10年前ぼく「ダブルバレットは欠点のない万能装備だね」

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:29:35

    今のぼく「お前も問題児じゃい!!」

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:30:31

    基本本編だと乗りこなしてる姿しか出ないから忘れがちだがかなりのクソ操作性なやつ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:31:40

    ただちょっと砲門の数増やしてデカサーベルも使えるようにしただけじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:32:24

    >>3

    全部同時に扱うの前提なんすわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:32:25

    まぁアセムなら使いこなせるし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:34:53

    アセムとチャンプという変態の愛機だ、面構えが違う

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:37:58

    両手で別々の絵描きながら鬼ごっこするシロモノなんすわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:38:23

    ワイ連邦一般兵、ダブルバレットの操作性に憤慨

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:38:24

    乗り換え制限にXラウンダー適正とか特殊能力は要求してこないけどテクニックカンストしてなきゃダメなやつ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:42:25

    操縦性飛行形態の機首が無くてデザインが微妙に締まらないことくらいしか欠点のない機体

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:43:37

    相手は一手先読むからそれが間に合わない手数でゴリ押せという機体なので当然扱う側は一手読まれても問題ない手数を適切に出し続けなければならない

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:45:24

    仮にアセムがこれ使いこなせてなかったら見かねたAGEシステムが別方向のウェア作ったんだろうか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:45:56

    一般兵目線だとフォートレスが一番マシかもしれない

    近接装備ない!?砲身硬いからそれで殴れ!?ふざけんな!!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:47:57

    >>12

    AGEデバイス「ダメな時は死ぬだけです」

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:48:08

    コンプレックスで傷心闇落ち一歩手前みたいな状況なのに大火力とクソデカサーベルで無双するアセムもどうかと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:49:10

    これを使いこなせる辺りアセムもNTに片足突っ込んでるじゃねぇかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:49:26

    >>13

    釜「過剰火力だから味方巻きこまないようにね」

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:49:57

    まずそもそもの勘違いを正そう
    AGE2そのものがクソな操作性だぞ? 扱ってるアセムがおかしいんだぞ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:50:38

    ギャプランみたいなもんでしょー?

    違うな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:51:14

    アセム、Xラウンダーじゃない俺凡人……とか言ってたけど、同時期のフリットと比べたらかなりいい動きしてんだよな本当…

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:51:30

    >>18

    『そうだそうだ』

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:51:38

    フリットはAGEデバイスは母から託された家宝だと思ってるしガンダムAGE-1は自分の兄弟のように思ってるけどAGEシステムの提示する兵器に関しては「マジザケんなよお前」って思ってるよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:52:27

    連邦軍「なんか凄い戦果あげたし航空戦略も増やしたいからAGE2を元に量産型作るぞー!」

    連邦軍「なんだこのクソMS…」

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:52:58

    >>21

    整備部「???」

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 16:55:00

    プロトクランシェのテスト結果
    地面とキス、空の彼方へサヨナラ、吹っ飛ぶ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:01:33

    連邦軍「AGE1使えば良い機体つくれるだろ」

    連邦軍「誰が使えるんだこの糞ウェア!?」

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:07:44

    >>26

    市街地で無駄な被害を無くすための格闘戦ウェアやぞ

    射撃武器なんか流れ弾怖いだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:07:58

    >>15

    最上位Xラウンダーのフリットゼハートに及ばない無能力者の俺なんて…って心理的スランプに陥ってても下級Xラウンダーなら普通に倒せるってお前

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:09:45

    >>20

    同期のマックスなんてガフランをビームサーベルで撃墜して大喜びしてたくらいだしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:09:59

    >>13

    釜「ガンタンク先輩よろしく支援砲撃に徹しなさい」

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:10:55

    >>29

    ガフランでも強いからマックスもスゴいんや

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:26:06

    >>26

    タイタスもスパローも射撃苦手な少年フリットの為の装備だから…なお成長後のフリット

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:29:01

    >>22


    元があったのを利用した形とはいえ、作ったのフリットだからな……

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 17:32:24

    >>28

    加えて自分が新兵であることも忘れがち

    単なる親の七光りじゃなくガチでスーパールーキーだからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:08:18

    キオが埋もれるレベルで高性能な父と爺おかし過ぎない?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:10:10

    >>35

    キオは戦争続いてたら素質的に断トツで強くなってただろうから...

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:26:29

    レベルファイブ作品自体が特殊能力持ちが一方的な上位互換ではなくと経験と努力で超えられるからな
    ガンダムではあまり見ない表現だから印象にも残るし

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:12:08

    >>26

    既に訓練受けた一般兵から見れば特殊過ぎたので、まっさらな新兵を育成開始する段階からコレ専任になるよう育成するアデルくんじゃーん

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:17:34

    >>38

    アデル馬鹿にすんなよお前手足変えるだけで操作性更に変わるんやぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:28:52
  • 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:22:12

    割り切って変な所にクソデカサーベル付いてる近接機だと思えばクソでもなくない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 09:56:59

    コックピットの操縦かんが変わってて操作性から全然違うんですがそれは
    あいつ初見で使いこなしたのまじでヤバいな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:17:35

    腕4本生えてると思って頑張って操作してね!

    アスノ家以外はキレた

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:21:53

    >>34

    Xラウンダー適性がない……って成績表見てアセムは凹んでたけど同期はアセムの殆どAの成績表を見て引いてたからなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:58:20

    >>37

    レベルファイブのそういうところ好きだよ

    それはそれとしてアセムはおかしいと思うけど

    Xラウンダーに効く攻撃くらって周りが苦しんでるのに

    1人で困惑してたの笑っちゃうんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:13:38

    >>30

    過剰火力すぎて味方も掠めただけで爆散しそうなんですけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:11:46

    >>4

    ど、どういうこと?

    AGE知らんのでダブルバレットって形態がある位しか知らないんだけど

    普通にバックパックから伸びてるブースター兼射撃兵装っぽい装備だと思ってたけどなんか特殊な使用条件でもあるの?

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:36:15

    >>47

    ざっくり言うと両肩から伸びてる黒い砲身部分は外れて手持ちのキャノンとしても使える

    そして砲身が外れた残りの赤い部分からは最大100mまで伸びる超巨大ビームサーベルが出る

    期待に搭載されたミサイルも合わせて相手の動きを先読みする超能力者を先読みしても避けられない超火力で叩き潰す装備

    肩から伸びたバ火力武器2つとと手持ちの装備を同時に扱うのが前提のため実質腕4本を同時に操る技術が必要

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:39:35

    >>48

    劇中で割とサクサク落とされてたけどあれって回避不能のゴリ押し攻撃食らってたのか…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:41:03

    >>49

    これにスーパーパイロットブーストがあると魔中年でも読めない動きができる。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:45:12

    >>48

    あーXラウンダーとかいうAGEの能力者相手用の形態なのか

    普通にMS戦やるなら肩からのサーベルを使わなくてもなんとかなりそうだけど、本来相手する敵と運用方法的には確かに確かに

    火力で押し切るにも、もっとこう・・・やり方があるんじゃないッスかね?(だからこそのクソ操作性って事か)

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:49:57

    AGE-2は本来はXラウンダー用機体だったんだけど、アセムのAGE-1のデータの反映&アセムが搭乗することなったので、精神波とか使わずに物理的に大軍と単機で戦うためにAGEシステムが考案したのがこれ。
    加えて対Xラウンダー用装備としての側面ももっているので、Xラウンダー機体のデータも反映!

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:54:15

    ダブルバレット以外の機体でXラウンダーを倒したい?
    簡単ですよ、相手がこっちの行動先読みして動いてくるからその動きを見て即反応・即対応していけばたぶんいつか勝てます

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:54:56

    未来予知ができる相手だろうと10人に同時に襲いかかられようと0.1秒で半径数十メートルどこにいても消し炭になる攻撃を撃てば殲滅できる
    アセム自身の超人的な操縦技術を条件にそれを実現するのがダブルバレット

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:00:39

    プロトタイプクランシェはAGEシステムのアイデアを解読する才能の方が重視された連邦軍技術班がAGE-2を再現しようとして劣化コピーになってしまった。

    作中でも例えられているが、AGEシステムと連邦軍技術班の関係性は水車しか知らない人に蒸気機関を教えるようなものだった。

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:05:54

    >>49

    両手のビームサーベルは封じた!この距離なら肩のビーム砲も使えまい!から突如太くて長くて熱いものをぶち込まれる哀れな超能力者二人

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:24:46

    >>55

    AGEシステム制式採用しようとしたけど技術者の成長が見込めないのも見送った理由だっけか

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:36:44

    >>57

    というよりアスノ家に頼りっぱなしなのは面目たたねー!ってのも大きい

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 09:38:53

    釜「許して」

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:29:16

    見えざる傘?宙域の塵の動きよく見てれば分かるって!

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:56:58

    カーフミサイル→単発の威力は低めだが大量に同時発射され複数回ほぼ直角に曲がるほどの鬼畜誘導ミサイル

    ドッズキャノン→電磁装甲で防御できない威力の巨大なビームキャノン、取り回しが難しい長物だが威力の割に速射性が高く連発ができる

    巨大ビームサーベル→肩から生える最大100mまで伸びる巨大ビームサーベル。当然通常のMSでは受け止められないので回避するしかない

    通常ビームサーベル→普通のビームサーベルだがアセムが2刀流なので格闘戦では2手警戒しないといけない

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:28:23

    AGEシステムってひょっとして脳筋?

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 14:29:12

    >>62

    最短で最適解をだしてるだけです

    力こそパワー

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 15:41:50

    画像見比べるとアニメorガンプラで未登場に限って従来ファン受け良さそうなデザインが多い、ただし作画や製品化も面倒臭そうなのが揃ってるのは色々惜しい

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 17:42:49

    AGEのMSVシリーズゲームとかでもっと出て欲しいよね
    個人的にはAファンネル装備のFX使いたい

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:58:41

    >>62

    データが足りないのですよ!

    その状態でRTAしてるのです!

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:07:31

    釜がその状況に(のみ)適したウェアを作る

    アスノ家使いこなす

    ピーキー過ぎてアスノ家以外キレる

    アスノ家以外でも使えるように改良する

    なんだ、うまく回ってるじゃないか()

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:09:31

    出せって言われたから出してるだけ
    データの基準はアスノ家

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:13:11

    アスノ家がほとんどデータ取れてない時に作ったのがこちらです

     

     

     

    次にアスノ家がデータ取り始めてから作ったのがこちらです

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:14:13

    >>69

    これは誰の責任なんやろな

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:15:36

    フリットがウルフみたいな回避や精密な射撃術がまだないので機体で攻撃は全て受け止めろ、パワーでねじ伏せろという回答
    無駄な破壊をしない為に射撃武器はなしは極端すぎるが……

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:16:10

    リミッター解除タイタスは50年後に最適解として出されたし……

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:53:05

    >>70

    「当時射撃が苦手なフリット」「ドッズライフルが効かない敵」「コロニー戦闘」

    で、生み出したのがこれ


    つまりマッドーナの改良したビームサーベルが正解だ!

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 20:56:05

    >>73

    んなあぶねーもん技術まだないフリットには持たせられないというAGEシステムの判断だな…

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:00:57

    AGE-1に高出力の長いビームサーベルが出てきたのこの後だからな…

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:02:32

    マッドーナは0から1は作れないが1を2や3にする技術屋だからね

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:23:35

    (10年前?)

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 21:26:49

    >>77

    アセム編は10年前だからな

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 08:50:45

    10年か……10年かぁ……
    この10年間私は何をしているんだ……という終盤ゼハート並の自責の念に襲われてる

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 10:39:12

    >>69

    フリットの技術不足というか連邦の技術不足だから……

    ゲームだとビーム芝刈り機出して、漫画版だとネーデルガンダムモドキだしてくるからなAGEシステム

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 17:30:27

    しかしねぇ……現状を打開するために最適な兵器を開発することこそが私の責務なのだから……

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:27:26

    >>81

    よくつくる!

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:04:10

    元は所謂今週のビックリドッキリメカ製造マシンみたいな感じで運用する予定だったんだよね
    キオ編の最初のように
    その場最適で出来上がるのも仕方ないね

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 19:24:07

    仮想敵を考えるとデンドロビウムとか出さないだけ理性的と言える

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 23:51:50

    この機体を一言で表現するなら変形機構搭載したMS型ミーティアとか言うトチ狂った代物になるのホント草

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:10:03

    >>85

    単機で能力持ち多数を殲滅するウェアだからな

    なのでタブルブレイドができる。

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:15:32

    最終的にFXで集大成になるとはいえごり押しの脳筋解決法ばっかなのすげーよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:17:17

    >>87

    最適解やろ?

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:36:36

    固くて早くてパワーある機体は強いからな……

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:39:34

    >>89

    腕もげるとか一切なかったなFX…

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:42:39

    今更気付いたんだけどアセムって作中随一の突然変異なんじゃ…

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:46:09

    >>91

    別に最上位のXラウンダーと互角以上に殴り合える異常なテクニックを鍛錬で習得しただけで能力のないただの一般人だぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:46:52

    AGEシステム「戦場から帰ってきた機体の戦闘データを元に武装を考えます。帰ってこなかった機体は知りません」感

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:47:27

    >>90

    接触しただけでクソ頑丈なヴェイガンMSがバラバラになるヴェイガンギアシドに紅葉おろしされても装甲もフレームも耐えたからな

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:50:22

    アセムは一手先読まれてもニ手仕込んでたり後出しで追いつく反応速度と出す手を選べる経験値があるだけなので……感情的じゃない時の全力ゼハートのほうがまだ強いので……

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:52:31

    >>95

    だから、レスバで殴り倒す必要があったんですね

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:55:44

    >>95

    人生経験積んで成熟したお陰で冷静に対処できるアセムとコールドスリープしててまだ幼さが残ってたせいで感情的になっちゃうゼハートって対比が好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:57:00

    FXは脚にビームリボン巻きつけられても火花散るだけで切断すらできないのがもうおかしい

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:58:25

    >>98

    全身からビームサーベルが出ると言う事は全身がビームサーベルに耐えられるようにできていると言う事だ

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:59:12

    >>95

    ではアセムの勝ちにケチが付かないようにゼハートには部下を(結果的にとはいえ)ヤケクソで無駄死にさせますね。

    その間フリットは冷静に忌み嫌ってた海賊を手を借りて、数少ない少年時代から現存してる思い出であるディーヴァを捨ててでも人命を優先する描写を入れます

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:59:43

    FX作中で結構危ない!ってなるシーンあるけど防御力描かれるたびに「これひょっとして大丈夫なのでは?」ってなる
    明確に防御力でやばそうなシーンってグルドリンのとこぐらいでは?

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:00:12

    >>99

    こんな至近でビームサーベルが轟々と出てるのに装甲にミリも損壊が出ないあたりマジっぽいのやめろ

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:01:54

    >>102

    これ絶対ビーム干渉するよね3Dモデルみたいにさ

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:02:00

    釜「強いモビルスーツ?全身からビームサーベルが出るようにしてビームサーベルが効かない装甲をくっつけて遠距離はファンネルで倒せばOK!!」

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:03:03

    >>102

    釜「タイタスをスパローのスピードで突貫させたら最強!!」

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:03:07

    >>103

    効かないから大丈夫だよ

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:04:22

    >>103

    まぁ稼働に合わせて出てるビーム引っ込めるくらいはできるだろうし

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:04:31

    ザムドラーグの収束ビームキャノンが無傷
    一発一発がダナジンキャノンに相当する指バルカンが無傷
    バーストモードは纏ってるエネルギーの量がおかしすぎる

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:06:10

    ゲームによるとバーストモードのコントロールはキオの脳波でやってて暴れ馬になるから扱いが難しく不殺に向かなくなるらしい
    精密性を犠牲にするだけでこの力が手に入ると取るべきか殺したくないっつってんのに精密性落ちるのはダメだろと取るべきか

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:06:16

    何ならファンネルもアホみたいに固かった気がする
    ラスボスの攻撃で壊れてたっけ?

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:09:32

    >>109

    不殺はキオのエゴでしかなくて周りとしてはヴェイガンをボッコボコに出来てキオを守ってくれる力を搭載しない理由はないからな…

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:10:12

    >>110

    流石にラスボスには砕かれた

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:10:54

    >>109

    キオの気質がなかったらバーストモードで突進しながらCファンネルが飛び交う地獄絵図だった模様

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:13:12

    一機だけレベリングが違う

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:18:43

    >>90

    エンディングの壊れ具合は一体…!?

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:20:23

    >>115

    イメージ画像だり

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:20:27

    >>115

    まぁ無敵ではないからこうなる未来もどっかにあったのではないだろうか

    ディグマゼノン砲直撃してたらこうなってたかもしれない

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 11:30:19

    >>93

    そりゃもう長所を伸ばす方向にしか行かないよな…

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 13:29:10

    >>117

    やっぱ足止め2人を持ってったオブライトさんがMVPなのでは…

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:00:26

    かなりギリギリのバランスだからな、戦力
    イ様のせいでもある。

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:13:38

    よく考えたら両腕で(多分)機体の両腕動かしてんのにその位置にあるクソデカサーベルをどうやって動かすんだよ
    コントローラーみたいにLRボタンがある訳じゃ無いんだぞ

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:17:36

    遺伝的アルゴリズムの弱点がモロに出てるんだよなぁ
    「加点減点に含まれない"無駄(欠点)"はいつまでも削除されずに残る」「どんなにか細い可能性でも一度通った上で最高加点を貰えたら可能と判断する」「逆に加点減点に含まれる要素に遊びがない」
    結果超ピーキー機体ができる

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:36:51

    ウェア換装の構造上コクピット周りのレイアウトは一切変えられないから突然追加で生えた二本の腕にどう対応してんのか結構謎だよな・・・

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:39:01

    >>123

    予め使わないボタンやら操縦桿があったんだよ多分…

    例えばノーマルの時は使わなかったLRボタン押しながら操縦桿動かすと対応した肩サーベルが動くとか

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:41:30

    >>123

    操縦桿はダブルバレット専用のものに変わってるよ

    それでもどうやって操作してるんだ感はあるけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 15:43:34

    >>125

    そういやなんか普通に生え変わってたけどあれはアレでどうなってるんだ・・・

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:01:11

    >>126

    追加操作が必要なウェアが装着されたらアンロックされる仕組みなんだろう

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:15:33

    >>127

    AGE-1のウェアチェンジは整備用の構造を偶然流用したやつだったから、AGE-2以降ならウェアチェンジを想定した設計にしていてもおかしくはないしな

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:51:26

    >>102

    ビームサーベルは自壊しないようにエネルギーを放出する副産物なだけでバーストモードの本質は機体出力を一時的に1000%にする機能だったり

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:01:27

    釜くんも色々言われるんだがスペックは上げとかないと強い敵が出てきた時に大変だからね…
    基本スペックを下げるより上げる方の開発が大変だし…

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:37:09

    >>129

    あのおっそろしいビームサーベルハリネズミついでだったの!?

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:56:22

    >>131

    モード変換時の余剰エネルギーをファンネルマウントからビームサーベルとして出してるだけだからな


    制御系犠牲にしてのスペック上昇がバーストモード。

    だからビルドダイバーズのチャンプのセイヴァーはある意味正しい。

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:38:14

    チャンプのあれは恐らくビーム出すの諦めて制御出来る程度の出力上昇に抑えてるのかなと

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:40:19

    チャンプのは防御力上がってないっぽい?からそんな感じかしらね

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:41:29

    Gガンのスーパーモードや00のトランザムに対抗しうる力としてガンプラバトルで登場したのは嬉しかった

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:47:17

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:49:05

    ダブルバレットはノーマルより機動力落ちてるよって言われてもアセムが操縦上手すぎて全くそんな気がしなかった思い出

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:49:39

    >>130

    実際性能落として量産しようってなった時に下げるならエネルギー調整だけだから楽なんだけど強化するとなったら銃身も強度調整しないと行けないからな…

    単純にタスク増えるから釜くんが試作品として馬鹿装備作るのは大事

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:08:54

    トランザム中の主人公とライバルキャラを1機で圧倒するとかチャンプじゃなければもうちょい顰蹙買ってたと思う
    お忍びダークハウンドやタイタスパンチ等の異常なAGE愛でねじ伏せてくるからチャンプはさぁ…

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:10:49

    AGE資料集だかで「ダブルバレットのストライダー形態が変って言われるけど、あれスターウォーズのとかみたいなもんだし!(意訳)」と海老川氏が言ってたような

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:36:12

    割と好きだけどなあSFのゴツゴツした戦闘機みたいで

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 05:45:54

    AGE-3はバランスがいいのにおかしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています