冷静に分析できてますってノリがキツイ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:37

    >>4

    要するに俺ガイルの葉山が主人公のバージョンか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:01:49

    打ち切り漫画とかでたまにある主人公の倫理観がズレていてそれを指摘できてない作品って感じがする
    手っ取り早く言うと作者の倫理観がズレてる感じがする

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:24

    陽キャは朝はとりあえずテンション上げたいから学校行ったら無駄に騒ぐってのそのまま取り入れた感じやな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:02:37

    >>7

    ぼくらの血盟みたいな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:03:27

    >>6

    個人的には葉山よりはまだこっちのがマシに感じるw

    あいつ完結まで結局糞なままだったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:02

    俺の知ってる陽キャはこんな小学生みたいなノリじゃなかったしどっちかというと仲間と集まって勉強してたり真面目だぞ
    スレ画はどちらかというと中間層のイジメとかするタイプの生徒

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:05:07

    >>8

    実際居るからね騒ぐ集団

    別に度を超えて無きゃ全然悪いと思わんが、まあイヤな奴も居るだろう…


    とはいえ、誰にも彼にも配慮するってのが正しいかって言えばそうじゃ無いし(全員なんも出来なくなるからな)バランスの問題だがねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:17

    この不快感ビーム飛ばしてる奴も主人公の信、者という

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:06:18

    >>9

    ぶっちゃけまだぼくらの血盟のがまし

    あっちは世間とおえらいさんの評価がズレてなかったしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:10:02

    リア充とはこういう人種とかいうけどもっと周りに気遣って人のいないところで騒いだり考えてるぞ
    人のいる教室でも声のトーンとか気にするし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:11:26

    主人公とヒロインが知人の悪口言ってたらそれをその知人に聞かれて問い詰められた時の返答が「お前が目の前にいても言うから陰口じゃないぞ」とか訳分からんこと抜かし始めるからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:13:41

    >>6

    俺ガイルで例えるなら、相模を主人公にして全力で世界に接待されてる作品じゃね

    葉山は少なくとも表面上は理想的な性格の良い陽キャの王だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:15:58

    まーじで面白いって話一個も耳に入ってこないんだけど何か一つくらいは面白エピソードとかないん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:18:31

    >>11

    これな


    そもそも主人公は、空気読めなくて周囲にうざがられて野球部を追放された奴だし、その程度の奴がカーストトップとか冗談にしてもキツイわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:21:12

    まあこんなのと一緒にされたんじゃさすがに葉山に失礼すぎる・・・

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:24:14

    >>19

    その追放してきた野球部に頭下げられて助っ人してやった結果公式戦で木製バットで場外ホームランの無双するみんな大好き4巻

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:24:34

    >>20

    一緒にしているやつはHACHIMAN小説を愛好しているか執筆している奴だろう

    あいつら葉山とか異常に嫌悪してザマアする話書いたり読んだりしているし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:25:48

    >>21

    うわー、きっついっすw

    異世界チーレム並に接待されてんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:26:16

    >>17

    的確過ぎる例えやな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:21

    他のラブコメと人物相関図を比較してもわかる通り
    陰キャを主人公にした人間関係より浅くて歪な構図という…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:25

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:27:56

    陽キャに対する偏見が強すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:28:18

    >>16

    これに関しては違和感なかったな

    本人がいる前でも言うならただの文句だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:29:05

    >>11

    不登校になった同級生が登校してきたら、不登校の原因を声高にクラスメートたちに説明するというデリカシーの無さは主人公に付与していいものじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:29:21

    >>23

    異世界チートハーレムを現代日本で再現しようとしたのがこの作品なんだろ

    でも異世界の追放系と違っていきなり能力が覚醒して急激に強くなる事は出来ないから、最初からリア王設定にしたと

    でも精神性はまさしくいきなり大きな力を得て傲慢になった成り上がりナローシュそのもの

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:29:37

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:30:18

    >>31

    純粋な疑問なのかこれのファンで擁護したいのかわからんな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:30:23

    時々名前聞くから本屋で探してみたら一冊一冊が分厚すぎて笑った

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:31:18

    >>25

    右下男三人はどういう役回り?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:32:19

    またスレ消されそう
    少し前の天使様みたいな、名前を言ってはいけないあの作品状態

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:32:21

    なんか主人公の言い分と行動がずれてるのよね。
    1巻で引きこもり君にお前は努力してないとか言う割に主人公が努力してその地位をキープしてる姿がないとか。

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:32:23

    >>25

    正直ガイルの方もきつ過ぎるw

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:33:23

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:33:52

    >>36

    そもそも陽キャになる為に努力しないとダメなの?

    俺別に陰キャでも良いわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:34:07

    教室で騒ぐくらいオタクグループでもするでしょ
    ソシャゲやネットの話で盛り上がったりとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:34:35

    不登校の一件は完全に教師の職務怠慢なのが原因よなw

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:34:47

    ずっとこんな感じの文章が続くのに文章力と表現力が高いの意味が分からない

    「誰よりも澄んでいるからこそ、ほんのわずかな澱が沈んでいても目立ってしまうの」
    「七、瀬………………?」
    まるで鏡のような瞳に、夕焼けの撫子色を映しながら続ける。
    「もしかしたら人はそれを見て無責任に揶揄するかもしれない」
    その言葉選びに、口調に、思わず誰かの面影を重ねそうになってしまう。
    「あなたの澄んだ心に澱があるって、自分の澱んだ心を棚に上げて」
    ともすれば、と七瀬はどこかやさしく微笑んだ。

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:35:26

    正直こんなヘイト溜める作品かってのは思うんだよなぁ

    あんまりオタク文化に多分強く無い作者なんだろうなとは思うしそこで事故ってる所はあれど、ソレ以外は好悪はあれどそんな変では無いよコレ(ポエムにキツさがあるってのは分かるのと主人公の癖が強いってのはあるが)
    でもソレにしても過剰に悪しざまにに言われてると、そこまで言われる程じゃ絶対無いだろとはなるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:35:31

    陽キャの青春物だと、漫画だけど正反対の君と僕とかあの辺のイメージ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:35:45

    >>41

    その教師のイキリもかなりヤバイ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:35:50

    アニメだとカットされたけどドヤ顔で語るファッション講座普通にダサいんだよな…
    しかも作者が着てた服で

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:36:25

    >>39

    言い分的には普通に学校通ってたら陰キャになんないのにお前何してるん?学力も無いのに何しに来てるの?って感じ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:36:26

    >>43

    圧倒的に作中人物の倫理観が大事故起こしてるだろ

    そこ目をそらすな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:36:55

    >>46

    ………基本的にモノトーンコーデにしとけば無難くらいで良かったんじゃないか? 冒険させすぎだろとは思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:14

    また不登校に戻ったらどうすんだよおい
    そもそもトップカーストの人間がこれやったら虐めを助長する恐れあるんじゃ……

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:19

    >>43

    オタク文化への理解の浅い深いは関係ないんだって。なんか読者のオタクのせいにしたがっているけど作者ご本人がここに来てるんか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:37:34

    >>43

    元々、純文学や一般文芸の書物は嗜んでいたものの、ライトノベルを始めとしたオタクコンテンツを裕夢に薦めていた大学院生時代のオタクの友達から自身の誕生日に丸戸史明がシナリオを務めていた青春ラブコメ系のゲームを貰い、実際に遊んでみたことからアニメやライトノベルの沼にハマっていったと語っている[4]

    からのこんな認識だぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:38:28

    >>46

    美容院は分かるが、ヒキ陰キャの親があんな数万もかかるファッションに金使う事に理解示すか?と思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:38:28

    >>40

    でも、クラス委員決める時にあんな身内ノリは持ち出さないと思うの。というか本来は先生がさっさと止めるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:39:01

    作者がオタクへの理解がマジで低いのがね
    ハーレー乗り回してるんだっけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:39:41

    一部のキャラだけならともかく全てに置いて解像度が低いから作者の倫理観が疑われるレベルになる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:40:32

    主人公がスケダンのボッスンみたいなキャラなら全然いいんよ。というかボッスンならもうちょいいい感じに引きこもり救うやん

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:41:15

    >>39

    努力して陽キャのマウント合戦を制してモテモテ童貞リア充の王になった設定なんだ、この主人公

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:41:42

    スレ画の部分もおかしい
    主人公の思考では、騒いだ結果疎まれる じゃなくて、格下に疎まれて陶酔感に浸るために騒ぐ みたいになってる
    ほんとカーストエアプ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:42:14

    >>58

    努力はしてない

    主人公的には普通に生活してただけ

    だから主人公からしたら陰キャは普通の事が出来てない落ちこぼれにしか見えない

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:42:50

    そのマウント合戦とモテモテになる経緯って描かれてる?
    原作にあるなら読んでみたいんだけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:43:15

    >>58

    漫画は読んだがどの辺り努力してたんかね。

    野球部時代は努力してたと言えるかもだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:44:39

    努力せず神(作者)から結果だけ得てる感じだね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:44:50

    >>62

    弱い人達の中で王様になろうとしたけど弱い奴らから追放されたんだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:45:14

    4巻まで絶賛してた人ですら5巻以降は更にふるい落とされるんだよな

    ヒロインが主人公を逆レするってエロ目当ての人なら盛り上がるシチュエーションですら盛り下げる
    主人公を逆レしようとしたヒロインが文化祭編で魔改造白雪姫に出る
    お妃様(この女)と白雪姫(金髪)が主人公を取り合う内容
    同時期この女は積極的ヒロインの登場で焦り、主人公を落とすなら何でもする、と逆レしようとする
    逆レ魔性の女化したときに毒りんごがどうこう言うポエム出てくる
    我に帰りああ私は何て汚い事を~という自己嫌悪ポエムが続く

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:45:36

    このキャラでこの作風なら何冊も出すタイプじゃなくない?短編とか一冊完結なら評価のしようもあったと思うが
    まさか最初からメディアミックスやる気満々だったわけでもないでしょうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:46:29

    >>65

    でも童貞なんすよね?(笑)

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:46:33

    >>64

    野球部は追放されたけど助けてくださいされて助っ人したら無双した

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:46:52

    >>42

    初見じゃ理解に時間かかる文章を書くことは厨二病に刺さるからな

    表現力自慢でこんな台詞回しと比喩入れてるんだろうけど回りくどいからストレートに表現した方が絶対にいい

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:47:21

    >>68

    うわぁ……(ドン引き)

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:47:59

    >>68

    エンジョイ勢が助っ人頼んでくるとか…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:48:13

    >>70

    まぁ追放されたのもひがみだったし実力はあったからそこはまぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:48:17

    >>67

    告白されて「恋がどんな気持ちか分からない」とかなんとか言ってハーレムキープ

    みんなに告白されて辛かったよねとか優しいねとか慰められる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:48:36

    学生の頃この作品好きな知り合いいたけど案の定弱い者イジメしてた

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:48:44

    >>60

    少なくとも無駄にカッコつけたりポエムを地の文(もしくは脳内)で垂れ流すのを主人公にとっての普通なら俺は陰キャの方がマシ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:48:51

    >>48

    >>51

    ぶっちゃけオタク文化への浅さなんて割とどうでもいい部分だからな

    一番の問題は主人公の倫理観のおかしさとそれを全肯定しちゃう作中世界のおかしさとのチグハグであって

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:49:16

    作者元野球部なのに野球関連すらかなりエアプ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:49:33

    アニメPVのコメント欄見るとこれ絶賛してる奴多くておぞましいんだよね…
    いやマジで

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:49:54

    作者的には完全無欠の主人公にも悲しき過去…があったんですよってやりたかったのかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:19

    なろう系でもこんな奴等やられる前提の悪役の会話やろ…

    「それにしても、今日の体育はめっちゃウケたね。朔たちちょーかわいかった」
    「ふっ.......うさぎ跳びをしても絵になってしまう自分が恐ろしい」
    「いや、最後のシュート以外は普通にださかったよ。けちょんけちょんにやられてたし」
    「......全部健太のせいや」
    俺がそう言うと、夕湖は「それねー」と笑った。
    「健太っちー、私が見てただけでも五回ぐらい空振りして転んでなかった?」
    「あそこまで運動神経悪いと、自転車に乗れることすらも奇跡に思えてくるな。あいつのせいで十点ぐらいは損したぞ」
    「さっき上村とか稲葉がめっちゃ朔たちのことバカにしてたよ。口ばっかりで大したことないって」
    「むむ…..………いい加減あいつの芸風にも飽きてきたし、そろそろチーム千歳の足手まといは切り捨てるべきか」
    「最近どんどん普通になってきちゃったしねー。初期の面白みが足りない」
    夕湖と軽口を叩きながら、俺は健太の成長を感じた。少なくともいまの健太にとって、普通になったというのは褒め言葉だ。
    きっと明日は、あいつにとっての新しい一歩になるだろう。そう、心から願う。
    「あっ、健太っちー」
    夕湖の声で振り向くと、教室の入り口に健太が立っていた。
    「どうだ、蔵センにこってり絞られたか?」
    声をかけたが、健太はなにやら拳を握りしめてうつむいている。よっぽど課題の量が多かったのだろうか。
    「おい、待っててやったんだから帰りにコーヒーの一杯でも......」
    「なに......誤魔化してるんだよ」
    ゆうこ健太が絞り出すような声を出す。俺と夕湖は顔に「?」を浮かべて見つめ合った。
    「......なんの話だ?」
    「誤魔化すなっ!」
    「だからなんの……..……」
    健太が声を張り上げる。俺はようやく健太がなにかに怒っているのだと気づいた。
    「うるさいっ!!!」
    「いま、夕湖とふたりで俺の悪口言って笑ってただろ...... サッカーのあとに上村くんが言ってた通りだった。千歳たちが裏では俺のことネタにして笑ってるって」
    まあ、確かにネタにして笑ってた。それは揺るぎない事実だが、別に健太がいないところでこそこそ陰口を言っていたつもりはない。仮に健太がこの場にいたとしても、まったく同じネタで笑っていただろう。

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:19

    >>6

    葉山にこういったキョロ充感はないと思うけどなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:49

    >>79

    なら素直に怪我したにしろや、とは思った。

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:16

    >>81

    相模を主人公にして全力で世界に接待されてる作品ってのが言いえて妙過ぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:51:23

    >>80

    ここだけ見るとどう見ても性格悪い隠キャなんだよなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:52:16

    多分、千歳に対して
    「お前が悪いわ。人の気持ち考えろよ」とか
    「そんなんだから、裏サイト書かれんだろ童貞」とか揶揄うヒロインや友人がいないのが問題

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:52:41

    ・説教
    ・首を突っ込む
    ・フラグ建てまくりハーレム野郎
    ・問題解決のためなら暴力行為も辞さない

    何故怒るんだい?
    彼は令和の上条さんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:52:51

    設定と立ち位置が陽キャだけど中身が隠キャなキョロ充ってのはまあずっと言われてる事なんで・・・

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:17

    陰キャの魂を無理矢理イケメン陽キャにぶち込んでるだけだからこうなって当然
    「これが陽キャが見てた光景かー、よし!やりたい放題するぞ!」的な

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:29

    >>77

    在籍だけだぞ野球部

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:49

    アニメをチラ見しただけでもキツいなぁって思ったけど
    1の画像でもやっぱキツイわ
    すごくゾワゾワする

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:22

    >>89

    幽霊部員?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:24

    キョロ充にすらなれない陰キャの癖に陰キャを見下してる人が考えた陽キャ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:45

    >>85

    言ったら多分学校でハブられるだろうし言えんだろうなw

    教師もしっかり主人公側だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:57

    >>81

    そもそもリア充、陽キャって言葉すら知らないからな葉山

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:55:05

    >>78

    いるんだファン

    いやまぁそりゃいなけりゃアニメ化までいかないんだろうけどさ

    …………世界って広いな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:55:07

    >>86

    なら上条さんみたいに命かけてくれや。

    殺人鬼相手に

    「離れろって言ってんのが、聞こえねえのか!この三下がぁ!!」みたいな啖呵切ってくれ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:55:29

    >>92

    陰キャの被害妄想から生み出された性格の悪い陽キャよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:56:08

    >>68

    野球部はどんな事情があって助っ人を必要としたの?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:56:58

    >>73

    小説家になろうで掲載されてそうな主人公厚遇ぶり

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:57:48

    負けヒロインのぬっくん「いや、その、八奈見さんには他の人を悪く言って欲しくないっていうか」
    みたいな概念この作品なさそう

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:09

    >>99

    キャラクター性はざまあ筆頭候補だけどなw

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:12

    >>91

    進学校で部活在籍必須だったから選んだだけ 理由はチアが好きだったから

    学力優先で部活に出るのは免除だったらしい

    進学校だったんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:19

    >>11

    アンチ乙主人公はちゃんとその辺理解してるから

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:39

    >>95

    この作品の良さが分からない奴は陰キャらしい

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:02

    >>103

    自己分析が甘いですね。

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:39

    >>103

    その理屈ならお前本当のリア充じゃねーじゃん

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:46

    >>100

    その八奈見さんですら真顔になりそうなのが千歳グループなのよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:58

    >>95

    なろう異世界作品を現代に置き換えた感じの作品だから頭使わず読めてウケるタイプ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:00

    陽キャやリア充をなんだと思ってるんだろう

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:05

    本当の陽キャってのはマジで光の存在だからな
    隠キャとか陽キャとか関係なく対等な友達が多くて当然気遣いもできる
    何かやらかしても反省して二度とやらなくなるしマジで人間できてる奴が多い

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:05

    >>100

    この辺りで悪いやつじゃないな、温水ってなるから主人公がいい奴ってのは必要だよね。

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:51

    倫理観が人類じゃなくて魔族のそれなんよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:57

    >>102

    学業優先で部活免除なのに部活所属必須がまず意味不明

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:58

    >>110

    そうでもないぞ

    今の陽キャって=1軍だからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:21

    >>114

    そんなこともないぞ

    一軍でも暗いやつは暗い

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:24

    「最近仲間になった元引きこもりのあいつを自分たちのグループから追い出せ、アイツは俺たちのレベルについていけない」
    「アイツは陽キャになる努力をしてこなかった」
    グループに入った奴への文句なんて幾ら何でもこんな直球に追い出せって言わねえだろ…
    そもそも陽キャになる努力をしてきた意識高い系の陽キャなんているかよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:24

    >>113

    こいつ超優等生だったらしいよ

    だから部活出て成績落とすと困るんで出んなって言われてたって対談で同級生とネタにしてた

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:26

    >>108

    倫理観が狂っててそれでいて全肯定だから、読んでて違和感だらけで頭使わされて疲れたわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:27

    でもアニメ化するくらいは刺さって売れている層があるんだよなコレ
    上の世代と下の世代どっちに売れてるんだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:35

    陽キャ陰キャカーストリア充裏サイトって古いんだよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:03:31

    主人公が正しい側でいさせたいっていう意図は分からんでもないけど、こんなイキリ散らした言動ばっかりさせて何が何やらだ。というかファンタジー世界が舞台ならいざ知らず、よりにもよって実在する土地を舞台にしてこれって素人よりも創作が下手じゃないか?

    なんとなく主人公が絶対正義じゃないと認めない風潮ってどの時期からか調べようとしたけど、アホらしくなってやめたわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:03:42

    そもそも本物はスクールカーストの存在なんてマジで眼中にないか気付いてすらいないこともあるからな
    あいつらマジ博愛主義で優しい

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:03:44

    >>119

    なんと購読層は30~40>10~20>50~60

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:04:50

    >>123

    何か仕事で辛い事があったんだろうか………自己投影しても貴方は幸せになれないのにね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:04:59

    裏サイトの時点でまぁ古いわな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:04:59

    >>86

    ただでさえ賛否もある上条さんから賛同される要素ム抜いたらそりゃヤンヤ言われるよ!


    上条さん自覚一切無いけどお前陽キャリア充よりだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:11

    >>116

    そもそも最初からグループに入れないだろ普通

    グループって自然の合うやつが集まる緩い集団だから、合わなきゃ元ヒキが勝手に消えるわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:21

    >>103

    なんかリア充エアプ感のあるセリフだな

    非リア充が幻想込みでネットに書き込んでいるっていうか

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:23

    >>121

    創作にハマったきっかけも大学院出て軽く進められてギャルゲーやったらハマったんで~みたいな感じでガッチガチに書きたいタイプでもない

    それで売れてんだからある意味スゲーが

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:51

    >>123

    これがマジなら俺と同い年もしくは少なく見積もっても8つ以上上の年齢層に愕然となる

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:06:01

    >>120

    好きなのがBUMPだったり作者は三十台ぐらいっぽいね

    三十台ぐらいの記憶をそのまま現代のラノベでやろうとするのもどうかと思うが

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:06:01

    なんでこんな作品より、俺の作品が評価されないんだろうなぁ。

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:06:02

    >>124

    どちらかと言うと得られなかった青春を求めているのかもしれない

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:06:18

    >>124

    逆に辛くない?

    こんなやな奴がチヤホヤされるの

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:01

    これがルパンや冴羽リョウを参考にした主人公とか信じたくないでヤンス
    なろうの悪役が主人公だったらどうなるか実験してみたとかの方がまだわかる

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:23

    このスレとか見た感じ、言葉を選べば「雰囲気が独特で、ご都合はあれどある程度形にはなってる作品」とはなりそうだしファンがいるのはまあ分からんでもないよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:40

    >>133

    それならまだスケダンとかアオノハコの方がよろしいのでは?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:43

    >>108

    頭使わずってか頭使わないようにしないと到底読めないと思うんだけどなこれもなろうも

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:53

    >>134

    たぶん自分のクラスでちやほやされてたのがこんな奴だったんだろ

    こうNTRモノに近い感情で書いてんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:59

    作者から見た陽キャがこういう嫌な奴らで、自分もその嫌な奴になってかつての自分みたいな奴にマウント取りたかったんじゃないの

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:17

    >>138

    おいおい

    主語がでかいぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:49

    >>131

    38とかじゃなかったっけ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:58

    >>140

    気持ちは分からんでもないが、作者の思想が強すぎない?

    そんなの表に出したら、作品の価値が落ちるよ。

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:08:59

    >>134

    作者と読者の自己投影だからな

    社会的にまともで真面目であるほど愚弄される側にまわされるんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:05

    >>142

    いやだよこんなん恥ずかしげもなく書ける38歳

    嘘だと言ってくれ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:11

    価値観の古さってところに関しては
    小説に描き出した時点で既に過去の価値観で、そこからまあアニメ化する時点で更に時間が経つので古いのは仕方なさはある

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:12

    >>131

    ベテランと呼ばれる実績持つ作者でありながら

    悪役令嬢をテーマに書き上げて見事アニメ化したおっさんもいるから

    年齢ではなくて作者個人の頭の柔らかさと向上心の問題な気がする

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:10:46

    まあでも昔の作家も夢小説を超クオリティで作った結果超有名になったりもしてるしな……
    文章のクオリティが高いなら商品として売れはするか

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:18

    NTRやなろう作品が劇的にウケたのと似た感じだな
    現実で疲れたりしてイラつくんで作品の登場人物が無双したり好き放題されてんのがストレス解消になるみたいな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:33

    得られた教訓としては「人間は完全無欠ではないので間違えることとそれを指摘する描写は恐れることなく堂々と入れること」だな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:09

    なんかその点スケダンのボッスンやスイッチの下りって相当良かったんだなって思うわ。今じゃ無二の親友だし

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:22

    >>145

    なんだかんだ金持ちだから好き放題出来るんだろうな

    マジでうらやましいw

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:26

    >>149

    別にそれが理由で受けたわけじゃなくね

    読みやすくて消費者にとって需要があったから受けたんだよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:38

    30代当時の青春観で見たってこれはかなりキツイやろしなぁ…

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:12:50

    >>149

    めちゃくちゃ雑に括ってるけどエロ需要と全年齢需要は全く違うと思うぞ

    だって全年齢でNTRは全くウケないからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:13:12

    >>150

    欠点がない人間は人間らしくないからな。

    千歳はその辺り、何か勘違いしてるくさいが

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:00

    なろう作品だって人気でた奴はキツイ展開が多かったりするんだけどね
    無職転生とかリゼロとか君の膵臓をたべたいとか

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:11

    >>155

    全年齢でもNTR侵食してきてるぞ

    カラミざかりも新しい全年齢版企画進んでてその他にもちらほら出てる

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:16

    >>25

    友崎どんなんだろって思って見つけたけど

    泉は中村好きだし水沢は日南好きだし書いてないけど竹井は花火好きだし

    恋愛的に好きなのは菊池さんと七海くらいなんだよな


    この3作の流れで出てくるのが一極集中のハーレムなのはよく分からん…

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:18

    >>154

    まだ野球部所属してて、女の子にウブなスポーツ少年が仲間達とワイワイするくらいなら全然良かったと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:31

    一発ネタなら面白かった
    『僕はラブソングが歌えない』みたいに不快漫画も2巻で締めたから楽しめた

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:14:45

    でもタイトルはめっちゃいいと思う
    この爽やかなタイトルと表紙絵で本格青春ドラマを期待してする読者はいんだろうなと思わせる
    商品のパッケージの重要性を感じさせられるな

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:23

    でも売れてるんだよな……
    話題になったから愚弄するために買う奴もいるんだろうし商業的には大成功なんだよな……

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:23

    >>161

    久しぶりに見たな

    寝取られた主人公君がひたすら気持ち悪かったわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:42

    >>162

    正直、俺はそういうラムネみたいな甘酸っぱい青春物語期待してた。ハチクロの高校版みたいな

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:42

    作者と読者の陽キャ感が歪みすぎてないか……?
    ここまで酷いのなろうでも見たことねぇぞ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:24

    >>166

    なろうも底の方は凄まじいから多分探せばあるけどな

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:46

    >>157

    きつい展開があるならいい

    全編に渡ってキャラもストーリーもキツイのは違うだろ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:50

    >>166

    なろう全体でみるとなんだかんだこれでも中間位の酷さや

    やべーのはこんなの比較にできん程狂ってる

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:58

    >>157

    そいつらは主人公が最初はキツいけど全員、キャラ達にダメだとか指摘受けて直してるからな

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:17:46

    >>166

    なろうだとどう考えてもざまあされるタイプの主人公だからな

    ありふれの勇者の天之河光輝や、精霊幻想記の勇者の千堂貴久みたいな

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:04

    なんか儲わいててキモイな

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:24

    >>166

    陰キャがからかわれてブチ切れて全校放送で怒鳴ったら全学年の女子からモテモテになった基地外作品読むといいよw

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:34

    >>167

    現代舞台でここまで歪みきっててかつそれが悪役じゃなく主人公で周囲から賛美されまくりは流石に……まぁ必死に探せばあるんだろうが

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:18:59

    本当のリア充や陽キャってのは、あまり自分のことをリア充や陽キャなんて言わん
    こう言う奴のことを言う

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:40

    なろうで例えると、マサツグ様だろ 

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:19:54

    >>175

    この作品こそなろう読者やなろう作家の天敵な気がするな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:20:19

    2021年2月で28万部発行だから今は70万部から90万部ぐらいかな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:20:22

    これが人気作なラノベ界隈バケモノ過ぎて草

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:20:27

    >>170

    すまん、そのレスのキツいはキャラじゃなくてストレス展開のことだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:20:45

    >>158

    カラミざかりってホモルートいったり外伝みたいなの色々出してたりしてたけど全年齢でもNTRでやってんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:20:53

    これが作者の考える光の陽キャリア充だ!

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:19

    >>154

    そりゃ30代とか関係なく倫理と常識がまずイッちゃってるからねぇ

    周囲がそれに対してツッこむでもなく賞賛なんだから

    どの年代でもキツイと思うぞ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:36

    >>175

    虎杖が主人公なら

    ・野球部辞めた理由は爺ちゃんの看病や見舞い

    ・順平みたいに相手の好きなものをちゃんと見て語り合ってくれる

    ・打算抜きでいい奴


    もうお前がこっちの主人公でいいよ。呪術は千歳に任せよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:44

    こんなんにも儲がいるのすげえよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:21:47

    コミカライズのコマが貼られてるんだろうけどコラじゃないんだよね?……となる
    悪意ある切り抜き……にしては結構酷いけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:22:53

    >>185

    もうその言葉は古いぞ

    ちゃんと熱心なファンといいなさい

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:14

    >>175

    でもこういう系統の陽キャ出てくる作品ってまず読まれないんだよな今日びラノベだと

    薫る花とか正反対な君と僕とかそういうの好きな層とは多分明確に違うんだろうな

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:15

    >>178

    でもヒットしたやつって100万部いくもの多いよな

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:19

    >>186

    読んで見て。1巻は無料だが、まあきついぞ。

    「先生のメイドです!」

    「やりつぃん大統領」

    とか何に笑えばいいか分からんギャグが来る

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:47

    主人公にざまぁされる前提の分かりやす過ぎて飽き飽きするくらいの典型的悪役にしか見えねぇ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:23:49

    >>158

    カラミざかりはNTRものの代表として有名だけど単にヒロインの節操がないだけなんで所謂NTRらしい展開とは若干違う気がする

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:23

    今日だけで2つ見たけど正直これ以上はスレ立てない方がいいと思う
    合わない人にはもう無理だと思うし俺はギブアップだ
    エコーチェンバーに乗って作品叩くのも違うしアニメも見ない
    情報入ってくるたび疲れるだけだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:26

    >>182

    友人達の切り捨てを笑顔で語り合うとかやべえよ

    これで本当のリア充はいい奴ってどの口で言ってんだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:30

    >>192

    あれは最早、虫とかの域だろ。ヒロインの考えが分からんすぎる。動物に近い

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:24:55

    >>192

    あれはNTR風の味付けがされてるだけのビッちものな気がするわね

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:14

    >>184

    いい奴すぎる

    こっち主人公にせぇ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:17

    >>184

    文章もキツいしキャラの言動もキツい

    これ賞はまあ身内コネやろなあ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:18

    陽キャというより単なる性根の腐ったキョロ充じゃないのかコレ?

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:25:27

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています