このアニメはどうしたらよかったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:43:10

    円盤が売れたから今のままでよかったんスかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:12:46

    準備期間がもっと欲しい反面…子供にとっての一年は長いのでこれ以上空けるのは厳しいという感覚に駆られる!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:14

    まぁツーものなんてあのキャラが動いてるのまた見れるだけで価値があるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:14:46

    ぶっちゃけた話、当時のサンライズというかアニメ制作の環境からしたらもうどうにもならないんじゃないっスか?
    既に言われてるけどSEEDで再加熱したガンダム人気をこのまま絶やすなってなったら準備に時間をとか言ってられないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:20:00

    特撮もそうだけどスケジュールの都合でアレになる作品ってあるんすね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:22:14

    成功か失敗かで言えば間違いなく成功なのが悲哀を感じますね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:24:43

    うーんガンダムが虫の息だったタイミングでのヒットだったから仕方ない本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:26:01

    種は間違いなく成功だけど種運命は正直成功かどうか怪しくないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:26:21

    >>2

    あたぬか(イナズマイレブン開発陣書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:26:24

    ぶっちゃけ1年はもう仕方ないにしても続編主人公としてシンを捻じ込んだのが駄目だと思ってんだ
    続編ものなら主人公続投した方が絶対安牌だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:27:39

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:28:29

    これも大概だけどビルドファイターズトライも…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:28:51

    >>10

    百歩譲って先輩後輩で共闘するならともかく対決路線が無謀すぎルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:29:02

    >>8

    内容はまぁあれだけど

    円盤に限らずガンプラもめちゃくちゃ売れたり商売としてはめちゃくちゃ成功だと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:29:19

    当時はクソ…と思ってたけど間を置かずに4クール続編は無茶振りを超えた無茶振りだって思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:35

    そもそも新旧主役対決なんぞ時間がいくらあろうと難しいテーマやんけ
    ダブル主人公の新作品とかならともかく続編ものだとどう足掻いてもどっちかにケチつくんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:30:54

    >>13

    其処ら辺の議論も煮詰まり切らないままにスタート切ったと考えられるが……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:31:02

    >>16

    しゃあけど…インパルスによるフリーダム撃墜は盛り上がったわっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:31:05

    >>6

    何ならそのあとで00まで繋げたから商売全体としてみたら大成功なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:31:27

    ワシ当時の小学生としては
    「おいっなんでハガレンが終わってまた終わったはずのガンダムなんてやるんやッはーっガンダムよ死.ね!」
    って素で思ってたから今思うと悪いこと思ってたなと反省しますね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:32:20

    >>10

    じゃあけど、主人公周りを一度決着つけちゃったから

    そこからまた別の問題作るのもそれはそれで大変なんや

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:32:21

    >>12

    ビルドファイターズが受けたからって続編急かしすぎと言ったんですよプロ山先生

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:32:29

    シンをメインに話を回せば良かったのではと思われるキラはナラティブのバナージくらいの出番なら主役食わないやろうしまあええやろ
    映画見たら割とどうでも良くなったけどなブヘヘヘ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:32:53

    鬼龍よ
    直々に主人公のオファーまで出しといて鈴村健一が銀魂やるまで異常者に誹謗中傷される状況を作った点だけは決して許せない
    いかなる理由があろうとも

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:33:28

    ぶっちゃけ劇場版がゴタついたのはまた別問題っスからね
    種死が失敗したから劇場版がポシャったとか言われてたけどねっグビッグビッ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:33:32

    >>23

    なんだかんだシン好きだからこのキャラを生み出してくれたのは感謝って思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:36:33

    よしっ続編は主人公を変更してシンにしよう
    よしっシンに主人公は無理だからアスランにしよう
    よしっやっぱり主人公はキラにしよう
    怒らないでくださいね準備期間云々を加味しても一貫性無さすぎじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:36:36

    >>19

    しかも意外に国内だけじゃなく海外人気もデカいッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:37:31

    実際登場機体もキャラも好きか嫌いかで言えば好きだったからおまり悪くは言えないのは…俺なんだ!
    なんならアストレイとかの外伝も含めて含めて細かい部分はともかく大まかな流れに不満はないと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:38:15

    不思議やなシナリオでシンが動かないから監督はやむを得ずキラを主人公に変えようと考えたのに
    シンが動かないシナリオを担当してた脚本はキラではなくアスランに変えてるのはなんでや
    しかも監督はそれに対して他人事ッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:41:08

    >>29

    キャラや機体はいいけどってのを聞くとキャラやデッキはいいけどって言われるアークVみたいっスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:42:31

    そもそも脚本家の両澤はSEEDの時点で子宮筋腫やら卵巣嚢腫患ってたんだから休職しろって思ったね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:43:11

    >>31

    すいません

    流石に不快要素煮詰めた作品には負けるんです

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:44:05

    アスラン主人公で良かったんじゃねぇかと思ってるのが俺なんだよね
    最初の視点もアスランだしキラに主人公移ったって言われる所もアスランが合流してからだからアイツだけずっとカメラの中心にいるんだ絆が深まるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:45:09

    >>33

    じゃあARCVみたいで合ってるやん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:45:15

    >>13

    “前作へのアンチテーゼ”かぁ

    それで荒れないのは至難の業だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:45:23

    >>32

    しゃあけどSEEDの鬱屈とした雰囲気作るのはあの脚本ありきやわっ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:45:36

    >>32

    ウム…当時脚本が明らかに言動が良くない感じでシンにぶつけてた節があるんだよね

    おそらくストレスでアカン事になってたと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:47:47

    ワシコレ見た時になんか足らんと思ったら映画がしっくりと総決算て感じでハマってどっかで感じたかと思えばzの後のzzと似た感覚感じたのがワシなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:48:26

    当時のネットの種死批判はやりすぎだと思う反面...確かに製作陣の態度も良かったとは言えない衝動に駆られるっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:49:03

    シン坊が敵のまま終わるのは百歩譲って良いとして負け方ってもんがあるだろうがよ、えーっ
    最近は視聴した人間だけど、自由VS運命すらなかったのは悲しかったのが俺なんだよね
    あとレイとシン周りを上手く調理できれば味方滑りも出来たんじゃないんすかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:49:20

    話の大筋はそのままでいいけど最後の戦いでストフリ隠者もボロボロになるくらいの決戦があればよかったんだよ・・・

    おまけのドムまで全員生存でほぼノーダメ完勝とか当時のワシ全然湧いてないんスけど・・・いいんスかこれ・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:50:11

    >>40

    お言葉ですがその制作陣の態度とやらはアンチの捏造入ってるからどこまで本当か分かったもんじゃありませんよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:50:59

    >>33

    すみませんどっちの方が糞って話じゃなくてどっちも同じようなもんって話なんです

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:51:41

    >>42

    その二機を壊すとキラ達のメサイア突入と脱出ができないんだ

    だから…すまない…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:51:51

    最近はリメイクアニメとかあるけどこの作品もリメイクして欲しいのが俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:52:46

    ぶっちゃけ道中はまだいいけど最後になんか死んだレイと艦長には納得いかねーよバカヤロー

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:53:01

    まあ気にしないで
    種デスで作画監督がキレて脚本も反省したのか「作品は監督のもの」と言って劇場制作は監督の方針メインにパスしてくれましたから

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:53:16

    >>45

    飛行能力残すだけで良いヤンケシバクヤンケ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:53:32

    けど俺シンや議長とか前作ラスボスとは違う人生を歩んだ同一存在のレイとかキャラ立ちやバックボーンは描かれてるから全否定はしたくないんだよね
    回想シーンを減らしてテンポを良くしバンクを減らして戦闘シーンを飽きさせない見応えのあるものにする…キラやラクスに対する批判意見や議長、シン側に対する肯定的な声を作中で見せて一方的な印象にしない…ボンボンやジエッジ版みたいにラストバトルを互いに損傷しつつレスバが成立する形で盛り上げてシンとレイに華を持たせる…この辺やれればあらすじはそのままでも心置きなく好きになれると思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:54:07

    >>46

    リメイクしてほしい反面脚本強制変更になるからSEEDらしさを出すのは難しいという思いに駆られる!

    FREEDOMは後半がよかった後半は関わっていないとか言われつつもストフリ回帰案とか要所要所で影響が見られるんだよねパパ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:54:54

    それよりキラとアスランが完結できた勢いで当初監督が求めてたシンの話も続編でやってほしいそれがボクです

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:55:00

    映画が出たからこそ言えるんだけどね…割と真面目に当時のSEEDプロデューサーや上役以外は作品内容含めてマジで「迷い」と「やりたい事が一切出来ない」をテーマにしたんじゃないかって思うぐらいな「迷作」だと思う…それがボクです

    戦いたくないキラボーは結局戦場に出て
    キラボーと静かに暮らしたいラクスは結局表舞台に立たざるを得ず
    オーブとカガリの為に動きたいアスランは迷走を超えた迷走をし
    戦争を止めたいシンボーは結局ずっと戦い続けなければならなくなった

    それがガンダム種運命です(PC超個人的感想手書き文字)

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:56:30

    >>48

    当時もてはやされた作画監督はよく考えたら内部情報駄々洩れのコンプラ違反で今なら大炎上ってネタじゃなかったんですか

    そもそもキレてる部分もいい部分もあれば悪い部分も当然あってあまりにも一方的で論外なんだよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:56:31

    >>53

    それはピアノやりたそうだけど軍人やってるレイの事を…

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:56:43

    >>45

    レクイエム侵入と破壊は暁やドムで出来るしメサイアにはイザークディアッカあたりに連れて行ってもらえばいいヤンケ ギリギリの見応えある戦闘とレスバを見せろヤンケ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:58:05

    どうも監督の話を聞いてるとキラとアスランは脚本に任せてたんだけど大事なシンは監督が担当してたのが
    監督が忙しすぎて上手く伝えられなくて脚本が「シンはこうじゃないって言われてもわかんねーよ」ってなってたんじゃないかって思うんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:59:33

    アスラン周りが猿展開過ぎると申します
    制作側がアスランになにをさせたいかは伝わってくるんだけど、そこに持っていくために無理のある展開にするのは止めろと言っているんですよ本山先生

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:00:45

    納期もギリギリ…
    脚本もギリギリ…
    作画もギリギリ…

    そりゃ当時の作画班が今になって当時の現場の状況に対して文句が出てくるのも「ま、なるわな…」なんだよね
    寧ろそんなギリギリの状態なのにMSデザインや曲はキレているのはなんなんだよえーっ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:00:55

    >>51

    最終決戦はデスティニーやらストフリで挑むのは両澤が考えたらしいけどめっちゃ王道で驚いたんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:02:35

    両澤をりょうざわと読んでいた俺に悲しき過去..

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:02:37

    準備期間が無さ過ぎて脚本のすり合わせが全く出来てなかったのが傍目から見ても一目瞭然なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:04:03

    おそらく次回やれてシンを一から描くとなると福田色が強まるから両澤が好きな人は観ても何も言わないでほしいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:04:51

    >>60

    そもそも旧型機で新型機を凹すのが両澤提案な上に、旧型機を大幅改修しようという提案も両澤が「あれエ? 旧型機が"姿形自体を大きく変えずに勝つ"でしょ? そんなこと言っちゃダメダメエ」って言ったと聞いて驚いているのがおれなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:06:25

    >>54

    お言葉ですが苦言を言った作画監督への誹謗中傷も問題になってましたよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:07:23

    >>63

    SEEDFREEDOMZEROは頭からケツまで両澤脚本らしいからどうなるのか気になるのが俺なんだよね

    シンボーはそこを経て、従来の明るさを取り戻したってなっているし、そもそも両澤自身が一番好きと言うキャラがシンボーだからムチャクチャ期待しているんだよね


    シンボーのパーフェクトインパルスで作中ラスボスと一騎打ちするシーン…待ってるよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:09:03

    45話あたりでシンvsアスランをやって最終話でシンと議長のレスバを入れとけばここまでボロクソ言われてないと思う
    それが僕です

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:09:12

    期待半分怖さ半分っスね・・・
    まっ監督も今度はちゃんと濾過する時間もできてるだろうからそこまで不安ではないんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:10:05

    >>60

    感謝するよ脚本、おかけでデスティニーを格下狩りかませ扱いで終わらせずに強くてダークヒーローみたいで格好いいと素直に言えるようになったしストフリもカルラとシヴァが金関節、デスティニーが赤関節になったりボロボロにされながらも足掻き倒す姿で一人だけ特別扱い感がなくなってワシの好感度完全復活だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:12:10

    ウム…昔のラジオのデスティニー初出撃回でガチ凹みしてて慌てて真綾に慰められてた鈴村サンも嬉しそうだったんだァ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:12:19

    >>47

    俺と同じ同じ同じ同じ同じ…

    レイには死期が近いとはいえシンと共にFREEDOMで戦ってほしかったですね…本気でねグッ

    レジェンドspecII見せろ

    艦長との掛け合いももっと見たかったしなっヌッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:13:02

    >>69

    ぶっちゃけ高速戦闘あるあるだけど早過ぎてなにやってるかわかりにくくて赤関節になってるからボロボロ〜はそれほど感じなかったのか俺なんだよね


    端的に言って雑魚狩り感満載だったでやんす

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:14:38

    >>72

    ”一度は完封された相手へのリベンジ”が”雑魚狩り”!?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:15:21

    待てよデスティニーは完封されてないんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:16:03

    >>72

    あっ…赤関節はデスティニーはストフリやインジャと比べても劣ってない感があるのがいいと思ったという話で…ボロボロに追い詰められながら足掻く方はストフリの方で別のつもりだったでヤンス 分かりにくかったらゴメンなぁっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:16:27

    ああジャスティスだから負けたことになっている

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:18:21

    >>76

    芋者 許せなかった…!

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:18:31

    どうリメイクしても最後の結末は変わんないと思うのがワシなんだよね、シンはどうやっても周りが詰んでるしそれで自己矛盾に悩み続けアスランとコレまでの答え合わせをしてようやく最後の最後にゼロから彼女と共にやり直す...これ以上にしっくりくるのがこないんダァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:19:17

    待てよジャスティスでも不意打ちされるまでは一発で敵機倒してて被弾も無しでしかもダメージも不意打ちの攻撃を受け止めた直後の背後からミサイルでダメージ受けてる一回だけなんだぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:20:04

    >>73

    その説得力が無いからのォ黒騎士に

    典型的チンピラ言動、当たり前だけどポッ出の敵、etcetc

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:21:36

    で、映画で縦横無尽の活躍をしたデスティニーのガンプラは何時になったら買えるですか?(シュッシュッ)

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:21:36

    ハッキリ言って監督はメサイアではシンを主役にできないなら最強の敵としてシンをキラにぶつけたいと考えてたと思うんだ
    まっキラとの接点が描かれなかったんだけどね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:22:15

    あれで説得力がないなら単に初めから認めるつもりがなさそうだと思われるが…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:22:48

    >>81

    はい!再販の時に努力したら買えますよ(ニコニコ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:23:41

    うむ…シンを認められない視聴者はまだまだいると考えられる

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:24:26

    >>72

    そうっすか?

    デスティニーの戦闘シーンって派手に動き回ってるように見えてほぼ画面中央から動かない事が多いから割と見やすい方だと思ったんすけど


    バトル淫 夢の作り方動画でやった事が映画で見れて感激したっすね

    GIF(Animated) / 2.31MB / 5930ms

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:24:55

    >>83

    雑魚狩りって言葉を使っている時点で恐らくちゃんと映画を観ていないエアプか単にデスティニーガンダムを貶めたいだけの猿やんけシバクヤンケ

    結論ありきでレスバしているつもりの奴に構ったらダメダメエ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:25:32

    どうしたらよかったというかどうにもならなかったものを映画一本であそこまでしっかり建て直したのは本当に見事やな…
    まっ監督があくまで独り言という建前を付けて色々旧ツイッターで呟いてんのがノイズに感じてそれ以降の情報は追っかけなくなったんだけどねっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:26:14

    >>86

    バトル淫 夢の作り方動画

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:26:25

    >>77

    芋者ァお前武装少ないしライフリの廉価版臭いんだよォ

    シールドに左右のビーム刃がないしシールド飛ばしたとき用のビームシールドやブーメラン投げたとき用に予備のサーベルもないし…手数不全 重量やスペースの不可は少ないんだからそれくらい付けとけって思ったね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:26:37

    >>86

    レールガンがかっこよすぎルと申します

    ビームがどうしても多くなるシリーズでFT装甲出してレールガンによる味変=神

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:26:44

    >>81

    俺なんて3次予約でやっと購入できる芸を見せてやるよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:26:56

    >>86

    うむ…というか、ちゃんとデスティニー無双のシーンを見返すと、デスティニーの速さに間に合っていないだけでブラックナイツの連中はちゃんと互いのカバーに入ったり、デスティニーを追っている動きをしたりしているんだよね…逆に凄くない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:28:46

    >>82

    監督は昔からインタビューでシンを悪く言わずに言葉を濁したりデスティニーが強い機体だと主張してるのは一貫してるんだよね

    それ以外の発言がコロコロしてた点については言うな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:28:59

    >>90

    しゃあけど型番的にはライフリは3の改造版でイモジャのは後継だから要所のスペックはイモジャシールドのが良さそうやわ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:32:23

    >>90

    し、しかし…今後の量産を視野に入れるのなら武装を少なくして分かりやすいコンセプトにした方が一般パイロットたちも乗りやすいのです…


    仮に量産されたイモジャに乗る奴がいるかは知らない…知ってても言わない…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:34:00

    教えてくれ
    最初からずっと飛ばせてた背負い物を飛ばせなくなった芋者は後継機と呼べるのか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:37:14

    >>81

    デスティニーもびっくりしたと思うよ

    不人気機体だったのにいきなり人気者になったんだから

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:41:37

    待てよむしろデザインで安定した人気はあったんだぜ
    おそらく足りなかった活躍が加わって今の売り切れ状態になったと考えられる

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:43:11

    >>97

    ああその代わりシールドが飛ばせるようになったから問題ない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:49:01

    ライフリもシールド飛ばせるっスね
    もしかしてイモジャでできる事は全部ライフリでできるんじゃないんスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 01:50:01

    >>101

    待てよ 脛サーベルがあるんだぜ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:39:17

    >>101

    ライフリはドラグーンがなくなってその代わりシールドが飛ばせるようになってるんだ 装備変更が深まるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:02:44

    せめて芋者に普通のビームサーベル残してやれと思ったね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:04:36

    >>97

    そもそもファトゥムなんてCE73時点でもはや対MS戦闘で使われなくなった兵装やんけ

    本体の機動力と空戦能力激減するから飛ばす意味自体もはやないんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:07:13

    >>104

    毎度思うけどこの手の奴は全兵装ぶん投げて何する気なんスか?

    デストロイの腕両断する大出力サーベルブーメラン既に持ってるのに追加で装備する意味無いんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:59:34

    >>106

    アスランの趣味としか言えません

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:02:24

    >>106

    場所取らないから可動に支障はないし重量もほとんどなくて使わない限りエネルギー消費もないからデメリットはほぼないしブーメラン投げた後の追撃や大多数戦での牽制で別の敵に投げても近接戦がしやすくなってメリットは多いと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:05:59

    >>105

    本体の戦力低下を加味しても斬撃可能な多機能大型ドラグーンとして擬似的に手数や味方を増やせるから選択肢のひとつとしては残してもいいと思うのが…俺なんだっ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:07:42

    ストーリー…糞や準備期間が乏しいよりも
    シンが主人公の器だと監督が信じきれなかったのが1番駄目だと思うんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:09:20

    >>98

    待てよ元から人気だろうがえ!

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:09:49

    元々キラは前作最終回で荼毘に付してるはずだったんやで
    やたら主人公続投や交代を推した当時の世論ももうちっと考慮してくれや

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:10:51

    良いところがたくさんあったからこそ悪い部分が目立ったという感覚ッ
    めちゃくちゃ売上高いのが悲哀を感じますねマジでね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:25:57

    >>27

    お言葉ですがこの前に

    よしっ続編の主人公はキラ続投で行こう

    えっガンダムの続編は主人公変えないといけないんですか

    がありますよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:33:00

    >>110

    シンが主人公の器じゃないなんてどうでもいいんだよ

    問題は…キラとアスランのどちらが主人公なのかを監督と構成が決めずに進めたということだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:35:13

    >>111

    天竜人はシンプルな機体がスキやのォ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:46:14

    逆にあのガバガバさがあるからスパロボで盛りやすかったんじゃないんっすかね
    そのせいかスパロボで完成されてる感じネ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:52:19

    (アニメーターのコメント)
    負債…糞
    現場のワシらが苦労してるのに監督は遊びに行って嫁は脚本上げへんのや

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:18:13

    >>118

    この件については色々議論が起きるけど

    大本の問題は現場をまとめる監督が現場にこの件を知らせていなかった=現場をまとめられていなかったということにあると思う

    それがボクです

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:21:22

    >>89

    もーちゃると兄貴じゃないっすかね


  • 121二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:39:35

    >>108

    全身ビームサーベルお化けにしたいならともかくサーベル兼ブーメランが3本もあったら近接性能としては十分だと思っている それがボクです

    単に近接戦闘に限ればそこから脚サーベルもあるからシュラと接近戦想定でもしない限り基本十分なんだよねパパ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:44:48

    最終盤以外展開そのものに違和感は割とないんだよ
    問題は…それを納得させるような凝り方が足りないというか畳み方が力技すぎることだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:51:16

    >>12

    しゃあけどフミナパイ先というガンダム界のエロの試金石が産み出されたからええやんけ

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:51:51

    しかしストフリやデスティニーなどの人気機体が生まれたのはでかいと思うのん…

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:53:06

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:53:17

    デスティニーはマジで見た目とコンセプトと武装がカッコよすぎたんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:38:07

    イモジャにふつうのサーベルをと気持ちもわかる反面腰に高出力のビームブーメランがあるから過剰だといいたい衝動に駆られる!
    ジャスティスやデスティニーのように肩に持ってくるとサブ武器の要素が強くなるからちょっと違和感があるんだ 用途の違いが深まるんだ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:55:58

    映画の活躍は十分だった反面明るい通り越して幼稚になってるキャラ描写はもうちょいなんとかしてほしかったと思うそれが僕です

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:02:37

    しかし”トラウマ”からようやく抜け出せた17歳なんです

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:08:06

    >>128

    でも変に大人びてるよりも無邪気に飯食って生意気に突っかかる方がこっちも楽しいんだよね

    他の奴らが言葉足らずだったり鬱だったりでな…賑やかし役が要るんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:14:22

    >>56

    お言葉ですがどちらの機体も被弾するほど疲弊しているからあの戦況だと余裕が無いんや

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:16:55

    >>113

    あんなにめちゃくちゃなのに当時の円盤ランキング総ナメしてるのは刺激的でファンタスティックだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:23:43

    >>22

    まてよもとは半年先予定だったのを当時のPが無茶言って前倒ししたのが原因なんだぜ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:30:15

    >>118

    これ言ってた本人が後に部下にパワハラしてたってガチィ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:37:27

    >>56

    あそこで二機が完全に足止め食らったらアカツキ一機でどうにかできるか怪しんだ ギリギリが深まるんだ

    見た目こそ綺麗だけどレジェンドとデスティニーを撃退してからほとんどRTAなんだよねパパ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:08:12

    >>86

    これって修正前の奴だったっけ伝タフ

    青ブラックナイツ相手に回転斬りしてたのを見た記憶を継ぐ男

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:40:41

    >>136

    それはこの後のジャスティスだったから負けたシーンの後っすね

スレッドは10/27 10:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。