実は戦隊のバイクは

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:02:51

    仮面ライダーのバイクよりも数が多い
    なんだかんだで戦隊も割とバイクに乗っていたのだ昔は

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:03:21

    けどダイレンジャーといえば自転車だろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:03:42

    キョウリュウジャーもかなり乗り回してたよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:04:00

    ゴレンジャーからの伝統である

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:05:20

    昔はおもちゃの販促もあって乗り物系多かったな・・・今だと交通ルールの規制でその辺の割に合わなくなったからか無くなったけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:05:44

    最後にバイク乗ってた戦隊ってどれだ…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:07:05

    >>6

    ドンブラあたりかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:07:09

    ライダーやってなかったときは結構乗ってるイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:07:39

    >>6

    キョウリュウジャーかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:14:15

    戦隊のバイク(マシン)はしっかり武装しててライダーマシンとの殺意の違いを感じる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:16:21

    カクレンとかだっけ
    サイドカーもすこ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:21:05

    >>4

    何でゴーカートに乗ってるの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:22:06

    >>12

    サイドカーです……

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:23:00

    ターボレンジャーのOPは、変身後の5人は
    ずっとバイクに乗ってる映像だからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:23:51

    >>4

    ちなみにこいつに爆薬ありったけ詰め込んで敵基地の火薬庫に特攻するのがゴレンジャーの最強必殺技である

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:26:07

    >>15

    ええ・・・当時から卑劣様と同じ様な発想が戦隊であったの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:27:32

    スーパー戦隊展でシャークブリッダーの現物まだ残ってる事知って驚いた

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:28:42

    >>16

    卑劣様は敵の兵士を爆弾にするし……こっち普通に特攻だし……

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:30:56

    >>6

    キングオージャーじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:32:51

    チダニックを忘れないでください…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 10:40:44

    キョウリュウのディノチェイサーは設定上はメインのメンバーが同時使用しても問題無いけど撮影用の実車が2台だけなんだったか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:17:24

    マスクマンはレッドだけバイクがなく
    スピンクルーザーに乗るため
    4人のバイクもあまり登場しなくなってしまった

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:26:13

    >>16

    歴史のお勉強とかしたことないんか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:28:24

    デカレンジャーはブルーだけバイクでその他はパトカーっていう珍しい組み合わせだったな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:28:35

    バイクメカはディノチェイサーが最後?って思ったけどエンヤライドンいたわ…
    車戦隊だとついでにバイクも出てくるイメージだけどブンブンジャーにはいないのね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:31:29

    >>25

    カーレンジャーのバイク枠です

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 11:36:22

    >>26

    カーレンジャー側はカートとか野生の車乗ってたからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:09:23

    バイオマン40話はバイオターボが敵に奪われ
    緑と青が本来乗らないバイオマッハ(バイク)で
    追いかけるという変則回

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:14:35

    >>19

    キングスピーダーは車輪が無いのよ…

    あれはあれで好きなデザインなんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:16:46

    バイクアクションも込みならキョウリュウジャーぐらいでやらなくなったような気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:19:14

    ブンブンジャーは題材思えばもっと色々乗ってもよかったなあ
    レースもカットだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:21:22

    >>27

    「野生」の車??

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:24:12

    >>4

    大変申し訳ないが、モモレンジャーだけディズニーから戦場に来たんかと思ってしまった

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:25:31

    >>30

    ライダーも近い時期の鎧武から減った感じあるな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:32:06

    劇場版限定バイク
    この画面に戦隊レッドとブルーがいます

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:02:09

    マスクマンに出てきたバイクなんて序盤に1回くらい使ってそれ以降OPでしか登場しなかったよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:13:09

    ライブマンのバイクは3話で、フロントが開いて
    ライトが出る仕掛けを見せたけど1回だけで
    出番自体もそんなに多くなかったな
    翌年のターボはそこそこバイクシーンあったと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:17:12

    戦隊はレッドがバイク、他のメンバーがジープ?みたいな武装車とかの編成のイメージがある、まぁそれも小さいころのイメージだけど全員バイクはわりと珍しそう?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:05:04

    シュールな内容で知られるオーレンジャー劇場版では
    OPでずっとバイクで走ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 06:29:50

    >>38

    珍しいけどそこそこはいる、という感じ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 06:38:31

    パワレン化でバイクが出てくるパターンもあったり

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:35:56

    1人1台持ちはチェンジマンが最初でオーレンが最後かな?
    この頃のってガワを変えて中のバイクはある程度使いまわしてるんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:42:50

    ウルトラはたまぁにでてくるんだよな防衛隊用バイク
    玩具になったのはスタッグ以外無かったとは思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:52:47

    戦隊側もだし、わりと敵戦闘員とかもバイクだったり車だったり乗ってるのよね、これはライダー(昭和)もだけど
    バイクの車種は全然わからないけど、ライダーのバイクは結構高級そうで戦隊のはパッと見安価そうに見える

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:57:48

    ビーファイターみたいな装飾ゴテゴテのバイクもそろそろ見たいんだよなー

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:12:06

    >>45

    ビーファイターカブトじゃなかったっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:36:08

    メタルヒーローシリーズのバイクもいいよね
    ビーファイターカブトあたりもなかなかに攻撃的スタイルでかっこいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:37:12

    ゴウライジャーのバイクは登場回数は少ないけど救出シーンで活躍してたから印象に残ってる
    その時乗ってたのはハリケンジャーだったけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:41:17

    正気を疑うデザイン
    好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:41:46

    >>47

    ジバンのバイクとかかっこよかった印象がある、というかジバンはビークル全般今見てもカッコ良いと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:42:28

    >>39

    馬にも乗ってた記憶があるんだけどさすがに気のせいかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:44:25

    >>41

    坂本監督が在籍時のパワーレンジャーはなりきり玩具よりもフィギュアの方が売上的に人気が高くて特にバイクのフィギュアの人気が高いから原典にバイクが無い作品の場合は追加撮影でバイクアクションを撮影してたと答えてたよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:49:43

    スポンサーの都合が強そうなやつ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:00:18

    >>48

    バリサンダーってクワガライジャーのは少ないけどカブトライジャーのはマンマルバとの対決とかで結構出てない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:59:52

    >>53

    おもちゃに、乗るフィギュアが付いてないといううーんな仕様

    登場も3回くらいじゃなかったっけ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:53:44

    2作品目から急にみんな車に乗り出す
    謎のスポーツカー回まで存在する

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 20:58:24

    >>56

    OPでメチャクチャな走行するやつ迫力あって好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:02:07

    やっぱライディングデカレンジャーロボよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:03:26

    >>53

    これまで馬(CGじゃなくて本物)だったしなぁ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:06:10

    >>58

    なおデカブレイク本人のバイク

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:06:18

    >>53

    リアタイ当時に小学生だったけど、他の星獣を模したバイクも出ると思ってたら出なくて残念だったのを覚えてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 23:13:05

    >>56

    スーパーカーブームだったからね

    当時を知る人はもう50半ば以上かな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:08:06

    >>29

    バイクに限らず個人の乗り物の出番減ったなあって趣旨のスレではあると思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:12:10

    >>21

    コレは2回走らせて合成してるんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 01:18:39

    戦隊用バイクじゃないけどカクレンジャーの裏話で

    レッドの小川さんが二次オーデションでバイク乗るシーンとかあるけどお前免許もってるか?って言われて

    ないって言ったら落とされる!と思ったからしれっと「今とってる最中です」つって終わってから取りに行ったら中型がいっぱいだった

    仕方ないから大型を一発試験で受けてとって、次のオーデションで「とりました、しかも大型ですよ」ってした話好き

    なおドリフト気味に止まれとむちゃくちゃ言われた模様


    忍者戦隊カクレンジャー 第01話[公式]


  • 66二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:22:55

    ジャッカー電撃隊も乗り物に乗っていたがスーパーカーブームだったからか一度複数出てきて豪華だったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 06:52:26

    >>61

    これギンガマンなのか、ギンガマンは馬いたからガオレンジャーかと勘違いしてたわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:57:47

    スーパー戦隊って世相を反映した特撮だよなとつくづく思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:03:12

    個人的に一番お気に入りの戦隊バイク
    必殺合体武器ならぬ必殺合体バイク

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:48:45

    >>68

    ターボレンジャーで思い切りMr.マリック人気に乗った回があって

    「ハンドパワー」ってまんま言ってる

    (乗り物関係なくてすまん)

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 20:07:20

    サイドカー付きバイクの数は仮面ライダーよりめちゃくちゃ多いな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 21:49:32

    凄い普通のバイク

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:15:37

    ジュウレンジャーで
    そんなに長い距離走ってないんだろうけど
    ノーヘルでマシン乗ってるシーンが何回かあるね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:12:15

    >>53

    終盤思い出したように一回出てきた記憶

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:16:03

    >>71

    多人数チーム制と一台で二人乗せられるのが相性がいいんだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 10:54:23

    ファイブマンのバイクは「ホークアロー」と
    戦隊名を全く冠してない名前
    カクレンジャーとかもか

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 17:01:36

    バイクまでは名前の統一の法則が及ばないのかもしれない

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 18:04:53

    オーレンジャーがカクレンジャーとのVSの冒頭でバイクで小屋に突っ込んで爆発したシーンが印象に残ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:30:59

    >>75

    サイドカー側は移動中もそのまま戦闘出来るから相性は良さそう


    実際にそんな危ないことをしてるかは知らないけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 19:49:05

    >>41

    パワレンのマジレンだとスカイホーキーとは別にレッド専用バイクが出てきたり

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:15:44

    バトルフィーバーの時にバイクなかった偏見があったけど、ちゃんと乗ってるんだよな
    じゃあ初めてのバイクなし戦隊てどこからなんだ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 21:32:32

    >>81

    国内はマジレン?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 00:45:14

    >>59

    EDで印象に残るけど馬も実は殆ど出てないんだよね

    序盤と氷度笠くらいか

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:05:26

    個性が爆発しまくっているパワーレンジャー版のバイク

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 09:40:25

    >>82

    マジレンジャーはバイクじゃないけど個別の移動手段があった

    ただその後は個別の移動手段が消えた印象

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 19:09:45

    カーレンとメガは初期組がバイク以外の乗り物があって追加戦士がバイク乗りという共通点

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています