- 1二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:18:22
- 2二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:19:08
- 3二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:19:49
絵柄なんてたまたま被ることあるんだから何を持ってコピーって言ってんねんって思うわ
ほとんど被害妄想では? - 4二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:20:22
やるけどフィルター一枚かませて値を変える
- 5二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:20:27
二次創作で色被ったとかは頭おかしいのかと思うわ
- 6二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:21:35
もうヤクザやんけ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:21:51
「よく分かんないけど尊敬してる絵師さんが不愉快なら許せない!叩く!」って感じのファンネルが多すぎる
所詮金の発生しない木っ端の二次創作とかなら放っておいてやれよ…… - 8二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:21:58
淡い系とかグレー系の絵描いてる奴に多いイメージある>色スポイトへの言いがかり
- 9二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:22:29
一枚二枚ぐらいなら気にならないけど全部真似してたらなんか嫌だなって思うのは分かる
- 10二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:22:33
色が似てるだけだろ、自惚れるなよ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:22:47
あにまんまんの色パクったとか言われたら引退しちゃうね
- 12二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:23:00
色スポイトって分かるもんなの?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:23:12
自分で眼の描き方手順メイキング公開しといて「パクられた!行けフィンファンネル!」ってやってた絵師見た時はマジで困惑した
- 14二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:23:55
公式絵じゃなくてゲームのスクショから取った
- 15二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:24:00
色でトレス?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:24:49
こわぁ…
- 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:25:08
参考と言っても許される範囲があるんだよというお話… — mokota@無言巡回中 (yy_0205_) 2022年04月29日
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:25:31
どっちも塗り方がベタ塗りで、全ての箇所で色の数値が1の誤差もなく完全一致してるなら
まあ疑ってもいいかもしれないけど…
ただだからってそれが糾弾されるほど悪いことかっていうとうーん… - 19二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:25:54
やめろやめろ、あにまんファンネルとかいう糞オブ糞なものを飛ばそうとするな
- 20二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:26:12
そもそも「色トレス」は別の意味だった筈だが…
トレスといい知らない人達が悪い事ってイメージを付けたせいで酷い風評被害を喰らっている - 21二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:26:33
そもそも色トレスは線画の色を隣接の色に近づけること定期
- 22二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:26:36
もう言ったもん勝ちの何でもあり状態じゃん
- 23二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:26:50
色トレスは線画を塗りに馴染ませる手順
- 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:27:26
フォロワー=パワーだからね
- 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:27:35
前にもいましたね トレスじゃないって証明したければ配信で生で無償で描けって言ってた人
あっちは商業エロ漫画家だったけど - 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:30:18
おめーの絵まつげ3本あるけどこの人のまつげのパクリですよね?とかマジで言ってるファンネル見たとき絶句したわ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:31:33
- 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:31:35
いやだね法よりお気持ちが優先される学級は
- 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:31:53
トレスって騒ぐにしても10枚前後の検証をしてから騒いでほしい
1枚だけの雑検証とかアホらし……ま、煽動するにはそれで十分なんですけどねぇ! - 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:33:07
これも全部絵柄パクリ練習法を好意的に紹介してるさいとうなおきって奴が全部悪いんだ
- 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:33:30
敏感ですね!って返信してほしいw
- 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:35:07
つまり絵師はオリジナルの色しか使えない…ってコト!?
- 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:36:08
絵柄パクリなんて基礎中の基礎なんですが……
ろくな独自性のない絵柄でパクリすな!とか片腹痛いし、マジであの人の絵じゃん!ってなるレベルだろうが描いてる人が別ならコピーバンドと思って文化の熟成を喜べよと - 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:37:05
パクる以外にスポイトの使い道あるの?
- 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:38:13
絵をパクると絵を盗用する、のダメな境界線は「著作権侵害」に抵触するかどうかよ?
- 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:38:57
だれも法の話なんかしてないのが厄介な所なんだ
- 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:39:12
- 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:39:21
- 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:43:03
自分がダメって思ったこと"法律に反してる"って言うやつ多いからな
- 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:43:29
- 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:45:28
アニメキャラをFAした人に「あなたはアニメイラストのパクリじゃないですか!」って凸るようなものなんだ
そうだよ?したよ? - 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:45:31
ミカピカゾと望月けいはみんなパクりまくるから逆にパクってもOKという風潮はある
- 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:45:56
- 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:47:44
- 45二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:48:49
面白そうだから今度試してみる!
- 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:52:36
そんなパクリパクリ騒ぎたいなら著作権侵害で訴えればいいのに
- 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:53:40
法で裁きたいんじゃなく気に入らない奴に難癖付けたいだけだゾ
- 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:56:09
- 49二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:57:18
- 50二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:59:04
そもそも完成絵なら後処理や合成モードや透明度弄ってる事多いからスポイトしてそのまま塗っても参考絵と同じ色にならない事も多いしやっぱ自分の目と感性が大事よ
- 51二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:00:52
絵柄パクはあからさますぎると不快に思う人がいるのもまあ分かるが合法だからな……
- 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:01:20
サンキューなおき
- 53二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:01:53
絵柄パクリが悪いことだったら真島ヒロと超肉がとっくの昔に死んどるわい
- 54二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:03:12
- 55二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:03:14
そもそも絵描きって大体何かしらのキャラとか真似て描き始めた人も多いだろうに
- 56二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:04:41
まぁモヤる絵師の気持ちは分からんでもない
ただそれで滅茶苦茶に暴れてる人見るとええ…ってなる - 57二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:06:24
パクったところでトレスしなきゃ全く同じにはならないし偽物が本家を超えることなんてないんだから堂々としてればいいのに
- 58二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:06:28
絵柄を真似られるってむしろ名誉な気もするんだけどな
個性を飛び越えて流行として認められたってことやん - 59二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:09:40
- 60二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:14:26
他人の絵に文句つけるのって明確なトレパクでも無い限り数あるいる絵師の1人叩いても得どころか他人叩く屑と吹聴されるリスクの方が高いから余程の考え無しでも無い限りやらんわ
- 61二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:15:10
- 62二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:15:54
絵柄構図色合い背景その他全部丸まんま似せててキャラの顔だけちょっといじったのを参考と言い張るレベルのは法的セーフでもひでえなと思う
明確に何がダメでアリかっつーより程度問題では - 63二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:22:19
なんかさいとうなおきがあまりにもビジネス思考というか優秀なサラリーマンみたいな感覚持ってて麻痺するけど
基本的にイラストレーターって変わり者の集まりだからなあ - 64二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:32:37
絵柄パクリってフード被ったらカゲプロのパクリ並みのいちゃもんな気が
- 65二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:34:36
線と色の集合体に模倣はあるんじゃねぇか……?手塚治虫の手法は手塚治虫のものだから真似するななんて言ったら何人の漫画家が詰むと……?
- 66二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:36:38
ある意味開祖みたいなもんで誇らしいかもしれん
- 67二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:37:08
絵柄パクってよく言われるけど
複数の絵柄を参考にしてる人とか個人の絵柄をそのまま参考にしてる人とか色々いるよね
後者で気分が悪くするのはまだ理解できるけど前者に対して騒ぐ人の多いことよ - 68二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:37:49
1の中学生ファンネルで潰そうとするおじさんおばさんが一番怖い
- 69二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:38:23
絵柄参考にするときは
#3ヶ月上達法
ってタグ付けとけば荒れないだろ - 70二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:39:59
- 71二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:41:14
元絵を切り刻んであなたの絵に縮尺を合わせてみるとなんと一致しました!!!あなたは間違いなくトレパクしましたね!!!
脳というか認知に何かしらの歪みがありそう - 72二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:42:36
公式絵からスポイトって駄目なのか…?
ちょっとビックリしたっていうか、皆やってるもんだと思ってた… - 73二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:43:05
絵柄パクリの問題はパクリ側がパクリ元を潰して自分が元祖の座をもぎ取ろうとするパターンがある事
実際それでパクリ側がアニメ化したことがある - 74二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:44:06
絵描きと言う土俵に乗ってる以上中学生も大人もないだろって覚悟の表われなんでしょ(適当)
- 75二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:45:16
- 76二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:46:17
めっちゃ望月けい先生の絵柄パクでびびった — きゃんちむ (kyanchimu_ff14) 2020年06月09日
こういうのとか
- 77二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:46:33
自分は公式の資料見ながらデザイン詰めたり色合わせたりするな、色は最終的にオーバーレイとか加算で多少変わることはあるけど
- 78二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:47:43
塗りパクが悪いなら過去10年の萌え絵師は石恵に皆殺しにされるだろ
- 79二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:49:31
絵柄参考にするのも絵柄参考にされて不快に感じるのもどちらも悪いことではないと思う
- 80二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:51:47
どういう部分がパクられてるのか誰も言語化してくれてなくてさあ
- 81二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:51:48
人間として反応は間違っては無いよね、問題はそっからの対応な訳で
- 82二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:51:51
芸術は模倣から出発するから真似するのは自然
練習段階の模倣絵を外に出すのが問題
やはり絵描きに手軽な公開環境を与えたことそのものが誤りだと思われる - 83二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:52:02
感情面の問題がデカすぎるから法律で規制してないんだよなぁ
法ってアホなこともあるけどある程度考えられてる
何万人単位で絵を描いてるヤツら分の絵柄はあるが人間の眼ってそんなに精巧じゃない
実際認知できるのは10分の1や100分の1の種類で、それも人によって差がある
だから絵柄オンリーでは原則規制されない
もし同じ絵柄で有償依頼がこないなら、市場の原理で負けただけじゃないかな
勿論、自分が開発したのにって憤りも分かるが、絵柄の特異性の登録は困難なのが現状
下手なやり方すると誹謗中傷なるから、自分の市場価値を正攻法で上げるしかない - 84二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:52:46
絵柄パクはそれこそ一切合切完璧にかつ意図的に真似て商売したとしても法律的にはなんの問題もないんでしょ?
仮にそれが道徳的に問題あるのだとしても絵柄パクだからといって攻撃するほうが道徳的にまずいわけだし - 85二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:55:01
まあ今国会あたりで誹謗中傷が厳罰化されて二、三人見せしめ実例でしょっ引かれたら少しは大人しくなるんじゃない?
- 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:57:33
- 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 19:59:55
- 88二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:10:34
かといって目標の絵柄もないアドバイスも聞かない何もかも自力で身に付けてやる!なんて無理だからな、生まれるのは怪物だぜ
- 89二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:26:57
今日丁度そんなヤツがいましたね……
- 90二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:32:10
レス先の人じゃないが俺が見たのは
やられた側が一次でやる側二次、配置色構図背景縮尺キャラのポーズみんな同じやつ
ほとんどキャラの目鼻立ちすげ替えただけ
やった側のファンが目トレス模写無罪!って騒いでやられた側を封殺して胸くそだったな
法が及ばないから数で殴ったもん勝ちなのも騒ぎデカくなりがちな原因なんじゃないかね
- 91二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:34:40
そもそもなんだけど、トレパクに対して第三者がポリ/
コレ棒の代わりに振り回して叩いて悦に入ると言う風習自体、権利の所在としてはおかしいのよね
取り下げを求める権利は権利者にしかないので、第三者がクレームを入れ倒して取り下げさせる権利はない - 92二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:36:03
クソどうでも良いが女性だぞ望月けいさん