十分な製作期間で作られた機動戦士ガンダムSEED DESTINYが放送された世界線のスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:22:42

    うっかり荒らしと似たようなスレタイでやらかしたので立て直したよ!!いやほんとごめんなさい。

    ちなみにスレ主は 
    読んだ本を整理するか……|あにまん掲示板新しい本を買う足しにしたいし古本屋に持ってくか。この本なら売れるかな?タイトル >>5bbs.animanch.com
     の人なので悪しからずご了承ください。

    大まかなレギュレーション

    1十分な製作期間で作られた機動戦士ガンダムSEED DESTINYが一年間放送された世界線からの書き込みのみ許可します

    2この世界線ではシンが一年間主な視点人物&主役を張っている

    この2つが守られていれば好きに語ってください。出来る限りスレ管理します。

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:24:05

    三者面談のシーンで進路調査票に高校の名前が並んでるだけかと思ったけど薄っすら先生が歴史学科へ行くならって言ってるの今の職業みるとヤンウェンリーを思い出すよシン

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:25:48

    回想多いつうか時系列前後してんのかと思ったけど戦争に巻き込まれる前のシンの生活が悪夢や調査報告の形で説明されてるね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:27:01

    コロニーの中で戦闘機飛ばす時の説明でガンダムってSFなんだと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:31:33

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:33:27

    >>5

    どこの世界線から書き込んでるてめー

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:35:14

    ブレイクザワールドでシンがカガリに噛みついた後の整備のおっちゃんよかったな。模範軍人としちゃ落第だが地べたの人間としちゃ分かるよってこの人も苦労してそうだし。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:37:44

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:39:35

    戦争始まってからのがるがるモードと平常時のシンが全然違うの哀しくなってきたし、はした金で友人の思い出を売るオーブの友人の今の姿にも涙が出る
    髪の色からして逃げられなかったコーディの姿だよアレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:42:06

    >>8

    二次創作は二次創作スレに行けよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:44:28

    >>5>>8管理する気があるなら消しとけよなー

    デスティニーの動きはやっぱテンションに露骨に影響されてるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:45:49

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:46:26

    >>6

    前提条件の確認は大事だろうがよぉ


    個人的に種の平成のファーストという路線を考えれば続編にあたる運命が平成のZとなるわけなので、

    だからこそZでいうフォウの立ち位置にいるステラの死は避けられないと思う。

    あとステラ以外のメインキャラの生死は元の世界線と一緒と考えていいのか、スレ主。

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:49:50

    >>13

    今のところ視点がシンほぼ固定。

    起きるイベントは大筋は変わらないけどミネルバ後方理解者とかそういうキャラとの交流が大幅に増えてるというのを想像している。

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:53:43

    アカデミー入学前の予備校っつーか移民に一般常識教える講座で明らかに言語の違いで不適合起こしてる人いたし、シンも片足突っ込んでたけどどうにかアカデミー入学ラインまで行けてよかったよね。
    でもあの不適合起こした人どうなったんだろうね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:57:24

    >>13

    平成じゃなくて21世紀のファーストね

    平成三部作のGWXを忘れないでほしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 07:59:05

    トダカさんへの手紙が溜まって行く引き出し……おお……

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:00:20

    >>14

    了解、把握した。

    >>16

    そうだった、すまない。忘れてはいないよ、GWX、あとターンAも。


    いやぁ、やっぱ面白いんだよな種運命。

    >>3も言っていたけど、序盤は回想シーン大目でちょっと取っつきにくいところもあるけど、その分シンに対しての感情移入もできて、なおさら第一話の1人生き延びてしまった場面の労しさが増すっていうか。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:04:47

    なんか停泊中にシンが急にカタコトで子供たちに話かけたと思ったらスゲー懐かれてんの、少しでも自分たちの言語分かる兄ちゃんが来たと思ったでいいんかな。移民講座で勉強会とかお惣菜のやり取りしたのが活きてるな。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:05:44

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:10:00

    インパルスの空中合体モーションが完成したのがマーレのおかげってなんかのバグじゃない???
    なんでアビスのテストパイロットが嬉々として模擬戦で敵役のMSに乗り込んで撃墜にしにかかるんだ。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 08:14:09

    随伴艦や随伴機が来てもやられてくなぁ。6話使ったハイネほどじゃなくても仲良くなれそうな人ほど死ぬし。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:11:03

    アカデミーの回想でキャラ関係の掘り下げするのは良かった。シンと体術の訓練するルナは意外だったしレイのノート写すシンルナに笑った。

    ただ現実が激戦に次ぐ激戦だからか皆昔は楽しかったなって感じで物思いに耽る感じなのが辛い。
    印象がいいモブ大体死んだ奴だったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:27:05

    整備中のシーンだけどヨウランの迂闊な発言。艦長直々に怒ってたっぽいな
    カガリ相手だから思わず擁護しちゃった事を反省してるが素直に出せないシン。自分は言ってないのに地球のプラント民やコーディネーター思って思い悩むヴィーノ。怒られた理由が一つも理解できないヨウラン
    この時には、もう結末決まってたのかね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:30:34

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:32:49

    レイとシンがコーヒーを飲みながら海を見てるのは薄い本を厚くするためか?って思ったら後から来たヴィーノとヨウランがしるこ爆発させて寒空の下で皆で甲板掃除オチになるとは思わないじゃん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:33:56

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:35:35

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:45:03

    フリーダムに撃ち抜かれる直前のタンホイザーのシーンが印象的だったわ
    「海上で陽電子砲だと?奴等正気か!?」「沿岸部には人口密集地もあるんだぞ!?」「ガルナハンとは地形も何もかも違うと解らんのか!?」というオーブ軍と連合正規軍人の叫びと
    「オーブでは裏切りもあったとはいえ、彼等は既に撃っている」「ローエングリンゲートでは互いにな。一度撃てば引き金は軽くなるさ」って冷静に回避行動命じるファントムペインの差よ
    前作で禁じ手扱いされた地上での陽電子砲の扱いに満足だわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:53:07

    遅くなって申し訳ない。ちょくちょく巡回します

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:23:31

    レイのピアノ聴きながらシンが微睡んでるシーンの穏やかな空気感良かったな、台詞は無いけど胸に染み染みくる感じだった
    ああいうささやかな日常と激戦のギャップが堪らんかったよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:05:15

    レイのピアノのシーン好きだけどニコル思い出すから少し苦手
    シンが戦争が無かったらピアニストの道に進んでたのかって聞いても、凄く悲しそうな顔で軍人になって戦うのは俺の運命だって答えるレイは印象的だった
    あと、意味深な薬シーンは不安になる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:13:02

    連合側のモブ兵士達もいいよな、チンピラもいればマトモな奴もいたし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:13:09

    レイはもの凄く冷酷そうで任務以外興味ないみたいな印象あるのに凄く生命や尊厳を尊重するのがいいズラしだった

    あと、回想シーンだとデュランダル議長が1番多いけどシンルナ出てくる平和な日常も多いのあざとい
    今考えるとワケワカになって議長撃っちゃう伏線だったのかもな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:14:53

    シンの故郷への複雑な気持ちは難しいわ
    対話やモノローグ等できる手段は全部使ったんだなという努力の跡が見える
    細かく説明されなかったら誤解しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:32:54

    シンと面談(と言う名のカウンセリング)した後に艦長がシンの話に触発されてか息子さんへメール送るシーン良いよね…
    普段シン達には規律を守れって口うるさい副長もさりげなく見逃しているのが良かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:37:02

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:43:13

    ローエングリーンゲート戦後群衆にリンチされる連合兵いたけど、そのうちの何名かは現地民と親しかったり庇っていた連合兵もいたからやるせなさ感もあったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:47:09

    >>19

    なんだかんだ言って本質的には優しい男だよねシンって。 

    その優しさが必要な世界は戦争の先にこそあるってのが地獄だよな。

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:14:39

    >>38

    現地民を気分で殴る蹴るしてた連合兵とできる範囲で庇ったり便宜をはかったりしてた連合兵

    並んで死んでたのは最高に虚しさというかやるせなさを感じたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:17:03

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 12:25:31

    サンクス!

    >>41


    ステラ関係のシンの動きについて整備のおっちゃんたちが心配してるな。そうだよな、今まで構ってたシンの性格からしたら青天の霹靂みたいなもんだよな。

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:29:39

    デストロイのベルリンの時もいくらファントムペインでも「ここまでやる?」って思っているパイロットや士官がそこそこいたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:05:14

    デストロイからフリーダムやルージュに護って貰った人達の会話がミネルバに戻る前にシンに聞こえる演出は「人の心」って思った。ステラの乗機を「やっつけた」と前大戦のシンくらいの子が言うし
    フリーダム戦でこれがリフレインした後にステラの死顔がそれを塗り潰してからの雄叫びは美しかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:56:20

    議長の心からの叫びが聞けて良かったよ
    こんなに辛いなら悲しいなら知らぬ方が幸せだろう決められたままに生きれば殺し合いもないとかいう
    サウザー様ばりの絶叫からの絶滅寸前まで行っても争いをやめない人間への苦悩…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:21:04

    最終戦でAAやエターナル守っていた連合側のMSやMAはヤキン戦で3隻同盟に助けられた人も割といて驚いた

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:35:44

    あっさりやられたゲイツRのショーンとデイルも過去の回想でシン達と談笑してたり、2人の遺品をシン達が整理してたりと彼らもミネルバ隊の一員だったんだなって色々お辛いことになってる…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:20:19

    >>42

    歳をとった後に見返すとさ、シンがステラ連れてった直後のヨウランとヴィーノのやりとりに泣いちゃうんだよなぁ。

    このまま帰って来ない方がシンが幸せになれるんじゃないかってあえて冗談混じりに言っちゃうヨウランに、ヴィーノが本気で怒って殴り合いの喧嘩に発展しちゃうところ。

    よく聞くとヨウランの声が震えててやっぱ杉田のこういう演技好きだなぁ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:24:41

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:45:09

    ユウナもユウナなりにオーブを守ろうとしていたんだよな
    カガリに対して「じゃあどうすればよかったんだ?また理念を守ってジブリールに国を焼かれろって?」
    で言い返すの

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:54:44

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:03:45

    すみませんが他の世界線からの投稿は削除させて頂きますね~

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:08:20

    「議長が間違っているかもしれない」と疑念を抱いたシンが「なら議長を否定する勢力が正しいのか?」「自分は戦争に正しさを求めているのか?」「そんなのブルーコスモスやロゴスと何が違うんだ?」と自己否定の迷宮に陥りかけたのは美しくて見てられなかった

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:25:27

    束の間の箸休め回のホーク姉妹が同期達を引っ張って街へ遊びに行ったの好き
    みんなでワチャワチャしてて軍人だけどこの子達まだ10代なんだよなぁってちょっとシンミリ
    でもこの回でシンとルナマリアが長子同士って事でほんの少し意気投合して立てたフラグがアスラン脱走回への布石とかエゲツなさ過ぎ…人の心が…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:20:05

    ルナマリアが何度かシンに相談しようとしてたのよね、アスランとキラの会話。偽物のラクスの事とAA側がザフトに疑念持っている件
    何度もタイミング悪く中断して結局は最悪の結末。メイリンとアスラン亡くなったの自分のせいじゃないかって後悔している。でもシンにはそれを言えないってぐちゃぐちゃなのよ。そら最終決戦で止めに行くわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:41:25

    結果を出してる事では全ガンダムで随一まである、いくら短所を挙げても上回る長所が方程式に入るという

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:47:14

    エクステンデッド以外にもナチュラルのベテランパイロット相手に苦戦するシーンが多かった
    特に初期GATシリーズの後継3機vs赤服3人の戦いは見応えあったな
    議長に言わせると「ナチュラルにも遺伝子的にコーディネイターに匹敵する才能を持つ人がいる」「その才能に気づけず埋もれるのは悲劇」ってことらしいけど…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:24:42

    モブ連合兵も強かったな、タイマンじゃ勝てないから数の理や地の利や連携を生かしてミネルバ隊結構苦戦させていたし
    アスランも「ヤキンの時より洗練されている」って言っていたし

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:25:32

    戦闘の合間に補給のシーンが挟まるじゃん、その時にザクのコックピットでレイがなにか薬みたいなものを飲んでるなぁと思ってたんだよ。話が進むごとにレイが人気のない場所で胸を抑えてる場面とかが増えてさ……。
    容姿とか声とかでなんとなく察してたけど、ずっと3人で仲良くやってて欲しかったよ……。

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:59:56

    1話でステラとシンがぶつかった時、弾みで落ちかけたマユケータイをステラが咄嗟にキャッチして「はい」「あ、ありがとう」てシンに渡すとこさ
    ぱっと見だとただ微笑ましいシーンだけど今思うと守りたいもの=マユとステラが繋がる大切な伏線だったんだなって
    最終回でケータイを受け取る1話のカットがマユステラと重なって映る演出には痺れたよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:49:36

    ジャッキーとロメロがいなかったけど、除隊した理由説明してくれたの嬉しかったな
    あとイザークが「ただでさえ俺達も隊員が減っているのに…」とさりげなくΔアストレイの事触れてたんだな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 19:25:26

    連合というよりブルコス内部もだいぶ荒れてたな
    古参ぽい爺さんがアズラエルが盟主の頃は利益というブレーキがあったけど紫唇は話が通じないて

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:26:18

    ベルリン戦後にステラ埋葬後に市内の惨状を見て「俺のせいなのか…」って呟くシンがなんともいえなかったな
    特に妹を失った自分と同じぐらいの兄の子が泣きじゃくったの見たときとか

    だからこそ戦争のない世界をって覚悟ガンギマリしてしまうのもまた

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:59:46

    >>59

    レイの声がちょっと元気ない時に、ルナマリアが最初に気付いて声掛けたシーン、俺好きなんだよな

    その後疲れてるだけだってごまかされちゃったし、まあコーディだと思ってるから、身体の問題までは察するの無理だよな…

    それぞれシンの特別な2人なんだけど、先鋒シン後方バディがこの2人みたいなシーン結構あったし、レイとルナマリア間の親友描写も…良いんだ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:35:14

    ヘブンズベース戦でデストロイ撃破でよっしゃ完と思ったところに出てくるカラミティ、レイダー、フォビドゥンの3機部隊の暴れっぷりが凄かったな、反省や改良点を生かした結果完璧な連携と機体性能も向上していてザフトの部隊を一蹴して、最後はシンとレイとルナとの3VS3状態で消耗しているとはいえシン達追い詰めていたし

    最終的に負けたけどカラミティにトドメ刺すのがシンなのがオーブでの借りを返す感じでよかった

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 00:12:18

    >>64

    終盤の戦闘でレイが発作を起こして被弾しそうになった瞬間、ルナが盾で庇いながら退路を作るところあの展開が好き。「忘れてた? 私も赤なのよ!」のセリフもかっこいい。あのとき誤魔化されちゃってたけどずっとレイのこと気にかけてたんだよな。

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 07:25:51

    ギルバート・デュランダルの渾身の焦げ焦げホットケーキ!
    目をキラキラさせてる幼レイ!
    その目の前から暗黒物質を弾き飛ばすラウ・ル・クルーゼ!!

    なんかものすごいテンポが良くて、それまでの暗鬱な研究所からのギャップがすごくて大爆笑してしまった。

    結局最後にクルーゼさんが作ったホットケーキを三人で食べてる幸せな風景が、ガラスの向こうに行ったと思ったら窓が砕けてそれがレイのバイザーが割れるのとオーバーラップされる描写よ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 07:50:59

    オーブ戦でシンが下向けて撃った名無し砲がムラサメ貫いた直後に入る避難中の兄妹シーン…
    庇った兄の腕のない遺体を見て声優の喉が心配になる絶叫から憎しみの眼をディスティニーに向けるの、因果応報にしてもここまでやるか?ってなった

    リマスター版で実はバビのビームだった描写と、戦闘後しばらくして病院のボランティアに参加してザフトの負傷兵を気遣う妹さんの姿に救われる

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:16:47

    フェイスの先輩にバーで潰されたシンの「だれかマユとステラを守って。おれが守るからおれを守って」のうわ言を聞いた時のレイの表情大分やばかったな。大丈夫かアレ……と思ってたら大丈夫じゃなかったな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:33:28

    前作と違ってずっと正規軍に所属しているから味方が大量破壊兵器に灼かれかけるような事は無いと思っていたらレクイエムで無辜の市民が大量に死ぬのさぁ…しかも議長の反応も明らかに何か企みがありそうな感じだった(実際あった)し

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:14:00

    >>70

    最初のレクイエムでプラント本国に大打撃、中継ステーション攻防戦でザフト軍半壊、ダイダロス基地攻略戦でミネルバ撃沈という薄氷の勝利下だった直後にアルザッヘルからプラントに向けて大量艦隊が出撃したシーンは絶望感あったな…

    デスティニーを動力源として応急処置したレクイエムで何とか守り切れたけど砲撃の反動でデスティニーは起動不能な損傷を受けたし…まぁ最終回で主人公機が半壊になるのはお約束だけどさ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:43:51

    (自由につながるのは前提ですよね……?公開自体は10年くらい前にずれるだろうけど)

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 11:06:54

    >>71

    さすがにそれだとプラント本国にファウンデーションへの支援やクーデターする余裕なくなるのでは?

    あとそこまでの戦力がジブリールの手元に残ってるかな?それほどのダメージを負ってしまったらデュランダルもDPの導入実行なんて言えないだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:04:14

    >>72

    (スレ主は種自由に繋がる前提で考えていましたが、レギュレーションには反してないのでちょっと種自由がない方向にズレた世界線の方だと思います…)

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 15:46:54

    どうやら世界線が混線しているようだが、充分な準備期間があったことには変わりはないから良し?
    終盤のシリアス具合に種キャラ劇場がスーッときくぜ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 16:29:33

    スティングは強化人間の中でも最高傑作レベルで安定して強かったね
    ステラとアウルへの指揮+自分も加わっての連携もだけど、一般兵ともソツなく連携できるのが凄かった
    カオスの両手両脚サーベルでセイバーに肉薄するシーンは何回観ても素晴らしい

    ゆえに、記憶消去ラッシュでどんどん幼稚化していくのは悲惨だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 17:58:42

    DPのニュース、移民講座で言語の違いに躓いてたおじさん出てた……。シンもちょっと驚いてたじゃんね。そりゃDPに対して大変だよしか言えない。
    清掃員姿のおじさんがカタコトでワタシ、サラリーマンモドレルって泣いてるのを見ると種自由でもDP待望論者がいたのも仕方ないかもしれない。
    ラクスたちが悪いわけじゃないけど希望が見えちゃったんだ……。

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:09:47

    >>50

    カガリもシンとの出会いを思い出して、「お互いに怒鳴っていたら対話にならない。落ち着いてもう一度向き合おう、お前の逃げなかった覚悟は今のオーブに必要なものだ」って言えたの良いよね

    出番はそんなに多くないけどカガリもちゃんと成長しているのが見える

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:10:53

    メイリンが脱走した理由がレイが偶々落した薬について調べて議長に疑問を抱いたからアスランに同行する形になったわけで
    メイリンがレイも一緒に連れていこう説得したけど結局議長を疑いたくないレイにとっては地雷だったのが空しすぎる…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:16:09

    艦長が議長への情や責任感に揺れる中、副長やシンが上手いこと支えて「自分が戦うのは息子のため、息子には自分で未来を選ばせたい」って自分の素直な気持ちに気づいていくの好き
    でもその分「息子を守るためには自分が命がけで戦わなくては」って責任感も積み重なって、あのラストになっちゃったのが切ない…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:39:33

    スティングがブロックワード言われた時の諏訪部さんの迫真の演技はクロトの「僕は・・・僕はねぇ!!」に匹敵する名シーンだったなあ
    それまでずっと冷静で面倒見のいい兄貴分やってたスティングがなりふり構わず感情を吐露して取り乱してるの普段からの落差が凄かった

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 18:59:33

    出るだろ、出るよな?ってなってたseed版ジオング引っ提げつつ量産型ディスティニーinキラクローンs連れてきてラスボスやる議長。予測可能回避不可能の衝撃よ
    「私がDPで自身の適性を調べ、他を圧倒する高さだったのは二つ。政治家と・・・パイロットだ」
    あ、貴男の声で言われたら納得しかない

    迷い捨てたアスランと命燃やしたレイがクローン蹴散らして、和解したシンキラのスパロボSEEDシリーズ最強技ことコンビネーション・アサルト(シン&キラ)でなんとか勝ったのよね。プロヴィデンス乗ったクルーゼに劣らぬ恐ろしさだった

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:46:41

    ここってドラマCDやコミカライズ作品もOK?(スレチだったらすまない)
    本編じゃ出番の少なかったキラがどういう経緯でフリーダムに乗ってカガリを連れ去り、
    その後ダーダネルス海峡戦に乱入するまでどういう行動取っていたのか描いていたやつ、個人的に好きなんだよね。
    シンを主人公に据えるという都合上、キラ視点の話はカットせざるを得なかったってインタビューで脚本の人が答えてたらしいけど、
    コミカライズで補完するっていうのは上手い商売しやがってって思ったね(誉め言葉)

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:51:59

    >>83

    アニメ本編が >>1 のレギュレーションに則っているのでしたらドラマCDやコミカライズ作品に触れても大丈夫です。スレ主はスレの世界線を観測できる範囲は広いと楽しいと思っているので。

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:55:09

    最終回の、ミネルバを離れようとするタリアさんを必死に引き留めるアーサーがさぁ…… いつものひっくり返る声じゃない、低い声のアーサーがさぁ……

    議長を虚ろな笑顔で撃ったレイが、そのまま自分のこめかみに銃口をあてて、滑り込んできたシンが叫ぶと同時の銃声。
    次のカットが硝煙の銃口、何も持ってないレイとカラカラ転がる銃、驚きの顔で振り返るシンとレイ。
    そして銃を構えた厳しい表情のルナマリアのアップですよ。たまらん。

    レイの「ルナマリア……お前、どこを狙ったんだ?」が絶妙な震え声でしたね。

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:10:23

    ジブリールも過激な思想に持つに至った理由が当初は穏健的なコーディ容認派だったのに、S2インフルや月会談のテロやNJ投下等で友人、家族、恋人、親戚が次々と死んでいって、パナマ戦で俺がMSに乗って地球を守るんだと彼の前に言った最後の家族である末弟までもが虐殺で死亡したことで完全に壊れたんだよな

    学生時代のジブリールがコーディネーターの生徒達と肩を組んで笑顔でいる写真があるとは思わんかったよ

スレッドは10/29 08:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。