- 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:50:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:53:03
玩具は良かったがアニメはシンプルにアカネとリョータがヘイト溜まる性格設定だったのがな
こいつらがもっとまともなら面白くなったと思う
実際アニメよりこいつらがまともな最強ジャンプの漫画か、津島直人の漫画は見やすい
後者はタイセイ、アカネ、リョータ以外のキャラの話がないのがアレだが - 3二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:54:15
リョータとアカネに足を引っ張らせないと話作れなかったのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:55:17
- 5二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:55:42
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:56:24
ショートアニメでも良いから10周年記念で新作映像作れば良いのにな
CWはシグナルエムディがアイジーに吸収合併されたが吸収合併なら権利、キャラデザイナー、アニメーターはアイジーに移ってるはずなんだが - 7二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:13
話が全体的に暗い上にビターエンドなのがちょっと合わなかったな
空気感は前シリーズの方が好きだった
それはそれとして玩具は出来良いから買ったけど - 8二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:58:45
シンカリオンCWはプリキュアの裏番だったけど実は大友もシンカリオンとプリキュアで視聴者層がそこまで被ってなかった
- 9二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 20:59:40
- 10二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:00:19
リョータとアカネをヘイト溜まる性格にする必要あった?
リアル()にするより魅力的にして欲しかったわ
最強ジャンプでやってた漫画や津島直人の漫画はアニメよりリョータとアカネも魅力的になってるし - 11二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:01:48
- 12二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:02:58
- 13二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:05:16
津島直人の漫画の最新回でリョータとアカネもグランクロスのダメージを食らおうと動いたがCWは運転士の自己犠牲精神に頼りすぎてたな
従来のシンカリオンだと子供に自己犠牲させないように大人もカバーしてたような - 14二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:06:49
最強ジャンプでやってた漫画や津島直人の漫画はアニメよりリョータとアカネもまともだがアニメは可愛げないいい加減な馬鹿、毒舌家で最悪だった
- 15二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:07:18
チームワークが主題の話では協力するのにそうじゃないとスタンドプレーするからあまり作品を通してキャラクターが成長してるように見えなくて首傾げながら見てたな
あと新必殺技や新形態出したのにスッキリ勝てない展開も多くて読後感があまりよろしくない - 16二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:11:21
そもそも何故グランクロスを運転士にダメージ食らう仕様に開発したのか
- 17二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:15:05
シリーズ構成がカオスチャイルドの人だったがそれが悪い方向に出てた
悪い方向に人の心がない - 18二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:16:16
ドクターイエローの初陣で友人AI(イド)殺しはアウトだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:33:48
無駄にギスギスしてたのはシリーズ構成がカオスチャイルドの人だからかな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 21:35:34
アルフィーのEDは好きだったよ
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 03:17:33
Zの時もだけどおもちゃを売る気があるのかというレベルでロボの魅せ方が微妙
エルダビークルはいつも同じ機体の組み合わせしかやらんし、鳴り物入りだったはずのユナイト形態すら扱いがよくない(というかシンプルに出番が来ない)のはイカれてんのかと思った - 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 06:56:27
戦闘シーンは良かったと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:05:59
ババア何度自演スレ立てとるんねん、双葉からも5ちゃんからも忌み嫌われてるキチ〇イ