- 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:41:12
- 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:43:10
良い質問だねスペちゃん、学校の先生に聞いたら喜んで教えてくれるよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:43:30
これは…変則質問ターボスレか?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:44:54
プロ野球選手もバブルの頃は一億くらいですげーすげー言われてた気がするべ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:48:02
まあサッカーに比べたら大したことないべ…
- 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:48:40
なんとなくはわかってる気になってるけど正確に説明するのが結構難しい質問やめてくれる?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:49:45
ネット購入で人件費が減ったのかな?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:49:50
スペちゃん、実は馬券の控除率は一定じゃないべ
みんなが射幸心煽られていっぱい買ってる三連単は実は寺銭を最もJRAに巻き上げられる不平等養分券種だけどスペちゃんの時代にはなかったべ - 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:52:06
ちなみにスペちゃんたちの頃との比較なら実は既にもう売上にそんなに差はないべ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:55:46有馬記念の歴代勝ち馬と騎手、優勝賞金、売上と前年比一覧(1986年以降)www.umanarok.net
私が走った有馬記念が727億8710万9400円
レガレイラが走った2024年の有馬記念が550億8305万7100円だべ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:56:06
- 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:57:35
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:58:37
スペよ 年末の有馬記念で前代未聞の勘違いウイニングランをした君が言う事じゃないぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 13:59:47
今は賞金をあげていかないと中東や豪州の高額レースに格負けするのじゃあ
レースの格が落ちたらG1認定とか消えるぞ - 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:00:09
- 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:01:23
そもそも三連単自体が競馬に限らず公営ギャンブルの売上が斜陽になった時代に少しでも巻き返そうと導入した感じだしね
ギャン中は控除率とか気にしないからさ…… - 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:01:25
- 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:04:44
そりゃそもそも控除率がある時点で統計的には損するわけで
それでも自分は儲かる側だと思って賭けるなら控除率の大小は問題ではないわね
(馬券は推し活のおまけぐらいの感覚でいた方が気が楽だけど、それだけじゃ博奕屋は成り立たないのよね)
- 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:06:03
- 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:09:05
さ!売上ギネス記録の有馬記念を走ったローレルちゃんも一言言うべ!
- 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:09:09
オートレースやってると還元率70%なんでものすごく厳しくてすぐにガミる
競輪は75%なんでその5%の違いがだいぶ差になって帰ってくるのがやってて判るわ
ほんと85%くらいになってくれればかなり余裕出来るんだがなあといつも思うな - 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:10:57
物価もその頃とは雲泥の差だからランニングコストもかなり上がって圧迫してるはずなんだがな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:10:59
まあもっとテラ銭がアコギなWIN5だって2011年だから導入検討し始めた時期がたぶん売上底叩いてたころだろうしな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:14:25
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:27:36
このスペちゃんにはまず馬券の仕組みというかパリミュチュエル方式の賭け事の仕組みから説明しないといかんのではないか?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:30:30
やはりワイドが最強か
- 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:35:01
- 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:47:28
- 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:29:43
高知の一発逆転ファイナルレースは還元率高めに設定されてるんじゃなかったっけ?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:37:00
そんなわけないべ…ないに決まってるべ…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:38:13
庶民には実感全くないけど、経済は発展し続けているんだよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:10:18
- 33二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:14:39
- 34二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:16:26
枠連とかいう何もかもが地味なやつ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:20:03
- 36二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:21:45
まあ確かに
スペの頃と今比べると売上は9割くらいに戻してるけど、当時はがき50円で今82円なんだから事実上は6割くらいなんだよな(はがき40円時代に今より1億売上げてたオグリ〜ナリブ時代やばすぎ)