雰囲気ゲームの魅力

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:10:24

    雰囲気ゲームの魅力を語りたい
    ストーリーをクリアするだけだと結局ストーリーも設定も朧気にしかわからないけど、でもプレイするだけで満足感があるようなゲームっていいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:17:13

    「これってどういう意味なんだろう…」みたいな曖昧さがどんどん通り過ぎていく楽しみってあるよね
    勿論そこから深く考察するのも物悲しさや不思議感だけ味わって終わるのも自由

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:22:49

    裏設定があるのかもしれないけど、そんなの気にせず見たままプレイしたまま楽しむ体験の魅力よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:43:56

    ゴロゴアとかいう雰囲気ゲーの煮凝りみたいなやつ好き

    https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000003783

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:47:51

    >>4

    どうすれば進むのか途中でわからなくなって

    放置してるんだけど最後まで遊ぶと感動する?

    なんかやたら評判良いしこのゲーム

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:50:52

    >>5

    最後まで遊んでも何も分からんかったが雰囲気は最後まで良かったよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:55:11

    >>6

    最後まで何もわからないは草

    ビジュアルは文句無しに美しかったよね

    久々に思い出したから遊んでみるかな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:05:03

    昔無料公開されてたポイントクリックゲームSubmachineのまとめたやつがSteamにあるよ

    10年ものの古いノートPCでも動くよ

    ふんわり不穏なBGMと気持ちいいSEが好き

    同じ作者のDaymare townも良い

    https://store.steampowered.com/app/1564790/Submachine_Legacy/?l=japanese

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:21:00

    雰囲気ゲーといっていいか分からんけどラスティレイクシリーズもよくわからないけど面白いよ
    昔は前身のキューブなんちゃらも含めてフリー(フラッシュ)だったんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:39:34

    ICOはとても良かったな
    雰囲気というかシチュエーションがメインディッシュでゲーム性は添え物だけど、エンディングを見終わったときに確かな満足感があるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:19:12

    背景のサイバーパンクな世界もいいけど、俺は猫になるんだよ!
    とりあえずボタンは押すしコップは落とすし爪を磨ぐんだ!

    そんな猫ゲーとしてパーフェクトなStray

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:50:52

    野球選手の外見で円形のオブジェクトを仲間にして世界を浄化するとかいう何食ったら思いつくのってゲーム好き

    雰囲気系RPGの中だと比較的設定開示されてる側だし無料版もあるのでオススメ

    https://store.steampowered.com/app/3339880/OFF/?l=japanese

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:56:43

    小説と違ってゲームは「自分で操作する」ってのが大きいから具体的なストーリー一切なくてもその空気に浸って動けただけで満足感得られるんだよな
    その土地の歴史とかよく知らなくても旅行先の景色に感動するのと同じで「体験」なのが大きい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:59:21

    自分はリミナルスペースゲーにハマってるんだよね
    化物との追いかけっ子もなく延々と彷徨い続けるゲーム
    最近は他にも色々出て来てくれて嬉しいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:59:33

    ジャンルとしてはゲームというよりインタラクティブムービーなんだよね
    その世界に浸るためのもの

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:19:31

    >>10

    ワンダも、結局なんでワンダフルが彼女を蘇らせたいのか、ドルミンって何なのか、そもそも巨像って何なのかすらわからないままストーリー進んでいくけど、だからこそ最後の満足感と寂しさが心に残るのよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:02:28

    >>1

    スレ画はオンラインかどうか/初見一週目かどうかでもかなり印象が変わるよね

    プレイ後に(いい意味で)メッセが来たのは後にも先にもこのゲームだけだ

    もちろんソロでも良いが


    同じとこが出してるABZÛも好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:16:16

    ゲームとしては難易度低過ぎ&作業多過ぎで
    面白くなかったけどライティングの良さや
    BGMとストーリーの雰囲気の良さだけで
    最後まで遊べたブルーリフレクション

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:44:37

    いまだにゆめにっきとその派生作品で遊んでいる

    ウォーキングシミュでしか得られない栄養ってあると思う

    >>14

    これとかもそう超現実的のタグ付いてるやつ探して触ってる(Steam)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:04:03

    風に飛ばされてくのや
    分裂してピンボールの弾みたいに流されてくの
    はえ〜…すっごい…って見てるの好きだったロコロコ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:44:40

    GRISがめっちゃ好き
    自分の心にとらわれた女の子が心の色を取り戻していく…っていうのがストーリーだけどゲーム中では一切触れられない
    でも進んでいくうちになんとなくそうなんだろうなーって思える見事な構成になってる
    とにかく最初から最後まで美しいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:01:16
  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:04:08
  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:05:23
  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:08:33

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:21:52

    スレ画とバンドル販売してるFlowery好き

    花びらになって風に乗って色褪せた野原を復活させるのが気持ちいい

    操作の癖強くて突然不穏なステージ出してきたり鬼畜実績あるけど自分は好き

    Steam:Flower数々の賞を受賞した『Flower (花)』が、PC にやってきました。『Flower (花)』、モーションコントロールを使って、緑豊かな美しい環境を探索しながら、風に乗って移動していくゲーム。store.steampowered.com
  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:23:25

    雰囲気ゲーやりたかったのでこのスレめっちゃ参考になるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:03:46

    FAR: Lone Sailsおすすめ

    荒廃した世界で船を修理しつつひたすら右に進むだけ

    https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000027491

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:28:08

    雰囲気ゲーにも色々あるけど個人的にはあまりストーリー凝ってないやつが好き
    いい意味で緩いグラフィック+綺麗な音楽+ふわっとした世界観に浸ってるだけで癒やされるのだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:41:26

    >>21

    これ自分もやったことある

    クリアまでやったけど結局よくわからんかった、でもなんとなくわかった


    そんな雰囲気ゲームとして満点なゲームだった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:58:06

    >>16

    ワンダはアグロと平原駆け回るのも好きだったな

    言ってしまえば巨像を倒す合間のステージ間移動みたいなもんなんだけど、でもあの移動が一番重要というか雰囲気ゲーの良さが詰まっているというか

    あとワンダは巨像を倒すアクションパズルゲーとしてもしっかり面白いのが良い

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:15:23

    フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと
    Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-
    Superliminal(ちょっとだけびっくりする要素があるのは注意)
    あたりも良かった

    ただこういうゲームって一人称視点も多くて、三半規管よわよわだと酔うんだよな…
    The Unfinished Swanはそれでプレイできず積んでる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:27:25

    >>11

    無料だったから積んでたら無料じゃなくなってたヤツ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:10:25

    SHADY PART OF MEってゲームもいい
    主人公の女の子とその影を操作して進んでいくアクションゲームで、戦いとかはなくてパズルのようなギミックを解いていくゲーム
    精神疾患を題材にしているようだが詳しいことは語られず考察なんかもし甲斐がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:21:32

    ゆめにっきは普段おちゃらけながらプレイしてる実況者が後半は素で絶句しまくっててパワーを感じた

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:28:19
  • 37二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:27:59

    >>23

    コクーンちょうどPS+のフリプにきてんなやってみるか

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:37:51

    雰囲気ゲーっていざ探そうとしたらどうやって見つけたらいいのかな
    とりあえず商業よりはインディーゲームとして
    紹介文にインタラクティブって言葉入ってたら雰囲気ゲーっぽいイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:14:27
  • 40二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:15:13

    >>23

    LIMBOとINSIDEの人が関わってると言うだけで期待できる……

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:20:32

    >>39

    これPSプラスに来てたけど面白かったな

    パズルゲーとしても新鮮なギミックがメインでよかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:55:59

    Rainを勧めたいがいかんせんプレイ環境が…
    多分PS3専売だったはず

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 17:59:52

    雰囲気ゲーの極地の1つ貼る

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:04:19

    リトルナイトメアやな
    1も2も良かった 3も気になってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:27:54

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています