公子の正体って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:42:49

    傀儡が水仙関連の出自と判明したが公子に敵意を向ける理由はなんだったのか
    公子が呼び覚ました鯨がフォンテを滅ぼすのは傀儡でも知りようがなさそうだから、故郷に害なすからって理由ではなさそうだけど

    少女に敵意が湧かないってのも、旅人とかはそんな反応なかったしレリルは戦意盛り盛りだし公子だけに起きた現象なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:45:25

    お茶会で紅茶にジャム付けたり(スネージナヤの元ネタのあの国の飲み方)、シンプルにマナーが悪かっただけだったらおもろいな
    鯨関係の考察もどっかで見た気はする

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:46:04

    作品と勝手に腕試しとかして壊してたんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:46:23

    テーブルマナー悪くて不興買ってる説はかなりありそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:48:17

    他のぶっ飛び具合に反比例して常識人面してるけどタルも大概異常者だからなんかやらかしてても不思議じゃないのが怖い所

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 15:53:58

    マイペースな少女にあの反応だからな
    小腹満たすために高級菓子平らげられてピキるとかはありえる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:02:07

    サンドローネに家族の話でもしまくったんじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:03:24

    執行官も高齢者多いから身内の話はタブー視してそうじゃね
    それこそ公子は身内を雄鶏に握られてるようなもんだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:15:54

    傀儡アラン・ギヨタン説だとしたらルネあたりから鯨について聞いてるかもしれんけどどうなんだろ
    海面上昇までは世界式で判明して他っぽいけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 16:57:37

    公子は基本言葉や行動の裏を読むことをしない上に意外と自己評価低いからツンデレとの相性が最悪

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:04:47

    少女に関してはタルタリヤは月の三女神の恋人の転生体説なら見たことある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 17:46:30

    お上品なブリカス式だと出された紅茶は継ぎ足しで味を調整する
    しかしタルタルの住んでいた地域ではジャムナメとか酒まで入れたりすることもあるので・・・
    紅茶にうるさいお国柄なので傀儡が睨んで済ませるならかなり寛大な対応してるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:42:51

    一応スネージナヤの執行官やってる身でスネージナヤ式を軽蔑してるのはなんか違う気もするから
    シンプルに公子がガサツだった説に一票

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 18:45:29

    タルタリヤってテーブルマナーとか苦手そうだもんな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 19:11:38

    スネージナヤでもかなりのど田舎出身っぽい一般人だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:08:21

    璃月では一応まともに接待できるようになってたし、お茶会でお姉様方にめちゃめちゃ扱かれたりしたのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 20:10:17

    鍾離先生と勉強中だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:11:09

    ぶっちゃけ傀儡を味方化しない敵として出す予定だった名残じゃない?
    個人的には雄鶏と役割を交代したと思っている

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:16:24

    今となってはタルタリヤの執行官ボイスが人を見る目なさすぎじゃんお前になってる…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:17:53

    月神メインのストーリー来たら公子と少女の話も出るかな、あの2人どういう会話するんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 21:34:29

    >>19

    ど田舎から出てきた戦う事しか知らないガキんちょなんだということを最近ひしひしと感じている

    普通に心配

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:36:33

    公子は隊長のことを遠い存在と思ってたけど隊長が茶会に連れてきたっていってたな
    隊長も目をかけてはいたのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:30:26

    当初のイメージ → 執行官として下位だから見下されたり蔑まれたりしてるんだろうなあ
    今のイメージ → これ単にバトルマニアのクソガキ扱いされてるだけでは?

    このくらい差がある気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:32:51

    傀儡は基本キツめの対応だから嫌われていると思うのはそこまでおかしくないと思うんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:45:44

    最近マジでお呼ばれされたお茶会でクソガキムーブして傀儡ブチギレさせた説の方がしっくりくるようになってしまった

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:47:47

    今じゃギスってるよりもタルタリヤが末っ子でサンドローネやシニョーラが姉貴ポジで小言ばっか言われてたって考えるほうが自然になるとはタルタリヤ実装時は思いもよらなかったよマジで

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:51:56

    昔はアットホームな職場(ブラックの隠喩)だったけど最近はアットホームな職場(一部を除く)な感じがする
    いやまあ仕事内容はブラック超えてブラッドだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:58:14

    最初期のタルタリヤ→常識ありそうだけど厄ネタ?持ちのヤベェ戦闘マニアなバーサーカー
    最近のタルタリヤ→厄ネタ?持ちの田舎育ちの戦闘大好きで割りかし結構単純なガキンチョ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:59:20

    まあ歳の差すごすぎてほとんどの執行官からはマジでガキだしな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:59:30

    少女と傀儡への評価に関しては公子も散兵も召使も全員外しまくってるのでセーフ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 23:59:40

    一応
    召使は「×の瞳がナニかにつながっていて、それを見て狂気を誤認した」って補足入ってたし何かしら説明はありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:01:55

    なんか第三降臨者(の生まれ変わり)っぽいひとってめちゃくちゃ多いんだよな
    レッドミラーの幼馴染とか霜月の子の優生政策の最高傑作と駆け落ちしたスネージナヤ士官とかにもその疑惑あった気がする

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:07:17

    隊長は席次が低い俺のことなんか見てないだろうね(お茶会に誘われながら)

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:09:13

    執行官とかいう毎ターン「お前ら結構仲良くない?」を更新してくる組織

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:09:40

    >>33

    戦闘を申し込んであしらわれたんだろうなあ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:22:46

    転生説の候補はわかってる限り赤毛が多いから
    マジで転生説があるならみんなタルタリヤみたいな容姿だったんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:11:43

    タルタリヤが第三降臨者の転生説=初代少年アヤックスの中に入ってた過客が第三降臨者って考え方でいいんだよね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:23:40

    >>34

    ナドクライ前までは仲良し描写といっても召使伝説任務の召使とタルタリヤのやりとりがせいぜいだったんだけどね。

    なんか少女と傀儡の登場後、急速に更新していっとる…

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:44:50

    スメールまではそんなにだったけどフォンテーヌあたりから(……ん?仲よさげな感じある…?)みたいなのが増えつつあったのがナドクライで急増したよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:47:22

    幻覚だったクソガキ末っ子タルタリヤが徐々に公式になりつつあるのが少し恐ろしくもある今日このごろ
    いやだって最初の方めちゃくちゃ仲悪ぃギスギス組織なイメージだからマジで幻覚だと思ってたんよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:59:42

    淑女の葬式辺りは所属が一緒なだけの他人感満載だったのに

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:01:17

    師匠からの扱いすらしつけのなってないクソガキをあしらうような対応だからな・・・もう拭えんわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:05:36

    タルタリヤが想像以上にバカやってる高校生くらいのクソガキだったけどこれはこれで若者感あって良き

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:07:25

    いつの間にか危ねぇ香りのする執行官だったのが誘えばメントスコーラ一緒にする同級生な感じになってた
    けど危険度というか戦場大好きなバーサーカーなのは変わらずなんだよな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:11:13

    年下や同年代に囲まれて育つのと年上に囲まれて育つのでは精神の育ち方に違いが出てくるってのも聞くしもしかしたらこのクソガキ度合いは周りが大人たちばっかだった事が影響したのかもしれない
    深淵から帰ってきてからも即問題起こして即ファデュイ入れられたって話だし大人達に囲まれて過ごす時間は長かっただろうし

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:30:04

    公子から傀儡の話聞いた時には(あぁ…敵組織らしくギスってるのか…)ってなってたのが(あぁ…タルタリヤがお茶会でクソガキムーブしたのか…)になるの逆に凄い

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:33:11

    ティーカップ鷲掴みにしたりかき混ぜる時にガチャガチャ言わせたり紅茶飲む時に音立てたりティーフードを食べる順番がゴチャゴチャだったりしてたんだろうなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 03:43:10

    胡座をかいて片手でケーキ手づかみしながら食べもう片手で紅茶ズズズで傀儡のこと軽く半ギレくらいさせてそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 06:44:30

    マナーも何も知らない田舎のガキをお茶会ができる程度には躾けたサンドローネちゃん概念か……
    そして璃月でまた別の先生を見つけると

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:23:21

    「実家が猪を送ってきてくれたんだ、みんなにあげるよ!」
    テーブルにイノシシをドン!

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:42:40

    >>29

    2番目に若いお父様からしても壁炉の家の子供とそんな歳変わらないからなタルタル・・・

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:44:50

    >>41

    あのムービー女性陣やタルタル、隊長の関係が判明した結果あの状況で煽り始める富者が1番頭イカレてる説出てきて笑う

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 07:59:08

    執行官思ったより馴れ合ってるから富者の長話もワンチャン居酒屋とかで聞いてる可能性ある

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:06:57

    なんかファデュイ内部でも普通に嫌われてそうな一般追放学者の博士さん(月神より強い)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:30:29

    知れば知るほど起爆剤としての役割が本人的にも能力的にも合っていて権謀術数は向いてないってのがわかるキャラ
    あの性格で(手のひらで踊らされてはいたけど)あの立ち回りできたのが珍しいんだろうな…となる
    バーサーカーだけど執行官として最年少なんだなってなる未熟さがあるし思ったよりも普通の青年らしさがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:35:08

    >>52

    お父様はロザリンと仲が良いからロザリンの死をダシにしてレスバ始まりそうになってる雄鶏と富者にキレるのは当然だしタルタリヤがその様子を止めるのも当然だし雄鶏があんな感じで取り仕切るのも何も悪くない当然のことだからな


    雄鶏の極めて何もおかしくないお悔やみの仕方にケチつけて喧嘩ふっかけた富者が一番おかしい

    これには傀儡も「実に滑稽ね」不可避である

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:52:38

    タルタリヤの反抗心ってあの年頃特有の反抗期的なタイプのものなのかもしれない…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:54:48

    そりゃYoungAdult表記になりますわな…となる内面
    タルタリヤの内面は想像以上に何処にでもいる普通の青年らしさの占める割合が多いのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 09:58:06

    執行官の人らと居るときは楽しくなさそうな顔してるから反抗期で大人(執行官)相手にぶすくれてる可能性あるかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:01:06

    お父様がタルタリヤに対して「まだ未熟だな〜もっと伸びるよ絶対」って年長者として見守ってるの好き
    執行官だとあんたもだいぶ若造の類なんですけどね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:01:40

    傀儡からの殺意が過去の因縁…みたいなのじゃなくてお茶会で好き勝手してた可能性が急に生えてきてるの笑うけど今の執行官のイメージだと後者のほうが自然なんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:04:04

    >>60

    他執行官が歳上すぎるだけで(恐らく)成人済みのアルレッキーノからしたらYoungAdult表記のタルタリヤは一応若造の部類だから…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:33:44

    流石に>>48が言うようなケーキ手掴みとか胡座かいたとかはないと思うけど(皿とフォークの使い方くらいはどんなに田舎者でも知ってるだろうし)タルタル割と情緒なさそうだからお茶会の場で爆弾発言して隊長に嗜められたことはありそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:49:22

    戦闘狂のバーサーカーと普通のクソガキ青年らしさって両立するんだなって学んだキャラ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:49:41

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:52:54

    女性陣だけだと何となくお茶会の様子が想像つくのに隊長とタル入った瞬間「何話すんだ…?」となる

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 10:54:20

    逆に主賓の隊長が倫理に反さない子供の不作法には鷹揚すぎて、きつく叱れない傀儡が殺意の目してた可能性もある
    じいちゃん優しいのにばあちゃんすぐ怒る!のパターン……これ多分スネージナヤのオロルンだな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 11:17:05

    身長で誤魔化されてるけど多分召使よりリネ達の方が歳近そうだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:45:37

    >>66

    隊長なんだかんだで女性陣と歳近いしこうスキンケアの話とか・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:54:19

    傀儡お手製の自信作を粉々に破壊されたからとかもありそう
    タルタリヤは機械の製作者とか気にしなさそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:56:03

    傀儡がまぁまぁ仲間に穏当&お茶会主催者っぽいのが判明した結果タルタルがなんかやらかしただろってのが主流になってて面白過ぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:06:37

    タルタリヤの伝説任務に弟が出てきたから兄としての印象が強いけど上に三人もいる弟でもあるんだよね…

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:17:16

    公子がお茶会で無作法しても怒らなさそうなのが少女、隊長、雄鶏あたりで無作法したら怒ってマナー仕込みそうなのが傀儡、淑女、富者みたいなイメージになった
    雄鶏と富者は完全に個人のイメージだけどそれ以外のキャラは割りかしそういうことしそうな性格してた印象
    あと召使は怒らないけどこれも後学のためとマナーを仕込みそうだけど博士と散兵はそもそもお茶会とか開かなさそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:22:15

    璃月で一応外交官やってたから一通りのマナーは仕込まれてそう
    傀儡のお茶会が公子のマナー教室になってた説

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:26:24

    傀儡ちゃんが
    昔は少女も淑女も隊長も公子もお茶会にいたのに、いまじゃアルレッキーノと不愉快な客人しかいないわ…
    とか言ってる時点でタルタリヤが今は自発的に来てないか去ったかのどっちかにはなるわけで
    かなり温和な寄り合いだったところから察するにタルタリヤがやらかして来れなくなったのが妥当では?ってなるのがひどい

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 13:27:04

    脚長族の中で本質はどっちかというとイファやオロルンに近しかった
    その上オロルンみたいに手綱をガッチリ掴んでくれるばあちゃんじゃなくて絶妙に手綱が緩そうな大人が周りに居そうだからクソガキムーブしても不思議じゃないというね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 16:26:26

    >>75

    隊長が公子をお茶会に連れて行ってたみたいだし隊長が居なくなってお茶会に行く理由がないから寄りつかなくなったとか

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:05:40

    >>77

    タルタリヤってよく他国に飛ばされてるし隊長いないお茶会は興味無さそうだよな

    ボイス見るにお茶会メンバー自体にも興味が薄そうだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:08:57

    他執行官との顔合わせもかねてのお茶会だったかね
    今は完全趣味の茶会と陰湿レスバ茶会に二分されてそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:05:33

    隊長がいなくなって足が遠のいたか、それとも雄鶏ががっちり囲ってんのか
    お父様伝説任務以降の動向が全く分からないまま2年が経とうとしている

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:34:46

    >>68

    タルタリヤが恐らくまだギリ10代、行ってても20歳程度で

    お父様が10年程前17歳で先代を殺りその後新たな召使に就任、最低でも27歳で途中の期間を長く見積もっても30歳程

    リネリネミネが描写や過去を鑑みるに16か17程度なので

    タルタリヤを基準にすると普通に歳の近い弟妹レベル

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:38:31

    公子は18って数字がどっかで出てた気がする

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:41:04

    >>34

    仲良し描写が増える度に同僚の略全員から嫌われてて「死んだ方が世の為になる」とまで言い切られてる博士で笑ってしまう

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:45:58

    >>77

    一応先輩との顔合わせがてら隊長が気を遣って連れて行ってくれたのかもね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 21:50:53

    だいたいのファトゥスよりも旅人の方が歳上の可能性あるんだよな・・・

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:12:39

    雄鶏フェイ説でワンチャン1000歳越えあるかくらいの
    割と若い人外集団だからな執行官

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:18:29

    だいたいの長命組より若者面してる甘雨の方が歳上なんだよな・・・

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 02:32:26

    500歳でまだ(長命な種族的には)若いっての中々にバグよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 04:35:33

    摩耗とか原神のすごい真面目なテーマを考察する際にも甘雨の存在がものすごいノイズになるのがひどい

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 06:30:46

    甘雨って若者みたいなツラしてるけど魔神戦争上がりのバリバリの生き残りだと思え組だっけ?
    多分閑雲達仙人トリオからしたら子供みたいなもんなんだろうけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 06:50:17

    >>90

    本人が他の仙人たちと比べるとめちゃくちゃ俗世で働きまくってるからそう見えないだけで魔神戦争時代からいるプレイアブルで見るとバリバリ人外年齢上位帯やね

    プレイアブルの仙人勢は甘雨の師匠が二人もいるからあんまり実感薄いけどさ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 06:53:10

    戦闘ばかりのタルタルを隊長が社交目的で連れて行ってたのかもなあ
    その隊長がいなくなったから元々お茶会に興味なかった当人は行かなくなったとか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 07:03:44

    500未満のばあちゃんや先輩が長生き組の中だと完全に小娘の部類に入るバグ
    というかこの2人フリーナやナヒーダより年下なんだよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:22:43

    傀儡ちゃんからしてもタルタリヤは来てもいいけど自分から呼びたくはない(でも来ないのはちょっと寂しい)
    微妙なラインなのかもしれない

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:36:55

    >>89

    甘雨ってずっと人間たちに寄り添った仕事してるぶん色んな変化も目にしてるだろうし秘境に籠って変わらぬ日々を送るより若々しいのはなんか分かるわ


    いやでも3000歳はちょっとバグかな…神子が姉上というくらいには歳上なんだよな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:38:19

    甘雨ってバグだろ
    ずっと仕事漬けとか普通病むわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:45:45

    タルタリヤと他の執行官の間でジェネレーションギャップ凄そう、召使はまだタルタリヤ寄りだろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:46:12

    上位存在だし人間に混じって仕事するのが一種の娯楽みたいなもんなんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:53:26

    甘雨の仕事漬けは不安や悩みからの逃避の側面もあるらしいし逆に仕事に没頭してる事で摩耗から離れてるのかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 09:55:24

    有り得ない話ではあるけど傀儡からの殺気の籠もった目が(……何故、お茶会に来ないのよ)という素直になれないが故のものだったら笑う
    まあそうなったら傀儡のお茶会への執念が凄いことになるしタルタリヤの見る目がマジで無くなってしまうから無いとは思うけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 10:11:48

    理由はどうあれ殺気自体は籠ってそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 12:01:03

    女皇は2代目の氷神だけどナヒーダと違って500年前生まれたわけではないみたいだし数千歳は行ってそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:04:29

    第三降臨者が女皇に求婚してた説もあるよね
    タルタリヤ君考察における前世の恋人候補多過ぎない?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:06:35

    >>89

    日々のこと以外考えられないほど忙しくさせると摩耗もゆるやかになるんじゃないかと疑ってる

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:24:23

    >>103

    転生を繰り返してパワーアップして元の降臨者に戻ろうとしてる説があるらしい

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:28:30

    >>105

    愛してはいけない相手を愛して引き裂かれる事も「アヤックス」の名前がもつ運命なんだろうね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:29:24

    璃月編の最後を見返すと淑女は公子とスネージナヤに帰還する予定だったみたいなんだよね
    「同行しない」って台詞に対して返答が「勝手になさい」だから割と面倒見てた可能性が出てきてる

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:30:07

    転生説と女皇が第三降臨者復活させようとしてる説が正しいなら
    女皇は普通にタルタリヤの人格消してサレライネンインストールする気なんじゃ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:53:45

    >>107

    あそこのタルタリヤと淑女なんか拗ねてる反抗期の弟とそんな弟に呆れてる姉の空気感を感じて好きだった

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 02:17:46

    当時は「悪党の組織の幹部同士バチバチやってんだな」という印象だったけど
    執行官たちが「お茶会するくらいには仲が良い」という話を踏まえると印象変わるよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 11:48:33

    メタ的に荒れるから可能性低いとは思うけど、少女は前世アヤックスの恋人の生まれ変わりで公子を見ると愛してしまうから目を閉じてて、公子は前世アヤックスが少女(前世)を愛してたことが影響して敵意湧かない説すごいと思った

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:52:49

    メタ的に荒れそうではあるが「これは前世の話なので」と今のタルタリヤとは切り離して出すこともできそうっちゃ出来そうないい塩梅の説よな
    まあ順当に出したら荒れそうだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 12:58:54

    深淵出戻り勢で鯨の件もあるしあともう少し深堀りされそうではある

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 13:07:38

    厳冬計画で召使と一緒に呼び出しされてるからスネージナヤ編で深掘りされそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 22:58:03

    フォンテーヌ編で鯨関連の謎が少しくらいは明らかになると思ってたら余計に謎を増やして帰っていった男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています